JP3261602B2 - 磁気軸受スピンドル装置 - Google Patents

磁気軸受スピンドル装置

Info

Publication number
JP3261602B2
JP3261602B2 JP16762994A JP16762994A JP3261602B2 JP 3261602 B2 JP3261602 B2 JP 3261602B2 JP 16762994 A JP16762994 A JP 16762994A JP 16762994 A JP16762994 A JP 16762994A JP 3261602 B2 JP3261602 B2 JP 3261602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
cooling fluid
housing
supply member
magnetic bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16762994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825173A (ja
Inventor
学 谷口
拓知 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP16762994A priority Critical patent/JP3261602B2/ja
Priority to DE69532125T priority patent/DE69532125T2/de
Priority to EP95925142A priority patent/EP0771609B1/en
Priority to US08/776,067 priority patent/US5804900A/en
Priority to PCT/JP1995/001425 priority patent/WO1996002353A1/ja
Publication of JPH0825173A publication Critical patent/JPH0825173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261602B2 publication Critical patent/JP3261602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/02Relieving load on bearings using mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • B23Q11/126Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only
    • B23Q11/127Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only for cooling motors or spindles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0442Active magnetic bearings with devices affected by abnormal, undesired or non-standard conditions such as shock-load, power outage, start-up or touchdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/047Details of housings; Mounting of active magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工作機械として用い
られる磁気軸受スピンドル装置に関する。
【0002】この明細書において、各図の左側を前、こ
れと反対側を後というものとする。
【0003】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】工作機械
として用いられるスピンドル装置には、磁気軸受スピン
ドル装置の他に転がり軸受スピンドル装置がある。磁気
軸受スピンドル装置は、ハウジング内に、スピンドル、
モータ、ラジアル磁気軸受、アキシアル磁気軸受、ラジ
アルセンサ、アキシアルセンサおよびタッチダウン軸受
などが配置されており、スピンドルがラジアル磁気軸受
およびアキシアル磁気軸受によりハウジングに対して非
接触状態で支持されるようになされているものである。
転がり軸受スピンドル装置は、ハウジング内に、スピン
ドル、モータおよび転がり軸受が配置されており、スピ
ンドルが転がり軸受を介してハウジングに対して回転自
在に支持されるようになされているものである。そし
て、磁気軸受スピンドル装置には、転がり軸受スピンド
ル装置に比べてスピンドルの軸径を大として高剛性にす
ることができるとともに高速回転が可能になり、しかも
軸受損失も小さくなるというメリットがある。
【0004】ところで、工作の種類によっては、スピン
ドルの前端から冷却加工液を被加工物に向けて吹き付
け、被加工物および工具を冷却する必要のある場合があ
る。このような要請に応えるために、転がり軸受スピン
ドル装置では、スピンドルに軸線方向に伸びる冷却加工
液流路が形成され、ハウジングの後端に筒状の冷却加工
液供給部材が固定状に設けられ、スピンドルと冷却加工
液供給部材とがロータリージョイントを介して接続され
たものが考えられている。このロータリージョイント
は、スピンドルの後端に取付けられたパイプ材を冷却加
工液供給部材に固定された外枠内に収納し、パイプ材と
外枠との間の隙間に環状シール部材を装着して密封構造
としたものである。このように、転がり軸受スピンドル
装置の場合、スピンドルのラジアル方向の位置は常に一
定であるので、冷却加工液供給部材とスピンドルとの接
続部分からの冷却加工液の洩れはオイルシールなどで容
易に防止できる。しかも、若干の加工液が洩れたとして
も装置全体に悪影響を及ぼすことはない。
【0005】ところが、磁気軸受スピンドル装置の場
合、停止状態と作動状態とではスピンドルのラジアル方
向およびアキシアル方向の位置が変わるので、スピンド
ルに軸線方向に伸びる冷却加工液流路が形成され、ハウ
ジングの後端に筒状の冷却加工液供給部材が固定状に設
けられていたとしても、スピンドルと冷却加工液供給部
材とをロータリージョイントを介して接続することはで
きない。また、接触式の密封装置を用いると高速回転に
対応できなくなる。そのため、冷却加工液供給部材をス
ピンドルの冷却加工液流路に隙間をおいて挿入しておく
ことも考えられるが、これでは加工液の洩れを完全に防
止することはできない。そして、加工液の洩れが発生す
ると、特に加工液が水溶性の場合、絶縁不良などが発生
し、モータ、磁気軸受、センサなどが破損して磁気軸受
スピンドル装置全体の故障につながる。
【0006】この発明の目的は、上記問題を解決した磁
気軸受スピンドルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による磁気軸受
スピンドル装置は、ハウジング内にスピンドルが配置さ
れ、スピンドルが、回転時には磁気軸受によりハウジン
グに対して非接触状態で支持され、回転開始時および停
止時には機械式のタッチダウン軸受により接触状態で支
持されるようになされている磁気軸受スピンドル装置に
おいて、スピンドルに軸線方向に伸びる冷却加工液流路
が形成され、ハウジングの後端に、スピンドルの冷却加
工液流路内に隙間をおいて挿入される筒状の冷却加工液
供給部材が固定状に設けられ、冷却加工液供給部材の外
周面とスピンドルの冷却加工液流路の内周面との半径方
向の間隔が、スピンドルが非接触状態で支持されたさい
のタッチダウン軸受とスピンドルとの半径方向の間隔よ
りも大きくされ、スピンドルの冷却加工液流路の内周面
に、その後端から冷却加工液供給部材の挿入深さよりも
長い範囲にわたって、スピンドルが回転したさいに冷却
加工液を前方に送るらせん溝が形成され、ハウジング内
の後端部にスピンドルと冷却加工液供給部材との隙間に
連なった加工液溜めが形成され、ハウジングに加工液溜
めに連なったドレン穴が形成され、ハウジングとスピン
ドルとの間に、ハウジング内における加工液溜めの部分
とこれよりも前方の部分との間をシールするラビリンス
シールが設けられているものである。
【0008】上記磁気軸受スピンドル装置において、冷
却加工液供給部材におけるスピンドルの冷却加工液流路
内に挿入されている部分の外周面に、スピンドルの冷却
加工液流路の内周面に形成されたらせん溝とは捩じれ方
向の異なるらせん溝が形成されていることがある。
【0009】
【作用】スピンドルに軸線方向に伸びる冷却加工液流路
が形成され、ハウジングの後端に、スピンドルの冷却加
工液流路内に隙間をおいて挿入される筒状の冷却加工液
供給部材が固定状に設けられていると、冷却加工液供給
部材を通してスピンドルの冷却加工液流路内に送り込ま
れた冷却加工液が、冷却加工液流路を通って前方に送ら
れ、スピンドルの前端に取付けられた工具から被加工物
に吹き付けられる。
【0010】冷却加工液供給部材の外周面とスピンドル
の冷却加工液流路の内周面との半径方向の間隔が、スピ
ンドルが非接触状態で支持されたさいのタッチダウン軸
受とスピンドルとの半径方向の間隔よりも大きくされて
いると、磁気軸受スピンドル装置の作動および停止の切
り替わりによりスピンドルの位置が変わるさいにも、ス
ピンドルと冷却加工液供給部材の接触干渉が防止され
る。
【0011】スピンドルの冷却加工液流路の内周面に、
その後端から冷却加工液供給部材の挿入深さよりも長い
範囲にわたって、スピンドルが回転したさいに冷却加工
液を前方に送るらせん溝が形成されていると、スピンド
ルが回転したさいに加工液は前方に送られ、スピンドル
と冷却加工液供給部材との隙間からの後方への洩れが抑
制される。
【0012】ハウジング内の後端部にスピンドルと冷却
加工液供給部材との隙間に連なった加工液溜めが形成さ
れ、ハウジングに加工液溜めに連なったドレン穴が形成
されていると、スピンドルと冷却加工液供給部材との隙
間から後方へ洩れた加工液は加工液溜めに溜められてド
レン穴から排出される。
【0013】ハウジングとスピンドルとの間に、ハウジ
ング内における加工液溜めの部分とこれよりも前方の部
分との間をシールするラビリンスシールが設けられてい
ると、加工液溜め内に溜められた冷却加工液の加工液溜
めよりも前方の部分への浸入が防止される。
【0014】冷却加工液供給部材におけるスピンドルの
冷却加工液流路内に挿入されている部分の外周面に、ス
ピンドルの冷却加工液流路の内周面に形成されたらせん
溝とは捩じれ方向の異なるらせん溝が形成されている
と、このらせん溝の働きにより、スピンドルの回転時に
おける冷却加工液供給部材とスピンドルとの間の冷却加
工液の後方への流れが抑制される。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を、図面を参照して
説明する。
【0016】図1はこの発明による磁気軸受スピンドル
装置の全体構成を示し、図2および図3はその要部の構
成を示す。
【0017】図1において、磁気軸受スピンドル装置
は、公知のように、ハウジング(1) 内に、スピンドル
(2) 、モータ(3) 、ラジアル磁気軸受(4) 、アキシアル
磁気軸受(5) 、ラジアルセンサ(6) 、アキシアルセンサ
(7) およびタッチダウン軸受(8)(9)などが配置されてい
る。スピンドル(2) の前端はハウジング(1) の前端を貫
通して外部に突出させられており、ここに工具が取付け
られるようになっている。そして、スピンドル(2) は、
回転時にはラジアル磁気軸受(4) およびアキシアル磁気
軸受(5) によりハウジング(1) に対して非接触状態で支
持され、回転開始時および停止時には機械式のタッチダ
ウン軸受(8)(9)により接触状態で支持されるようになさ
れている。
【0018】ハウジング(1) は、円筒状の主構成部材(1
1)と、主構成部材(11)の前端に固定された環状の前部構
成部材(12)と、主構成部材(11)の後端に固定された環状
の後部構成部材(13)と、前部構成部材(12)の前面に固定
されかつ前部構成部材(12)とともに前側のタッチダウン
軸受(8) を固定する環状の前部押え部材(14)と、後部構
成部材(13)の後面に固定されかつ後部構成部材(13)とと
もに後側のタッチダウン軸受(9) を固定する環状の後部
押え部材(15)と、後部押え部材(15)の後面に固定されて
ハウジング(1) の後端を閉鎖する閉鎖板(16)とよりな
る。ハウジング(1) の後端部は主構成部材(11)に固定さ
れたカバー(17)により覆われている。なお、(18)はハウ
ジング(1) およびカバー(17)に形成されている冷却流体
通路である。
【0019】図1〜図3に示すように、スピンドル(2)
に軸線方向に伸びる冷却加工液流路(19)が貫通状に形成
されている。冷却加工液流路(19)の後端部に大径部(19
a) が形成されている。冷却加工液流路(19)の大径部(19
a) よりも前方の小径部(19b)の後端部に、所定長さにわ
たってスピンドル(2) が回転したさいに冷却加工液を前
方に送る少なくとも1条、たとえば2条のらせん溝(21)
が形成されている。たとえば、後方から前方を見てスピ
ンドル(2) が時計方向(右方)に回転する場合には、ら
せん溝(21)は左捩じれとなされている。大径部(19a) の
内周面にも、スピンドル(2) が回転したさいに冷却加工
液を前方に送る少なくとも1条、たとえば2条のらせん
溝(22)が形成されている。このらせん溝(22)の捩じれ方
向も小径部(19b) のらせん溝(21)の捩じれ方向と同じに
なっている。冷却加工液流路(19)の前端部にテーパ部(1
9c) および大径部(19d) が形成されている。そして、前
部大径部(19d) および小径部(19b) の前端部の内周面に
それぞれ工具固定用のめねじ(23)(24)が形成されてい
る。後側のめねじ(24)よりもさらに後方の部分の内周面
には、前述のらせん溝(21)と同様の冷却加工液送出用の
らせん溝(25)が形成されている。
【0020】図2に示すように、スピンドル(2) の後端
部に小径部(2a)が形成されており、小径部(2a)の後部外
周面におねじ(26)が形成されている。小径部(2a)の後端
部は後部押え部材(15)に形成された貫通穴(15a) を通っ
て後方に突出している。そして、後部押え部材(15)の後
方から貫通穴(15a) を通して、スピンドル(2) の小径部
(2a)のおねじ(26)にリング(27)がねじ嵌められている。
リング(27)と後部押え部材(15)との間に全周にわたって
ラビリンスシール(28)が設けられている。
【0021】筒状の冷却加工液供給部材(29)が、カバー
(17)の後方からカバー(17)を貫通するとともに閉鎖板(1
6)を液密状に貫通してハウジング(1) 内に挿入され、カ
バー(17)および閉鎖板(16)に固定されている。冷却加工
液供給部材(29)の前部には小径部(29a) が形成されてお
り、この小径部(29a) がスピンドル(2) の冷却加工液流
路(19)の大径部(19a) 内に隙間をおいて挿入されてい
る。冷却加工液流路(19)の大径部(19a) の内周面と冷却
加工液供給部材(29)の小径部(29a) の外周面との半径方
向の間隔Lは、スピンドル(2) がラジアル磁気軸受(4)
およびアキシアル磁気軸受(5) により非接触状態で支持
されたさいのタッチダウン軸受(8)(9)とスピンドル(2)
との半径方向の間隔lよりも大きくなっている。冷却加
工液供給部材(29)の小径部(29a) の外周面に、スピンド
ル(2) の冷却加工液流路(19)の大径部(19a) 内周面に形
成されたらせん溝(22)と捩じれ方向の異なるらせん溝(3
1)が少なくとも1条、たとえば2条形成されている。
【0022】ハウジング(1) 内の後端部、すなわち後部
押え部材(15)と閉鎖板(16)とリング(27)と冷却加工液供
給部材(29)とにより区画された部分に、スピンドル(2)
と冷却加工液供給部材(29)との間の隙間に連なった環状
の加工液溜め(32)が形成されている。そして、加工液溜
め(32)とハウジング(1) 内における後部押え部材(15)よ
りも前方の部分との間がラビリンスシール(28)によりシ
ールされている。後部押え部材(15)に、加工液溜め(32)
に連なったドレン穴(33)が、周方向に間隔をおいて複数
形成されている。カバー(17)の周壁を外側から貫通した
冷却加工液吸引部材(34)の先端部がドレン穴(33)内に差
し込まれて固定されている。冷却加工液吸引部材(34)に
吸引装置(35)から伸びている吸引管(36)が接続されてい
る。
【0023】このような構成において、磁気軸受スピン
ドル装置の作動時にラジアル磁気軸受(4) およびアキシ
アル磁気軸受(5) により非接触状態で支持されているス
ピンドル(2) がモータ(3) により回転させられると、冷
却加工液供給部材(29)を通ってスピンドル(2) の冷却加
工液流路(19)内に送り込まれた冷却加工液が、冷却加工
液流路(19)を通って前方に送られ、工具から被加工物に
向けて吹き出される。このとき、冷却加工液流路(19)の
小径部(19b) の後端部内周面に形成されたらせん溝(21)
の働きによって冷却加工液は前方に送られ、後方に流れ
るのが抑制される。冷却加工液が後方に流れて冷却加工
液流路(19)の大径部(19a) 内周面と冷却加工液供給部材
(29)の小径部(29a) 外周面との隙間に流入したとして
も、冷却加工液流路(19)の大径部(19a) 内周面に形成さ
れたらせん溝(22)と冷却加工液供給部材(29)の小径部(2
9a) 外周面に形成されたらせん溝(31)との働きにより、
冷却加工液は前方に送られ、後方への流れが抑制され
る。その結果、冷却加工液がスピンドル(2) と冷却加工
液供給部材(29)との隙間からの後方へ洩れるのが抑制さ
れる。
【0024】仮に、冷却加工液がスピンドル(2) と冷却
加工液供給部材(29)との隙間から後方へ洩れたとして
も、この冷却加工液は加工液溜め(32)に溜められ、ドレ
ン穴(33)を通して吸引装置(35)により吸引部材(34)およ
び吸引管(36)を経て吸引除去される。
【0025】また、ラビリンスシール(28)の働きによ
り、加工液溜め(32)内の冷却加工液のハウジング(1) 内
における後部押え部材(15)よりも前方への浸入が防止さ
れる。なお、リング(27)が回転することにより生じる遠
心力によって、加工液溜め(32)内の冷却加工液がラビリ
ンスシール(28)側に流れるのが抑制される。その結果、
モータ(3) 、ラジアル磁気軸受(4) 、アキシアル磁気軸
受(5) 、ラジアルセンサ(6) およびアキシアルセンサ
(7) の破損が防止される。
【0026】なお、上記実施例では、らせん溝(21)を冷
却加工液流路(19)の後端部にのみ形成したが、冷却加工
液流路(19)の軸方向の全体に形成しておいてもよい。こ
のようにすると、より確実に冷却加工液を前方に送出す
ることができる。
【0027】
【発明の効果】この発明の磁気軸受スピンドル装置によ
れば、上述のように、冷却加工液供給部材を通してスピ
ンドルの冷却加工液流路内に送り込まれた冷却加工液
が、冷却加工液流路を通って前方に送られ、スピンドル
の前端に取付けられた工具から被加工物に吹き付けられ
るので、転がり軸受スピンドル装置に比べて種々のメリ
ットを有する磁気軸受スピンドル装置においても、被加
工物および工具の冷却が可能になる。
【0028】また、磁気軸受スピンドル装置の作動およ
び停止の切り替わりによりスピンドルのラジアル方向お
よびアキシアル方向の位置が変わるさいにも、スピンド
ルと冷却加工液供給部材の干渉が防止される。
【0029】さらに、スピンドルが回転したさいに加工
液が前方に送られる結果スピンドルと冷却加工液供給部
材との隙間からの後方への洩れが抑制されるとともに、
スピンドルと冷却加工液供給部材との隙間から後方へ洩
れた加工液が加工液溜めに溜められてドレン穴から排出
され、しかもラビリンスシールの働きにより加工液溜め
内に溜められた冷却加工液のハウジング内における加工
液溜めよりも前方の部分への浸入が防止される。したが
って、ハウジング内における加工液溜めよりも前方の部
分に存在するモータ、磁気軸受およびセンサ等の冷却加
工液による絶縁不良などに起因する破損が防止され、ひ
いては装置全体の故障が防止される。
【0030】また、冷却加工液供給部材におけるスピン
ドルの冷却加工液流路内に挿入されている部分の外周面
に、スピンドルの冷却加工液流路の内周面に形成された
らせん溝とは捩じれ方向の異なるらせん溝が形成されて
いると、このらせん溝の働きにより、スピンドルの回転
時における冷却加工液供給部材とスピンドルとの間の冷
却加工液の後方への流れが抑制される。したがって、冷
却加工液流路内周面のらせん溝の働きと相俟って冷却加
工液の後方への洩れが一層確実に抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による磁気軸受スピンドル装置の全体
構成を示す縦断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図1の要部を分解して示す図である。
【符号の説明】
(1) ハウジング (2) スピンドル (4) ラジアル磁気軸受 (5) アキシアル磁気軸受 (8) タッチダウン軸受 (9) タッチダウン軸受 (19) 冷却加工液流路 (21) らせん溝 (28) ラビリンスシール (29) 冷却加工液供給部材 (32) 加工液溜め
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23Q 1/00 - 1/76 B23Q 11/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内にスピンドルが配置され、
    スピンドルが、回転時には磁気軸受によりハウジングに
    対して非接触状態で支持され、回転開始時および停止時
    には機械式のタッチダウン軸受により接触状態で支持さ
    れるようになされている磁気軸受スピンドル装置におい
    て、 スピンドルに軸線方向に伸びる冷却加工液流路が形成さ
    れ、ハウジングの後端に、スピンドルの冷却加工液流路
    内に隙間をおいて挿入される筒状の冷却加工液供給部材
    が固定状に設けられ、冷却加工液供給部材の外周面とス
    ピンドルの冷却加工液流路の内周面との半径方向の間隔
    が、スピンドルが非接触状態で支持されたさいのタッチ
    ダウン軸受とスピンドルとの半径方向の間隔よりも大き
    くされ、スピンドルの冷却加工液流路の内周面に、その
    後端から冷却加工液供給部材の挿入深さよりも長い範囲
    にわたって、スピンドルが回転したさいに冷却加工液を
    前方に送るらせん溝が形成され、ハウジング内の後端部
    にスピンドルと冷却加工液供給部材との隙間に連なった
    加工液溜めが形成され、ハウジングに加工液溜めに連な
    ったドレン穴が形成され、ハウジングとスピンドルとの
    間に、ハウジング内における加工液溜めの部分とこれよ
    りも前方の部分との間をシールするラビリンスシールが
    設けられている磁気軸受スピンドル装置。
  2. 【請求項2】 冷却加工液供給部材におけるスピンドル
    の冷却加工液流路内に挿入されている部分の外周面に、
    スピンドルの冷却加工液流路の内周面に形成されたらせ
    ん溝とは捩じれ方向の異なるらせん溝が形成されている
    請求項1記載の磁気軸受スピンドル装置。
JP16762994A 1994-07-20 1994-07-20 磁気軸受スピンドル装置 Expired - Fee Related JP3261602B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16762994A JP3261602B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 磁気軸受スピンドル装置
DE69532125T DE69532125T2 (de) 1994-07-20 1995-07-18 Magnetlager für spindelvorrichtung
EP95925142A EP0771609B1 (en) 1994-07-20 1995-07-18 Magnetic bearing spindle apparatus
US08/776,067 US5804900A (en) 1994-07-20 1995-07-18 Magnetic bearing spindle device
PCT/JP1995/001425 WO1996002353A1 (en) 1994-07-20 1995-07-18 Magnetic bearing spindle apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16762994A JP3261602B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 磁気軸受スピンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0825173A JPH0825173A (ja) 1996-01-30
JP3261602B2 true JP3261602B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=15853334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16762994A Expired - Fee Related JP3261602B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 磁気軸受スピンドル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5804900A (ja)
EP (1) EP0771609B1 (ja)
JP (1) JP3261602B2 (ja)
DE (1) DE69532125T2 (ja)
WO (1) WO1996002353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107081438A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 协鸿工业股份有限公司 具有冷却回路的主轴装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10244440A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の主軸端変位補正装置
US6490939B1 (en) * 1998-08-12 2002-12-10 Applied Composites, Inc. Position sensor and housing therefor
SE9901054L (sv) * 1999-03-23 2000-02-28 Lind Finance & Dev Ab Anordning vid verktygsspindel
WO2003106106A1 (ja) * 2002-06-07 2003-12-24 光洋精工株式会社 圧延機バックアップロール用軸受の研磨治具
JP4176075B2 (ja) * 2002-07-12 2008-11-05 三菱電機株式会社 磁気軸受スピンドル
DE10316142A1 (de) * 2003-04-09 2004-11-04 Berstorff Gmbh Antriebseinheit für einen Granulator und Granulator mit einer solchen Antriebseinheit
US7391128B2 (en) * 2004-12-30 2008-06-24 Rozlev Corp., Llc Wind generator system using attractive magnetic forces to reduce the load on the bearings
DE102005051909C5 (de) * 2005-10-29 2009-04-02 Niles-Simmons Industrieanlagen Gmbh Verfahren und Werkzeugmaschine zur Finishbearbeitung von Zylinderbohrungen
US8513826B2 (en) * 2008-06-26 2013-08-20 Ed Mazur Wind turbine
ITMI20081999A1 (it) * 2008-11-11 2010-05-12 Capellini S R L Dispositivo di sbloccaggio utensile con raffreddamento integrato, particolarmente per elettromandrini.
JP5690613B2 (ja) * 2011-02-25 2015-03-25 オークマ株式会社 主軸装置
CN109249276A (zh) * 2018-09-28 2019-01-22 盐城加美机电科技有限公司 一种用于加工环形重钻的车床主轴箱散热结构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL31498C (ja) * 1929-07-12
US3260872A (en) * 1964-04-13 1966-07-12 Bendix Corp Oil cooled generator design
JPS4828842B1 (ja) * 1968-10-01 1973-09-05
US3733502A (en) * 1971-05-17 1973-05-15 Westinghouse Electric Corp Liquid cooled rotor for dynamoelectric machines
US4180946A (en) * 1975-10-02 1980-01-01 Maurice Brunet Tool holding spindle assembly particularly for a grinding machine
US4382638A (en) * 1980-06-06 1983-05-10 Seiko Seiki Kabushiki Kaisha Sealing structure of spindle device
US4389849A (en) * 1981-10-02 1983-06-28 Beggs James M Administrator Of Stirling cycle cryogenic cooler
JPS62117048U (ja) * 1986-01-14 1987-07-25
FR2606690B1 (fr) * 1986-11-13 1994-06-03 Europ Propulsion Broche porte-piece a paliers magnetiques et dispositifs de mise en oeuvre de celle-ci pour machine-outil de tres haute precision
JPH0790443B2 (ja) * 1987-01-14 1995-10-04 松下電器産業株式会社 スピンドル装置
JP2516382B2 (ja) * 1987-11-06 1996-07-24 セイコー精機株式会社 磁気軸受を主軸にもつ加工装置
JPH02231939A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Fanuc Ltd 貫通形モータ
JPH07112671B2 (ja) * 1990-02-02 1995-12-06 セイコー精機株式会社 磁気軸受をスピンドルにもつ加工装置
JP3012279B2 (ja) * 1990-05-01 2000-02-21 株式会社松谷製作所 歯科用ハンドピース
US5319272A (en) * 1992-07-14 1994-06-07 Eemco/Datron, Inc. Miniature rotating rectifier assembly
US5347188A (en) * 1992-09-09 1994-09-13 Sunstrand Corporation Electric machine with enhanced liquid cooling
JPH06170690A (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 Kitamura Mach Co Ltd 主軸装置
GB9313946D0 (en) * 1993-07-06 1993-08-18 British Nuclear Fuels Plc Energy storage and conversion devices
JP3263529B2 (ja) * 1994-07-01 2002-03-04 ブラザー工業株式会社 流体供給継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107081438A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 协鸿工业股份有限公司 具有冷却回路的主轴装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69532125T2 (de) 2004-08-26
JPH0825173A (ja) 1996-01-30
EP0771609A4 (en) 1997-10-29
US5804900A (en) 1998-09-08
EP0771609B1 (en) 2003-11-12
EP0771609A1 (en) 1997-05-07
DE69532125D1 (de) 2003-12-18
WO1996002353A1 (en) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261602B2 (ja) 磁気軸受スピンドル装置
US5072948A (en) Seal assembly for a high speed machining system
US6692202B2 (en) Spindle protective structure in spindle-through coolant feeder
JP4722340B2 (ja) 動圧シール装置及びこれを用いたロータリジョイント装置
GB2270724A (en) Machine tools
TW494203B (en) Dry running coolant union
JPH02197237A (ja) モータの液冷構造
US5205078A (en) Rotary apparatus
JP4867682B2 (ja) 回転軸のシール装置
US7677847B2 (en) Sealing assembly for a spindle
JP3396290B2 (ja) スピンドルヘッド
JP3263529B2 (ja) 流体供給継手
EP0415591B1 (en) Seal assembly for a high speed machining system
JPH0756346B2 (ja) メカニカルシール
JPH017917Y2 (ja)
WO2019188621A1 (ja) 軸受装置の冷却構造
JPH04176504A (ja) 工作機械の主軸クランプ装置
CA2367261A1 (en) Device of a tool spindle
JP2504971Y2 (ja) 超高速回転軸の軸受用潤滑装置
JP3100256B2 (ja) 放電加工機の主軸シール装置
US5183363A (en) Non-contact coolant supply apparatus
JPH0746861Y2 (ja) ロータリジョイント
JP3484033B2 (ja) 主軸冷却装置
JPH1071540A (ja) スピンドルの冷却構造
JPH0446704A (ja) 中ぐり加工機主軸の切削液侵入防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees