JP3262467B2 - 現像スリーブ及び現像装置 - Google Patents

現像スリーブ及び現像装置

Info

Publication number
JP3262467B2
JP3262467B2 JP30374794A JP30374794A JP3262467B2 JP 3262467 B2 JP3262467 B2 JP 3262467B2 JP 30374794 A JP30374794 A JP 30374794A JP 30374794 A JP30374794 A JP 30374794A JP 3262467 B2 JP3262467 B2 JP 3262467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
sleeve
developing sleeve
developing
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30374794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08160738A (ja
Inventor
正法 須藤
隆 榊
慶明 泊
和重 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30374794A priority Critical patent/JP3262467B2/ja
Publication of JPH08160738A publication Critical patent/JPH08160738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262467B2 publication Critical patent/JP3262467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式或いは静
電記録方式などで用いられる現像スリーブ及び現像スリ
ーブを用いた現像装置に関するものであり、特に静電潜
像担持体の静電潜像を可視像化するための現像剤を担持
搬送する現像スリーブを有する現像装置に関するもので
あり、例えば電子写真方式のプリンター、複写機などの
ような種々の画像形成装置に好適に使用される。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機などの画像形成装置にお
いて用いられる現像装置として、静電潜像担持体上に担
持された静電潜像を現像して可視化する現像装置が知ら
れている。このような現像装置では、例えば特開平5−
188771号公報に記載されているように、金属から
成る現像スリーブ又はスリーブ基体の表面に、セラミッ
ク粉体の表面に金属めっきを施した粉体(以下金属化セ
ラミック粉体と呼ぶ)を含有させた電着塗装皮膜を形成
した現像スリーブを使用し、現像容器内に収容した現像
剤を現像スリーブ上に担持して像担持体と対向した現像
部まで搬送し、現像剤で静電潜像担持体上に形成した静
電潜像を現像することにより、潜像がトナー像として可
視化される。現像剤としては、磁性トナーを有する一成
分性現像剤、非磁性トナーを有する一成分非磁性現像
剤、又は非磁性トナーと磁性キャリアーを有する二成分
現像剤とが有り、それぞれの現像剤によって現像スリー
ブの材質が選ばれる。磁性トナーを利用する場合は、現
像スリーブ内部に例えば磁石等のような磁気発生手段が
設けられる。この場合の現像スリーブの材質としては非
磁性の金属が使用する。現像スリーブの表面は、トナー
の保持搬送のためと、トナーへの良好な摩擦帯電電荷付
与のために、サンドブラスト方法や化学エッチング方法
等で適当な粗面とする。又良好な現像を行わせるため
に、現像の際に現像スリーブに現像バイアスが印加され
る。バイアスとしてはAC、DC又は両者を重畳した電
圧が使用され、そのため現像スリーブの金属としては導
体が良く使用される。
【0003】しかしながら、従来の現像スリーブには以
下のような問題点があった。先ず、高速、高頻度の使用
が要求される現像装置の現像スリーブにおいて、静電潜
像担持体に現像スリーブが接触しない非接触現像方式で
は、静電潜像担持体からの熱による現像スリーブの変形
の影響が複写画像に現れる現像が発生する。これは、静
電潜像担持体と現像スリーブ間の距離(所謂S−D間距
離)が現像スリーブの変形により変化し、その変形によ
る現像性の変化がそのまま複写画像の濃度に反映してし
まう事による。この場合、現像スリーブの基体に熱変化
の少ない材質か、熱伝導性の良い材質を使うことで軽減
させることができ、通常材質のコストや加工性などを考
慮してアルミニウムが使用されるが、しかしアルミニウ
ムでは耐摩耗性が劣るために、高耐久が要求される現像
スリーブには採用する事ができない。そのために金属化
セラミック粉体及び金属粉体を含有させた電着塗装皮膜
を形成することにより高耐久を実現してきた。しかし、
金属から成る現像スリーブ又はスリーブ基体の表面に金
属化セラミック粉体を含有させた電着塗装皮膜を形成し
た現像スリーブは特に低温低湿環境下において静電潜像
担持体に現像剤を供給された部分と供給されなかった部
分とで帯電量に差が出る、所謂現像剤担持体メモリー
(スリーブゴースト)が発生し、複写画像に濃度差が出
てしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の如き
問題点を解決した現像スリーブ及び該現像スリーブを用
いた現像装置を提供することを目的とする。
【0005】すなわち本発明は、耐摩耗性に優れ多数枚
耐久後においても初期の高い画像濃度を維持することが
可能であり、更に特に低温低湿環境下においても現像剤
担持体メモリー(スリーブゴースト)の発生の生じにく
い現像スリーブ及び該現像スリーブを用いた現像装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、以下
の構成により上記目的を達成する。
【0007】本発明は、スリーブ基体及び該スリーブ基
体の表面に電着塗装により形成された被覆層を有する現
像スリーブにおいて、該現像スリーブは、10−3Ωc
m〜10Ωcmの体積抵抗率を有し、該被覆層は、ホ
ウ化金属、炭化金属、窒化金属、及び酸化金属からなる
群から選択される少なくとも1種以上の、表面に金属め
っきされていない導電性無機粉体を含有しており、かつ
該被覆層の表面は細かい凹凸を有することを特徴とする
現像スリーブに関する。
【0008】本発明は、静電潜像担持体の静電潜像を可
視像化するための現像剤を担持搬送する現像スリーブを
有する現像装置において、該現像スリーブは、スリーブ
基体及び該スリーブ基体の表面に電着塗装により形成さ
れた被覆層を有しており、該被覆層は、導電性無機粉体
を含有しており、かつ該被覆層の表面は細かい凹凸を有
することを特徴とする現像装置に関する。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明者らは、現像スリーブの被覆層の耐
摩耗性及び特に低温低湿環境下でのスリーブゴーストの
発生抑制の点について鋭意研究を行った結果、無機粉体
を含有した被覆層が電着塗装によって形成されているこ
とから、無機粉体表面の官能基と電着樹脂との架橋反応
により、強固な被覆層が形成され、耐摩耗性が向上し、
更に被覆層が導電性無機微粉体を含有しており、かつ被
覆層の表面は細かい凹凸を有していることで、現像スリ
ーブとトナーとの接触面積が多くなる事で摩擦量が多く
なり、摩擦帯電不良が解消されるため低温低湿環境下に
おいてもスリーブゴーストの発生を抑制出来ることを見
い出した。
【0011】図2は本発明に従う現像スリーブの表面部
分を示す断面である。本実施形態の現像スリーブ9は、
スリーブ状の金属部材12を用い、その金属部材12上
に化成皮膜層11が形成され、その表面上に電着塗装に
より被覆層10が形成されている。
【0012】図3は本発明の他の実施形態の現像スリー
ブの表面部分を示す断面図である。本実施形態の現像ス
リーブ9は、スリーブ状のABS樹脂等を非金属部材1
5として用い、その非金属部材15に対して一般に知ら
れているプラスチックへの金属めっき工程を行うことに
より、触媒処理層14及び金属めっき層13を順次形成
し、これをスリーブ基体としてその表面上に電着塗装に
より被覆層10が形成されている。
【0013】図4は本発明の更に他の実施形態の現像ス
リーブの表面部分を示す断面図である。本実施形態の現
像スリーブ9は、セラミック素材等から成るスリーブ状
のセラミック部材16に対して一般に知られている金属
めっき工程を行うことにより、触媒処理層14及び金属
めっき層13を順次形成し、これをスリーブ基体として
その表面上に電着塗装により被覆層10が形成されてい
る。
【0014】以上のように本発明において、現像スリー
ブ9に用いるスリーブ基体の材料としては、アルミニウ
ムや鉄の如き金属部材及びプラスチックの如き非金属部
材、更にはセラミック素材等からなるセラミック部材の
いずれを使用してもよく、その材質により電着塗装前の
下地処理として、図2〜図4に示すような処理その他を
行ってスリーブ基体としている。
【0015】非金属部材15としては特に制限はなく、
一般に剛性を求められる部分に用いられるプラスチック
材料が使用され、例えば上記したABS樹脂の他CF/
ABS樹脂変性、PPF樹脂、変性PPO樹脂、CF/
PC樹脂等を用いることができる。
【0016】本発明において、現像スリーブの被覆層
は、導電性無機粉体を含有しており、更に必要に応じて
導電性カーボン、非導電性粉体及び固体潤滑剤を含有す
ることが可能であり、これらを含有することで被覆層の
表面は細かい凹凸を有している。
【0017】この表面に細かい凹凸を有する被覆層は、
好ましくは0.1μm〜10μmの中心平均粗さ(R
a)及び0.5μm〜30μmの十点平均粗さ(R
z)、より好ましくは0.3μm〜0.5μmのRa及
び1.5μm〜5μmのRzを有することが良い。
【0018】上記のRa及びRzを有する被覆層を形成
するためには、例えば平均粒径0.02μm〜18μm
の導電性無機粉体を用いて電着塗装を施すことにより達
成することが可能である。
【0019】この被覆層のRaが0.1μm未満の場合
には、摩擦帯電量の低下に伴い、トリボ量が低下するた
め画像濃度が低くなる。又、Raが10μmを超える場
合には、トナーを現像スリーブ表面に、均一塗布でき
ず、画像濃度が不均一になり、まだら模様となる。更に
被覆層のRzが0.5μm未満の場合には、摩擦帯電量
の低下に伴い、トリボ量が低下するため画像濃度が低く
なる。又、Rzが30μmを超える場合には、トナーを
現像スリーブ表面に均一塗布できず、画像濃度が不均一
になり、まだら模様となる。
【0020】導電性無機粉体としてはホウ化金属、炭化
金属、窒化金属、酸化金属等の導電性セラミック粉体を
用いることができる。又は前記導電性無機粉体を含有す
るセラミック粉体を用いることができる。更には前記導
電性無機粉体又はそれを含有するセラミック粉体の表面
に導電性超微粒子等をドーピングやプラズマ処理等をす
ることにより粉体表面の導電性を良くしたもの、(例え
ばAl23 粉体上にプラズマ化したNi超微粒子で被
覆した複合粉やTiO2 にSnO2 系の導電層処理をし
Sbドープをした導電粉体)を用いることができる。こ
れらの粉体の形状としては特に制限はなく一般に知られ
ている球状、角状、板状、針状、ウイスカー状、及び不
定形状等が使用される。
【0021】本発明において、現像スリーブの体積抵抗
率は、10-3Ωcm〜104 Ωcmを有することが好ま
しい。
【0022】この現像スリーブの体積抵抗率が10-5Ω
cm未満の場合には、トナーが蓄積した帯電を放出して
しまい、トリボ量の低下を生じる。
【0023】又、1010Ωcmを超える場合には、現像
スリーブ表面の帯電量が増加し、潜像担持体へのトナー
供給が減少してしまう。
【0024】更に、本発明において被覆層の膜厚は3μ
m〜100μmの範囲にあることが好ましい。
【0025】この被覆層の膜厚が3μm未満の場合に
は、被覆層の耐摩耗性が低下し、又、100μmを超え
る場合には、現像バイアスが高くなり、現像性を低下さ
せてしまう。
【0026】本発明において、被覆層に導電性カーボン
を含有させた場合には、被覆層の体積抵抗率が全面にわ
たり均一かつ安定にするための助材として有効である。
【0027】本発明において、被覆層に非導電性粉体を
含有させた場合には、被覆層表面のRa及びRzを制御
するのに有効であり、かつ、非導電性粉体表面の官能基
と電着樹脂との架橋反応により被覆層の耐摩耗性を向上
する事が出来る。
【0028】本発明に用いることの出来る非導電性粉体
としては、SiO2 、Al23 の如き非導電性無機粉
体及びアクリル、PMMA、ウレタン、ポリエチレン、
ナイロン、メラミンの如き非導電性有機粉体を用いるこ
とができる。
【0029】本発明において、被覆層に固体潤滑剤を含
有させた場合には、被覆層に潤滑性が付与されることか
ら、被覆層の耐摩耗性が向上し、現像スリーブの耐久性
が向上することから好ましい。
【0030】本発明に用いることの出来る固体潤滑剤と
しては、フッ素系樹脂、メラミンシアヌレート、ラウロ
イル−L−リジンの如き固体潤滑性を有する有機粉体及
びグラファイト、MoS2 の如き固体潤滑性を有する無
機粉体が挙げられる。
【0031】電着塗料のタイプとしてアニオン系又はカ
チオン系の双方で可能となる。
【0032】電着塗料中の無機粉体、カーボンブラッ
ク、固体潤滑性粉体等の分散方法は、上記樹脂中に各種
粉体を加えIPA等の溶剤にて適当な粘度に希釈し、サ
ンドミル又はボールミル等を用いて適当な時間をかけて
攪はんする。その後に一般に用いられている電着塗料の
調整方法と同様にして、脱イオン水を用いて電解液10
0重量%に対して樹脂の固形分として5〜30重量%に
なるように希釈して電着塗料を調整する。
【0033】電着塗装の電解条件は、アニオン系では被
塗物であるスリーブ基体を陽極とし、カチオン系では陰
極とし、電解液温度は20〜30(℃)とし、印加電圧
は30〜200(V)とし、処理時間は数十秒〜5分間
とするのが好ましい。電解液中で通電後、水洗水切りし
て100〜190℃のオーブンで20〜180分間加熱
硬化し、又は近赤外線又は赤外線にて1500Wの放射
量で5〜60分間照射することにより硬化させて電着塗
装皮膜である被覆層の形成が完了する。
【0034】本発明において電着塗装とは、電着塗料中
に樹脂と共に分散された粉体が電気泳動作用によって析
出する電着樹脂と共に共析する方法である。
【0035】次に、本発明の現像装置に関して説明す
る。
【0036】本発明の現像装置は、静電潜像担持体の静
電潜像を可視像化するための現像剤を担持搬送する現像
スリーブを有している。
【0037】静電潜像担持体としては、アモルファスシ
リコーンやOPCの如き感光体のドラムやベルトが用い
られる。
【0038】本発明の現像装置は、トナーによって構成
される一成分系現像剤及びトナーをキャリアによって構
成される二成分系現像剤のいずれの現像剤を用いること
も可能である。
【0039】更に本発明の現像装置は、現像部において
静電潜像担持体と現像スリーブを一定の間隔を保つよう
に配置し、現像時に現像スリーブに担持されている現像
剤を静電潜像担持体に飛散させて現像するジャンピング
現像方法を用いることが出来る。
【0040】図1は本発明の現像装置の一例の概略構成
を示す断面図である。図において4は固定磁石ローラ
ー、2は可動な現像スリーブ、8はホッパー部、1は磁
性体から成る厚み規制のための磁性ブレード、5は感光
ドラム、7は一成分磁性トナーである。6はスリーブ2
と感光ドラム5の間にAC、DCの重畳電圧を印加する
ための電源部である。
【0041】この現像装置において、トナー7はホッパ
ー8に貯蔵されており、磁石ローラー4の磁力によって
現像スリーブ2上へと引き寄せられる。現像スリーブ上
のトナーは、現像スリーブの回転に伴い現像スリーブと
の摩擦により電荷を与えられる。
【0042】トナーは回転する現像スリーブによって搬
送されてブレード部に達する。磁性ブレード1の対向位
置には磁極N1 が配置されている。トナーはブレード1
と磁極N1 との間に生ずる磁界と、ブレード1と現像ス
リーブ2との間隔によりある一定の厚みに規定されトナ
ー層3が塗布される。スリーブは更に回転してスリーブ
に対向する感光ドラム5に達する。感光ドラムと対向し
たトナー層3は現像磁極S1 の磁力によって穂立ちし、
感光ドラム上の静電潜像とスリーブとの間に印加される
AC、DCの重畳電圧による電解の作用によって往復運
動して、潜像電荷のあるところにだけ付着する。
【0043】現像残りの現像スリーブ上のトナーは更に
現像スリーブの回転、搬送磁極N2、S2 、N3 の磁力
によって現像容器内へと搬送される。
【0044】本発明で用いる物性値の測定方法を以下に
示す。
【0045】(1)粒子の平均粒径:レーザー回析方式
粒子サイズ・アナライザー(製品名:COULTER
LS130)を用いて測定した(粒子径が0.1μm未
満のものはメーカー発表値)。
【0046】(2)中心平均粗さ(Ra)及び十点平均
粗さ(Rz):電着塗装皮膜10の細かい凹凸の測定方
法としては、接触式粗さ計(製品名P−1、Tenco
r社製)により、60°角の非磁性スタイラスを使用し
て、スキャンスピード0.1mm〜10μmsecで測
定しており、この測定方法で5点測定した平均値。
【0047】(3)現像スリーブの体積抵抗率:治具に
より現像スリーブを水平に固定し、このときのスリーブ
円周の頂点部分の軸方向に沿ってプローブを当接させ4
端針法により体積抵抗率を計測した。抵抗率計は(商品
名:油化電子 ロレスタAP)を、プローブは(商品
名:油化電子ESPプローブ)を使用し、スリーブ上で
ランダムに計測点を10箇所選定して得られた計測値を
平均したものを現像スリーブの体積抵抗率とした。
【0048】(4)被覆層の膜厚:埋め込み用エポキシ
樹脂にて現像スリーブの被覆層を固定し、この断面を操
作電子顕微鏡(SEM)で計測することにより測定し
た。
【0049】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明す
る。
【0050】(現像スリーブAの製造)スリーブ部材と
してアルミニウム53Sを用いて外径32mmの円筒に
加工したものを使用し、これを40℃で5重量%に調整
したアルカリ性脱脂剤(商品名VJP6120−4、ヘ
ンケル白水社製)中で2分間超音波処理をしスリーブ基
体とした。
【0051】bis−フェノール・エポキシ系カチオン
型樹脂(商品名ニューペイントER−F2、上村工業社
製)100重量%に対して導電性TiO2 粉体(商品名
パストランET500W、石原産業社製)100重量
%、導電性カーボンブラック粉体(商品名ケッチェンブ
ラクEC600JD、ケッチェンブラックインターナシ
ョナル社製)3重量%を混合し、IPAで適当な粘度に
なるように希釈した。これをサンドミルで30分間分散
した後、脱塩水により樹脂が10重量%になるように調
整して電着塗料とした。
【0052】この塗料を用いて、スリーブ基体を陰極と
し、ステンレス板を対極として、電解液温度28℃、印
加電圧100Vで、5C/dm2となるまで通電して電
着塗装した。
【0053】電着塗装後にスリーブ基体を水洗し、15
0℃のオーブンにより30分間硬化した。オーブンによ
る硬化の後に、1500Wの近赤外線を20分間照射す
ることにより被覆層を形成して現像スリーブAを得た。
【0054】(現像スリーブBの製造)スリーブ部材と
してアルミニウム53Sを用いて外径32mmの円筒に
加工したものを使用し、これを40℃で5重量%に調整
したアルカリ性脱脂剤中で2分間超音波処理をしスリー
ブ基体とした。
【0055】bis−フェノール・エポキシ系カチオン
型樹脂100重量%に対して、導電性TiO2 粉体30
重量%と導電性カーボンブラック粉体5重量%とPMM
A粉体(商品名MP−2701、綜研化学社製)8重量
%とを混合し、IPAで適当な粘度になるように希釈し
た。これをサンドミルで30分間分散した後、脱塩水に
より樹脂が10重量%になるように調整して電着塗料と
した。
【0056】この塗料を用いて、スリーブ基体を陰極と
し、ステンレス板を対極として、電解液温度28℃、印
加電圧100Vで、5C/dm2となるまで通電して電
着塗装した。
【0057】電着塗装後にスリーブ基体を水洗し、15
0℃のオーブンにより30分間硬化した。オーブンによ
る硬化の後に、1500Wの近赤外線を20分間照射す
ることにより被覆層を形成して現像スリーブBを得た。
【0058】(現像スリーブCの製造)スリーブ部材と
してアルミニウム53Sを用いて外径32mmの円筒に
加工したものを使用し、これを40℃で5重量%に調整
したアルカリ性脱脂剤中で2分間超音波処理をしスリー
ブ基体とした。
【0059】アクリル系カチオン型樹脂(商品名エレコ
ートCMEX、シミズ社製)100重量%に対して、導
電性TiO2 粉体70重量%とAl23 粉体(アルミ
ニウムオキサイドC、アエロジル社製)11重量%とを
混合し、IPAで適当な粘度になるように希釈した。こ
れをサンドミルで30分間分散した後、脱塩水により樹
脂が10重量%になるように調整して電着塗料とした。
【0060】この塗料を用いて、スリーブ基体を陽極と
し、ステンレス板を対極として、電解液温度28℃、印
加電圧50Vで、4C/dm2となるまで通電して電着
塗装した。
【0061】電着塗装後にスリーブ基体を水洗し、15
0℃のオーブンにより30分間硬化することにより被覆
層を形成して現像スリーブCを得た。
【0062】(現像スリーブDの製造)スリーブ部材と
してアルミニウム53Sを用いて外径32mmの円筒に
加工したものを使用し、これを40℃で5重量%に調整
したアルカリ性脱脂剤中で2分間超音波処理をしスリー
ブ基体とした。
【0063】アクリル・メラミン系アニオン型樹脂(商
品名ハニーブライトC−1、ハニー化成社製)100重
量%に対して、導電性TiO2 粉体30重量%と導電性
カーボンブラック粉体4重量%、潤滑性無機粉体として
MoS2 (商品名MD−40、日立粉末冶金製)15重
量%を混合し、IPAで適当な粘度になるように希釈し
た。これをサンドミルで30分間分散した後、脱塩水に
より樹脂が10重量%になるように調整して電着塗料と
した。
【0064】この塗料を用いて、スリーブ基体を陽極と
し、ステンレス板を対極として、電解液温度28℃、印
加電圧50Vで、4C/dm2となるまで通電して電着
塗装した。
【0065】電着塗装後にスリーブ基体を水洗し、12
0℃のオーブンにより30分間硬化することにより被覆
層を形成して現像スリーブDを得た。
【0066】(現像スリーブEの製造)スリーブ部材と
してアルミニウム53Sを用いて外径32mmの円筒に
加工したものを使用し、これを40℃で5重量%に調整
したアルカリ性脱脂剤中で2分間超音波処理をしスリー
ブ基体とした。
【0067】アクリル・メラミン系アニオン型樹脂10
0重量%に対して導電性TiO2 粉体30重量%と導電
性カーボンブラック粉体4重量%、固体性無機粉体(商
品名メラミンシアヌレート、三菱油化製)4重量%を混
合し、IPAで適当な粘度になるように希釈した。これ
をサンドミルで30分間分散した後、脱塩水により樹脂
が10重量%になるように調整して電着塗料とした。
【0068】この塗料を用いて、スリーブ基体を陽極と
し、ステンレス板を対極として、電解液温度28℃、印
加電圧50Vで、4C/dm2となるまで通電して電着
塗装した。
【0069】電着塗装後にスリーブ基体を水洗し、12
0℃のオーブンにより30分間硬化することにより被覆
層を形成して現像スリーブEを得た。
【0070】(現像スリーブFの製造)スリーブ部材と
して非磁性ステンレスSUS304を使用して外径32
mmの円筒形に加工しスリーブ基体とし、その表面にサ
ンドブラスト処理(ブラスト砥粒:200〜300番の
炭化珪素及びガラスビーズ)を施して現像スリーブFを
得た。
【0071】(現像スリーブGの製造)スリーブ部材と
してアルミニウム53Sを使用して外径32mmの円筒
形に加工しスリーブ基体とし、その表面にサンドブラス
ト処理(ブラスト砥粒:200〜300番の炭化珪素及
びガラスビーズ)を施して現像スリーブGを得た。
【0072】(現像スリーブHの製造)現像スリーブA
の製造で用いた電着塗料を、導電性TiO2 粉体と導電
性カーボンブラック粉体との混合から、タングステン粉
体(商品名タングステン粉W−H、日本新金属社製)8
0重量%の混合に代えることを除いては現像スリーブA
の製造と同様にして被覆層を形成して現像スリーブHを
得た。
【0073】(実施例1乃至5及び比較例1乃至3)現
像スリーブA乃至Hを図1の現像装置を有する複写機に
用いて静電潜像担持体の静電潜像を現像して画像形成を
行った。
【0074】図1の現像装置において、マグネットロー
ル4の磁極の強さはN1 =700Gauss、S1 =8
00G、N2 =S2 =N3 =S3 =500Gとし、スリ
ーブとドラムの間隔は0.3mmとし、ブレード1には
磁性体である鉄を用い、スリーブとブレードの間隔は
0.25mmに保持し、バイアス電源6としてACにD
C重畳させたものを用い、Vpp=1200(V)、f
=1800(Hz)、DC=+100(V)とし、現像
スリーブの回転数は400rpmとした。
【0075】画像形成は、低温低湿環境(温度15℃/
湿度10%Rh)下で100万枚の耐久試験を行い初期
と耐久試験後の画像濃度及びスリーブゴーストについて
以下に示すように評価した。評価結果を表1に示す。
【0076】画像濃度:Macbeth社の反射濃度計
RD914を用いて5点測定し、それの平均値を濃度の
代表値とした。
【0077】スリーブゴースト:図5のチャートを用い
てゴースト画像を出力し、評価を行った。
【0078】
【表1】
【0079】
【発明の効果】本発明の現像スリーブは、スリーブ基体
及び該スリーブ基体の表面に電着塗装により形成された
被覆層を有しており、該被覆層は、導電性無機粉体を含
有しており、かつ該被覆層の表面は細かい凹凸を有して
いることから、被覆層が耐摩耗性に優れており、多数枚
耐久後においても初期の高い画像濃度を維持することが
可能であり、更に特に低温低湿環境下においてもスリー
ブゴーストの発生が生じにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う現像装置の一例の概略構成を示す
断面図である。
【図2】本発明に従う現像スリーブの表面部分を示す断
面図である。
【図3】本発明の他の実施例に従う現像スリーブの表面
部分を示す断面図である。
【図4】本発明の更に実施例に従う現像スリーブの表面
部分を示す断面図である。
【図5】本発明のゴースト画像を説明する図である。
【符号の説明】
1 磁性体から成る厚み規制のための磁性ブレード 2 可動なスリーブ 3 トナー層 4 固定磁石ローラー 5 感光ドラム(静電潜像担持体) 6 スリーブ2と感光ドラム5の間にAC、DCの重畳
電圧を印加するための電源部 7 一成分磁性トナー 8 ホッパー部 9 本発明の現像スリーブ 10 電着塗装皮膜 11 化成皮膜層 12 金属部材 13 金属めっき層 14 触媒処理層 15 非金属部材 16 セラミック部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西山 和重 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−188771(JP,A) 特開 平3−200986(JP,A) 特開 平5−88510(JP,A) 特開 平5−6089(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08 - 15/095

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリーブ基体及び該スリーブ基体の表面
    に電着塗装により形成された被覆層を有する現像スリー
    ブにおいて、 該現像スリーブは、10−3Ωcm〜10Ωcmの体
    積抵抗率を有し、該被覆層は、ホウ化金属、炭化金属、
    窒化金属、及び酸化金属からなる群から選択される少な
    くとも1種以上の、表面に金属めっきされていない導電
    性無機粉体を含有しており、かつ該被覆層の表面は細か
    い凹凸を有することを特徴とする現像スリーブ。
  2. 【請求項2】 該被覆層は、導電性カーボンブラックを
    更に含有していることを特徴とする請求項1記載の現像
    スリーブ。
  3. 【請求項3】 該被覆層は、固体潤滑剤を更に含有する
    ことを特徴とする請求項1乃至2記載の現像スリーブ。
  4. 【請求項4】 該固体潤滑剤は、固体潤滑性を有する無
    機粉体又は固体潤滑性を有する有機粉体であることを特
    徴とする請求項3記載の現像スリーブ。
  5. 【請求項5】 該被覆層は、非導電性粉体を更に含有す
    ることを特徴とする請求項1乃至4記載の現像スリー
    ブ。
  6. 【請求項6】 該非導電性粉体は、非導電性無機粉体又
    は非導電性有機粉体であることを特徴とする請求項5記
    載の現像スリーブ。
  7. 【請求項7】 該電着塗装は、アニオン型電着塗料又は
    カチオン型電着塗料を用いることを特徴とする請求項1
    乃至6記載の現像スリーブ。
  8. 【請求項8】 該被覆層は、0.1μm〜10μmの中
    心平均粗さ(Ra)及び0.5〜30μmの十点平均粗
    さ(Rz)を有することを特徴とする請求項1乃至7記
    載の現像スリーブ。
  9. 【請求項9】 該被覆層は、3μm〜100μmの膜厚
    を有することを特徴とする請求項1乃至8記載の現像ス
    リーブ。
  10. 【請求項10】 静電潜像担持体の静電潜像を可視像化
    するための現像剤を担持搬送する現像スリーブを有する
    現像装置において、 該現像スリーブは、スリーブ基体及び該スリーブ基体の
    表面に電着塗装により形成された被覆層を有しており、 該現像スリーブは、10−3Ωcm〜10Ωcmの体
    積抵抗率を有し、該被覆層は、ホウ化金属、炭化金属、
    窒化金属、及び酸化金属からなる群から選択される少な
    くとも1種以上の、表面に金属めっきされていない導電
    性無機粉体を含有しており、かつ該被覆層の表面は細か
    い凹凸を有することを特徴とする現像装置。
  11. 【請求項11】 該被覆層は、導電性カーボンブラック
    を更に含有していることを特徴とする請求項10記載の
    現像装置。
  12. 【請求項12】 該被覆層は、固体潤滑剤を更に含有す
    ることを特徴とする請求項10乃至11記載の現像装
    置。
  13. 【請求項13】 該固体潤滑剤は、固体潤滑性を有する
    無機粉体又は固体潤滑性を有する有機粉体であることを
    特徴とする請求項12記載の現像装置。
  14. 【請求項14】 該被覆層は、非導電性粉体を更に含有
    することを特徴とする請求項10乃至13記載の現像装
    置。
  15. 【請求項15】 該非導電性粉体は、非導電性無機粉体
    又は非導電性有機粉体であることを特徴とする請求項1
    4記載の現像装置。
  16. 【請求項16】 該電着塗装は、アニオン型電着塗料又
    はカチオン型電着塗料を用いることを特徴とする請求項
    10乃至15記載の現像装置。
  17. 【請求項17】 該被覆層は、0.1μm〜10μmの
    中心平均粗さ(Ra)及び0.5〜30μmの十点平均
    粗さ(Rz)を有することを特徴とする請求項10乃至
    16記載の現像装置。
  18. 【請求項18】 該被覆層は、3μm〜100μmの膜
    厚を有することを特徴とする請求項10乃至17記載の
    現像装置。
JP30374794A 1994-12-07 1994-12-07 現像スリーブ及び現像装置 Expired - Fee Related JP3262467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30374794A JP3262467B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 現像スリーブ及び現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30374794A JP3262467B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 現像スリーブ及び現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08160738A JPH08160738A (ja) 1996-06-21
JP3262467B2 true JP3262467B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=17924792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30374794A Expired - Fee Related JP3262467B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 現像スリーブ及び現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3262467B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942287A (en) * 1998-04-21 1999-08-24 Lexmark International, Inc. Extended wear developer sleeve with coupling agent
US6512910B2 (en) * 2001-03-27 2003-01-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JP4534083B2 (ja) * 2003-11-26 2010-09-01 日本電産サンキョー株式会社 電着塗装材料、摺動部材及びカードリーダ
JP2008224918A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像ローラ、現像装置および画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69010607T2 (de) * 1989-10-02 1994-12-01 Canon Kk Entwickler-Trägerelement, Entwicklungsvorrichtung und Einheit mit dieser Vorrichtung.
JP2951773B2 (ja) * 1990-09-28 1999-09-20 キヤノン株式会社 現像装置及びそれに使用する現像ローラ
JPH0588510A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Tokai Rubber Ind Ltd 半導電性組成物
JP3015187B2 (ja) * 1992-01-16 2000-03-06 キヤノン株式会社 現像スリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08160738A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866480A (en) Developing apparatus using one-component non-magnetic toner
JP3015187B2 (ja) 現像スリーブ
JP3588563B2 (ja) 現像剤担持部材、それを用いた現像装置及び画像形成装置
US4526130A (en) Developing apparatus
JP5151023B2 (ja) 現像剤担持体、現像剤担持体の製造方法、現像装置及び画像形成装置
JPH08160736A (ja) 現像スリーブ及び現像装置
JP3262467B2 (ja) 現像スリーブ及び現像装置
JPH055110B2 (ja)
JP3262466B2 (ja) 現像スリーブ及び現像装置
US5965329A (en) Method of manufacturing a developing agent bearing member
JPH11143213A (ja) 現像スリーブ及び現像装置
JP3297549B2 (ja) 現像スリーブ及び現像装置
JP2000258998A (ja) 現像装置及びこれに用いられる現像スリーブ
JP3035625B2 (ja) 現像剤担持体
JP2976153B2 (ja) 現像装置
JPH09106173A (ja) 現像剤担持体及びその製造方法
JPH11344864A (ja) 現像スリーブおよび現像装置
JP2000221773A (ja) 現像ローラ及びその製造方法
JP4427235B2 (ja) 材料またはハイブリッドスカベンジレス現像ワイヤの摩擦帯電特性を調整するためのイオン注入を用いる静電潜像を現像する装置及び電極構造
JP2960632B2 (ja) 現像剤坦持体
JPH0915979A (ja) 現像剤担持体
JPH11344863A (ja) 現像スリーブおよび現像装置
JP4899749B2 (ja) 現像剤保持体、現像剤保持体の製造方法、現像装置及び画像形成装置
JP2002323815A (ja) 現像剤担持部材、それを用いた現像装置及び画像形成装置
JPH11249432A (ja) 現像ローラの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees