JP3250104B2 - 穀物の品質検定装置 - Google Patents

穀物の品質検定装置

Info

Publication number
JP3250104B2
JP3250104B2 JP34037791A JP34037791A JP3250104B2 JP 3250104 B2 JP3250104 B2 JP 3250104B2 JP 34037791 A JP34037791 A JP 34037791A JP 34037791 A JP34037791 A JP 34037791A JP 3250104 B2 JP3250104 B2 JP 3250104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
brown rice
grain
quality inspection
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34037791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05149873A (ja
Inventor
定和 藤岡
泰一 森
栄治 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP34037791A priority Critical patent/JP3250104B2/ja
Publication of JPH05149873A publication Critical patent/JPH05149873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250104B2 publication Critical patent/JP3250104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N2021/8592Grain or other flowing solid samples

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、穀物の品質検定装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、穀物の品質検定装置としては、た
とえば玄米の形態でその品質評価要素である脂肪酸度や
蛋白質などの含有量を近赤外線分光分析により測定し、
その測定結果に基づいて玄米の品質を検定するものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の穀物
の品質検定装置は、玄米から切れ穂、夾雑物、未熟粒な
どの異物が取り除かれた粗選玄米を検定対象とする。し
かし、粗選玄米中には一般に着色米が多数含まれ、着色
米の多少により検定結果が格段に異なる場合がある。し
かし、従来は着色米について何らの考慮がされておら
ず、新たな穀物の品質検定装置が望まれていた。
【0004】そこで、本発明は、この点に鑑み、新規な
穀物の品質検定装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、供給される玄米を粒選別する粒選別手
段と、前記粒選別手段で粒選別されて未熟粒等が取り除
かれた粗選玄米から着色米を除去して整玄米のみを取り
出す整玄米取り出し手段と、その取り出した整玄米につ
いて近赤外線分光分析により品質評価成分を測定する品
質検定手段と、を備えてなる。
【0006】
【作用】本発明では、粒選別手段が所定以上の大きさの
玄米を粒選別し、整玄米取り出し手段がその選別された
玄米から着色米を除去して整玄米のみを取り出す。品質
検定手段は、その取り出された整玄米について、近赤外
線分光分析により品質評価成分を測定する。
【0007】このように本発明では、所定以上の大きさ
の玄米を選択したのち、さらに着色米を除去して整玄米
のみを取り出し、その取り出した整玄米について近赤外
線分光分析により品質評価成分を測定するようにしたの
で、整玄米の形態で品質の検定ができる。
【0008】そのため、本発明を穀物乾燥調製施設に適
用すれば、整玄米の形態で品質の検定を行うことができ
るので、整玄米で流通させるか否かを判断できるように
なり、もって玄米の適切な乾燥調製が可能となる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図1を参照
して説明する。
【0010】この実施例は所定以上の大きさの玄米を粒
選別する粒選別装置1と、その粒選別装置1で粒選別さ
れて未熟粒等が取り除かれた玄米(粗選玄米)から着色
米を除去して整玄米のみを取り出す整玄米取り出し装置
2と、整玄米取り出し装置2で取り出した整玄米につい
て近赤外線分光分析により品質評価成分を測定し、その
測定結果に基づいて整玄米の内部品質を検定する品質検
定装置3から構成する。
【0011】粒選別装置1の排出口4は、案内路5、6
を介して整玄米取り出し装置2の入り口部と接続する。
整玄米取り出し装置2は、落下する玄米に対して光を照
射し、その反射光を検出するセンサ7と、そのセンサ7
の検出信号により着色米か否かを判別する判別部(図示
せず)と、その判別部が着色米であることを判別したと
きにその着色米を吹き飛ばすエアガン8、整玄米を収容
する整玄米ホッパ9、およびエアガン8で吹き飛ばされ
る着色米を収容する着色米ホッパ10からなる。整玄米
ホッパ9の排出口は、品質検定装置3の取り入れ口にの
ぞませる。
【0012】品質検定装置3は、光源11、反射鏡1
2、回折格子13、透過光検出器14、およびサンプル
を収容するサンプルセル15からなる。サンプルセル1
5は、図示のようにサンプル受取り位置と、測定位置と
の間を往復動自在とする。
【0013】次に、このような構成からなる実施例につ
いて、その動作の一例について説明する。
【0014】いま、品位がわかっている玄米サンプルが
粒選別装置1に供給されると、粒選別装置1ではあらか
じめ定めた大きさの粒径を有する玄米のみを粗選玄米と
して取り出し、それを整玄米取り出し装置2に供給す
る。整玄米取り出し装置2では、着色米を異常米として
エアガン8で吹き飛ばして着色米ホッパ10に収容する
一方、整玄米ホッパ9に整玄米のみを収容する。
【0015】整玄米ホッパ9に収容された整玄米は、図
示の位置で待機するサンプルセル15に収容されていき
所定量に達すると、サンプルセル15は測定位置まで下
降し、品質検定装置3が測定を開始する。品質検定装置
3では、光源11からの光が反射鏡12を経て回折格子
13により分光されるので、波長が連続的に変化する近
赤外線がサンプルセル15中のサンプルに照射される。
そのサンプルの透過光を透過光検出器14が検出し、そ
の検出により透過光スペクトルが求まる。そして、内蔵
するコンピュータ(図示せず)が、その求めた原スペク
トルを処理し、サンプル中における品質評価成分の含有
量、すなわち整玄米のうまさの指標となる蛋白質やアミ
ロースのような成分含有量を求め、その求めた成分含有
量から食味を点数やランクで評価する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、着色米を
除去して整玄米のみを取り出し、その取り出した整玄米
について近赤外線分光分析により品質評価成分を測定す
るようにしたので、整玄米の形態で品質の検定ができ
る。この品質の検定は着色米が除かれたものについて行
われているので、品質の検定がより正確に行える。その
ため、本発明を穀物乾燥調製施設に適用すれば、整玄米
の形態で品質の検定を行うことができるので、整玄米で
流通させるか否かを判断できるようになり、もって玄米
の適切な乾燥調製が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示す図である。
【図2】穀物乾燥調製施設の構成例を示す図である。
【図3】穀物乾燥調製を説明する流れ図である。
【図4】同じく穀物乾燥調製を説明する流れ図である。
【符号の説明】
1 粒選別装置 2 整玄米取り出し装置 3 品質検定装置
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−23750(JP,A) 特開 平3−255338(JP,A) 特開 昭63−218288(JP,A) 特開 昭55−162375(JP,A) 特開 昭61−114786(JP,A) 特開 昭63−217254(JP,A) 特開 昭62−150141(JP,A) 特開 平1−161136(JP,A) 研究ジャーナル,日本,Vol.9, No.4(1986),29−34 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/35 A01F 25/00 A23B 9/08 F26B 17/14 JICSTファイル(JOIS) 実用ファイル(PATOLIS) 特許ファイル(PATOLIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給される玄米を粒選別する粒選別手段
    と、 前記粒選別手段で粒選別されて未熟粒等が取り除かれた
    粗選玄米から着色米を除去して整玄米のみを取り出す整
    玄米取り出し手段と、 その取り出した整玄米について近赤外線分光分析により
    品質評価成分を測定する品質検定手段と、 を備えてなる穀物の品質検定装置。
JP34037791A 1991-11-29 1991-11-29 穀物の品質検定装置 Expired - Fee Related JP3250104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037791A JP3250104B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 穀物の品質検定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037791A JP3250104B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 穀物の品質検定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11116475A Division JPH11344446A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 穀物の品質検定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05149873A JPH05149873A (ja) 1993-06-15
JP3250104B2 true JP3250104B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=18336367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34037791A Expired - Fee Related JP3250104B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 穀物の品質検定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250104B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180072195A (ko) 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 아이지에스피 수평 이송 후 낙하하는 곡물의 영상을 이용한 품질 판정 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3505955B2 (ja) * 1997-05-08 2004-03-15 井関農機株式会社 穀粒乾燥施設のサンプル穀粒検査装置
JP3735289B2 (ja) * 2001-10-31 2006-01-18 株式会社サタケ 無洗米の品質評価方法及びその装置
CN113405295B (zh) * 2020-03-17 2022-07-26 青岛海尔电冰箱有限公司 储物装置的控制方法、储物装置及冰箱

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
研究ジャーナル,日本,Vol.9,No.4(1986),29−34

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180072195A (ko) 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 아이지에스피 수평 이송 후 낙하하는 곡물의 영상을 이용한 품질 판정 장치
KR102403639B1 (ko) * 2016-12-21 2022-06-02 주식회사 아이지에스피 수평 이송 후 낙하하는 곡물의 영상을 이용한 곡물 품질 판정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05149873A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308981A (en) Method and device for infrared analysis, especially with regard to food
US5135114A (en) Apparatus for evaluating the grade of rice grains
US7202434B2 (en) Method of sorting objects comprising organic materials
US5245188A (en) Apparatus for evaluating the grade of rice grains
AU2002319986A1 (en) A method of sorting objects comprising organic material
JP3250104B2 (ja) 穀物の品質検定装置
Wang et al. Determining wheat vitreousness using image processing and a neural network
Turgut et al. Estimation of the sensory properties of black tea samples using non-destructive near-infrared spectroscopy sensors
JPH11218488A (ja) 米の品質判定方法及び装置
JPH03201941A (ja) 穀類乾燥調製施設における穀粒仕分方法及びその装置
JPH06288907A (ja) 籾米の品質評価方法
JP3156373B2 (ja) 搗精歩留測定方法及び搗精歩留測定装置
JPH11344446A (ja) 穀物の品質検定装置
JPH02290537A (ja) 近赤外線による食味値推定方法
JP3331662B2 (ja) 玄米選別装置
JPH05273119A (ja) 拡散反射光とり出し方法及び拡散反射分光計測方法
JP3550753B2 (ja) 籾混入状態の玄米の成分値推定方法
JPH0618408A (ja) 拡散反射光計測用光学系及び反射分光計測装置
JP2000352555A (ja) 米の内部品質検出装置
JP3057782B2 (ja) 穀物乾燥調製施設における食味検査設備
JP2745024B2 (ja) コーヒー豆の品質評価方法および装置
JP3093110B2 (ja) 正常米選別装置及び搗精度計測装置
JP2526839B2 (ja) 穀物乾燥調製施設における穀物仕分け方法
JP2001029813A (ja) 荷受穀物処理装置
JP2004279229A (ja) 籾乾燥調製施設における自主検定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011009

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees