JP3259656B2 - 立席型カウンターリフト - Google Patents

立席型カウンターリフト

Info

Publication number
JP3259656B2
JP3259656B2 JP10957597A JP10957597A JP3259656B2 JP 3259656 B2 JP3259656 B2 JP 3259656B2 JP 10957597 A JP10957597 A JP 10957597A JP 10957597 A JP10957597 A JP 10957597A JP 3259656 B2 JP3259656 B2 JP 3259656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
seat
counter lift
standing
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10957597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10297891A (ja
Inventor
和弥 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP10957597A priority Critical patent/JP3259656B2/ja
Publication of JPH10297891A publication Critical patent/JPH10297891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259656B2 publication Critical patent/JP3259656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、立席型カウンタ
ーリフトに係り、特に運転席を車両の中央部に配したフ
ォークリフトに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の立席型カウンターリフトを図8に
示す。運転席1の側方、例えば右側にバッテリを収容す
るバッテリコンパートメント2が配置されており、この
バッテリコンパートメント2とは反対側である機台の左
側から運転席1への乗降が行われる。また、ステリング
3が運転席1の前方に、荷役レバー4が運転席1の後方
にそれぞれ配置されており、運転者は横向きになって両
手でステリング3と荷役レバー4とをそれぞれ操作して
いた。
【0003】また、図9に従来の他の立席型カウンター
リフトを示す。機台の最後尾に運転席5が画成されてお
り、運転者は機台の後方から運転席5に乗り込んで機台
の運転を行う。運転席5の前方にバッテリコンパートメ
ントが形成されると共に機台の外側部には扉6が設けら
れており、扉6を開けてバッテリの出し入れができるよ
うになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示したタイプのカウンターリフトでは、運転者が横向き
になって運転しなければならないため、楽な運転姿勢を
とることができず、運転操作性及び荷役操作性に改良の
余地があった。また、運転席1への乗降口が機台の左側
に位置するため、運転席1への乗り降りが機台の左側に
限られるという問題があった。一方、図9に示したタイ
プのカウンターリフトでは、大きな重量を有するバッテ
リが比較的機台の前方に配置されているので、フォーク
7にかかる荷重に対して機台全体の安定性を確保するた
めに機台が大型化せざるを得なかった。この発明はこの
ような問題点を解消するためになされたもので、運転操
作性、荷役操作性及び運転席への乗降性に優れると共に
小型の立席型カウンターリフトを提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る立席型カ
ウンターリフトは、立席型の運転席を有するカウンター
リフトにおいて、機台の前部に機台のフレームと一体に
設けられ且つフォークを昇降するための一対のマスト
と、機台の後部に形成されると共に後輪を駆動するため
のドライブユニットを収容する機能品室と、一対のマス
と機能品室との間の機台中央部に画成され且つ左右
両側が乗降口としてそれぞれ開放された運転席と、一対
のマスト材を互いに連結し且つ走行用のステアリング及
び荷役用のバルブが取り付けられているマストビームと
を備えたものである。
【0006】機能品室内においてバッテリを分割してド
ライブユニットの左右両側にそれぞれ配置することがで
きる。また、一対のマスト材の上部にヘッドガードを固
定して運転席の上方に延在させてもよい。さらに、機能
品室の上部に荷物台を形成したり、運転席に面する機能
品室の前壁部に運転者が腰掛けるための凹部を形成する
こともできる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。 実施の形態1.図1にこの発明の実施の形態1に係る立
席型カウンターリフトを示す。機台11の前部に左右一
対のマスト材12が直立して固定されており、これらマ
スト材12に案内されてフォーク13が昇降自在に設け
られている。機台11の後部には、ほぼ直方体形状の機
能品室14が形成されている。この機能品室14は、一
対のリアドア16と、機台11の中央部に立設されたセ
ンタープレート17と、センタープレート17の上部に
固定されたアッパーカバー18とにより囲まれて形成さ
れている。機能品室14内には、その中央部に後輪19
を駆動するためのドライブユニット20が配置されると
共にドライブユニット20の左右両側にそれぞれバッテ
リ21が収容されている。これらのバッテリ21は、そ
れぞれ対応するリアドア16を開くことにより機能品室
14から出し入れすることができる。
【0008】マスト材12と機能品室14との間の機台
中央部には運転席22が画成されている。運転席22の
左右両側部はそれぞれ乗降口23として開放されてお
り、左右どちらからでも運転席22へ乗り降りすること
ができる。運転席22の前部には、機台11の幅方向に
インストルメントパネル24が固定され、このインスト
ルメントパネル24にステリング25、荷役レバー2
6及び走行レバー27が配設されている。また、運転席
22の前部の床面には、ブレーキペダル28が設けられ
ている。
【0009】図2に示されるように、一対のマスト材1
2は補強材29を介して機台11のフレーム30の最前
部に一体に立設され、これらマスト材12の高さ方向中
央部が互いにマストビーム31によって連結されてい
る。マストビーム31には、さらに荷役レバー26に連
結された荷役用のバルブ32が取り付けられている。イ
ンストルメントパネル24の側部及びマスト材12下部
の外側部は、サイドパネル33により覆われており、こ
のサイドパネル33にインストルメントパネル24が固
定されている。サイドパネル33と機能品室14の側壁
部を形成するリアドア16との間には乗降口23として
運転者が通るに十分なスペースが確保されている。ま
た、機台11のフレーム30の最前部に小さな前輪34
を設けると共にフレーム30のすぐ上に運転席22の床
面35を配設することにより、運転席22のステップが
極めて低く形成されている。
【0010】以上のように構成された立席型カウンター
リフトにおいては、運転者は、機台11の左右にそれぞ
れ形成された乗降口23のうち所望の乗降口23から運
転席22に乗り込み、インストルメントパネル24に正
対するように機台11の前方をまっすぐ向いてフォーク
13を直視しながら両手でステリング25と荷役レバ
ー26及び走行レバー27を操作することができる。こ
のとき、図1に示されるように、荷役レバー26と走行
レバー27とが互いに近接して並設されているため、走
行と荷役の同時操作が可能である。
【0011】運転席22が機台11の前後方向中央部に
画成されると共に運転席22の左右両側がそれぞれ開放
されて乗降口23を形成しているので、運転席22への
乗降性に優れている。また、楽な運転姿勢で運転するこ
とができるため、運転操作性及び荷役操作性に優れてい
る。さらに、一対のマスト材12を互いに連結するマス
トビーム31にステリング25、荷役レバー26及び
走行レバー27を配設すると共にマストビーム31に荷
役用のバルブ32を取り付けたので、従来用いられてい
たフロントパネルが不要となり、スペースの効率化と製
造コストの低減化を図ることができる。また、一対のマ
スト材12のすぐ後方に運転席22が形成されているこ
とから広い前方視野が得られる。機台11の後部に機能
品室14を形成してその内部にドライブユニット20と
バッテリ21を収容し、さらにバッテリ21を二つに分
割してドライブユニット20の左右に配置したため、機
台11の全長を短くして小型化を達成しながらも、機台
全体の安定性と運転席22のスペースを十分に確保する
ことができる。
【0012】また、図3に示されるように、機能品室1
4の天井部を形成するアッパーカバー18の上面を荷物
台36として活用し、ここに小さな荷物37を載置した
り、伝票38への書き込み作業を行うことができる。運
転席22が機台11の中央部に位置すると共に運転席2
2の左右にそれぞれ乗降口23が形成されているので、
運転者から運転席22の背部のこの荷物台36に容易に
アクセスすることができ、極めて有効な荷物台36とな
る。リアドア16の上端部がアッパーカバー18の上面
より所定の高さだけ上方へ突出しており、これによって
荷物台36からの荷物の落下が防止されるようになって
いる。
【0013】なお、図2に示されるように、一対のマス
ト材12は機台11のフレーム30に一体に固定されて
いるが、これらのマスト材12に案内されて昇降するリ
フトブラケット39に図示しないティルトシリンダを取
り付けて、フォーク13をティルト動作させるように構
成することもできる。
【0014】実施の形態2.実施の形態1に係る立席型
カウンターリフトにおいて、リアドア16の上端部をア
ッパーカバー18の上面より上方へ突出させる代わり
に、図4に示されるように、荷物台36の外周部に荷枠
40を設けてもよい。リアドア16の上端部は、アッパ
ーカバー18の上面とほぼ同一の高さに位置し、アッパ
ーカバー18の上面の外縁部に沿って荷枠40が形成さ
れている。
【0015】実施の形態3.実施の形態1に係る立席型
カウンターリフトにおいて、図5に示されるように、機
能品室14の前壁部を形成するセンタープレート17の
上部に運転者が腰掛けるための凹部41を形成すること
もできる。アッパーカバー18の前端部も凹部41の形
状に合わせて切り欠かれている。運転者は、この凹部4
1に腰を掛けて体重を預けた状態で運転を行うことがで
きる。このため、さらに楽な運転姿勢をとることが可能
となる。
【0016】実施の形態4.実施の形態1に係る立席型
カウンターリフトにおいて、図6及び図7に示されるよ
うに、一対のマスト材12の上部外側部にヘッドガード
42を固定することができる。ヘッドガード42は、マ
スト材12の上部から運転席22の上方にまで延在して
おり、運転席22に立った運転者を上方からの落下物等
に対して保護する。
【0017】従来のカウンターリフトにおいては、機台
のフレームにピラーを立設し、このピラーによってヘッ
ドガードを支持していたため、部品点数が増大して製造
コストが高くなると共にピラーの存在によりカウンター
リフトの外観にデザイン的な制約を受けていた。これに
対して、この実施の形態4に係るカウンターリフトは、
ピラーを設けずにマスト材12のみでヘッドガード42
を支持するため、製造コストが低く済み、カウンターリ
フトの外観のデザイン上の自由度が増すという利点を有
している。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、一対のマストと機能品室との間の機台中央部に運
転席を画成し、この運転席の左右両側にそれぞれ乗降口
を形成したので、運転席への乗降性が向上すると共に、
楽な運転姿勢で運転することができるため運転操作性及
び荷役操作性が向上する。さらに、一対のマスト材を機
台のフレームと一体に形成すると共にマストビームで互
いに連結し、このマストビームにステアリング及び荷役
用のバルブ等を取り付けるように構成したので、従来用
いられていたフロントパネルが不要となり、スペースの
効率化と製造コストの低減化が図られる。
【0019】さらに、機能品室内においてバッテリを分
割してドライブユニットの左右両側にそれぞれ配置する
ようにすれば、機台の小型化を達成しつつ機台全体の安
定性と運転席のスペースを十分に確保することができ
る。また、ヘッドガードを一対のマスト材の上部に固定
すれば、ピラーを用いる必要がなく、製造コストの低減
化を図ると共にカウンターリフトの外観のデザイン上の
自由度が向上する。機能品室の上部に荷物台を形成すれ
ば、この荷物台に小さな荷物を載置したり、伝票作業を
行うことができる。運転席に面する機能品室の前壁部に
凹部を形成し、運転者がこの凹部に腰掛けて運転を行う
ようにすれば、さらに楽な運転姿勢をとることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1に係る立席型カウンタ
ーリフトを示す斜視図である。
【図2】実施の形態1に係る立席型カウンターリフトの
運転席を示す側面図である。
【図3】実施の形態1に係る立席型カウンターリフトの
荷物台を示す斜視図である。
【図4】実施の形態2に係る立席型カウンターリフトの
荷物台を示す斜視図である。
【図5】実施の形態3に係る立席型カウンターリフトの
腰掛け用凹部を示す斜視図である。
【図6】実施の形態4に係る立席型カウンターリフトを
示す側面図である。
【図7】実施の形態4に係る立席型カウンターリフトの
ヘッドガードを示す斜視図である。
【図8】従来の立席型カウンターリフトを示す斜視図で
ある。
【図9】従来の他の立席型カウンターリフトを示す斜視
図である。
【符号の説明】
11 機台 12 マスト材 13 フォーク 14 機能品室 19 後輪 20 ドライブユニット 21 バッテリ 22 運転席 23 乗降口 25 ステアリング 26 荷役レバー 27 走行レバー 30 フレーム 31 マストビーム 32 バルブ 36 荷物台 40 荷枠 41 凹部 42 ヘッドガード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−231199(JP,A) 特開 平5−16815(JP,A) 実開 昭51−29568(JP,U) 実開 昭56−158497(JP,U) 実開 昭58−144594(JP,U) 実開 昭61−18790(JP,U) 実開 昭63−169592(JP,U) 実開 昭59−37295(JP,U) 実公 昭52−37967(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66F 9/06,9/075

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立席型の運転席を有するカウンターリフ
    トにおいて、 機台の前部に機台のフレームと一体に設けられ且つフォ
    ークを昇降するための一対のマストと、 機台の後部に形成されると共に後輪を駆動するためのド
    ライブユニットを収容する機能品室と、 前記一対のマストと前記機能品室との間の機台中央部
    に画成され且つ左右両側が乗降口としてそれぞれ開放さ
    れた運転席と、一対のマスト材を互いに連結し且つ走行用のステアリン
    グ及び荷役用のバルブが取り付けられているマストビー
    ムと を備えたことを特徴とする立席型カウンターリフ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記機能品室内で且つドライブユニット
    の左右両側にそれぞれバッテリが収容された請求項1に
    記載の立席型カウンターリフト。
  3. 【請求項3】 前記一対のマスト材の上部に固定され且
    つ前記運転席の上方に延在するヘッドガードを備えた請
    求項1または2に記載の立席型カウンターリフト。
  4. 【請求項4】 前記機能品室の上部に形成された荷物台
    を備えた請求項1〜のいずれか一項に記載の立席型カ
    ウンターリフト。
  5. 【請求項5】 前記運転席に面する前記機能品室の前壁
    部に運転者が腰掛けるための凹部が形成された請求項1
    のいずれか一項に記載の立席型カウンターリフト。
JP10957597A 1997-04-25 1997-04-25 立席型カウンターリフト Expired - Fee Related JP3259656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10957597A JP3259656B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 立席型カウンターリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10957597A JP3259656B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 立席型カウンターリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10297891A JPH10297891A (ja) 1998-11-10
JP3259656B2 true JP3259656B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=14513743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10957597A Expired - Fee Related JP3259656B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 立席型カウンターリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259656B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10297891A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374004B2 (en) Industrial vehicle with shaped battery
AU2004203543B2 (en) Material handling vehicle with ergonomic dual control handle system
JP3259656B2 (ja) 立席型カウンターリフト
JP3104590B2 (ja) 産業車両
JP2508361B2 (ja) 産業車両のフレ―ムタンク
JP3266055B2 (ja) ピッキングフォークリフト
JP2537734Y2 (ja) スクータ型車両
JPH053419Y2 (ja)
JP4178665B2 (ja) フォークリフト
JP6662253B2 (ja) 立席式フォークリフト
JPH1149492A (ja) ピッキングフォークリフト
JPH03227888A (ja) エレベータの乗りかご
JPH0948286A (ja) 産業車両の車体構造
JP2003048695A (ja) フォークリフトの運転台ガード
JP3292090B2 (ja) ピッキングフォークリフト
JP2001063980A (ja) バッテリ式産業車両の車体フレーム構造及び車体フレーム製造方法
JPH0419247A (ja) 自動車のシート構造
JP3711694B2 (ja) フォークリフト
JP2007083921A (ja) 電動車両
JPH0535992Y2 (ja)
JPH1045394A (ja) フォ−クリフト用簡易キャビン
JPS6052499A (ja) 産業車両
JPH10218590A (ja) マストを有する産業車両
JPH11236194A (ja) 立席型リーチ式フォークリフト
JP2000272894A (ja) 防爆型フォークリフト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees