JP3250897B2 - 嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置 - Google Patents

嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置

Info

Publication number
JP3250897B2
JP3250897B2 JP34155093A JP34155093A JP3250897B2 JP 3250897 B2 JP3250897 B2 JP 3250897B2 JP 34155093 A JP34155093 A JP 34155093A JP 34155093 A JP34155093 A JP 34155093A JP 3250897 B2 JP3250897 B2 JP 3250897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded product
fitting
pin
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34155093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07156187A (ja
Inventor
博夫 水野
Original Assignee
博夫 水野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博夫 水野 filed Critical 博夫 水野
Priority to JP34155093A priority Critical patent/JP3250897B2/ja
Publication of JPH07156187A publication Critical patent/JPH07156187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250897B2 publication Critical patent/JP3250897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形後の一対のプラス
チック成形品を金型装置内で嵌合して連結する連結方法
及びその金型装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、互いに嵌合して連結を要する一対
のプラスチック成形品は夫々の金型で成形し、金型から
外した後、別の装置で嵌合部で嵌合して連結していたの
である。したがって、迅速な連結とならず、手間のかか
る工程であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、金型
での成形直後で金型から完全に抜き外す前にそのプラス
チック成形品を連結することで別装置による連結を省い
て迅速な作業を確保できるようにした連結方法及びその
金型装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本方法発明は、
互いに嵌合部で嵌合する一対のプラスチック成形品を成
形後、嵌合連結させる方法であり、嵌合部を対向させた
状態で成形配置できるよう夫々上下型から成る金型を配
置し、一方の金型の嵌合部のキャビティ内に支持ピンの
先端を他方の金型に向けて配置し、プラスチック注入硬
化後、まず、一方の金型の上下型を開いてその一方の成
形品を該支持ピンで支持し、ついで他方の金型の上下型
を開いてその他方の成形品の嵌合端面を一方の成形品側
に開放した状態で下型で保持し、一方の成形品を支持し
ている支持ピン或いは別な押動ピンでその一方の成形品
を他方の成形品側へ移動して一方の成形品の嵌合部を他
方の成形品の嵌合部に嵌合させる嵌合プラスチック成形
品の成形連結方法である。なお、嵌合突部を突設した一
方の成形品と、嵌合筒を形成した他方の成形品と成し、
これらの成形品の嵌合突部と嵌合筒を対向成形できるよ
う金型を配置すると共に、一方の金型の嵌合突部のキャ
ビティ内に支持ピンの先端を配置すると共に、他方の金
型の嵌合筒を形成する中子ピンを一方の金型と当接する
金型端面までのキャビティ内に配置し、プラスチック注
入硬化後、まず、一方の金型の上下型を開いてその一方
の成形品を該支持ピンで支持し、ついで他方の金型の上
下型を開いてその他方の成形品の嵌合端面を一方の成形
品側に開放した状態で下型で保持し、その一方の成形品
を他方の成形品側へ移動して一方の成形品の嵌合突部を
他方の成形品の嵌合筒に嵌合させてもよい。
【0005】また本発明金型装置は、嵌合突部を突設し
た一方のプラスチック成形品と嵌合筒を設けた他方のプ
ラスチック成形品を成形後、嵌合突部と嵌合筒とで嵌合
して連結するものであり、嵌合突部と嵌合筒とを同一軸
心で対向成形できる夫々上下型から成る金型と、一方の
金型の嵌合突部のキャビティ内に先端を位置させる支持
ピンと、該支持ピンを収容してその下型の上面に配置さ
れる押動ピンと、該押動ピンを他方の金型方向に移動す
る押動機構と、他方の下型内を通過してその嵌合筒のキ
ャビティ内に先部を位置し、且つ先端を一方の金型の当
接端面まで配置した中子ピンと、該中子ピンをその嵌合
筒のキャビティから抜き出すスライド機構と、一方の金
型の上下型を開いた後で他方の金型の上下型を開く金型
開閉機構を備えた構成としている。なお、上型を備える
夫々の上型取付盤に下に向けて突設した傾斜ガイドを、
押動ピンと中子ピンの夫々の取付スライド部材に欠設し
た傾斜孔に係合させ、金型の開閉によって傾斜ガイドに
より取付スライド部材を押圧移動させる押動ピンの押動
機構及び中子ピンのスライド機構としてもよい。
【0006】
【作用】本方法発明によると、金型へのプラスチック注
入硬化後、まず、一方の金型の上下型を開いてその一方
の成形品を支持ピンで支持し、ついで他方の金型の上下
型を開くことにより、その他方の成形品の嵌合端面が一
方の成形品側に開放した状態で下型で保持され、一方の
成形品を支持している支持ピン或いは別な押動ピンでそ
の一方の成形品を他方の成形品側へ移動することで、一
方の成形品の嵌合部が他方の成形品の開放状態の嵌合部
に嵌合されるのである。なお、嵌合突部を突設した一方
の成形品と、嵌合筒を形成した他方の成形品とすれば、
嵌合突部が差し込まれた支持ピンで支持されて移動する
ことで他方の成形品の嵌合筒に嵌合されるのである。
【0007】また本金型発明では、夫々のプラスチック
成形品がその嵌合突部と嵌合筒とを同一軸心で対向成形
され、一方の金型の上下型を開閉することによりその金
型の嵌合突部のキャビティ内に先端を位置させた支持ピ
ンが嵌合突部で一方の成形品を支持する。即ち、この
際、支持ピンを収容した押動ピンが下型の上面を通過配
置しているため、金型を開いても下型或いは上型と同時
に移動することがなく、成形品を支持ピンで支持できる
のである。ついで他方の金型の上下型を開くことによ
り、その他方の成形品の嵌合端面が一方の成形品側に開
放した状態で上型から外れて下型で保持され、該支持ピ
ンを収容した押動ピンの押動機構により、該押動ピンを
他方の金型方向に移動すると共に、他方の嵌合筒に挿入
されている中子ピンをスライド機構によって嵌合筒から
抜き出すことにより、一方の成形品の嵌合突部が他方の
成形品の開放状態の嵌合筒に嵌合されて連結するのであ
る。なお、上型を備える夫々の上型取付盤に下に向けて
突設した傾斜ガイドを、押動ピンと中子ピンの夫々の取
付スライド部材に欠設した傾斜孔に係合させれば、金型
の開閉によって傾斜ガイドにより取付スライド部材を介
して押動ピン及び中子ピンが移動するのである。したが
って、金型の開作動につれて成形品が相互に嵌合連結さ
れるのである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の金型装置の図示実施例を詳細
に説明しながら本方法発明を合わせて説明する。まず、
本例金型装置では、図1のような嵌合突部11と嵌合筒
13を対向突設したプラスチック成形品12,14を成
形し、図2のように嵌合突部11と嵌合筒13とを嵌合
してプラスチック成形品12,14を連結する金型と
し、大きさを異にした二個の成形品12,14を成形で
きるようにしている。
【0009】その本例金型装置は、図3で示すように、
一方の成形品12の金型2の下型21を、他方の成形品
14の金型3の下型31を取り付けた下型取付盤4の上
向き押出ピン41を介して底台5にビス固定し、下型2
1と下型31とを同一面として当接配置している。
【0010】なお、下型取付盤4は底台5の角部に突設
したガイド51によって昇降を案内され、コイルバネ5
2を嵌めた台座53付きのピン54を上向きに底台5に
固着して下型取付盤4の下面に開口した収容孔42に挿
入配置し、図示しないがシリンダのロッドを底台5の下
面に固着して金型の開閉機構としている。この金型の開
閉機構は通常の構成である。また、底台5から上に突設
した押出ピン55を金型3の下型31のキャビティ下に
配置している。
【0011】下型取付盤4の両側には夫々側端から下型
21,31まで連通する配置孔43,44が欠設してあ
り、夫々の配置孔43,44に取付スライド部材6,7
をアリ溝部で係合して左右方向に移動可能に備え、配置
孔43,44に透設した収容孔45,46に連通する傾
斜孔61,71が夫々の取付スライド部材6,7に上面
から透設してある。
【0012】配置孔43には支持ピン81を固定した圧
力受材8を固着し、該支持ピン81を収容した押動ピン
62を一方の取付スライド部材6に固着している。ま
た、中子ピン72を他方の取付スライド部材7に固着し
ている。
【0013】金型2,3の下型21,31は、図3のよ
うに、上面半分の対向部を低くした凹段部22,32と
して嵌合突部11と嵌合筒13を含むキャビティ11
1,131を配して上型とのパーティングラインとし、
図4及び図5のように、一方の下型21の上面の切欠溝
23に押動ピン62を通過配置して支持ピン81を嵌合
突部11のキャビティ111内に位置させている。ま
た、取付スライド部材7に取り付けた中子ピン72は、
図4及び図5のように、他方の下型31の挿通孔33に
挿入してその先部を嵌合筒13のキャビティ131内に
配置すると共に、その先端を一方の下型21の端面に当
接させている。
【0014】即ち、支持ピン81及び押動ピン62と中
子ピン72とは同一軸心であり、下型21,31の嵌合
突部11と嵌合筒13のキャビティ111,131のパ
ーティングラインと一致している。
【0015】夫々の金型2,3の上型25,35は、図
6のように、上型取付盤9に固着され、角部で底台5の
ガイド51を収容している。夫々の上型25,35は、
下型21,31の凹段部22,32に嵌着できるようそ
の下面半分の対向部を下に突設した凸段部26,36と
して嵌合突部11と嵌合筒13を含むキャビティ11
2,132を下面に開口している。
【0016】そして、上型取付盤9の下面に下に向けて
傾斜ガイド91,92を同一方向に傾斜させて突設し、
図7のように、夫々の取付スライド部材6,7に欠設し
た傾斜孔61,71を通して配置孔43,44の収容孔
45,46に係合している。これらで押動ピン62の押
動機構及び中子ピン72のスライド機構と成している。
なお、上型取付盤9は固定設置してある。
【0017】次に本例の作用を本例方法と共に説明す
る。まず、バネ52に抗してシリンダで底台5を上に押
圧して下型取付盤4を上型取付盤9に圧着することで、
図8のように、凹段部22,32に凸段部26,36を
嵌着し上型25,35と下型21,31とを圧接して金
型2,3をセットする。この状態では一方の金型2の嵌
合突部11のキャビティ111内に支持ピン81の先端
が配置すると共に、他方の金型3の嵌合筒13を形成す
る中子ピン72が一方の金型2と当接する金型端面まで
のキャビティ131内に配置している。
【0018】そして金型2,3のキャビティ内にプラス
チック射出成形機で注入し硬化後、まず、シリンダによ
り底台5を少し下降すると、図9のように、上型取付盤
9は固定のため底台5に固着の下型21が下がる。この
際、バネ52の弾性によって下型取付盤4は上型取付盤
9に押圧されることにより不動である。この下型21の
降下は約1cmである。この状態では、一方の成形品12
は下型21から外れるが支持ピン81が成形品12を支
持している。
【0019】なお、他方の金型3の下型31は下型取付
盤4が不動のため上型35と当接している。しかしなが
ら、この場合、下型取付盤4が少し降下しても支持ピン
81が成形品12を支持し、他方の成形品13は下型3
1が保持しているため問題はない。必要なことは、一方
の成形品12が下型21から外れればよい。この状態に
おいて下型21の下移動により中子ピン72の先端が下
型31の端面に露呈している。
【0020】ついで、さらにシリンダにより底台5を下
降すれば、ピン54の台座53が係合した下型取付盤4
を引っ掛けて降下するため、図10のように、下型取付
盤4に装着した取付スライド部材6,7を介して押動ピ
ン62及び中子ピン72が降下することから押動ピン6
2に収容した支持ピン81が成形品12を保持しながら
下がると共に、他方の成形品13もそのまま下型31に
収容されて下がるのである。この降下約5mmである。
【0021】さらに連続して底台5を下降すれば、成形
品12が上型25から外れて支持ピン81だけに支持さ
れた状態となり、底台5の降下につれて固定の傾斜ガイ
ド91,92の邪魔により傾斜孔61,71で取付スラ
イド部材6,7が押されることから一方の取付スライド
部材6が他方の下型31側に移動すると共に、一方の取
付スライド部材7も同じ方向に移動する。なお、底台5
が降下しても傾斜ガイド91,92の下端形状及び収容
孔45,46によって金型の最初の開き、即ち、下型取
付盤4の約15mmの降下以内は取付スライド部材6,7
が傾斜ガイド91,92によって移動しないようにして
ある。
【0022】これにより、取付スライド部材7に固定の
中子ピン72が嵌合筒13から抜けると共に、取付スラ
イド部材6に固定の押動ピン62が成形品12を押し
て、図11のように、その嵌合突部11を他方の成形品
14の嵌合筒13に嵌合させて成形品12,14を連結
するのである。なお、支持ピン81は固定不動のため成
形品12の移動により嵌合突部11から抜け出た状態と
なるのである。
【0023】連結後は、図示しないが、さらに底台5を
下降して傾斜ガイド91,92を取付スライド部材6の
傾斜孔61,71から外して上下型の間隔を大きくし、
取付スライド部材6を復位移動して押動ピン62を成形
品12から離すと共に、押出ピン55で成形品14を下
型31から上に押し出すことにより連結した成形品1
2,14が得られるのである。
【0024】このように本例によると、対向配置した金
型で成形品12,14を対向して成形し、金型から取り
出す前に成形品12,14を連結できるものであって、
従来のように成形後に別装置で連結する手間を要せず、
連結状態の成形品12,14を取り出すことができるの
である。
【0025】本例は上記のように構成したが、本方法発
明においてはこれに限定されない。例えば、嵌合部で嵌
合する一対のプラスチック成形品の形状及び嵌合部の形
状は問わず、支持ピンによる一方の成形品の支持状態も
限定されない。また、支持ピンで支持した一方の成形品
の嵌合方向移動手段も適宜であって支持ピン自体で移動
させるものでもよい。さらに、本例では金型を開きなが
ら一方の成形品を移動して嵌合連結したが、金型を開い
た後で一方の成形品を移動して嵌合連結してもよい。な
お、金型の開閉手段は任意である。
【0026】また金型装置にあっては、一方の金型の嵌
合突部のキャビティ内に先端を位置させる支持ピン及び
押動ピンの取付構成は問わない。また、押動ピンを他方
の金型方向に移動する押動機構及び中子ピンのスライド
機構の構成も限定されず、シリンダ装置で可動させても
よい。さらに、金型の開閉機構も適宜である。
【0027】
【発明の効果】本方法発明の請求項1によると、一方の
金型の上下型を開いてその一方の成形品を支持ピンで支
持し、ついで他方の金型の上下型を開くことにより、そ
の他方の成形品の嵌合端面が一方の成形品側に開放した
状態で下型で保持され、一方の成形品を支持している支
持ピン或いは別な押動ピンでその一方の成形品を他方の
成形品側へ移動することで、一方の成形品の嵌合部が他
方の成形品の開放状態の嵌合部に嵌合され、連結された
成形品となって金型から取り出される効果が大きい。ま
た、請求項2によると、その嵌合連結作動が確実迅速に
できるのである。
【0028】また本金型装置の請求項3では、支持ピン
を収容した押動ピンが下型の上面を通過配置しているた
め金型内の開閉作動に支障がなく、一方の成形品の支持
が簡単であると共に、中子ピンのスライドで嵌合筒が端
面に形成され、押動ピンの押動機構により金型内で嵌合
突部を嵌合筒に嵌合連結できるのである。請求項4で
は、金型の開閉によって押動ピン及び中子ピンが移動で
き簡単な構成とできるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本例により連結するプラスチック成形品の分離
した斜視図である。
【図2】その連結した斜視図である。
【図3】その夫々の下型と下型取付盤及び底台との組立
てを示す斜視図である。
【図4】その夫々の下型を配した下型取付盤の平面図で
ある。
【図5】その下型取付盤の要部拡大平面図である。
【図6】その上型を固着した上型取付盤の底面図であ
る。
【図7】金型開閉状態の縦断正面図である。
【図8】金型開閉状態の要部拡大縦断正面図である。
【図9】一方の下型を開いた状態の要部拡大縦断正面図
である。
【図10】さらに下型取付盤を降下させた状態の要部縦
断正面図である。
【図11】嵌合連結した状態の要部拡大縦断正面図であ
る。
【符号の説明】
11 嵌合突部 111 嵌合突部のキャビティ 131 嵌合筒のキャビティ 12 一方の成形品 13 嵌合筒 131 嵌合筒のキャビティ 14 他方の成形品 2,3 金型 21,31 下型 22,32 凹段部 23 切欠溝 26,36 凸段部 33 挿通孔 4 下型取付盤 41,55 押出ピン 43,44 配置孔 45,46 収容孔 5 底台 6,7 取付スライド部材 61,71傾斜孔 62 押動ピン 72 中子ピン 81 支持ピン 9 上型取付盤 91,92 傾斜ガイド

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに嵌合部で嵌合する一対のプラスチ
    ック成形品を成形後、嵌合連結させる方法であり、嵌合
    部を対向させた状態で成形配置できるよう夫々上下型か
    ら成る金型を配置し、一方の金型の嵌合部のキャビティ
    内に支持ピンの先端を他方の金型に向けて配置し、プラ
    スチック注入硬化後、まず、一方の金型の上下型を開い
    てその一方の成形品を該支持ピンで支持し、ついで他方
    の金型の上下型を開いてその他方の成形品の嵌合端面を
    一方の成形品側に開放した状態で下型で保持し、一方の
    成形品を支持している支持ピン或いは別な押動ピンでそ
    の一方の成形品を他方の成形品側へ移動して一方の成形
    品の嵌合部を他方の成形品の嵌合部に嵌合させることを
    特徴とする嵌合プラスチック成形品の成形連結方法。
  2. 【請求項2】 嵌合突部を突設した一方の成形品と、嵌
    合筒を形成した他方の成形品と成し、これらの成形品の
    嵌合突部と嵌合筒を対向成形できるよう金型を配置する
    と共に、一方の金型の嵌合突部のキャビティ内に支持ピ
    ンの先端を配置すると共に、他方の金型の嵌合筒を形成
    する中子ピンを一方の金型と当接する金型端面までのキ
    ャビティ内に配置し、プラスチック注入硬化後、まず、
    一方の金型の上下型を開いてその一方の成形品を該支持
    ピンで支持し、ついで他方の金型の上下型を開いてその
    他方の成形品の嵌合端面を一方の成形品側に開放した状
    態で下型で保持し、その一方の成形品を他方の成形品側
    へ移動して一方の成形品の嵌合突部を他方の成形品の嵌
    合筒に嵌合させる請求項1の嵌合プラスチック成形品の
    成形連結方法。
  3. 【請求項3】 嵌合突部11を突設した一方のプラスチ
    ック成形品12と嵌合筒13を設けた他方のプラスチッ
    ク成形品14を成形後、嵌合突部11と嵌合筒13とで
    嵌合して連結するものであり、嵌合突部11と嵌合筒1
    3とを同一軸心で対向成形できる夫々上下型から成る金
    型2,3と、一方の金型2の嵌合突部のキャビティ内に
    先端を位置させる支持ピン81と、該支持ピン81を収
    容してその下型21の上面に通過配置される押動ピン6
    2と、該押動ピン62を他方の金型方向に移動する押動
    機構と、他方の下型31内を通過してその嵌合筒のキャ
    ビティ内に先部を位置し、且つ先端を一方の金型2の当
    接端面まで配置した中子ピン72と、該中子ピン72を
    その嵌合筒のキャビティから抜き出すスライド機構と、
    一方の金型2の上下型を開いた後で他方の金型3の上下
    型を開く金型開閉機構を備えたことを特徴とする嵌合プ
    ラスチック成形品の金型装置。
  4. 【請求項4】 上型を備える夫々の上型取付盤9に下に
    向けて突設した傾斜ガイド91,92を、押動ピン62
    と中子ピン72の夫々の取付スライド部材6,7に欠設
    した傾斜孔61,71に係合させ、金型の開閉によって
    傾斜ガイド91,92により取付スライド部材6,7を
    押圧移動させる押動ピン62の押動機構及び中子ピン7
    2のスライド機構とした請求項3の金型装置。
JP34155093A 1993-12-11 1993-12-11 嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置 Expired - Fee Related JP3250897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34155093A JP3250897B2 (ja) 1993-12-11 1993-12-11 嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34155093A JP3250897B2 (ja) 1993-12-11 1993-12-11 嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07156187A JPH07156187A (ja) 1995-06-20
JP3250897B2 true JP3250897B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=18346942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34155093A Expired - Fee Related JP3250897B2 (ja) 1993-12-11 1993-12-11 嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250897B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814356A (en) * 1995-03-10 1998-09-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Manufacturing metal mold for assembling a resin molded assembly
JP4858475B2 (ja) * 2008-03-26 2012-01-18 パナソニック電工株式会社 成形品の製造方法並びに成形品
KR101397945B1 (ko) * 2014-02-11 2014-05-27 강지수 플라스틱 제품 진공성형용 금형
CN116638710B (zh) * 2023-05-11 2024-02-13 宁波横河精密工业股份有限公司 一种兼具成型、装配的注塑模具及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07156187A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709831A (en) Method of producing connector with rear holder
JPH09155935A (ja) 射出成形装置における成形品のエジェクト方法
JP3250897B2 (ja) 嵌合プラスチック成形品の成形連結方法及びその金型装置
JP3055724B2 (ja) 金型装置
CN211807585U (zh) 一种锁芯连接件模具
JP2000301578A (ja) インサート成形装置およびその使用方法
JP4005195B2 (ja) 射出成形金型におけるスライド機構
JPH04327921A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH11277589A (ja) 射出成形用金型
CN214448206U (zh) 一种模具组件
JPH0722069Y2 (ja) 電源コードの成形枠体
KR100530028B1 (ko) 향상된 제품 취출성을 갖는 사출금형 구조
JPH065132Y2 (ja) 成形用金型
JP2004262054A (ja) インサート成形機
KR100391574B1 (ko) 사출성형용 금형장치 및 이를 이용한 사출성형방법
JP2553412Y2 (ja) 電源コードの成形枠
CN216126521U (zh) 可浇铸手柄盖和卡块的模具
JP2701529B2 (ja) オーディオカセット収納用上ケースの成形装置
KR900005733Y1 (ko) 사출금형의 2단 취출장치
KR0162999B1 (ko) 사출금형 구조
JPH0438211B2 (ja)
CN116214845A (zh) 模具及注塑方法
JP2000141382A (ja) 金型装置
KR0138134Y1 (ko) 3단 사출금형의 내측 언더컷 처리장치
JP2807042B2 (ja) リードフレームのモールド装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees