JP3258490B2 - 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JP3258490B2
JP3258490B2 JP06558794A JP6558794A JP3258490B2 JP 3258490 B2 JP3258490 B2 JP 3258490B2 JP 06558794 A JP06558794 A JP 06558794A JP 6558794 A JP6558794 A JP 6558794A JP 3258490 B2 JP3258490 B2 JP 3258490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
polyester resin
thermoplastic polyester
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06558794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07242803A (ja
Inventor
真弘 山
伸夫 原田
克己 大西
鹿毛  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP06558794A priority Critical patent/JP3258490B2/ja
Publication of JPH07242803A publication Critical patent/JPH07242803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258490B2 publication Critical patent/JP3258490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた耐衝撃性,耐候性
を有する熱可塑性ポリエステル樹脂組成物に関するもの
であり、自動車部品,電気部品,機械部品,工業部品,
雑貨品など広い用途に利用できる。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートやポリブチ
レンテレフタレートに代表される熱可塑性ポリエステル
樹脂は、耐熱性,耐薬品性,機械的特性などに優れ、多
くの工業製品に使用されている。しかし、耐衝撃性,耐
候性に劣るため、用途が限定されている。耐衝撃性を改
良する方法は種々提案されている。特公昭45−262
25号公報ではアイオノマーをブレンドする方法、特公
昭58−47419号公報ではα−オレフィン−グリシ
ジルメタクリレート共重合体をブレンドする方法、更に
特開昭63−312313号公報ではオレフィン単位と
エポキシ基含有不飽和化合物単位を主体とする共重合体
に(メタ)アクリル酸アルキルエステルをグラフトした
グラフト共重合体をブレンドする方法が開示されてい
る。しかしながら、これらの方法では満足できる耐衝撃
性は得られない。又、特公昭57−54058号公報に
は、エチレンと炭素数3以上のα−オレフィンの共重合
体に対して、α,β−不飽和ジカルボン酸又はその酸誘
導体をグラフトした共重合体をブレンドする方法が開示
されている。この方法では耐衝撃性は改善されるが、耐
候性は不充分である。
【0003】ポリエステルの耐候性を改良する方法とし
て、塗装も採用されているが、この方法ではコスト高に
なり、有利な方法ではない。又、紫外線吸収剤を添加す
る方法も試みられているが、満足する結果は得られてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
とするところは、上記従来技術の問題点を解決し、耐衝
撃性,耐候性に優れる熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、熱可塑性
ポリエステル樹脂(A)99〜50重量%と、エチレン
と炭素数3以上のα−オレフィンからなるエチレン系共
重合体に対して0.01〜3.0重量%の不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体をグラフト反応させて得た変性エ
チレン系共重合体(B)1〜50重量%とからなるポリ
エステル混合樹脂100重量部に対し、ヒンダードフェ
ノール系化合物及び/又はホスファイト系化合物からな
酸化防止剤(C)0.01〜1.0重量部とベンゾト
リアゾール系化合物からなる耐候剤(D)0.01〜
3.0重量部を配合してなることを特徴とする熱可塑性
ポリエステル樹脂組成物によって達成される。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
使用する熱可塑性ポリエステル樹脂(A)は、ジカルボ
ン酸あるいはそのエステル形成性誘導体とジオールある
いはそのエステル形成性誘導体とを主成分とする縮合反
応により得られる重合体もしくは共重合体である。
【0007】ジカルボン酸成分としてはテレフタル酸,
イソフタル酸,オルトフタル酸,2,6−ナフタレンジ
カルボン酸,1,5−ナフタレンジカルボン酸,ビス安
息香酸,ビス(p−カルボキシフェニル)メタン,アン
トラセンジカルボン酸,4,4’−ジフェニルエーテル
ジカルボン酸,4,4’−ジフェノキシエタンジカルボ
ン酸,アジピン酸,セバシン酸,アゼライン酸,ドデカ
ン二酸,1,3−シクロヘキサンジカルボン酸,1,4
−シクロヘキサンジカルボン酸,あるいはこれらのエス
テル形成性誘導体などが挙げられ、これらは単独でも混
合物で用いてもよい。
【0008】一方、ジオール成分としては、エチレング
リコール,プロピレングリコール,1,4−ブタンジオ
ール,ネオペンチルグリコール,1,5−ペンタンジオ
ール,1,6−ヘキサンジオール,デカメチレングリコ
ール,シクロヘキサンジメタノール,シクロヘキサンジ
オール,分子量400〜6,000の長鎖グリコール、
或いはこれらのエステル形成性誘導体などが挙げられ、
これらは単独でも混合物で用いてもよい。
【0009】具体的に熱可塑性ポリエステル樹脂の例を
挙げると、ポリエチレンテレフタレート,ポリエチレン
ナフタレート,ポリプロピレンテレフタレート,ポリブ
チレンテレフタレート,ポリヘキサメチレンテレフタレ
ート,ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート,
ポリ(エチレンテレフタレート/エチレンイソフタレー
ト)共重合体,ポリ(ブチレンテレフタレート/ブチレ
ンドデカジオエート)共重合体などがあり、特にポリエ
チレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレートを
用いる場合優れた効果が得られるので好ましい。
【0010】熱可塑性ポリエステル樹脂の極限粘度(テ
トラクロロエタン/フェノール=2/3溶液中20℃で
測定した値)が0.5以上、好ましくは0.6以上のも
のがよい。0.5未満の場合、著しく耐衝撃性が低いの
で好ましくない。
【0011】本発明に用いる変性エチレン系共重合体
(B)はエチレンと炭素数3以上のα−オレフィンから
なるエチレン系共重合体に対し、0.01〜3.0重量
%の不飽和カルボン酸またはその誘導体をグラフト反応
させて得たものである。
【0012】α−オレフィンとしては、プロピレン,ブ
テン−1,ヘキセン−1,デセン−1,4−メチルブテ
ン−1,4−メチルペンテン−1などが挙げられる。こ
れらの中ではプロピレン及びブテン−1が特に好まし
い。
【0013】エチレンと炭素数3以上のα−オレフィン
からなる未変性エチレン系共重合体におけるエチレンと
炭素数3以上のα−オレフィンの共重合モル比は40/
60〜99/1であり、好ましくは70/30〜95/
5である。エチレンが40モル%未満或いは99モル%
を越えると耐衝撃性の改良効果が小さい。
【0014】不飽和カルボン酸またはその誘導体として
は、アクリル酸,メタクリル酸,エタクリル酸,クロト
ン酸,マレイン酸,フマル酸,イタコン酸,シトラコン
酸,ブテンジカルボン酸あるいはこれら酸のアルキルエ
ステル,グリシジルエステル,酸無水物,イミドなどが
挙げられる。これらの中ではメタクリル酸グリシジル,
無水マレイン酸,マレイン酸イミドが特に好ましい。
【0015】グラフト反応させるα,β−不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体の量はエチレンと炭素数3以上の
α−オレフィンからなるエチレン系共重合体に対し、
0.01〜3.0重量%である。好ましくは0.1〜
2.5重量%である。少なすぎる場合、ポリエステルに
対する相溶性が不良となり、耐衝撃性の改良が不充分で
あり、多すぎる場合、グラフト変性物の架橋度が増大し
てポリエステルへの分散性が低下し、耐衝撃性の改良が
不充分である。
【0016】変性エチレン系共重合体の結晶化度は40
%以下、好ましくは30%以下、更に好ましくは10%
以下である。結晶化度が40%を越えるものは、ポリエ
ステルの耐衝撃性の改良が不充分である。結晶化度は、
ジャーナル・オブ・ポリマーサイエンス第18巻(19
55年)17〜26頁の記載に従いX線法で測定した値
である。
【0017】変性エチレン系共重合体のメルトフローレ
ート(MFR:ASTM D1238 測定温度190
℃)は0.01〜50g/10minのものが好まし
い。この範囲外の場合には、ポリエステルの耐衝撃性の
改良効果は小さい。
【0018】変性エチレン系共重合体の添加量は1〜5
0重量%、好ましくは10〜50重量%である。少なす
ぎると耐衝撃性,耐候性の改良効果が小さく、多すぎる
と物性,流動性の低下の為好ましくない。
【0019】変性エチレン系共重合体は、通常の方法、
例えば未変性エチレン重合体にα,β−不飽和カルボン
酸を添加し、普通150〜300℃で溶融混練すること
により容易に製造できる。溶融混練はスクリュー押出
機、バンバリーミキサーなどを用いることができる。更
に溶融混練の際に有機過酸化物を未変性エチレン系共重
合体に対して0.001〜0.1重量%使用すれば、よ
り効率的にグラフト反応を生じさせることができる。有
機過酸化物としては、具体的には、tert−ブチルク
ミルパーオキサイド,ジ−tert−ブチルパーオキサ
イド,ジクミルパーオキサイド,2,5−ジメチル−
2,5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン,
α,α’−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ジイソプ
ロピルベンゼンなどである。
【0020】本発明で使用する酸化防止剤(C)はヒン
ダードフェノール系化合物、ホスファイト系化合物であ
ればよく、各々単独で用いてもよいが、併用する方がよ
い。酸化防止剤の添加により、加工時の熱劣化が防止で
きるだけでなく、耐候性も向上する。酸化防止剤の添加
量は、熱可塑性ポリエステル樹脂と変性エチレン系共重
合体とからなるポリエステル樹脂100重量部に対し、
0.01〜1.0重量部、好ましくは0.1〜0.5重
量部である。少なすぎると効果が小さく、多すぎると耐
衝撃性の低下などの為好ましくない。
【0021】ヒンダードフェノール系化合物としてはペ
ンタエリスリチルーテトラキス〔3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオネート〕
(チバガイギー社製 イルガノックス1010)、トリ
エチレングリコール−ビス〔3−(3−t−ブチル−5
−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
(チバガイギー社製 イルガノックス245)、オクタ
デシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート(チバガイギー社製イルガ
ノックス1076)、3,9−ビス〔2−{3−(3−
t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
プロピオニロキシ}−1,1−ジメチルエチル〕−2,
4,8,10−テトラオキサスピロ〔5・5〕ウンデカ
ン(住友化学工業社製 スミライザーGA−80)、ト
リス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアヌレイト(チバガイギー社製 イルガノッ
クス3114)などが挙げられる。
【0022】ホスファイト系化合物としてはトリス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト(チ
バガイギー社製 イルガホス168)、テトラキス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4,4’−ビフェ
ニレンジホスホナイト(サンド社製サンドスタッブ P
−EPQ)、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイト(GE社製
ウルトラノックス626、旭電化工業社製 MARK
PEP−24)、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−
メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファ
イト(旭電化工業社製アデカスタブ PEP−36)な
どが挙げられる。
【0023】本発明で使用する耐候剤(D)は紫外線吸
収剤を必須成分とし、これを単独で用いてもよいが、紫
外線安定剤を併用してもよい。耐候剤の添加量は熱可塑
性ポリエステル樹脂と変性エチレン系共重合体とからな
るポリエステル樹脂100重量部に対し、0.01〜
3.0重量部である。好ましくは0.1〜2.0重量部
である。更に好ましくは0.1〜1.0重量部である。
少なすぎると、耐候性の改良効果が小さく、多すぎると
耐衝撃性の低下などの為好ましくない。紫外線吸収剤と
してはベンゾトリアゾール系,ベンゾフェノン系,サリ
シレート系のいずれでもよいが、初期の着色が少なく、
着色安定性がよいベンゾトリアゾール系が好ましい。紫
外線吸収剤としては2−〔2’−ヒドロキシ−3’,
5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル〕−
ベンゾトリアゾール(チバガイギー社製 チヌビン23
4)、2−〔2−ヒドロキシ−3−(3,4,5,6−
テトラ−ヒドロフタルイミドーメチル)−5−メチルフ
ェニル〕ベンゾトリアゾール(住友化学工業社製 スミ
ソーブ250)、2,2−メチレンビス〔4−(1,
1,3,3−テトラメチルブチル)−6−(2H−ベン
ゾトリアゾール−2−イル)フェノール〕(旭電化工業
社製 アデカスタブ LA−31)、2−(5−メチル
−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール(チバ
ガイギー社製 チヌビンP)などが挙げられる。
【0024】紫外線安定剤としてはヒンダードアミン化
合物であればよい。特に下記化1,化2で示される基を
有するヒンダードアミン系化合物が好ましい。
【化1】
【化2】 ヒンダードアミン系化合物の分子量は1,000以上の
ものが低揮発性で保留性がよいので好ましい。ヒンダー
ドアミン系化合物としては例えばチヌビン622LD
(チバガイギー)、アデカスタブLA−63(旭電化工
業)などが挙げられる。
【0025】本発明では公知の顔料,染料,可塑剤,滑
剤,離型剤,帯電防止剤,核剤,ガラス繊維,炭素繊
維,ガラスフレーク,炭酸カルシウム,硫酸カルシウ
ム,タルク,シリカ,マイカ,ウォラストナイト,チタ
ン酸カリウム繊維等の無機或は有機の強化材,充填剤な
ど公知の改質剤を本発明の目的を損わない範囲で配合し
てもよい。
【0026】本発明の熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
の製造は通常の混練機,混練方法を用いることができ
る。
【0027】本発明の熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
は射出成形,押出成形,圧縮成形,発泡成形,ブロー成
形などの通常の方法で容易に成形することが可能であ
り、得られた成形品は自動車部品,電気部品,機械部
品,工業部品,雑貨品など広い用途に利用できる。
【0028】以下、実施例によって、本発明の内容を具
体的に説明する。尚、実施例に示す評価の項目は表1の
方法で行った。
【0029】
【表1】
【0030】変性エチレン系共重合体の製造 エチレン・プロピレン共重合体{エチレン/プロピレン
=75/25(モル比),結晶化度5%,MFR0.5
g/10分}100重量部に対し、アセトンに溶解させ
たα,α’−ビス−t−ブチルパーオキシ−ジイソプロ
ピルベンゼン0.025重量部と無水マレイン酸を各々
1.5重量部,3.0重量部,7.6重量部をヘンシェ
ルミキサーでブレンドし、40φ押出機を用いてシリン
ダー温度240℃で押出し、変性エチレン共重合体
〔A〕,〔B〕,〔C〕を得た。無水マレイン酸のグラ
フト量を赤外吸収スペクトルで定量したところ、エチレ
ン・プロピレン共重合体に対し各々1.0重量%,2.
0重量%,5.0重量%であった。
【0031】実施例1〜9,比較例1〜10 固有粘度0.74のポリエチレンテレフタレート〔鐘紡
(株)製 EFG−7〕,エラストマー,酸化防止剤,
耐候剤を表2,表3の組成にブレンドし、二軸混練機
〔日本製鋼所製 TEX−30〕で混練し、ペレット化
した。次いで該組成物を130℃,5時間真空乾燥した
後、試験片を射出成形し、初期物性及び耐候性を評価し
た。評価結果を表4に示す。
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】実施例の組成は初期物性(特に引張伸度,
衝撃強度)、耐候性が良好である。一方比較例の組成は
初期物性或は耐候性が不良である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−236868(JP,A) 特開 昭61−211362(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 67/00 - 67/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性ポリエステル樹脂(A)99〜
    50重量%と、エチレンと炭素数3以上のα−オレフィ
    ンからなるエチレン系共重合体に対して0.01〜3.
    0重量%の不飽和カルボン酸またはその誘導体をグラフ
    ト反応させて得た変性エチレン系共重合体(B)1〜5
    0重量%とからなるポリエステル混合樹脂100重量部
    に対し、ヒンダードフェノール系化合物及び/又はホス
    ファイト系化合物からなる酸化防止剤(C)0.01〜
    1.0重量部とベンゾトリアゾール系化合物からなる
    候剤(D)0.01〜3.0重量部を配合してなること
    を特徴とする熱可塑性ポリエステル樹脂組成物。
JP06558794A 1994-03-08 1994-03-08 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3258490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06558794A JP3258490B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06558794A JP3258490B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242803A JPH07242803A (ja) 1995-09-19
JP3258490B2 true JP3258490B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=13291298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06558794A Expired - Fee Related JP3258490B2 (ja) 1994-03-08 1994-03-08 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258490B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3395895A4 (en) * 2015-12-21 2019-01-02 Teijin Limited Thermoplastic resin composition and molded articles thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131711A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Nippon Ester Co Ltd アルカリ易溶性ポリエステル樹脂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3395895A4 (en) * 2015-12-21 2019-01-02 Teijin Limited Thermoplastic resin composition and molded articles thereof
US10633536B2 (en) 2015-12-21 2020-04-28 Teijin Limited Thermoplastic resin composition and molded article thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07242803A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63245428A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造法
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JP3258490B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0959514A (ja) 非強化ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物およびその製造方法
JPS6040154A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造法
JPS6028446A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
US5837770A (en) Process for producing flame retardant thermoplastic polyester resin composition
JPH0726007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPS61207458A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH02242838A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP2647674B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63245427A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS61200159A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0563504B2 (ja)
JP3325365B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JPH0452299B2 (ja)
JPS6153352A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JPS63314270A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH0364549B2 (ja)
JPH0391562A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60219254A (ja) 樹脂組成物
JP2000129099A (ja) ポリエステル−ポリオレフィン樹脂組成物及びポリエステル樹脂とポリオレフィン樹脂の相溶化方法
JPH01213352A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2709381B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09143348A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees