JP3250868B2 - ユニット式建物の生産管理装置および生産管理方法 - Google Patents
ユニット式建物の生産管理装置および生産管理方法Info
- Publication number
- JP3250868B2 JP3250868B2 JP13192793A JP13192793A JP3250868B2 JP 3250868 B2 JP3250868 B2 JP 3250868B2 JP 13192793 A JP13192793 A JP 13192793A JP 13192793 A JP13192793 A JP 13192793A JP 3250868 B2 JP3250868 B2 JP 3250868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- building
- information
- equipment
- department
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 73
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 63
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 55
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 43
- 239000008207 working material Substances 0.000 claims description 39
- 239000004035 construction material Substances 0.000 claims description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 19
- 239000004566 building material Substances 0.000 claims description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000000195 production control method Methods 0.000 claims 1
- 239000012237 artificial material Substances 0.000 description 37
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 12
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
処理により建てるための生産管理装置、および、生産管
理方法に関する。
ザの希望を聞くことで決まり、これに基づき販売部門ま
たは本社部門の設計部署で設備・造作材の配置位置等を
含めた間取り設計図面が作成される。また、積算部門に
おいて、そのユニット式建物を建てるために必要な設備
・造作材の個数を積算する作業が行われ、この積算結果
によりコスト計算が行われるとともに、必要となる設備
・造作材についての情報が工場に送られ、工場で各設備
・造作材が用意される。
取り設計図面に基づき、設備・造作材を組み込んだ各建
物ユニットを製造し、完成したこれらの建物ユニットは
他のユニット式建物の建物ユニットとともに工場の貯留
場所に貯留され、そしてトラックに積載されて建設現場
に運ばれ、これらの建物ユニットを複数組み合わせて接
続することによりユニット式建物は建てられる。
るためには以上のように、販売部門、積算部門、工場の
建物ユニット製造部門等の複数の部門が関係しており、
これらの部門間で伝票等によって必要な情報の受渡しが
行われていた。従来、これらの情報は一般的に各部門が
作成され、情報が必要な他の部門に送られていた。これ
によると、ユニット式建物を建てるために各種の情報が
各部門で作られることになり、そのために多くの時間が
かかるとともに、情報が多様化してしまい、ユニット式
建物を建てるための生産管理が複雑化し、合理的な生産
管理が行えないという問題があった。ここで、各部門に
設置された端末装置と、各部門で得られた情報を蓄積す
るホストコンピュータとを設け、各部門で最新の情報を
確認できるようにすることが考えられるが、端末装置に
すべての情報を閲覧できるようにすると、ユニット式建
物を構成する部品の種類が多数あるため、データ量が膨
大となり、必要なデータを探すのに時間がかかり、製造
現場で端末装置を見ながら建物ユニットの製作作業や検
査作業を行ったのでは、かえって作業効率を阻害すると
いう問題が発生する。特に、設備・造作材を定期的にま
とめて発注するにあたり、必要となるすべての部品が発
注伝票に記載されているか否かの確認を端末装置で行う
のに時間がかかる、という問題がある。
により各部門で必要とされる情報を容易に得られるとと
もに、ユニット式建物を建てるための生産管理を合理的
に行えるようになるユニット式建物の生産管理装置およ
び生産管理方法を提供するところにある。
ニット式建物を構成する建物ユニットおよび当該建物ユ
ニットを構成する設備・造作材の属性および位置を含む
とともに、前記ユニット式建物の番号、前記建物ユニッ
トの番号、前記設備・造作材の番号を含んだ管理コード
および当該設備・造作材の名称が付された情報により、
前記ユニット式建物の生産を管理するユニット式建物の
生産管理装置であって、前記番号が付された設備・造作
材は、複数の部品が組み合わされ、建物ユニットの骨組
みに対する取付作業が行われるものとされ、前記ユニッ
ト式建物の間取りをユーザの希望に基づき設計する販売
部門に設けられるとともに前記情報を入力する情報入力
手段と、入力された前記情報を蓄積する情報蓄積手段
と、前記ユニット式建物の製造に関する作業を行う複数
種類の部門に設けられるとともに、前記情報蓄積手段に
蓄積された情報を出力する複数の情報出力手段とを備
え、前記複数の情報出力手段の各々は、前記情報を出力
するにあたり、前記情報蓄積手段に蓄積された前記情報
のなかから当該部門に必要な情報を選択するとともに、
前記3個の番号のなかから必要な番号を選択し、選択し
た情報および番号をラベルに印刷する機能を有し、これ
らの情報出力手段の少なくとも一つには、一定期間中に
前記情報入力手段に蓄積されたユニット式建物の情報の
なかから、設備・造作材の番号だけを抽出する機能が設
けられ、前記情報蓄積手段に蓄積される情報には前記建
物ユニットにおける前記設備・造作材の配置位置を示す
設備・造作材配置図が含まれ、また、前記複数種類の部
門のなかには工場において前記設備・造作材を備えた前
記建物ユニットを製造する部門が含まれ、この部門の情
報出力手段から出力される前記情報には前記設備・造作
材配置図と前記建物ユニットの番号と前記設備・造作材
の番号とが含まれていることを特徴とする。
における生産管理装置が実行する生産管理方法であっ
て、設備・造作材を定期的に発注するにあたり、一定期
間中に前記情報入力手段に蓄積された設備・造作材の番
号だけを抽出する抽出処理を行わせた後、前記情報出力
手段に発注伝票の印刷処理を行わせ、前記情報蓄積手段
に蓄積される情報には前記建物ユニットにおける前記設
備・造作材の配置位置を示す設備・造作材配置図が含ま
れ、また、前記複数種類の部門のなかには工場において
前記設備・造作材を備えた前記建物ユニットを製造する
部門が含まれ、この部門の情報出力手段から出力される
前記情報には前記設備・造作材配置図と前記建物ユニッ
トの番号と前記設備・造作材の番号とが含まれているこ
とを特徴とする。
物ユニットの番号、設備・造作材の番号は、アルファベ
ットによるものでもよく、あるいは、数字によるもので
もよく、さらに、他の符号によるものでもよい。また、
これらを組み合わせたものでもよい。
箇所に限らず、複数設けてもよく、販売部門の数に応じ
て情報入力手段を複数設けてもよい。
ユニットにおける各設備・造作材の配置位置を示す設備
・造作材配置図と、ユニット式建物における各建物ユニ
ットの配置位置を示す建物ユニット配置図とが含まれて
いる。
て使用する複数種類の部門のなかには、設備・造作材の
個数を積算する部門と、建物ユニットを製造する工場に
おいて各設備・造作材を貯留する部門と、工場において
設備・造作材を備えた各建物ユニットを製造する部門
と、これらの完成した各建物ユニットを貯留する部門と
が含まれている。
する情報、および建物ユニットを製造する工場において
各設備・造作材を貯留する部門で使用する情報には、前
記3個の番号のうち設備・造作材の番号が含まれ、ま
た、工場において設備・造作材を備えた各建物ユニット
を製造する部門で使用する情報には、前記3個の番号の
うち建物ユニットの番号と設備・造作材の番号とが含ま
れ、かつ、設備・造作材配置図も含まれている。さら
に、工場において製造された各建物ユニットを貯留する
部門で使用する情報には、前記3個の番号のうちユニッ
ト式建物の番号と建物ユニットの番号とが含まれ、か
つ、建物ユニット配置図も含まれている。
ニットでの設備・造作材がそのユニット式建物の番号、
建物ユニットの番号、設備・造作材の番号を含んだ管理
コードで表されているため、設備・造作材についての情
報だけが必要になっている部門と、設備・造作材と建物
ユニットについての情報が必要になっている部門と、建
物ユニットとユニット式建物についての情報が必要にな
っている部門のように、それぞれ異なる情報を必要とし
ている部門で使用される情報を前記3個の番号のなかか
ら選択して取り出せばよく、これにより、情報が統一化
され、また、ユニット式建物の生産管理を合理的に行え
るようになる。ここで、複数の部品が組み合わされ、建
物ユニットの骨組みに対する取付作業が行われる設備・
造作材に番号を付けるようにし、ユニット式建物を構成
する部品の種類が多数あっても、データ量が抑制される
ようにしたので、生産管理装置の情報量が少なくなり、
生産管理装置の記憶装置へのアクセスや、各手段同士の
通信が短時間で行えるようになり、管理を容易に行える
ようになる。そして、情報出力手段に、当該一定期間に
入力されたユニット式建物の設備・造作材の番号だけを
抽出させ、抽出した設備・造作材の番号を参照して発注
伝票を起こすのに、情報の抽出や転送が短時間で行える
ようになる。また、設備・造作材を定期的にまとめて発
注するにあたり、細かい部品でなく設備・造作材を発注
するようになるので、必要な部品が発注されているか否
かの確認は、細かい部品単位で行わないで済むため、情
報出力手段で当該確認が短時間で行え、この点からも管
理を容易に行えるようになる。
各建物ユニットを製造する部門で使用する情報には、前
記3個の番号のうちから選択された建物ユニットの番
号、設備・造作材の番号とともに、設備・造作材配置図
が含まれているため、この部門で作業を行う作業者は設
備・造作材配置図を見ながら各設備・造作材を建物ユニ
ット内の所定位置に取り付ける作業を行うことができ
る。
ットを貯留する部門で使用する情報には、前記3個の番
号のうちから選択された建物ユニットの番号、ユニット
式建物の番号とともに、建物ユニット配置図が含まれて
いるため、この部門で作業を行う作業者は、同一ユニッ
ト式建物内で互いに隣接配置されるために同じトラック
で建設現場に運ぶことが望ましい複数個の建物ユニット
を互いに近くに置いて貯留するという作業を行うことが
でき、このため、この貯留場所から建物ユニットをトラ
ックに積載する作業等を効率的に行える。
説明する。図1は、ユニット式建物1を示す一部破断の
平面図である。このユニット式建物1は6個の建物ユニ
ット2を組み合わせることにより建てられている。各建
物ユニット2は、柱と梁とで形成された骨組みに各種の
設備・造作材を取り付けたものであり、6個の建物ユニ
ット2のうち、建物ユニット2Aの設備・造作材3とし
て、窓用サッシ4A付き外壁4、窓用サッシ5A付き外
壁5、キッチンユニット6、ドア7A付き間仕切り壁7
が示されている。また、建物ユニット2Bの設備・造作
材3として、出入口用サッシ8A付き外壁8等が示され
ている。
す通り、建物番号9が決められ、また、ユニット式建物
1における各建物ユニット2についてもユニット番号1
0が決められ、さらに、各設備・造作材3についても設
備・造作材番号11が決められている。本実施例では、
このユニット式建物1の建物番号9は「AA」、建物ユ
ニット2Aのユニット番号10は「aa」、窓用サッシ
4A付き外壁4の設備・造作材番号11は「0001」
とそれぞれなっている。設備・造作材番号11は各ユニ
ット式建物および各建物ユニットについて共通のもので
あり、したがって、窓用サッシ4A付き外壁4が別のユ
ニット式建物または別の建物ユニットについて使用され
る場合でも、同じ設備・造作材番号11である「000
1」が使用される。また、ユニット番号10も各ユニッ
ト式建物について共通とされている。
1をユーザに販売する前の建物基本設計において予め設
定されているものである。本実施例では、窓用サッシ4
Aは外壁4の一部を構成するものとされ、このためそれ
自体に設備・造作材番号11は設定されていない。これ
は、他の設備・造作材3についても同様であり、設備・
造作材番号11が付された設備・造作材は、複数の部品
が組み合わされ、建物ユニットの骨組みに対する取付作
業が行われるものとなっている。
設備・造作材番号11を含む情報の伝達を示す伝達経路
図であり、ユニット式建物を販売する各販売部門におけ
る端末機12は本社部門におけるホストコンピュータ1
3に接続されている。この図で示されている販売部門で
は、担当者がユーザの希望を聴取し、これに基づきユニ
ット式建物における各建物ユニットの配置位置を示す建
物ユニット配置図14(図8参照)、および各建物ユニ
ットにおける各設備・造作材3の配置位置を示す設備・
造作材配置図15(図7参照)が作成され、建物ユニッ
ト配置図14には各建物ユニットについてそのユニット
番号10が付され、また、設備・造作材配置図15には
各設備・造作材3についてその設備・造作材番号11が
付される。
9およびそのユニット式建物における各建物ユニットの
ユニット番号10は、ユーザとの相談で建物の間取り設
計を行った販売部門において決定されるとともに、これ
らの番号9,10は各販売部門等での取り決めに基づい
た一定のルールのもとで決められ、建物番号9は各販売
部門を通して唯一のものとされ、同一のものはほかに存
在しない。
社部門のホストコンピュータ13にユーザとの間で契約
が成立したユニット式建物についての情報が入力され
る。すなわち、この端末機12は情報入力手段であり、
ホストコンピュータ13は情報が入力されて蓄積される
情報蓄積手段である。端末機12からホストコンピュー
タ13には、ユーザとの間で契約が成立したユニット式
建物を建てるために必要な前記各種の設備・造作材3に
ついての情報が送られる。図4は、この情報である管理
コード16を示す。管理コード16は、その設備・造作
材3が使用されるユニット式建物の番号9、建物ユニッ
トの番号10、設備・造作材の番号11からなる3個の
番号で表示される。図1で示した窓用サッシ4A付き外
壁4について説明すれば、管理コード16は、AA−a
a−0001となる。
建てるために必要な全ての設備・造作材3について販売
部門で作られ、このような管理コード16は図2の端末
機12からホストコンピュータ13に送られ、ホストコ
ンピュータ13のデータベース17に蓄積される。この
データベース17には、各販売部門で契約が成立した他
のユニット式建物で使用される設備・造作材についての
管理コード16も蓄積される。図5は、このような多数
の管理コード16が蓄積されたデータベース17を示
す。
門のホストコンピュータ13には、図8で示した建物ユ
ニット配置図14および図7で示した設備・造作材配置
図15も送られ、情報として蓄積される。これらの配置
図14,15は、前記建物番号9およびユニット番号1
0と関連付けられてホストコンピュータ13に入力さ
れ、蓄積される。
は、積算、資材発注部門の端末機18、設備・造作材貯
留部門の端末機19、建物ユニット製造ライン部門の端
末機20、建物ユニット貯留部門の端末機21が接続さ
れている。積算、資材発注部門は、設備・造作材3の個
数、コスト等を積算し、また、設備・造作材3を資材メ
ーカまたは資材工場に発注する部門である。設備・造作
材貯留部門は、用意された設備・造作材3を一時的に貯
留しておく部門であり、建物ユニット製造ライン部門
は、建物ユニットの柱と梁からなる骨組みに設備・造作
材3を取り付けて建物ユニット2を製造する部門であ
り、建物ユニット貯留部門は、製造ライン部門で完成し
た各建物ユニット2をユニット式建物の建設現場にトラ
ックで運ぶまで一時的に貯留しておく部門である。積
算、資材発注部門は本社部門または建物ユニット製造工
場に設けられ、設備・造作材貯留部門、建物ユニット製
造ライン部門、建物ユニット貯留部門はそれぞれ建物ユ
ニット製造工場に設けられている。
する作業を行い、これらの部門に設けられた端末機18
〜21は、本社部門に設けられた情報蓄積手段としての
ホストコンピュータ13にアクセスしてこれらの作業に
必要なユニット式建物についての情報を取り出すための
情報出力手段となっている。
トコンピュータ13のデータベース17に建物番号9を
指定してアクセスした場合には、このデータベース17
に蓄積されている多数の前記管理コード16のうちであ
って、その建物番号9を有する管理コード16のなかか
ら設備・造作材番号11だけが出力され、これにより、
その建物番号9で指定されたユニット式建物を建てるた
めに必要な設備・造作材3の総数が判明する。また、ホ
ストコンピュータ13に各設備・造作材3の価格を設備
・造作材番号11と関連付けて予め記憶させておくこと
により、建物番号9で指定されたユニット式建物を建て
るために必要な設備・造作材3の合計コストを調べるこ
とができる。このようなコストに関する情報は、販売部
門の端末機12からホストコンピュータ13に直接アク
セスしても得られる。
8からホストコンピュータ13にアクセスした場合に
は、例えば一定期間中にホストコンピュータ13のデー
タベース17に蓄積された各ユニット式建物の設備・造
作材3についての前記管理コード16のなかから設備・
造作材番号11だけが出力され、これにより、定期的に
資材メーカ等に発注しなければならない設備・造作材3
の総数や同じ番号11で表される同じ種類の設備・造作
材3の個数を調べることができる。端末機18からは図
2の通り、資材メーカ等に設備・造作材3を発注するた
めの発注伝票22がプリントアウトされる。
に使用する設備・造作材3の管理コード16を、図4の
通り、そのユニット式建物の番号9と、ユニット式建物
を構成する構成要素であって設備・造作材3が取り付け
られる建物ユニットの番号10と、設備・造作材自身の
番号11とからなる3個の番号としておくことにより、
積算、資材発注部門では、これらの3個の番号のなかか
ら設備・造作材番号11だけを選択データとすることが
でき、この選択データにより、積算、資材発注部門で行
う作業に必要な情報を得ることができる。
機19からホストコンピュータ13に建物番号9を指定
したアクセスした場合には、資材メーカ等から送られて
きた各設備・造作材3に貼るためのラベル23がプリン
トアウトされる。図6はこのラベル23を示す。ラベル
23には、建物番号9、ユニット番号10とともに、設
備・造作材番号11が表示されている。すなわち、前記
管理コード16を構成している3個の番号9,10,1
1のうち、この設備・造作材貯留部門の端末機19から
出力される選択データは全ての番号9,10,11であ
る。なお、ホストコンピュータ13には設備・造作材番
号11と関連付けてその設備・造作材3の名称24が記
憶されているため、ラベル23には名称24も表示され
ている。
たラベル23は、図3で示す建物ユニット製造工場内の
設備・造作材部門Aに貯留されている各設備・造作材3
に貼り付けられる。
の端末機20からホストコンピュータ13に建物番号9
を指定してアクセスした場合には、ラベル25がプリン
トアウトされる。図7はこのラベル25を示す。ラベル
25は、その建物番号9で指定されたユニット式建物の
構成要素である建物ユニット2毎に作られる。ラベル2
5には、建物番号9、ユニット番号10とともに、その
ユニット番号10で特定される建物ユニット2に取り付
けられる全ての設備・造作材3の番号11が表示され、
また、これらの設備・造作材3の名称24も表示されて
いる。さらに、本実施例では、ラベル25には前述した
設備・造作材配置図15も表示されている。
けるライン26では各建物ユニット2が徐々に送られな
がら製造される。これらの建物ユニット2にはラベル2
5が貼られる。部門Bの作業者は、ラベル25の表示事
項9,10,11,24,15から各建物ユニット2を
製造するために必要な各設備・造作材3およびこれらの
配置位置を知り、これに基づき前記設備・造作材貯留部
門Aに貯留されている各設備・造作材3をこれらに貼ら
れた前記ラベル23から調べて部門Bに搬入し、各建物
ユニット2に所定の設備・造作材3を所定の位置に取り
付けることにより、部門Bで各建物ユニット2が完成す
る。
からホストコンピュータ13に建物番号9を指定してア
クセスすると、ラベル27がプリントアウトされる。図
8はこのラベル27を示し、ラベル27は建物ユニット
2毎に作成される。ラベル27には、建物番号9、ユニ
ット番号10が表示され、また、前記建物ユニット配置
図14も表示されている。
ータベース17に蓄積された管理コード16を構成して
いる前記3個の番号9,10,11のうち、建物ユニッ
ト貯留部門の端末機21から出力されて選択されるデー
タは、建物番号9とユニット番号10だけである。
れ、所定の位置に所定の設備・造作材3が取り付けられ
た各建物ユニット2は、図3で示した工場内の建物ユニ
ット貯留部門Cに貯留される。これらの建物ユニット2
からは前記ラベル23,25が剥がされ、これの代わり
に建物番号9、ユニット番号10で特定された各建物ユ
ニット2にそれぞれ対応するラベル27が貼られる。部
門Cの作業者は、ラベル27の表示事項9,10,14
により、同じユニット式建物に使用される建物ユニット
2同士であって、互いに隣接して配置されるべき建物ユ
ニット2同士を知ることができる。これにより、作業者
は各建物ユニット2を部門Cに貯留しておく時、同じユ
ニット式建物の構成要素であって互いに隣接して配置さ
れるべき建物ユニット2同士を近い位置に貯留する作業
を行うことができる。
ック28に積載してユニット式建物の建設現場に運ぶ
時、ラベル27の表示事項により、同じユニット式建物
において互いに隣接配置されて組み合わされるべき建物
ユニット2同士を知ることができるため、これらの建物
ユニット2を同じトラック28で運ぶことができ、ま
た、建設現場ではこれらの建物ユニット2の組み合わせ
作業を迅速に行える。
ト式建物を構成する各建物ユニット2に取り付けられる
設備・造作材3の管理コード16をそのユニット式建物
の番号9、建物ユニットの番号10、設備・造作材の番
号11からなる3個の番号で表されるものとしたため、
ユニット式建物の製造に関する作業を行う各種の部門で
使用する情報をこれらの3個の番号のなかから各部門の
必要に応じて選択された選択データとして得ることがで
きるようになり、このため、ユニット式建物の販売部門
における受注からユニット式建物の建設現場における施
工までの各部門における情報を統一化できるとともに、
各部門で必要とされる情報を容易に得られ、また、ユニ
ット式建物を建てるための生産管理を合理的に行えるよ
うになる。ここで、複数の部品が組み合わされ、建物ユ
ニットの骨組みに対する取付作業が行われる設備・造作
材3に番号11を付けるようにし、ユニット式建物を構
成する部品の種類が多数あっても、データ量が抑制され
るようにしたので、生産管理装置が取り扱う情報の量が
少なくなり、生産管理装置の記憶装置へのアクセスや、
端末機12,18〜21間の通信が短時間で行えるよう
になり、生産管理を容易に行うことができる。これによ
り、積算、資材発注部門の端末機18は、一定期間に入
力されたユニット式建物の設備・造作材3の番号11だ
けを抽出し、抽出した設備・造作材3の番号11を参照
して発注伝票を作成すればよいので、情報の抽出や転送
が迅速に行え、発注伝票の作成処理を短時間で行うこと
ができる。また、細かい部品でなく設備・造作材3を発
注するようにしたので、必要な部品が発注されているか
否かの確認は、細かい部品単位で行わないで済むため、
端末機18で当該確認が短時間で行え、この点からも、
生産管理を容易に行うことができる。
イン部門Bで使用される情報には、図7で示した通り、
建物ユニット2における設備・造作材3の配置図15が
含まれているため、この部門Bにおける作業者はこの配
置図15を看取することによって所定の設備・造作材3
を所定の位置に迅速に取り付ける作業を行える。
部門Cで使用される情報には、図8の通り、ユニット式
建物における各建物ユニット2の配置図14が含まれて
いるため、この配置図14によって同じ建物ユニットに
おいて互いに隣接配置されるべき建物ユニット2同士を
作業者に知らせることができ、このため、これらの建物
ユニット2同士を部門Cで互いに近くの所に貯留した
り、同じトラック28で建設現場に運んだりする作業を
行え、建設現場での作業の容易化、迅速化をも達成でき
る。
ット2の番号10を例えばユニット式建物における各建
物ユニット2の配置位置に基づく一定のルール化された
基準によって定めておくことにより、建物ユニット貯留
部門Cにおける情報に建物ユニット配置図14を含ませ
る必要はなくなる。
の製造に関する作業を行う各種の部門は積算、資材発注
部門、設備・造作材貯留部門、建物ユニット製造ライン
部門、建物ユニット貯留部門であったが、本発明はこれ
らの部門に限定されず、例えばユニット式建物の建設現
場部門でもよく、ユニット式建物の製造に関する作業を
行う部門であれば任意な部門について本発明は適用でき
る。
成要素である建物ユニットに取り付けられる設備・造作
材の管理コードは、そのユニット式建物の番号、建物ユ
ニットの番号、設備・造作材の番号からなる3個の番号
で表されるものとしたため、ユニット式建物の製造に関
する作業を行う各種の部門で使用される情報は、これの
部門毎に行われる作業の内容に応じてこれらの3個の番
号のなかから選択された選択データとして取り出せばよ
く、このため、各部門における情報の統一化が図れると
ともに、これらの部門で必要とされる情報を容易に得ら
れ、また、ユニット式建物を建てるための生産管理を合
理的に行えるようになる。ここで、複数の部品が組み合
わされ、建物ユニットの骨組みに対する取付作業が行わ
れる設備・造作材に番号を付けるようにし、ユニット式
建物を構成する部品の種類が多数あっても、データ量が
抑制されるようにしたので、生産管理装置の情報量が少
なくなり、生産管理装置の記憶装置へのアクセスや、各
手段同士の通信が短時間で行えるようになり、管理を容
易に行えるようになる。そして、情報出力手段に、当該
一定期間に入力されたユニット式建物の設備・造作材の
番号だけを抽出させ、抽出した設備・造作材の番号を参
照して発注伝票を起こすのに、情報の抽出や転送が短時
間で行えるようになる。また、設備・造作材を定期的に
まとめて発注するにあたり、細かい部品でなく設備・造
作材を発注するようになるので、必要な部品が発注され
ているか否かの確認は、細かい部品単位で行わないで済
むため、情報出力手段で当該確認が短時間で行え、この
点からも管理を容易に行えるようになる。
トを製造する部門の情報には、各建物ユニットにおける
設備・造作材の配置位置を示す配置図が含まれているた
め、この部門の作業者はこの配置図を見ることによって
所定の設備・造作材を所定の位置に迅速に取り付けるこ
とができる。
おく部門における情報には、ユニット式建物における各
建物ユニットの配置位置を示す配置図が含まれているた
め、この配置図を見ることによって同じユニット式建物
において隣接配置されるべき建物ユニット同士を近くに
寄せて貯留する作業を行え、この結果、これらの建物ユ
ニットを同じトラックで建設現場に運ぶ作業、および建
設現場でこれらの建物ユニットを組み合わせる作業を容
易に行える。
る。
示すブロック図である。
貯留等を示す概略図である。
ベースに蓄積されたデータを示す図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 ユニット式建物を構成する建物ユニット
および当該建物ユニットを構成する設備・造作材の属性
および位置を含むとともに、前記ユニット式建物の番
号、前記建物ユニットの番号、前記設備・造作材の番号
を含んだ管理コードおよび当該設備・造作材の名称が付
された情報により、前記ユニット式建物の生産を管理す
るユニット式建物の生産管理装置であって、 前記番号が付された設備・造作材は、複数の部品が組み
合わされ、建物ユニットの骨組みに対する取付作業が行
われるものとされ、 前記ユニット式建物の間取りをユーザの希望に基づき設
計する販売部門に設けられるとともに前記情報を入力す
る情報入力手段と、入力された前記情報を蓄積する情報
蓄積手段と、前記ユニット式建物の製造に関する作業を
行う複数種類の部門に設けられるとともに、前記情報蓄
積手段に蓄積された情報を出力する複数の情報出力手段
とを備え、 前記複数の情報出力手段の各々は、前記情報を出力する
にあたり、前記情報蓄積手段に蓄積された前記情報のな
かから当該部門に必要な情報を選択するとともに、前記
3個の番号のなかから必要な番号を選択し、選択した情
報および番号をラベルに印刷する機能を有し、これらの
情報出力手段の少なくとも一つには、一定期間中に前記
情報入力手段に蓄積されたユニット式建物の情報のなか
から、設備・造作材の番号だけを抽出する機能が設けら
れ、 前記情報蓄積手段に蓄積される情報には前記建物ユニッ
トにおける前記設備・造作材の配置位置を示す設備・造
作材配置図が含まれ、 また、前記複数種類の部門のなかには工場において前記
設備・造作材を備えた前記建物ユニットを製造する部門
が含まれ、この部門の情報出力手段から出力される前記
情報には前記設備・造作材配置図と前記建物ユニットの
番号と前記設備・造作材の番号とが含まれている ことを
特徴とするユニット式建物の生産管理装置。 - 【請求項2】 請求項1記載のユニット式建物の生産管
理装置において、前記複数種類の部門のなかには前記設
備・造作材の個数を積算する部門が含まれ、この部門の
情報出力手段から出力される前記情報には前記設備・造
作材の番号が含まれていることを特徴とするユニット式
建物の生産管理装置。 - 【請求項3】 請求項1記載のユニット式建物の生産管
理装置において、前記複数種類の部門のなかには前記建
物ユニットを製造する工場において前記設備・造作材を
貯留する部門が含まれ、この部門の情報出力手段から出
力される前記情報には前記設備・造作材の番号が含まれ
ていることを特徴とするユニット式建物の生産管理装
置。 - 【請求項4】 請求項1記載のユニット式建物の生産管
理装置において、前記情報蓄積手段に蓄積される情報に
は前記ユニット式建物における前記建物ユニットの配置
位置を示す建物ユニット配置図が含まれ、また、前記複
数種類の部門のなかには工場において製造された前記建
物ユニットを貯留する部門が含まれ、この部門の情報出
力手段から出力される前記情報には前記建物ユニット配
置図と前記ユニット式建物の番号と前記建物ユニットの
番号とが含まれていることを特徴とするユニット式建物
の生産管理装置。 - 【請求項5】 ユニット式建物を構成する建物ユニット
および当該建物ユニットを構成する設備・造作材の属性
および位置を含むとともに、前記ユニット式建物の番
号、前記建物ユニットの番号、前記設備・造作材の番号
を含んだ管理コードが付された情報により、前記ユニッ
ト式建物の生産を管理するユニット式建物の生産管理装
置が実行する生産管理方法であって、 前記番号が付された設備・造作材は、複数の部品が組み
合わされ、建物ユニットの骨組みに対する取付作業が行
われるものとされ、 前記生産管理装置には、前記ユニット式建物の間取りを
ユーザの希望に基づき設計する販売部門に設けられると
ともに前記情報を入力する情報入力手段と、入力された
前記情報を蓄積する情報蓄積手段と、前記ユニット式建
物の製造に関する作業を行う複数種類の部門に設けられ
るとともに、前記情報蓄積手段に蓄積された情報を出力
する複数の情報出力手段とが設けられ、 前記複数の情報出力手段の各々は、前記情報を出力する
にあたり、前記情報蓄積手段に蓄積された前記情報のな
かから当該部門に必要な情報を選択するとともに、前記
3個の番号のなかから必要な番号を選択し、選択した情
報および番号をラベルに印刷する機能を有し、これらの
情報出力手段の少なくとも一つには、一定期間中に前記
情報入力手段に蓄積されたユニット式建物の情報のなか
から、設備・造作材の番号だけを抽出する機能が設けら
れ、 設備・造作材を定期的に発注するにあたり、一定期間中
に前記情報入力手段に蓄積された設備・造作材の番号だ
けを抽出する抽出処理を行わせた後、前記情報出力手段
に発注伝票の印刷処理を行わせ、 前記情報蓄積手段に蓄積される情報には前記建物ユニッ
トにおける前記設備・造作材の配置位置を示す設備・造
作材配置図が含まれ、 また、前記複数種類の部門のなかには工場において前記
設備・造作材を備えた前記建物ユニットを製造する部門
が含まれ、この部門の情報出力手段から出力される前記
情報には前記設備・造作材配置図と前記建物ユニットの
番号と前記設備・造作材の番号とが含まれている ことを
特徴とするユニット式建物の生産管理方法。 - 【請求項6】 請求項5記載のユニット式建物の生産管
理方法において、前記複数種類の部門のなかには前記設
備・造作材の個数を積算する部門が含まれ、この部門の
情報出力手段から出力される前記情報には前記設備・造
作材の番号が含まれていることを特徴とするユニット式
建物の生産管理方法。 - 【請求項7】 請求項5記載のユニット式建物の生産管
理方法において、前記複数種類の部門のなかには前記建
物ユニットを製造する工場において前記設備・造作材を
貯留する部門が含まれ、この部門の情報出力手段から出
力される前記情報には前記設備・造作材の番号が含まれ
ていることを特徴とするユニット式建物の生産管理方
法。 - 【請求項8】 請求項5記載のユニット式建物の生産管
理方法において、前記情報蓄積手段に蓄積される情報に
は前記ユニット式建物における前記建物ユニットの配置
位置を示す建物ユニット配置図が含まれ、また、前記複
数種類の部門のなかには工場において製造された前記建
物ユニットを貯留する部門が含まれ、この部門の情報出
力手段から出力される前記情報には前記建物ユニット配
置図と前記ユニット式建物の番号と前記建物ユニットの
番号とが含まれていることを特徴とするユニット式建物
の生産管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13192793A JP3250868B2 (ja) | 1993-06-02 | 1993-06-02 | ユニット式建物の生産管理装置および生産管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13192793A JP3250868B2 (ja) | 1993-06-02 | 1993-06-02 | ユニット式建物の生産管理装置および生産管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06348716A JPH06348716A (ja) | 1994-12-22 |
JP3250868B2 true JP3250868B2 (ja) | 2002-01-28 |
Family
ID=15069464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13192793A Expired - Fee Related JP3250868B2 (ja) | 1993-06-02 | 1993-06-02 | ユニット式建物の生産管理装置および生産管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3250868B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4724292B2 (ja) * | 2000-11-16 | 2011-07-13 | 住友林業株式会社 | ユニット階段の部材別加工システム及び方法 |
-
1993
- 1993-06-02 JP JP13192793A patent/JP3250868B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06348716A (ja) | 1994-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105023201B (zh) | 基于bim和大数据的装配式建筑深化设计及施工方法 | |
WO2013114440A1 (ja) | 携帯端末管理サーバ、および携帯端末管理プログラム | |
US20060212323A1 (en) | Production management system | |
CN100373276C (zh) | 利用直观显示画面的作业分配规划支持装置 | |
WO2013114442A1 (ja) | 携帯端末管理サーバ、および携帯端末管理プログラム | |
JP3483758B2 (ja) | 点検システム | |
JP3250868B2 (ja) | ユニット式建物の生産管理装置および生産管理方法 | |
JP2006195903A (ja) | ラインの生産管理システム及び情報収集端末装置 | |
JP4926923B2 (ja) | Cadシステム | |
WO2013114441A1 (ja) | 携帯端末管理サーバ、および携帯端末管理プログラム | |
CN108734547A (zh) | 用于库位展示的数据处理方法及系统 | |
CN100382084C (zh) | 根据使用部件组计算作业时间组的计算机 | |
JP4568191B2 (ja) | 賃貸機材の管理装置 | |
JP2001350807A (ja) | Cadデータをベースにした建築部材の製造ならびに搬入方法およびそのシステム | |
JP3433839B2 (ja) | 見積積算装置 | |
JP4163976B2 (ja) | 在庫管理システム及び在庫管理方法 | |
JPH08292985A (ja) | 保全作業支援装置 | |
JPH07271864A (ja) | 生産管理方法 | |
JP3727814B2 (ja) | 受動的構成品の管理運用システムとその方法並びに管理運用プログラムを記録した記録媒体 | |
JP3339517B2 (ja) | 携帯型巡回作業指示装置 | |
JP3884241B2 (ja) | 設計・製作支援システムおよび設計・製作方法 | |
JP3877654B2 (ja) | 納品スケジュールの作成支援システム、及びそのプログラム | |
JPH10187812A (ja) | ビルの保全作業管理システム | |
JP3028326B2 (ja) | 携帯端末による準備作業管理システム | |
JPH07200901A (ja) | 生産管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011030 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |