JPH07230014A - 2つの導波路間の近接結合のための集積光装置 - Google Patents

2つの導波路間の近接結合のための集積光装置

Info

Publication number
JPH07230014A
JPH07230014A JP7035869A JP3586995A JPH07230014A JP H07230014 A JPH07230014 A JP H07230014A JP 7035869 A JP7035869 A JP 7035869A JP 3586995 A JP3586995 A JP 3586995A JP H07230014 A JPH07230014 A JP H07230014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
segments
straight
optical device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7035869A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Lerminiaux
レルミニオ クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH07230014A publication Critical patent/JPH07230014A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 低損失でありかつ所望のカットオフ波長特異
性を有する改良された光近接カプラを提供する。 【構成】 第1および第2のストレ−トな導波路セグメ
ント27,28の入力端部に、それぞれ第1および第2
の湾曲セグメント33,34を含む手段によって、第1
および第2の端部セグメント37,38が接続されてい
る。端部セグメントは両方とも、それらが接続される従
来の光ファイバによって決定される同じ予め定められた
サイズである。ストレ−ト・セグメントの一方が他方よ
り狭くなされなければならない。装置の過剰損失を軽減
するために、第1のストレ−ト・セグメントと、各湾曲
セグメントの少なくとも一部分が端部セグメントより若
干短くなされ、そして第2のストレ−ト・セグメント
と、各湾曲セグメントの少なくとも一部分が端部セグメ
ントより若干幅広くなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板中に集積された2つ
の導波路間の近接結合のための光学装置に関し、さらに
詳細には低損失で広帯域の動作を特徴とし、かつ許容し
うるカットオフ波長特性を有するこの種の装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】多数の加入者間でファイバを共用するこ
とによって光ネットワ−クのコスト軽減を得ることがで
きる。例えば、イオン交換技術が、16もの出力ポ−ト
を有する1×Nスプリッタ−を作成するための技術とし
て有望であることが判っている。このような装置は、Y
ジャンクションとして形成された場合には、低コストで
優れた色消し性と均一性を与える。
【0003】(a)2つの異なる信号の多重化、(b)
分割点に達するための異なる通路における冗長、(c)
ネットワ−クの将来的展開における柔軟性、および
(d)ネットワ−ク試験入口ポイント(netwark testin
g entry point)の提供のような種々の理由で、1つの
システムに第2の入力を設け得ることがさらに望ましく
なりつつある。第2の入力を提供することができるジャ
ンクション、例えば2×2ジャンクションは、プレ−ナ
Yジャンクション技術を使用する場合には、1×2ジャ
ンクションよりも実現するのが困難である。1つが1×
Nスプリッタ−に第2の入力を与えるためのものである
2つのYジャンクションを組合せると、さらに3dBの
損失を生ずることになり、そのような大きい損失は許容
できない。
【0004】したがって、集積回路で信号を結合するた
めに干渉計装置が用いられた。図1は、波長の異なる2
つの信号を結合/分離するための波長分割マルチプレク
サ(WDM)として機能する対称導波路カプラ10を示
している。それは、2つのストレ−トな平行した導波路
11および12と、端部が入力/出力ポ−トと呼ばれる
湾曲した進入セグメント13、14、15および16を
具備している。それらのポ−トはそれらの例えば「ピグ
テ−リング」(pigtailing)の技術によってそれらのポ
−トに付着された被覆光ファイバ19−22の直径によ
って定められる距離だけ離間されている。
【0005】広帯域光導波通路カプラがA. Takagi ewt
al. "Broadband Silica-Based Optical Waveguide Coup
ler with Asymmetric Structure", Electronics Letter
s, 18 Jan. 1990, Vol 26, No. 2, pp. 132-133という
刊行物に開示されている。その装置は、2つの通路をそ
れらが結合領域で異なる伝播定数を有するように形成す
ることによって広帯域化される。図1を参照すると、導
波路通路のうちの1つの幅を変えることによって伝播定
数が異なるようになされる。ストレ−トな導波路11
と、セグメント13および15はWDMカプラ内では同
じ幅であるが、導波路12’が導波路11’より狭くな
されており、進入セグメント14および16は入力およ
び出力ポ−トにおける標準幅から導波路12’における
狭い幅までテ−パされている。
【0006】Δβ近接カプラでは、一方の導波路から他
方の導波路に伝達されるパワ−は P1-2 = F2 sin2 {(C/F)L} (1) で与えられる。ただし、Lは相互作用の長さ、Cは結合定
数であり、そしてFはΔβ、すなわち2つの導波路の伝
播定数β1およびβ2間の差に依存し、 F = 1 + [(β1 - β2)2/4C2]-1/2 (2) 3dBカプラを作成するためには、近接カプラの波長レ
スポンスは、F2が1/2に等しく、かつCL/Fが(2n + 1)π/
2に等しくなるようにLが選定された場合に、最大限フラ
ットになることが示され得る。不完全なパワ−伝達が生
じ、そのため、波長の関数としての出力パワ−がよりフ
ラットになる。
【0007】上記Takagi et al.の刊行物のΔβカプラ
は、Si上へのSiO2の火炎加水分解沈積と、フォトリソグ
ラフィ(photolithography)と、反応イオン・エッチン
グの組合せによって形成される。狭くされた進入セグメ
ント14’および16’の湾曲した部分には、それらの
直径が減寸されているために、比較的小さい過剰損失が
誘起される。
【0008】イオン交換法は、最大屈折率を減少させる
ことなしにはイオン交換導波路通路の幅を減寸すること
ができない点で、火炎加水分解や他のプレ−ナ技術とは
異なっている。したがって、狭い通路の実効屈折率は
(a)通路幅を狭くすること、および(b)屈折率を低
下させることによって低下される。Δβ近接カプラにお
ける導波路通路を形成するためにイオン交換技術が用い
られる場合には、上記(a)および(b)の両方とも2
つの通路間の実効屈折率の差(すなわちΔβ)を増加さ
せ、そしてまた屈曲した進入領域における損失を増大さ
せるであろう。
【0009】
【本発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
の1つの目的は改良された集積光近接カプラを提供する
ことである。他の目的は低い損失を呈示しかつ所望のカ
ットオフ波長特性を呈示する広帯域化された集積光近接
カプラを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】簡単に述べると、本発明
は2つの導波路間の近接結合のための集積光装置に関す
る。この装置は同じ幅を有する第1および第2の導波路
入力端部セグメントを具備している。第1および第2の
ストレ−トな相互作用導波路セグメントは互いに平行で
かつ接近している。第1のストレ−トなセグメントは第
1および第2の入力端部セグメントより狭く、そして第
2のストレ−トな相互作用セグメントは第1および第2
の入力端部セグメントより幅が広い。第1の入力手段が
第1の入力端部セグメントを第1のストレ−トなセグメ
ントに接続し、そして第2の入力手段が第2の端部セグ
メントを第2のストレ−トなセグメントに接続する。出
力手段は第1および第2のストレ−トな通路のうちの1
つからの信号を結合する。
【0011】
【実施例】本発明の改良されたΔβカプラ26が図2に
示されている。このカプラは2つのストレ−トで平行な
導波路27および28と、進入セグメント29、30、
31および32を具備している。ストレ−ト・セグメン
ト27に接続された進入セグメント29および31は、
それぞれ遷移セグメント41および43によって端部セ
グメント38および40に接続された湾曲セグメント3
4および36を具備している。遷移セグメントは、光フ
ァイバに対してカプラの導波路通路間の低損失接続を与
えるために必要とされる。図2では遷移セグメントは端
部セグメントに隣接して配置されているが、それらは図
1に示されているように湾曲セグメントの長さに沿って
配置されてもよい。しかし、遷移セグメントを湾曲領域
に配置すると、損失が大きくなるおそれがある。
【0012】ストレ−ト導波路セグメント27は端部セ
グメント37および39より狭い。過剰損失を少なくす
るために、狭い通路27は従来技術(図1参照)のよう
に狭くはなされていない。これは、他方のストレ−ト導
波路通路28をセグメント38および40ようり若干幅
広くすることによって達成される。したがって、通路2
7をそれの幅と低下された屈折率が過剰損失を過剰に増
加させるように狭くすることなしに、所要のΔβを得る
ことができる。
【0012】ストレ−ト・セグメント28の幅が大きく
なるにつれて、それのカットオフ波長が増加する。2次
モ−ドの標準カットオフ波長は約1200nmである。通路幅
の1.0μmの差がカットオフ波長に200nmのシフトを生ず
ることになる。幅の広い通路28はそれのカットオフ波
長が動作波長より大きくなるように幅広くはなされ得な
い。なぜなら、2次モ−ドへのパワ−の注入に基因した
ある程度のノイズまたは損失が生ずるおそれがあるから
である。したがって、2つの結合した導波路の伝播定数
の差は、ストレ−トな通路または等しい幅を有する標準
の狭帯域カプラと比較して、両方の導波路の幅の適度な
変化によって得られる。
【0013】端部セグメントが約2μmと4μmの間の通路
幅を有するには、セグメント27および28は端部セブ
メント幅とは通常約0.2μm〜0.5μmだけ幅が異なるであ
ろう。
【0014】本発明に従って作成されたΔβカプラで
は、S'は典型的には9μmと12μmの間であり、そしてL'
は1.3および1.55nmにおいて3dB分割比を有するよう
に500μmと2000μmの間である。距離L'は結合領域の長
さであり、そしてS'は1つの導波路の中心から他の導波
路の中心までの距離である。
【0015】テ−パしたセグメント41〜44は1mmの
長さになされているが、100μm程度の短い長さで満足に
動作した。それより長いテ−パは装置を不当に長くする
にすぎない。
【0016】特定の実施例では、この装置はイオン交換
法によって構成された。ガラス基板の表面に光導波通路
通路をイオン交換によって形成し、そして続いてその通
路を埋設する方法および装置の例が米国特許第3836
348号、第4765702号、第4842629号、
第4913717号、および第4933262号に開示
されている。また、R.V. Ramaswamy et al. "Ion-Excha
nged Glass Waveguides: A Review", Journal of Light
wave Technology, Vol. 6, No. 6, June 1988,pp. 984-
1002; H.J. Lilienhof et al. "Index Profiles of Mul
timode Optical Strip Waveguides by Field Enhanced
Ion Exchange in Glasses", Optics Communications, V
ol. 35, No. 1, October, 1980, pp. 49-53; a. Miliou
et al."Fiber-Compatible K+-Na+ Ion-Exchanged Chan
nel Waveguides: Fabricationand Characterization",
IEEE Journal of Wuantum Electronics, Vol. 25, No.
8, August, 1989, pp. 1889-1897の刊行物をも参照さS
れたい。基板はナトリウムおよびカリウム・イオンを含
んだアルミノ・ボロシリケ−ト・ガラス(alimino boro
silicate glass)で作成された。それの屈折率は1.463
であった。導波路通路を形成した交換されたイオンはタ
リウムであった。通路27、33および35のためのマ
スク開孔の幅は2.6μmであった。通路28、34および
36のためのマスク開孔の幅は3.2μmであった。マスク
開孔の幅と屈折率分布半径または導波路通路幅との間に
は直接的な相関関係が存在する。高屈折率導波路の断面
形状は幾分円形であり、その分布は拡散された。寸法L'
およびS'は1000μmおよび11.5μmであった。図5はこの
カプラの挿入損失を示している。曲線61は入力信号が
セグメント37に印加された場合のセグメント39にお
ける出力信号を表わしている。曲線62は入力信号がセ
グメント37に印加された場合のセグメント40におけ
る出力信号を表わしている。挿入損失は第1の窓(1260
-1360nm)では3.3dB±0.5dBであり、そして第2の窓(1
480-1580nm)では3.7dB±0.5dBである。したがって、平
均過剰損失は標準のWDMカプラの場合と同じレベルで
ある。
【0017】この装置が2つの信号を結合するためだけ
に用いられる場合には、両方のストレ−ト・セグメント
27および28に接続される出力セグメントを有する必
要はない。図3および4では、図2に対応した要素は同
じ符号にダッシを付けて示されている。図3および4に
おいては、湾曲セグメント36および35が終端セグメ
ント50および55でそれぞれ置換されている。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、低い損失を呈示しかつ
所望のカットオフ波長特性を呈示する広帯域化された集
積光近接カプラを得ることができるが以上の説明から理
解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の非対称集積光近接カプラの概略図であ
る。
【図2】本発明に従って作成された非対称集積光近接カ
プラの概略図である。
【図3】図2の装置の出力端部の変更例を示す概略図で
ある。
【図4】図2の装置の出力端部の変更例を示す概略図で
ある。
【図5】波長の関数としてプロットされた挿入損失を示
すグラフである。
【符号の説明】
26 Δβカプラ 27、28 ストレ−ト・セグメント 29、30 入力手段 31、32 出力手段 33、34 湾曲セグメント 37、38 導波路入力端部セグメント 41、42 遷移セグメント

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの導波路間の近接結合のための集積
    光装置であって、 同じ幅を有する第1および第2の導波路入力端部セグメ
    ント(37、38)と、 互いに平行でかつ近接した第1および第2のストレ−ト
    な相互作用導波路セグメント(27、28)を具備し、
    前記第1のストレ−ト・セグメント(27)は前記第1
    および第2の入力端部セグメント(37、38)より狭
    く、前記第2のストレ−ト・セグメント(28)は前記
    第1および第2の入力端部セグメント(37、38)よ
    り幅広く、前記第1および第2のストレ−トな相互作用
    導波路セグメント(27、28)間の間隔は前記第1お
    よび第2の入力端部セグメント(37、38)間の間隔
    より小さく、 前記第1の入力端部セグメント(37)を前記第1のス
    トレ−ト・セグメント(27)に接続する第1の入力手
    段(29)と、 前記第2の入力端部セグメント(38)を前記第1のス
    トレ−ト・セグメント(28)に接続する第2の入力手
    段(30)と、 前記第1および第2のストレ−ト・セグメント(27、
    28)のうちの1つからの信号を結合する出力手段(3
    1、32)を具備している2つの導波路間の近接結合の
    ための集積光装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の入力手段(29)が前記第1
    のストレ−ト・セグメント(27)と前記第1の入力端
    部セグメント(37)の間に接続された第1の湾曲セグ
    メント(33)を具備しており、前記第1の入力手段
    (29)内に第1のテ−パした遷移セグメント(41)
    が配置されており、前記第2の入力手段(30)が前記
    第2のストレ−ト・セグメント(28)と前記第2の入
    力端部セグメント(38)の間に接続された第2の湾曲
    セグメント(34)を具備しており、前記第1の入力手
    段(30)内に第2のテ−パした遷移セグメント(4
    2)が配置されている請求項1の光装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2のテ−パした遷移セ
    グメント(41、42)がそれぞれ前記第1および第2
    の入力端部セグメント(37、38)に隣接して配置さ
    れている請求項2の光装置。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2のテ−パした遷移セ
    グメント(41、42)がそれぞれ前記第1および第2
    の湾曲セグメント(33、34)の長さに沿って配置さ
    れている請求項2の光装置。
  5. 【請求項5】 前記出力手段(31、31’)が第3の
    端部セグメント(39、39’)と、前記第2のストレ
    −ト・セグメント(28、28’)の出力端部と前記第
    3の端部セグメント(39、39’)の間に接続された
    第3の湾曲セグメント(35、35’)よりなる請求項
    1の光装置。
  6. 【請求項6】 前記出力手段(32、32’)が第4の
    端部セグメント(40、40’)と、前記第2のストレ
    −ト・セグメント(28、28’)の出力端部と前記第
    4の端部セグメント(40、40’)の間に接続された
    第4の湾曲セグメント(36、36’)よりなる請求項
    1または5の光装置。
  7. 【請求項7】 前記出力手段が前記第1および第2のス
    トレ−ト・セグメントのうちの1つに導波路通路によっ
    て接続された光ファイバ(21’、22’)である請求
    項1の光装置。
  8. 【請求項8】 前記第3または第4の端部セグメントに
    対して軸線方向に配置された光ファイバ(21’)を具
    備した請求項5または6の光装置。
  9. 【請求項9】 前記第3の端部セグメント(39)に対
    して軸線方向に配置された第1の出力光ファイバ(3
    9)と、前記第4の端部セグメント(40)に対して軸
    線方向に配置された第2の出力光ファイバ(22’)を
    具備した請求項5または6の光装置。
  10. 【請求項10】 前記セグメントがイオン交換処理によ
    って形成された請求項1〜9のうちの1つによる光装
    置。
JP7035869A 1994-02-03 1995-02-02 2つの導波路間の近接結合のための集積光装置 Ceased JPH07230014A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94400230A EP0667542B1 (en) 1994-02-03 1994-02-03 Broadband integrated optical proximity coupler
FR94400230.2 1994-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230014A true JPH07230014A (ja) 1995-08-29

Family

ID=8217982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035869A Ceased JPH07230014A (ja) 1994-02-03 1995-02-02 2つの導波路間の近接結合のための集積光装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5559913A (ja)
EP (1) EP0667542B1 (ja)
JP (1) JPH07230014A (ja)
AU (1) AU688827B2 (ja)
CA (1) CA2141379A1 (ja)
DE (1) DE69411144T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023140162A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 セーレンKst株式会社 光合波器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329956A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Minolta Co Ltd 光導波路
US8965156B2 (en) * 2010-08-12 2015-02-24 Octrolix Bv Beam combiner
US8855447B2 (en) 2010-08-12 2014-10-07 Octrolix Bv Scanning laser projector
JP2019518978A (ja) 2016-05-10 2019-07-04 モレックス エルエルシー 光ファイバケーブルアセンブリ及びキャリア
CN113534564A (zh) * 2021-07-14 2021-10-22 华中科技大学 一种提升光学相控阵扫描角度的方法及器件

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3850503A (en) * 1972-10-26 1974-11-26 Texas Instruments Inc Asymmetric waveguide pair acoustic surface wave switch
JP3031426B2 (ja) * 1990-04-16 2000-04-10 日本電信電話株式会社 導波型光分岐素子
JPH0462524A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光制御素子
FR2668615B1 (fr) * 1990-10-31 1992-12-11 France Etat Separateur de polarisations pour lumiere guidee.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023140162A1 (ja) * 2022-01-18 2023-07-27 セーレンKst株式会社 光合波器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2141379A1 (en) 1995-08-05
AU1145295A (en) 1995-08-10
EP0667542A1 (en) 1995-08-16
DE69411144D1 (de) 1998-07-23
EP0667542B1 (en) 1998-06-17
DE69411144T2 (de) 1999-03-11
AU688827B2 (en) 1998-03-19
US5559913A (en) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809517B2 (ja) 分岐合波光導波回路
US7885493B2 (en) Broadband wavelength multiplexing and demultiplexing filter and optical splitter with optical signal multiplexing and demultiplexing function
EP1226461B1 (en) Phasar with flattened pass-band
CN112711093B (zh) 一种偏振分束器结构及偏振分束方法
JPH11167034A (ja) 平板導波路型グレーティング素子
JP2005266381A (ja) 導波路型光スプリッタ及びこれを備えた導波路型光モジュール
JP2002228863A (ja) 光結合構造
US11360268B1 (en) Low-loss and low-crosstalk optical mode multiplexer and optical crossover
JP3337629B2 (ja) 導波路型光可変減衰器
JPH07230014A (ja) 2つの導波路間の近接結合のための集積光装置
CN110892302B (zh) 宽带星形耦合器
JP3391650B2 (ja) 光スプリッタ
US6819859B2 (en) Planar lightwave circuit type variable optical attenuator
JP3225819B2 (ja) 導波路型光分岐素子
CN112596254B (zh) 基于光子晶体的紧凑型偏振分束器
JP6351114B2 (ja) モード合分波器及びモード合分波器の設計方法
KR100722250B1 (ko) 어레이 도파로 격자형 광 합/분파 회로
JP2758285B2 (ja) 導波路形光結合器
CN113985523B (zh) 一种宽带宽阵列波导光栅
JP7510137B2 (ja) モード変換器及びその製造方法
JP2003035832A (ja) 偏光無依存方向性結合器及びこれを用いた光回路
JP3083015B2 (ja) 導波路型光分岐結合素子
JP2000329954A (ja) アレイ導波路格子
UETSUKA et al. 2< cd0215f. gif> N Optical Splitters Using Silica-Based Planar Lightwave Circuits
JP2023114551A (ja) モード交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050726