JP3258542B2 - 分岐合流光導波路 - Google Patents

分岐合流光導波路

Info

Publication number
JP3258542B2
JP3258542B2 JP29248095A JP29248095A JP3258542B2 JP 3258542 B2 JP3258542 B2 JP 3258542B2 JP 29248095 A JP29248095 A JP 29248095A JP 29248095 A JP29248095 A JP 29248095A JP 3258542 B2 JP3258542 B2 JP 3258542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
branch
optical waveguide
tapered portion
branching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29248095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0980244A (ja
Inventor
扇太 鈴木
勤 鬼頭
泰文 山田
和幸 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP29248095A priority Critical patent/JP3258542B2/ja
Publication of JPH0980244A publication Critical patent/JPH0980244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258542B2 publication Critical patent/JP3258542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に形成され
た一本の主光導波路と、二本以上の分岐導波路とを有
し、光の分岐及び合流を行う分岐合流光導波路に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】光集積回路において、光分岐回路及び光
剛性回路は基本構成要素として必要不可欠である。この
ような分岐合流光導波路回路としては、従来より二本以
上の分岐光導波路を有するY型分岐光導波回路が提案さ
れている。
【0003】このY型分岐光導波回路は、方向性結合器
を用いた分岐回路に比べ、波長依存性が無いという長所
を有しており、特に1×Nスプリッタや光タップ等への
応用が期待されている。特に、光タップへの応用におい
ては、光パワーを40対60のように非対称に分配する
ことが可能なY型分岐構造を設計する必要があった。
【0004】この従来のY型分岐構造の光導波回路の一
例を、図11に示す。図11において、符号1は主光導
波路、2はテーパ導波路、3及び4は分岐導波路、5は
分岐導波路3及び分岐導波路4の間の間隙、6はテーパ
導波路2と分岐導波路3及び分岐導波路4間の間隙を各
々図示する。ここでは、非対称パワー分岐を実現するた
めに、分岐導波路3及び分岐導波路4の幅をそれぞれW
1 ,W2 と異ならせる設計がなされていた。なお、導波
路間の間隙5及び間隙6は、特願平2179348号
(特開平4−70605号公報)に開示されているよう
に、分岐導波路の作成誤差による特性劣化を防止し、再
現性の向上を図るために設けられている。
【0005】このような分岐合流光導波路の作製は、例
えば特開昭58−105111号公報に開示されている
ように、行えばよい。すなわち、SiCl4 ,GeCl
4 ,TiCl4 ,POCl3 ,BCl3 の塩化物を出発
材料とし、例えば図13に示すように、シリコン等の基
板7上にクラッドガラス層8、コアガラス層9を順次堆
積し(図13(a)〜(c)参照)、次いで、エッチン
グ加工により上述の導波路1〜4に対応するコア部9a
以外のコア層9をエッチングし(図13(d)参照)、
最後にクラッドガラス層8を堆積し導波路を埋め込むよ
うにしている(図13(e)参照)。
【0006】図12は、上述の非対称Y型分岐導波路
3,4の幅の違いによる分岐比と分岐過剰損失との関係
を示すグラフである。ここで、図12の横軸は分岐導波
路3と分岐導波路4とにおける導波路幅W1,W2 の差
δW(μm)を、左縦軸は分岐導波路3と分岐導波路4
との間の分岐比(%)、右縦軸は分岐過剰損失(dB)
を示している。
【0007】ここで、図11中、導波路は比屈折率差Δ
は0.45%、導波路寸法7μm角(W0 =7μm)と
し、導波路間隙WgおよびWsは1.5mm、テーパ導
波路長は1mm、光信号波長は1.3μmである。分岐
導波路幅をδW=±2μmの範囲で変化させても分岐比
は高々50±3%しか変化せず、一方、過剰損失は0.
2dB以上も増加することが判る。図12に示すグラフ
より、分岐比を大幅に変化させるには、導波路幅の差δ
Wをさらに大きく設定する必要があるが、過剰損失も急
激に増加してしまうという問題がある。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みて、広範囲で
の分岐比設定が容易で且つ過剰損失の少ない分岐合流光
導波路を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明に係る第1の分岐合流光導波路の構成は、基板上に形
成されたシングルモード主光導波路と、該主光導波路の
中心軸を中心として幅が徐々に拡大されたテーパ部と、
該テーパ部に対向して配置された2つの等幅のシングル
モード分岐導波路を備えた分岐合流光導波路において、
個々の分岐導波路は、上記テーパ部と対向する端部にお
いて、中心軸が主導波路の中心軸と平行であり、かつ前
記テーパ部と間隔を開けて配置され、2本の分岐導波路
は上記テーパ部と対向する端部近傍で、主導波路の中心
軸から互いに遠ざかる方向に曲線をなし、上記2つの分
岐導波路全体の中心軸と上記主光導波路の中心軸が所定
の間隔だけずれていることを特徴とする。
【0010】本発明に係る第2の分岐合流光導波路の構
成は、基板上に形成されたシングルモード主光導波路
と、該主光導波路の幅が徐々に拡大されたテーパ部と、
該テーパ部に対向して配置された2つの等幅のシングル
モード分岐導波路を備えた分岐合流光導波路において、
個々の分岐導波路は、上記テーパ部と対向する端部にお
いて、中心軸が主導波路の中心軸と平行であり、かつ前
記テーパ部と間隔を開けて配置され、2本の分岐導波路
は上記テーパ部と対向する端部近傍で、主導波路の中心
軸から互いに遠ざかる方向に曲線をなし、上記テーパ部
が、上記主光導波路の中心軸に対して非対称であること
を特徴とする。
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施する実施の形
態の内容について図面を参照して説明する。
【0013】先ず、本発明の第1の実施の形態について
説明する。図1は本発明の第1の構成に係る概略図であ
る。同図中、符号1は主光導波路、2は主光導波路から
連続するテーパ導波路、3及び4は分岐導波路、5は分
岐導波路間隙、6はテーパ導波路と分岐導波路との間の
間隙を各々図示する。
【0014】本発明の第1の分岐合流光導波路の構成
は、基板上に形成された主光導波路1と、該主光導波路
1の中心軸を中心として幅が徐々に拡大されたテーパ部
2と、該テーパ部2に対向して配置された複数の等幅の
光導波路群(本実施の形態では2本の分岐導波路3,
4)よりなる分岐合流光導波路において、上記光導波路
群全体の中心軸と上記主光導波路の中心軸が所定の間隔
(δX)だけずれているものである。
【0015】上記構造を有する分岐合流光導波路の動作
は、ガウスビーム同士の結合により一般的に説明するこ
とができる。ここで、説明の簡略化のために、光導波路
の光フィールド分布はガウス分布であり、そのスポット
サイズは導波路半幅と等しいと仮定する。従って、分岐
光導波路のスポットサイズをωとすると、テーパ導波路
のスポットサイズは2ωとなる。また、幅ずれδXの規
格化のために規格化軸ずれ量Δ=δX/2ωを定義す
る。
【0016】導波路に垂直なx軸をテーパ導波路の中心
を原点として設定すると、テーパ導波路の光フィールド
分布f(x)は、下記「数1」の(1)式に示すように
表される。
【数1】
【0017】また、分岐導波路3のフィールドg(x)
は、下記「数2」の(2)式に示すように表される。
【数2】
【0018】この時、テーパ導波路2から分岐導波路3
への結合率η3 は、二つのガウスビームの重なり積分と
なり、下記「数3」の(3)式に示すように表される。
【数3】
【0019】同様に、テーパ導波路2から分岐導波路4
への結合率をη4 とすると、分岐比Rは下記「数4」の
(4)式に示すように表される。
【数4】
【0020】図2に、分岐比の規格化軸ずれ量依存性を
示す。規格化軸ずれ0〜0.4において、分岐比を50
〜78%までほぼ直線的に変化させることが可能であ
る。
【0021】一方、従来構造の場合も、同様にして分岐
比特性を求めることができる。図11に示されている分
岐導波路3のフィールド分布h(x)は、下記「数5」
の(5)式に示すように表される。
【数5】 ここでは、分岐導波路3と分岐導波路4との導波路幅差
δWをΔ=δX/2ωのように規格化している。
【0022】従って、テーパ導波路2から分岐導波路3
への結合率η3 は、下記「数6」の(6)式に示す二つ
のガウスビームの重なり積分で表され、また、分岐比R
は下記「数7」の(7)式に示すように表される。
【数6】
【数7】
【0023】図3に、従来構造の場合の分岐比特性を示
す。図3より、規格化導波路幅差Δを0.4まで変化し
ても分岐比は62%程度までしか変化せず、分岐比変化
量は本発明の場合の半分以下である。
【0024】以上のように、ガウスビームの結合に基づ
いた解析により、本発明の構造は大きな分岐比変化を得
るのに適していることが判明した。より、正確な分岐比
や挿入損失を求めるには、更に数値計算に依らなければ
ならないが、分岐比特性の傾向はこの近似解析を変わる
ものではない。
【0025】図1に示した本実施の形態の分岐合流光導
波路の作製にあたっては、直径4インチ、厚さ1mmの
シリコン基板上に火炎堆積法によって、先ずクラッド層
として組成がSiO2 −P2 5 −B2 3 の多孔質ガ
ラス膜を堆積し、次にコア層として組成がSiO2 −G
eO2 −P2 5 −B2 3 の多孔質ガラス膜を堆積し
た。その後、温度1300℃のHeとO2 との混合雰囲
気下で2時間熱処理をした。次に、反応性イオンエッチ
ングにより上述したような光導波路パターンを形成し、
その後、このコア層を埋め込むように、上述したものと
同様の組成のクラッド層を形成した。
【0026】ここで、GeO2 の濃度を調整することに
より、様々な比屈折率差Δを有する分岐合流光導波路を
作製するとが可能となる。
【0027】図4,図5及び図6は、比屈折率差Δが
0.3%、0.45%及び0.75%の分岐合流光導波
路における、軸ずれδXと分岐比及び分岐過剰損失の関
係を示している。ここで、比屈折率差Δが0.3%、
0.45%及び0.75%に対する導波路寸法は、それ
ぞれ8×8μm、7×7μm、6×6μmである。ま
た、それぞれの場合について、導波路間隙Wg及びWs
は1.5μm、テーパ導波路2の長さは1mmと設定
し、光信号波長は1.3μmである。比屈折率差Δに依
らず、軸ずれ量δXを0〜2μmにおいて、分岐比を5
0〜68%程度の範囲でほぼ直線的に変化させることが
可能であることが判明した。
【0028】さらに、この範囲における分岐過剰損失
は、0.75%の場合による0.1dB程度の揺らぎが
見られるが、分岐過剰損失の増加自体は0.1dB以下
と小さくほとんど無視できることが判明した。
【0029】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図7は本発明の第2の実施の形態分岐合流光
導波路の概略図である。同図中、符号1は主光導波路、
2は主光導波路から連続するテーパ導波路、3及び4は
分岐導波路、5は分岐導波路間隙、6はテーパ導波路と
分岐導波路との間の間隙を各々図示する。また、テーパ
導波路2の導波路拡大量を図7に示すようにD1 ,D2
とし、その非対称性をδY=D1 −D2 と表している。
【0030】図8,図9及び図10は、比屈折率差Δが
0.3%、0.45%及び0.75%の分岐合流光導波
路における、テーパ導波路2の非対称性δYと、分岐比
及び分岐過剰損失との関係を示している。ここで、比屈
折率差Δが0.3%、0.45%、0.75%に対する
導波路寸法は、それぞれ8×8μm、7×7μm、6×
6μmである。また、それぞれの場合について、導波路
間隙Wg及びWsは1.5μm、テーパ導波路2の長さ
は1mmと設定し、光信号波長は1.3μmである。比
屈折率差Δに依らず、非対称性δYを0〜2μmにおい
て、分岐比を50〜68%程度の範囲でほぼ直線的に変
化させることが可能であることが判明した。さらに、こ
の範囲に於ける分岐過剰損失の増加は0.1dBと小さ
く、ほとんど無視できることが判明した。
【0031】以上の実施の形態における分岐合流導波路
では、特願平2−179378号(特開平4−7060
5号)で示した導波路間隙を備えているので、回路制作
の再現性が高いという特徴も兼ね備えている。
【0032】また、本実施の形態においては、ガラス系
導波路を用いた分岐合流導波路を例示して説明したが、
本発明はこれに限定されず、例えば有機材料系導波路、
半導体材料系導波路等、導波路材料に依らず適用可能で
ある。
【0033】さらに、本実施の形態では比屈折率差0.
3%、0.45%、0.75%の導波路の場合について
示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、比
屈折率差や導波路寸法が異なる導波路に対しても、設計
の変更のみで本発明を適用することができることはいう
までもない。
【0034】
【発明の効果】以上のべたように、本発明によれば、簡
易な分岐導波路構造で、広範囲での分岐比設定が可能と
なり、且つ分岐過剰損失が小さいという優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分岐合流導波路の第1の実施の形
態を示す説明図である。
【図2】本発明に係る分岐比の規格化軸ずれ量と分岐比
との関係を示すグラフである。
【図3】本発明に係る分岐比の規格化導波路幅差と分岐
比との関係を示すグラフである。
【図4】図1に示す分岐合流導波路(比屈折率差0.3
%)の分岐比と過剰損失との関係を示すグラフである。
【図5】図1に示す分岐合流導波路(比屈折率差0.4
5%)の分岐比と過剰損失との関係を示すグラフであ
る。
【図6】図1に示す分岐合流導波路(比屈折率差0.7
5%)の分岐比と過剰損失との関係を示すグラフであ
る。
【図7】本発明に係る分岐合流導波路の第2の実施の形
態を示す説明図である。
【図8】図7に示す分岐合流導波路(比屈折率差0.3
%)の分岐比と過剰損失との関係を示すグラフである。
【図9】図7に示す分岐合流導波路(比屈折率差0.4
5%)の分岐比と過剰損失との関係を示すグラフであ
る。
【図10】図7に示す分岐合流導波路(比屈折率差0.
75%)の分岐比と過剰損失との関係を示すグラフであ
る。
【図11】従来技術に係る分岐合流導波路の構成図であ
る。
【図12】図11に示す分岐合流導波路の分岐比と過剰
損失との関係を示すグラフである。
【図13】分岐合流導波回路の作製工程を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 主光導波路 2 主光導波路から連続するテーパ導波路 3,4 分岐導波路 5 分岐導波路間隙 6 テーパ導波路と分岐導波路との間の間隙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森脇 和幸 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−70605(JP,A) 特開 昭63−4208(JP,A) 特開 平2−69703(JP,A) 特開 平4−240605(JP,A) 特開 平4−254380(JP,A) 特開 平4−213407(JP,A) 特開 平7−174929(JP,A) 特開 平7−191226(JP,A) 特開 平2−234108(JP,A) 特開 昭63−60407(JP,A) 特開 昭63−60406(JP,A) 特開 昭63−60405(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/12 - 6/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されたシングルモード主光
    導波路と、 該主光導波路の中心軸を中心として幅が徐々に拡大され
    たテーパ部と、 該テーパ部に対向して配置された2つの等幅のシングル
    モード分岐導波路を備えた分岐合流光導波路において、個々の分岐導波路は、上記テーパ部と対向する端部にお
    いて、中心軸が主導波路の中心軸と平行であり、かつ前
    記テーパ部と間隔を開けて配置され、 2本の分岐導波路は上記テーパ部と対向する端部近傍
    で、主導波路の中心軸から互いに遠ざかる方向に曲線を
    なし、 上記2つの分岐導波路全体の中心軸と上記主光導波路の
    中心軸が所定の間隔だけずれていることを特徴とする分
    岐合流光導波路。
  2. 【請求項2】 基板上に形成されたシングルモード主光
    導波路と、 該主光導波路の幅が徐々に拡大されたテーパ部と、 該テーパ部に対向して配置された2つの等幅のシングル
    モード分岐導波路を備えた分岐合流光導波路において、 個々の分岐導波路は、上記テーパ部と対向する端部にお
    いて、中心軸が主導波路の中心軸と平行であり、かつ前
    記テーパ部と間隔を開けて配置され、 2本の分岐導波路は上記テーパ部と対向する端部近傍
    で、主導波路の中心軸から互いに遠ざかる方向に曲線を
    なし、 上記テーパ部が、上記主光導波路の中心軸に対して非対
    称であることを特徴とする分岐合流光導波路。
JP29248095A 1995-07-12 1995-11-10 分岐合流光導波路 Expired - Lifetime JP3258542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29248095A JP3258542B2 (ja) 1995-07-12 1995-11-10 分岐合流光導波路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-175714 1995-07-12
JP17571495 1995-07-12
JP29248095A JP3258542B2 (ja) 1995-07-12 1995-11-10 分岐合流光導波路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0980244A JPH0980244A (ja) 1997-03-28
JP3258542B2 true JP3258542B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=26496894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29248095A Expired - Lifetime JP3258542B2 (ja) 1995-07-12 1995-11-10 分岐合流光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258542B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416997B1 (ko) * 2001-07-23 2004-02-05 삼성전자주식회사 와이-분기 광도파로 및 이를 이용한 다단 광파워 분할기
JP3795821B2 (ja) 2002-03-29 2006-07-12 日本発条株式会社 光分岐器
JP3543138B2 (ja) 2002-04-24 2004-07-14 Tdk株式会社 光分岐回路及び装置
KR100474727B1 (ko) * 2002-11-13 2005-03-11 삼성전자주식회사 오프셋을 이용한 와이-분기 광도파로
JP2009199038A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 波長多重光伝送路構造およびそれを用いた光モジュール
KR101066544B1 (ko) * 2009-07-29 2011-09-21 우리로광통신주식회사 광 분배기

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634208A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd 2分岐形の光不等分配器
JP2603924B2 (ja) * 1986-08-30 1997-04-23 富士通株式会社 導波路型分岐路の製造方法
JPH0621889B2 (ja) * 1986-08-30 1994-03-23 富士通株式会社 Y 分 岐 導 波 路
JPH0621888B2 (ja) * 1986-08-30 1994-03-23 富士通株式会社 モード結合型y分岐導波路
JPH0269703A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Seiko Epson Corp 分岐型光導波路
JP2589367B2 (ja) * 1989-03-07 1997-03-12 日本電信電話株式会社 光分岐・合波回路
JP2817898B2 (ja) * 1990-07-06 1998-10-30 日本電信電話株式会社 分岐合波光導波回路
US5134671A (en) * 1990-08-03 1992-07-28 At&T Bell Laboratories Monolithic integrated optical amplifier and photodetector
US5127081A (en) * 1990-08-03 1992-06-30 At&T Bell Laboratories Optical branching waveguide
JP2809517B2 (ja) * 1990-12-10 1998-10-08 日本電信電話株式会社 分岐合波光導波回路
JP3596917B2 (ja) * 1993-11-01 2004-12-02 住友電気工業株式会社 光ブランチングデバイスおよび光学部品
JPH07174929A (ja) * 1993-11-01 1995-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ブランチングデバイスおよび光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0980244A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809517B2 (ja) 分岐合波光導波回路
JP3581224B2 (ja) 平面型光学導波路素子
CA1306629C (en) Waveguide type optical device
EP0484878B1 (en) Y-branching optical circuit
JPH0735948A (ja) 光結合構造
US6553164B1 (en) Y-branch waveguide
JP3258542B2 (ja) 分岐合流光導波路
JP2817898B2 (ja) 分岐合波光導波回路
US6201913B1 (en) Integrated optical power splitter and manufacturing method therefor
JP2804363B2 (ja) 光方向性結合器
JPH07174929A (ja) 光ブランチングデバイスおよび光学部品
JP2843466B2 (ja) 光パワースプリッタ
US6483964B1 (en) Method of fabricating an optical component
JP2961057B2 (ja) 光分岐ディバイス
JPH03245107A (ja) 分岐・合波光導波回路
JPH07230014A (ja) 2つの導波路間の近接結合のための集積光装置
JP3093362B2 (ja) 光方向性結合器
JP3220003B2 (ja) 偏光分離素子
JPH07318734A (ja) 石英系ガラス導波路及びその製造方法
JPH0664217B2 (ja) フアイバ・ガイド付光導波路
JPH08110425A (ja) 光導波路及びその製造方法並びに光伝送モジュール
JP3137165B2 (ja) 光導波回路の製造方法
JP2006023623A (ja) 光導波路回路
JPH08327836A (ja) Y分岐光導波路回路
JP2003185867A (ja) Y分岐光導波路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term