JP3259553B2 - 探索経路受信装置及び探索経路送信装置 - Google Patents

探索経路受信装置及び探索経路送信装置

Info

Publication number
JP3259553B2
JP3259553B2 JP31039194A JP31039194A JP3259553B2 JP 3259553 B2 JP3259553 B2 JP 3259553B2 JP 31039194 A JP31039194 A JP 31039194A JP 31039194 A JP31039194 A JP 31039194A JP 3259553 B2 JP3259553 B2 JP 3259553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
search
vehicle
data
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31039194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08166247A (ja
Inventor
晃宏 兼板
浩 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP31039194A priority Critical patent/JP3259553B2/ja
Publication of JPH08166247A publication Critical patent/JPH08166247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259553B2 publication Critical patent/JP3259553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスプレイの地図上
に現在位置及び目的地までの探索(案内)経路を画面表
示する車載ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載ナビゲーション装置は、CD
−ROMに座標点を表すノードと、この間を接続したリ
ンクの集合である地図情報を格納しており、この地図を
自車両の現在位置とともに本体装置で表示している。こ
の本体装置は車両のトランクなどに設置される。本体装
置はCPU、プログラムROM、ワーキングRAM,G
PS(Global Positioning System) 受信機、画像プロセ
ッサ、CD−ROMドライブ、入力インタフェース(I
/F)回路などを有している。画像プロセッサに液晶デ
ィスプレイ(LCD)が接続され、また、入力I/F回
路には、操作用のキーボード、方位センサー、速度(距
離)センサーなどが接続されている。GPS受信機、方
位センサー及び速度センサーでの検出情報に基づいて自
車両の現在位置(緯度、経度の二次元情報又は緯度、経
度及び高度の三次元情報)をCPUで演算して求め、こ
の現在位置をCD−ROMドライブに装着したCD−R
OMから読み出し、この地図上に、液晶ディスプレイで
画面表示している。このような車載ナビゲーション装置
には、入力した目的地と現在位置との間で、最も早く到
達すると考えられる経路を探索して表示する経路探索機
能を備えている。
【0003】図11は、この経路探索の処理手順を示す
フローチャートである。図11において、目的地の設
定、例えば目的地の住所を入力し、又は、画面の地図上
の地点を指定する(ステップ(以下、図中でSと記載す
る)10)。次に、経路探索を行うか否かが判断される
(ステップ11)。この経路探索が操作キーなどから指
示された場合、その経路探索を処理する。この際、出発
地(現在位置のノード)から目的地ノードに至る全リン
クコスト(リンク想定通過時間)を加算し、最もリンク
コストが低い経路を選択するものである(ステップ1
2)。例えばリンクXからa,b,c,d,e,f,g
を通じたリンクYまでのリンクコストが、合計35(1
0+5+5+5+5+5)となる。すなわち、リンクコ
ストが最も小さいため前記のリンクXからa,b,c,
d,e,f,gを通じたリンクYを結ぶ経路が選択され
る。この選択した探索経路が画面の地図上に赤色などで
表示される(ステップ13)。
【0004】このように従来の車載ナビゲーション装置
でも自車両の現在位置と目的地との間の探索経路を画面
地図上に表示できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来例の
車載ナビゲーション装置では、自車両の現在位置と目的
地との間の探索経路のみを画面地図上に表示できるもの
であり、例えば他の車両の現在位置と目的地との間の探
索経路を表示して、その車両に無線伝送することはでき
ない。反対に他の車両の車載ナビゲーション装置で経路
探索を行った際の、その画面表示データを受信して表示
できない。すなわち、経路探索機能がない車載ナビゲー
ション装置では、その探索経路の画面表示ができず、使
い勝手が悪いという欠点がある。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、自車両の現在位置と目的地との間の探索
経路を画面地図上に表示できるとともに、他の車両の現
在位置と目的地との間の探索経路を表示し、かつ、この
探索経路の表示データを送受信でき、探索経路機能のな
い装置での探索経路の画面表示が可能になる優れた車載
ナビゲーション装置の提供を目的とする。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】本願発明に係る車載用の
探索経路送信装置は、出発地及び目的地を指定する指定
手段と、指定した前記出発地から前記目的地までの経路
を探索する探索手段と、ノード及びノード間を接続する
リンクの集合である地図情報を格納する記憶手段と、前
記地図情報に基づき生成した地図の上に、前記探索手段
で探索した前記経路及び自車の現在位置を重ね合わせた
表示画面データを生成する表示生成手段と、生成した前
記表示画面データを表示する表示手段と、前記指定手段
で他車の出発地及び目的地を指定することにより、前記
探索手段で前記経路を探索し、前記表示画面データを生
成して他車に送信する送信手段とを備える構成としてい
また、本願発明に係る車載用の探索経路受信装置
は、自車の出発地から目的地までの経路を他車に搭載さ
れた請求項1記載の探索経路送信装置で探索させ、ノー
ド及びノード間を接続するリンクの集合である地図情報
に基づき生成した地図の上に、探索された前記経路及び
前記他車の現在位置を重ね合わせて生成した表示画面デ
ータを前記探索経路送信装置から受信する受信手段と、
受信した前記表示画面データを表示する表示手段とを備
える構成としている。
【0012】
【0013】
【作用】 本願発明に係る探索経路送信装置及び探索経路
受信装置は、探索した出発地から目的地までの経路が地
図に重ね合わせられた表示画面データを送信手段若しく
受信する受信手段と、受信した前記表示画面データを
表示する表示手段を備える構成としている。したがっ
て、探索経路の表示画面データを送受信でき、探索経路
機能のない装置での探索経路の表示が可能になる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の車載ナビゲーション装置の実
施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の車載ナビゲーション装置の
実施例における構成を示すブロック図である。図1にお
いて、この例には自車両の絶対走行方位を検出し、地磁
気センサ及び相対走行方位を検出するジャイロセンサな
どを用いた方位センサ1と、車両の回転数に対応したパ
ルスを発生する距離センサ2と、天空の3個以上のGP
S衛星からのGPS電波を受信して、その受信位置の二
次元又は三次元(緯度、経度、高度)情報を出力するG
PS受信機3が設けられている。
【0016】さらに、地図情報を送出するCD−ROM
ドライブ4と、以降の図2から図7をもって説明する地
図情報を記録し、この地図情報がCD−ROMドライブ
4で読み出されるCD−ROM5と、キーボード、遠隔
操作のコマンドを受信する受信部などを備えた表示・操
作部6が設けられている。また、この表示・操作部6に
設けられる液晶ディスプレイ(LCD)6Aと、表示地
図の拡大、縮小、経路探索、目的地設定などの選択を指
示する操作を行う操作部6Bと、本体装置7が設けられ
ている。
【0017】本体装置7は、各種の制御及び演算を行う
CPU8と、このCPU8が制御及び演算を行う際のプ
ログラムを記憶したプログラムROM9と、ワーキング
用のD−RAM10aと、電源バックアップによってデ
ータを保持するS−RAM10bとが設けられている。
さらに、表示用の文字、記号のパターンを記憶したフォ
ントROM11と、方位センサ1、距離センサ2及び表
示・操作部6からの検出信号を処理してCPU8に送出
するセンサ信号処理部12と、GPS受信機3,CD−
ROMドライブ4、操作部6Bとの間で情報を送受信す
る通信インタフェース(I/F)回路13が設けられて
いる。また、地図情報、現在位置、フォントROM11
からのデータを合成した表示画像信号をLCD6Aに送
出する制御処理を行う画像プロセッサ14と、画像情報
を一時的に記憶するV−RAM15aと、表示色(R・
G・B)の変換処理を行うRGB変換回路15bと、各
種の処理状態や、表示内容を音声出力する際に、その合
成音声信号を出力する音声プロセッサ16が設けられて
いる。さらに、音声出力を行うスピーカ17が設けられ
ている。さらに、この車載ナビゲーション装置には通信
I/F回路13と接続されて、以降で詳細に説明するよ
うに、他の車両の現在位置と目的地の探索経路データを
無線送受信するための無線送受信部20が設けられてい
る。
【0018】以上のように構成された実施例について、
以下にその動作について説明する。方位センサ1、距離
センサ2及びGPS受信機3のそれぞれの出力信号がセ
ンサ信号処理部12を通じて、本体装置7のCPU8に
送出される。CPU8はプログラムROM9から読み出
した制御プログラムで動作し、当該装置を搭載した自車
両の現在位置の算出を行い、その緯度、経度を求める。
この現在位置に基づいて、現在位置を中心とする所定範
囲の地図情報がCPU8の制御によって通信I/F回路
13,CD−ROMドライブ4を通じてCD−ROM5
から読み出される。この地図情報がワーキング用のD−
RAM10aに記憶される。このDーRAM10aに記
憶された地図情報の一部が読み出され、画像プロセッサ
14によって画像情報に変換されてV−RAM15aに
書き込まれる。このV−RAM15aに書き込まれた画
像情報を画像プロセッサ14の制御で読み出して、表示
・操作部6のLCD6Aに送出する。ここで自車両の現
在位置を中心にして所定範囲の地図が表示される。ま
た、D−RAM10aからの地図情報に文字コード、記
号コードが含まれている場合、この文字コード、記号コ
ードがホォントROM11から読み出され、LCD6A
に地図とともに、漢字文字、学校などの記号として表示
される。また、自己車両の走行に伴って、順次CPU8
が演算して求めた、自車両の現在位置が、LCD6Aの
地図上で移動して表示される。
【0019】図2はCD−ROM5に記憶されているデ
ータのフォーマットを示す図である。図2において、こ
のフォーマットはディスクラベル21、描画パラメータ
22、図葉管理情報23、図葉(地図データ)24及び
経路探索データ25を有している。図葉(地図データ)
24には背景データ、文字データ、道路データなどが格
納されており、例えば日本全国の地形図を緯度、経度で
分割した単位地図ごとのデータが記憶されている。図葉
には広範囲の地域を粗く示す、その図葉と、狭い範囲の
地域を詳細に示す図葉とがあり、この図葉は同一の地域
を示した地図表示レベルA,B,Cを有している。この
地図表示レベルA,B,Cは、C,B,Aの順に詳細に
示されている。また、地図表示レベルA,B,Cは地図
表示管理情報と、各地図表示レベルの地域を分割した、
その分割地域を示す複数ユニットからなる。この各ユニ
ットはユニットヘッダ、文字レイヤ、背景レイヤ、道路
レイヤ、オプションレイヤなどを有している。文字レイ
ヤには、地図に表示される地名、道路名、施設名などが
記録され、また、背景レイヤには、道路、施設などを描
写するためのデータが記録されている。
【0020】図3は道路レイヤのデータを示す図であ
る。図3に示すように交差点を含む道路を示す座標点
(ノード)と線(リンク)に関するデータ、例えばノー
ドの番号、緯度、経度、リンクのリンク番号、リンク距
離及び道路幅員データや、国道、県道、高速道路などの
道路種別データなどが記録されている。図3中の「丸
印」はノードを示し、このノード間の線はリンクを示し
ている。またノード番号4の「黒丸」は交差点ノードを
示している。なお、道路レイヤに記録されたデータは地
図表示には直接関与せずに、マップマッチングのための
道路網情報として使用される。図3中の経路探索データ
25は狭い地区を対象として階層0から広い地域を対象
とした階層nまで各階層ごとに探索データが記録されて
いる。各階層の探索データはノード接続データ26、リ
ンクコスト(リンク想定通過時間)データ27、経路表
示データ28からなっている。ノード接続データ26は
どのノードと接続されているかを示すデータである。図
3中、太く示した線は経路探索の結果、選択された案内
経路を示しており、ユニット2のノード1,2,3,
4,5,6及びユニット1,2,3,4の経路が、選択
された案内経路であることを示している。地図上の道路
を走行中に探索経路上が選択されると、交差点ノード
(ユニット2のノード4)の手前のおよそ700m,3
00m,100mの誘導ポイント(案内ポイント)A,
B,Cが設定され、この誘導ポイントAに到達すると、
合成音声で「およそ700mで交差点です。ご注意下さ
い。」を出力する。同様に誘導ポイントBに到達する
と、合成音声で「およそ300mで交差点です。ご注意
下さい。」、また、誘導ポイントCに到達すると、合成
音声で「およそ100mで交差点です。ご注意下さ
い。」を出力する。
【0021】図4はノード接続データを示す図である。
図4において、ノード接続データ26は各ノードa〜
g,x,yがどのノードと接続されているかを示すデー
タであり、例えばノードcについてはノードa,d,
f,yに接続されていることを示している。また、リン
クコストデータ27は図4に示すように各ノードのリン
クのリンクコストを示すものであり、例えばノードaと
ノードcとの間のリンクのリンクコストは「5」であ
り、ノードaとノードbとの間のリンクのリンクコスト
は「0」、ノードaとノードdとの間のリンクのリンク
コストは「20」であることを示している。前記のリン
クコストは「リンク距離/設定速度」で表すことができ
る。
【0022】図5は設定速度を説明するための図であ
る。図5において、この設定速度は道路種別と道路幅員
に対応して設定されるものである。経路表示データ28
は経路探索によって選択された経路を画面地図上に表示
するためのデータが記憶されている。
【0023】図6は出発地と目的地が遠い場合の経路探
索を説明するための図である。図6において、出発地側
の経路探索で選択された経路が目的ノードに接続され
ず、また目的地側の経路探索で選択された経路が、出発
地側の探索による経路に接続されない場合、階層1にお
ける経路探索によって、実線で示す経路が探索される
と、その出発地から目的地までの間の経路を構成し、こ
の探索経路の表示データを作成して経路探索を終了す
る。
【0024】図7は経路検索によって作成されるテーブ
ルを示す図である。図7において、(A)は現在位置か
ら目的地までを案内する探索経路のユニット別経路追尾
データのテーブルであり、図3の例ではユニット2及び
ユニット1が、ユニット別経路追尾データに書き込まれ
る。選択された探索経路の各ユニット内のノードの順番
が経路順に書き込まれる。図3の例ではユニット2のノ
ード1,2,3,4,5,6の順序で書き込まれ、引き
続いてユニット1のノード1,2,3,4が書き込まれ
る。図7(C)は誘導ポイントデータのテーブルであ
り、選択された探索経路の交差点ノード(ユニット2の
ノード4)の手前、およそ700m,300m,100
の地点、例えば図3の場合、ユニット1のノード2とノ
ード3との間、及びユニット2のノード3とノード4と
の間に誘導ポイントが設定されるものであり、前記のよ
うに、その合成音声による案内が行われる。
【0025】以下、自車両の現在位置と目的地との間の
探索経路の画面表示とともに、他の車両の現在位置と目
的地との間の探索経路を表示し、かつ、この探索経路の
表示データを送受信する動作について説明する。
【0026】図8は、この動作の処理手順を示すフロー
チャートであり、図9は、図8中のサブルーチン処理を
詳細に示すフローチャートである。また、図10はこの
動作での表示画面を示す図である。
【0027】図8において、地図及び自車両の現在位置
が前記の動作によって、図1に示すLCD6Aの画面に
表示され、この後、この地図の道路を走行する他の車両
の出発地(地点A)及び目的地(地点B)の設定、例え
ば目的地の住所を入力し、又は、画面の地図上の地点を
指定する(ステップ20)。次に、経路探索を行うか否
かが判断される(ステップ21)。この経路探索が指示
された場合、その経路探索を処理する。この場合、出発
地(現在位置のノード)から目的地ノードにまでの全リ
ンクコストを加算し、最もリンクコストが小さい経路を
選択するものである(ステップ22)。例えば図4に示
すリンクXからa,b,c,d,e,f,gを通じたリ
ンクYのリンクコストが、合計35(10+5+5+5
+5+5)となり、最も小さいため前記のリンクXから
a,b,c,d,e,f,gを通じたリンクYを結ぶ経
路が選択される。この選択した探索経路が画面の地図上
に赤色などで表示される(ステップ23)。次に、この
LCD6Aの表示画面データを図1に示す無線送受信機
20を通じて他の車両の車載ナビゲーション装置向けて
送信し、その送信完了をもって終了となる(ステップ2
4,25)。この場合、図10に示すように地図30の
道路上に自車両31の近くを送信先である車両32が目
的地33に向かって経路34を走行しており、かつ、図
1に示す構成の車載ナビゲーション装置を搭載してい
る。この車載ナビゲーション装置の無線送受信機20を
通じて表示画面データ(電波)を受信し、この表示画面
データが無線送受信機20、通信I/F回路13を通じ
てCPU8が取り込み、画像プロセッサ14、V−RO
M15a、RGB変換回路15bを通じてLCD6Aで
画面表示する。なお、このLCD6Aの画面には、北方
向マーク35が表示されている。
【0028】図9において、出発地、目的地の位置より
最も近いノード、目的ノードを選択する。図5ではノー
ドXが出発ノードに選択され、ノードYが目的ノードに
選択されたことを示している(ステップ30)。次に、
出発ノードXを含む経路探索データをCD−ROM5か
ら読み込み、次に出発地側の経路探索を行う(ステップ
31,32)。この経路探索は前記のように、リンクコ
ストの合計が最も小さくなる経路を選択する。次に、経
路探索の結果、目的ノードに接続したか否かが判定され
る。出発地から目的地までの距離が比較的近く、CD−
ROM5から読み込んだデータないに目的ノードが含ま
れている場合、目的ノードYを含む経路探索データをC
D−ROM5から読み込んで目低地の経路探索を行う
(ステップ33,34,35)。次に、目的地側の経路
探索により選択された経路が出発地側の探索経路に接続
されたか否かが判定される(ステップ36)。このステ
ップ36で接続できない場合は検索階層を1ランク上げ
る(ステップ37)。CD−ROM5から読み込んだデ
ータが階層0の経路探索データの場合、階層が1ランク
上げられ、出発ノード、目的ノードで再設定されて、経
路探索データをCD−ROM5から読み込む処理になる
(ステップ38)。また、ステップ33で目的のノード
に接続した場合、及び、ステップ36で経路を出発地側
の探索に接続した場合は出発地から目的地までの経路を
構成し、経路表示データを作成して終了となる(ステッ
プ39,40)。
【0029】このように、この実施例では、地図と自車
両の現在位置と目的地との間の探索経路をLCD6Aの
画面に表示できるとともに、他の車両の現在位置と目的
地との間の探索経路を表示できる。そして、この探索経
路の表示データを無線送受信機20を通じで送受信して
いる。すなわち、探索経路機能のない装置での探索経路
の画面表示が行われる。
【0030】
【0031】
【発明の効果】 以上の説明から明らかなように、本願発
明に係る探索経路受信装置 によれば、設定した任意の二
つの地点の最短時間の経路を探索し、その探索経路を地
図に重ね合わせて表示手段に表示した表示画面データを
送受信手段を通じて送信し、かつ、他の当該装置から送
信された表示画面データを受信して、画面表示している
ため、探索経路の表示データを送受信でき、探索経路機
能のない装置での探索経路の表示ができるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における車載ナビゲーション
装置のブロック図
【図2】同実施例のCD−ROMのデータフォーマット
を示す構成図
【図3】同実施例の道路レイヤのデータ構成を示す構成
【図4】同実施例のノード接続データ構成を示す構成図
【図5】同実施例の道路種別と幅員対応した設定速度デ
ータ構成を示す構成図
【図6】同実施例の出発地と目的地が遠い場合の経路探
索を示す模式図
【図7】同実施例の経路検索で作成されるデータテーブ
ルを示す構成図
【図8】同実施例の動作処理手順を示す流れ図
【図9】同実施例の動作の詳細処理手順を示す流れ図
【図10】同実施例の液晶ディスプレイの表示画面を示
す表示図
【図11】従来の車載ナビゲーション装置の処理手順を
示す流れ図
【符号の説明】
3 GPS受信機 4 CD−ROMドライブ 5 CD−ROM 6 表示・操作部 6A LCD 7 本体装置 8 CPU 10a D−RAM 10b S−RAM 13 通信I/F回路 14 画像プロセッサ 20 無線送受信部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−323872(JP,A) 特開 平5−46078(JP,A) 特開 平8−87234(JP,A) 特開 平4−204590(JP,A) 特開 平5−26679(JP,A) 特開 平5−100008(JP,A) 特開 昭61−131100(JP,A) 特開 昭60−186998(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 - 21/36 G08G 1/0969 G09B 29/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出発地及び目的地を指定する指定手段
    と、指定した前記出発地から前記目的地までの経路を探
    索する探索手段と、ノード及びノード間を接続するリン
    クの集合である地図情報を格納する記憶手段と、前記地
    図情報に基づき生成した地図の上に、前記探索手段で探
    索した前記経路及び自車の現在位置を重ね合わせた表示
    画面データを生成する表示生成手段と、生成した前記表
    示画面データを表示する表示手段と、前記指定手段で他
    車の出発地及び目的地を指定することにより、前記探索
    手段で前記経路を探索し、前記表示画面データを生成し
    て他車に送信する送信手段とを備えることを特徴とする
    車載用の探索経路送信装置。
  2. 【請求項2】 自車の出発地から目的地までの経路を他
    車に搭載された請求項1記載の探索経路送信装置で探索
    させ、ノード及びノード間を接続するリンクの集合であ
    る地図情報に基づき生成した地図の上に、探索された前
    記経路及び前記他車の現在位置を重ね合わせて生成した
    表示画面データを前記探索経路送信装置から受信する受
    信手段と、受信した前記表示画面データを表示する表示
    手段とを備えることを特徴とする車載用の探索経路受信
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の探索経路送信装置と、請
    求項2記載の探索経路受信装置とを備えた探索経路送受
    信システム。
JP31039194A 1994-12-14 1994-12-14 探索経路受信装置及び探索経路送信装置 Expired - Fee Related JP3259553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31039194A JP3259553B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 探索経路受信装置及び探索経路送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31039194A JP3259553B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 探索経路受信装置及び探索経路送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08166247A JPH08166247A (ja) 1996-06-25
JP3259553B2 true JP3259553B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=18004701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31039194A Expired - Fee Related JP3259553B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 探索経路受信装置及び探索経路送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259553B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151667A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Alpine Electron Inc 車両間通信方式
JPH11257976A (ja) * 1998-03-17 1999-09-24 Sony Corp ナビゲーションシステム
JP4397983B2 (ja) * 1998-10-28 2010-01-13 株式会社エクォス・リサーチ ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,及びナビゲーションシステム
JP2002039766A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Nec Corp カーナビゲーションシステム
JP4714973B2 (ja) * 2000-09-07 2011-07-06 ソニー株式会社 多機能ナビゲーション装置
JP2004333510A (ja) * 2004-08-02 2004-11-25 Nec Corp カーナビゲーションシステム
JP2021081257A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示端末、表示システム及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08166247A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787382A (en) Navigation apparatus for displaying a map by limit information
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
JP4219474B2 (ja) 走行位置表示装置
US8494769B2 (en) Information system, terminal device, and information center device
JP2783139B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3218935B2 (ja) 経路探索通信装置
JP3259553B2 (ja) 探索経路受信装置及び探索経路送信装置
JP3769817B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3171025B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH09159469A (ja) 走行位置表示装置
JP3064758B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH0933272A (ja) 経路探索表示装置
JPH07334798A (ja) 経路案内表示装置
JP3275673B2 (ja) 走行経路案内装置
JP3183042B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3097454B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH06300576A (ja) 走行位置表示装置
JP3185636B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3017370B2 (ja) 車載ナビゲータの地図描画方法
JP2001083872A (ja) ナビゲーション装置
JP2773596B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JPH07103777A (ja) 走行位置表示装置
JP3185563B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH09133541A (ja) 走行経路案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees