JP3248813B2 - 電磁誘導加熱式調理器 - Google Patents

電磁誘導加熱式調理器

Info

Publication number
JP3248813B2
JP3248813B2 JP17116394A JP17116394A JP3248813B2 JP 3248813 B2 JP3248813 B2 JP 3248813B2 JP 17116394 A JP17116394 A JP 17116394A JP 17116394 A JP17116394 A JP 17116394A JP 3248813 B2 JP3248813 B2 JP 3248813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
container
main body
cooking container
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17116394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833561A (ja
Inventor
一也 三宅
和博 田中
正幸 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP17116394A priority Critical patent/JP3248813B2/ja
Publication of JPH0833561A publication Critical patent/JPH0833561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248813B2 publication Critical patent/JP3248813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電磁誘導により調理容
器を加熱して調理を行なう電磁誘導加熱式調理器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、加熱手段として誘導コイルを用
い、この誘導コイルによる電磁誘導で調理容器を加熱し
て炊飯等の調理を行なう電磁誘導加熱式調理器が提供さ
れている。この電磁誘導加熱式調理器は、加熱手段とし
ての誘導コイルを備えた調理器本体と、この調理器本体
内に挿脱可能に設けられた調理容器とで構成されてい
る。そして調理容器は、非磁性金属材料からなる容器主
体と、この容器主体の外面に接合された磁性金属材料か
らなる発熱層部材との複合構造に構成されている。
【0003】前記誘導コイルは前記調理容器の発熱層部
材に一定の間隔を隔てて対向するように配置しており、
調理時に、この誘導コイルを励磁し、この誘導コイルに
より磁性金属材料からなる発熱層部材に渦電流を発生さ
せ、この渦電流に基づく発熱層部材の発熱で容器主体を
加熱してその内部の内容物を調理するようになってい
る。
【0004】容器主体の材料としては、一般に、発熱層
部材の熱を調理容器の全体に効率よく伝導させるために
熱伝導性に優れる軽量なアルミニウムが用いられ、また
磁性金属材料としては、フェライト系ステンレスが用い
られている。
【0005】そして複合構造の調理容器を製造するとき
には、一般に、アルミニウム板とステンレス板とを接合
したクラッド材を素材として用い、このクラッド材をプ
レスして所定の容器形状に加工する方法が採られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、クラッド材
は材厚が一定であり、このためこのクラッド材をプレス
して成形した調理容器においては、その内表面の形状と
外表面の形状とが必然的に相似形状となる。調理容器の
外底面にはその内側に凹む凹部が形成され、この凹部に
調理容器の温度を検出する温度検出手段としての温度セ
ンサを接触させるようにしている。
【0007】これは、調理容器の平坦な外底面に温度セ
ンサを接触させる構成であると、その平坦面に異物が付
着し、その異物で温度センサによる温度検出精度が悪化
してしまうからである。したがって前記凹部は比較的深
く形成することが望ましい。しかしながら、調理容器の
外底面に深さの深い凹部を形成すると、従来において
は、調理容器の内表面の形状と外表面の形状とが相似形
状となるから、調理容器の内底面が大きく突出し、調理
容器内で炊き上げたご飯をよそうときにその操作がしに
くくなってしまう。
【0008】この発明はこのような点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、調理容器の内底面
が大きく突出せず、調理容器内で炊き上げたご飯をよそ
うときにその操作をスムーズに行なうことができ、使い
勝手が良好となる電気誘導加熱式調理器を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明はこのような目
的を達成するために、調理器本体内に挿脱可能に収納さ
れた調理容器と、前記調理器本体内に設けられた容器加
熱手段としての誘導コイル、および前記調理容器と接触
して調理容器の温度を検出する温度検出手段と、この温
度検出手段が検出する調理容器の温度に基づいて前記誘
導コイルによる調理容器の加熱を調整する制御手段とを
具備し、前記調理容器は非磁性金属材料からなる容器主
体と、この容器主体の下部外面に接合された磁性金属材
料からなる発熱層部材とで構成され、前記誘導コイルに
よる電磁誘導で前記発熱層部材を発熱させ、この発熱で
前記容器主体を加熱して調理を行なう電磁誘導加熱式調
理器において、前記調理器本体は内部に内枠を有し、こ
の内枠内に前記調理容器が収納され、この内枠はガラス
繊維を含有したポリアミド樹脂により形成され 前記誘
導コイルの外方側には酸化鉄を主原料とした高透磁率材
料を焼結してなるフェライトコアが設けられ、このフェ
ライトコアの外周側に防磁板が設けられ、前記調理容器
は、内表面形状と外表面形状とを非相似形状とし、外底
面には凹部を設け、この凹部の底の面を平坦形状の当接
部とし、この当接部に前記温度検出手段を接触させるよ
うにしたものである。
【0010】
【作用】調理容器の外底面には凹部が形成され、この凹
部の底の面が平坦形状の当接部となっているが、調理容
器の内表面の形状は、外表面の形状とは非相似の関係に
あり、したがって調理容器の内底面の形状をその外底面
の形状にとらわれることなく、滑らかな曲面形状とする
ことが可能で、このため調理容器内で炊き上げたご飯を
しゃもじでよそうときに、そのしゃもじをその内底面の
滑らかな曲面に沿ってスムーズに動かすことができ、こ
れによりご飯がよそいやすくなり、使い勝手が向上す
る。そして調理容器の外底面の凹部の底の面を平坦形状
の当接部とし、この当接部に温度検出手段を接触させる
ようにしてあるから、その温度検出手段が当接部に確実
に密着して良好な温度検知が達成される。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1には、炊飯器として構成された電
磁誘導加熱式調理器を示してあり、符号1が調理器本体
である。この調理本体1内には合成樹脂により有底筒状
に形成された内枠2が収納され、この内枠2は上部外周
にフランジ3を一体的に有し、このフランジ3が調理本
体1の上端の開口縁部に係止されている。この内枠2
は、ガラス繊維を含有したポリアミド樹脂等の耐熱性を
有する材厚が 1.5mm以上の比較的厚い材料で形成されて
いる。
【0012】内枠2の外底面および外側面の下部にはそ
れぞれ誘導コイル4,5が取り付けられ、これら誘導コ
イル4,5がコイルカバー6で覆われている。内枠2の
底面の中央部には開口2aが形成され、またコイルカバ
ー6の底面の中央部に温度検出手段としての温度センサ
7が取り付けられ、この温度センサ7が前記開口2aを
通して内枠2の内底部にスプリング7aの付勢力で弾性
的に突出している。
【0013】誘導コイル4,5の外方側には、これら誘
導コイル4,5の磁束の漏れを防止するために、酸化鉄
を主原料とした高透磁率の材料を焼結してなる複数のフ
ェライトコア8…が誘導コイル4,5の巻き方向と直交
するように設けられている。さらにこれらフェライトコ
ア8…の外周側にアルミニウムからなる防磁板9が設け
られている。
【0014】内枠2の内部には、炊飯用の鍋としての調
理容器10が挿脱自在に収納されている。この調理容器
10の上端の開口縁部にはその外側に折曲するフランジ
部11が一体に形成されている。そして前記フランジ部
11が内枠2の上端の開口縁部に掛け止められ、これに
より調理容器10が内枠2内に支持され、この支持状態
において調理容器10の外面と内枠2の内面との間に所
定の隙間が確保されている。
【0015】外枠1の上面にはヒンジ1aを介して蓋体
12が回動自在に取り付けられ、この蓋体12の下面に
放熱板13が設けられ、さらにこの放熱板13の下面に
蓋パッキング14および内蓋15が取り付けられ、前記
内蓋15により調理容器10の上端の開口部が開閉され
るようになっている。
【0016】外枠1には前記ヒンジ1aの反対側におい
て蓋クランプ12aが設けられ、この蓋クランプ12a
により蓋体12が係脱可能に係止され、この係止により
調理容器10の上端の開口部が前記内蓋15で閉塞さ
れ、かつ前記蓋パッキング14が調理容器10のフラン
ジ11の上面に密着し、またその係止の解除により蓋体
12をヒンジ1aを支点に上方に回動して調理容器10
の上端の開口部を開放することができるようになってい
る。
【0017】内蓋15には調理容器10内の蒸気を流出
させる複数の小孔15a…が形成され、また蓋体12に
その蒸気を外部に放出させる蒸気口16が設けられてい
る。さらに蓋体12の放熱板13にはこの放熱板13を
加熱する蓋ヒータ17およびその放熱板13の温度を検
出する蓋センサ18が設けられている。
【0018】外枠1の内底部には制御基板20が設けら
れ、この制御基板20に前記誘導コイル4,5に高周波
電流を供給するためのインバータ回路等が設けられてい
る。また外枠1の内底部にはモータ21で駆動される冷
却ファン22が設けられ、前記冷却ファン22に対向し
て外枠1の底面に吸気口23が形成され、さらに外枠1
の側面下部に排気口24が形成されている。
【0019】そして前記冷却ファン22の回転により外
枠1の外部の空気が吸気口23から外枠1内に吸入され
るとともに、この空気が前記制御基板20に向けて送風
され、この送風空気で制御基板20が冷却されるように
なっている。
【0020】調理容器10は、非磁性金属材料からなる
容器主体25と、この容器主体25の底面から側面下部
に亘る部分に接合された磁性金属材料からなる発熱層部
材26とで構成されている。
【0021】そして発熱層部材26が内枠2に設けられ
た前記誘導コイル4,5に所定の間隔をあけて対向し、
また調理容器10の外底面の中央部に前記温度センサ7
が接触し、この温度センサ7により調理容器10の温度
が検出されるようになっている。
【0022】調理時においては、制御基板20のインバ
ータ回路により誘導コイル4,5に高周波電流が供給さ
れ、この高周波電流により誘導コイル4,5に交番磁界
が発生し、これに伴い磁性金属材料からなる調理容器1
0の発熱層部材26に渦電流が流れ、この渦電流による
ジュール熱で発熱層部材26が発熱し、この熱が容器本
体25に伝導し、これにより調理容器10内の内容物、
つまり米と水が加熱される。
【0023】そして調理容器10の温度が温度センサ7
により逐次検出され、この検出温度に基づいて、制御手
段により所定のシーケンスに従って調理容器10の加熱
量が調整され、この調整で炊飯や保温が行なわれる。
【0024】調理容器10の容器主体25を構成する非
磁性金属材料としては、熱伝導が良好で軽量なアルミニ
ウムが用いられ、発熱層部材26を構成する磁性金属材
料としてはフェライト系ステンレス(SUS430)が用いら
れている。
【0025】発熱層部材26はほぼ皿形状をなし、その
外表面が調理容器10の外面に露出するように容器主体
25の外底面から側面下部に亘る部分に埋め込まれて、
容器主体25に一体的に接合されている。
【0026】図2には調理容器10の一部の断面を拡大
して示してあり、この図2に示すように発熱層部材26
には、底面の中央部にその上方に凹む凹部27が形成さ
れている。この凹部27は円形状に拡がっており、その
凹みの底の面が水平な平坦形状の当接部28となってい
る。そしてこの凹部27の深さ(高さ)Hは2mm以上
で、前記平坦面28の平坦度は0.1mm 以下に設定されて
いる。
【0027】発熱層部材26はその周縁部に円弧状に湾
曲しながら立ち上がる側面部29を有し、この側面部2
9と前記凹部27との間が調理容器10の最下面部30
で、この最下面部30が水平な平坦形状となっている。
この最下面部30は前記凹部27の外周に沿う連続した
円環状に形成され、その幅Lは1mm以上であり、その平
坦度は0.2mm 以下としてある。
【0028】一方、調理容器10の内表面の形状は、外
表面の形状とは非相似となっている。すなわち、容器主
体25の内面の形状は、前記凹部27に対応する部分、
つまり調理容器10の内底面の中央部分では、上に凸と
なる曲率半径がRの緩やかな球面部31となっている。
そしてこの球面部31と容器主体25の側面との間が滑
らかな曲面部32となっている。
【0029】調理容器10のフランジ部11は、図3に
示すように、容器主体25の上端の開口縁部にその外方
にほぼ水平に延出するように一体に形成され、さらにこ
のフランジ部11の外周縁にその下方にほぼ直角に屈曲
するハンドリング部11aが一体に形成されている。
【0030】そして図3(B)に示すように、フランジ
部11の下面には、容器主体25の開口部の周方向に沿
う一定間隔ごとに幅が2mm程度の複数のリブ35が一体
に形成されている。
【0031】一方、前記内枠2の上端面には、図1に示
すように一定の間隔をあけて複数の突起2aが突出形成
され、これら突起2aが前記リブ35の相互間における
フランジ部11の下面に当接し、この当接により調理容
器10が支持されている。
【0032】内枠2の内面と調理容器10の外面との間
の隙間の関係について述べると、内枠2の外底面に設け
られた誘導コイル4と調理容器10の外面とが対向する
部分の隙間をA、内枠2の外側面の下部に設けられた誘
導コイル5と調理容器10の外面とが対向する部分の隙
間をB、調理容器10の中段部の外側面と内枠2の内面
との間の隙間をC、調理容器10の上部の外側面と内枠
2の内面との間の隙間をDとしたときに、隙間Aと隙間
Bはほぼ同じで、隙間Cは隙間Aおよび隙間Bより小さ
く、隙間Dは隙間Cよりさらに小さくなっている。
【0033】隙間Aおよび隙間Bは2〜6mmの範囲内に
設定することが好ましく、例えば4mmに設定する。また
隙間Cは3mm、隙間Dは2〜1mmに設定する。容器本体
25と発熱層部材26とからなる複合構造の調理容器1
0は例えば溶湯鍛造法により製造する。この溶湯鍛造法
は下型と上型とを用いるもので、その下型には調理容器
10の外形に対応する形状の凹部が形成され、また上型
には調理容器10の内形に対応する形状の凸部が形成さ
れている。
【0034】そしてまず、下型の凹部の内底部にフェラ
イト系ステンレス等の磁性金属材料に予めプレス加工等
を施して所定の形状に形成した発熱層部材26を配置
し、この状態で、下型の凹部内に容器主体25の素材と
しての溶融したアルミニウムを流し込む。ついで、下型
の凹部内に上型の凸部を所定の圧力で押し込んでアルミ
ニウムを加圧し、容器主体25を成形する。そして溶融
状態のアルミニウムを固化させる。これにより容器主体
25に発熱層部材26が一体的に接合する調理容器10
が完成する。
【0035】なお、調理容器10を製造したの後には、
この調理容器10の内面をアルミナグリッド等のブラス
ト処理により粗面化し、この粗面化した内面にFEP樹
脂をコーティングし、このコーティング膜をエアオーブ
ンで乾燥し、その後、前記コーティング膜の上にPFA
樹脂をコーティングし、このコーティング膜を乾燥して
調理容器10の内面の全体に非粘着性を有するコーティ
ング層を形成する。
【0036】また、調理容器10の外面には、この外面
をアルミナグリッド等のブラスト処理により粗面化した
後に、ポリエーテルサルフォン樹脂およびPTFE樹脂
を主体にした塗料をコーティングし、このコーティング
膜を乾燥して防錆用のコーティング層を形成する。
【0037】このような構成の電磁誘導加熱式調理器に
おいては、次のような効果がある。調理容器10の外底
面における当接部28は平坦形状にあり、このため温度
センサ7この当接部28に確実に密着し、したがって調
理容器10の熱が温度センサ7に良好に伝わり、温度検
知精度が向上する。当接部28は調理容器10の最下面
部30よりの上方のレベルの位置にあり、したがって調
理容器10を台の上に置いても当接部28はその台に直
接接触するようなことがなく、このため当接部28に傷
や打痕が生じたり異物が付着するようなことがなく、し
たがって当接部28と温度センサ7との密着性を長期に
亘って良好に保つことができる。前記最下面部30は平
坦形状であり、このため調理容器10を台の上に置いた
ときの安定性がよく、使い勝手が良好となる。
【0038】調理容器10の外底面の当接部28および
最下面部30は平坦形状であるが、調理容器10の内底
面は、外底面とは非相似形の状態、つまり球面部31お
よび曲面部32からなる滑らかな曲面状態にあり、この
ため調理容器10内で炊き上げたご飯をしゃもじでよそ
うときに、そのしゃもじを容器主体25の内底面の滑ら
かな曲面に沿ってスムーズに動かすことができ、したが
ってご飯をよそいやすく、使い勝手が向上し、またその
滑らかな曲面により調理容器10の内面の外観が良好と
なる。
【0039】フランジ部11の下面にはリブ35を設け
てあり、このためフランジ部11の強度が向上する。ま
た容主体25の鋳造時に、フランジ部11をゲート位置
にした場合、溶融したアルミニウムの湯流れがよくな
り、成形性が良好となる。
【0040】内枠2の上端面には一定の間隔をあけて複
数の突起2aが突出形成され、これら突起2aが前記リ
ブ35の相互間におけるフランジ部11の下面に当接し
て調理容器10が内枠2内に支持されており、このため
調理容器10内のご飯をよそうときに調理容器10が回
転するようなことがあっても、その回転に応じて前記リ
ブ35が前記突起2aに直ちに当接して回り止めが図ら
れ、したがって調理容器10の内底面の形状と相俟って
さらに一層ご飯がよそいやすくなる。
【0041】調理容器10の外面と内枠2の内面との間
の隙間は、誘導コイル4,5と調理容器10とが対向す
る部分においてはほぼ均一に保たれており、このため誘
導コイル4,5による電磁誘導が発熱層部材26の全体
に作用し、したがって発熱層部材26を均一に発熱させ
ることができる。そして調理容器10の外側面と内枠2
の内面との間の隙間が、上方側に向かうに従って漸次狭
くなっており、このためこの隙間内の空気層による断熱
効果が向上し、さらに内枠2の材料が比較的(鉄板に比
べて)材厚の厚い合成樹脂であるから断熱効果が高く、
したがって炊き上げたご飯の保温時に、むらなくそのご
飯を保温することができる。このため、従来必要とした
保温用の側面(胴)ヒータが不要となり、部品構成の簡
素化を図ることが可能となる。
【0042】また、調理容器10の上から下に向かって
調理容器10の外側面と内枠2の内面との間の隙間が漸
次拡がる関係にあるから、調理容器10を上方に引き上
げて内枠2内から取り出すときに、調理容器10を途中
で傾けることが可能となり、このため調理容器10が取
り出しやすくなり、また調理容器10を内枠2内に差し
込むときも同様にその操作を容易に行なうことができる
利点がある。
【0043】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
調理容器の軽量化を図ることができるとともに、調理容
器の容器主体を適正に加熱して加熱むらの発生を防止で
き、また発熱層部材の剥離を長期に亘って防止すること
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る電磁誘導加熱式調理
器の構造を示す断面図。
【図2】その電磁誘導加熱式調理器における調理容器の
一部を示す断面図。
【図3】その調理容器のフランジ部の形成部分を示す断
面図。
【符号の説明】
1…調理器本体 4…誘導コイル 5…誘導コイル 7…温度センサ 10…調理容器 25…容器主体 26…発熱層部材 27…凹部 28…当接部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−156907(JP,A) 特開 平3−80813(JP,A) 特開 平5−293037(JP,A) 実開 昭62−116391(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】調理器本体内に挿脱可能に収納された調理
    容器と、前記調理器本体内に設けられた容器加熱手段と
    しての誘導コイル、および前記調理容器と接触して調理
    容器の温度を検出する温度検出手段と、この温度検出手
    段が検出する調理容器の温度に基づいて前記誘導コイル
    による調理容器の加熱を調整する制御手段とを具備し、
    前記調理容器は非磁性金属材料からなる容器主体と、こ
    の容器主体の下部外面に接合された磁性金属材料からな
    る発熱層部材とで構成され、前記誘導コイルによる電磁
    誘導で前記発熱層部材を発熱させ、この発熱で前記容器
    主体を加熱して調理を行なう電磁誘導加熱式調理器にお
    いて、前記調理器本体は内部に内枠を有し、この内枠内に前記
    調理容器が収納され、この内枠はガラス繊維を含有した
    ポリアミド樹脂により形成され 前記誘導コイルの外方
    側には酸化鉄を主原料とした高透磁率材料を焼結してな
    るフェライトコアが設けられ、このフェライトコアの外
    周側に防磁板が設けられ、 前記調理容器は、内表面形状
    と外表面形状とが非相似形状で、外底面には凹部を有
    し、この凹部の底の面が平坦形状の当接部であり、この
    当接部に前記温度検出手段が接触することを特徴とする
    電磁誘導加熱式調理器。
JP17116394A 1994-07-22 1994-07-22 電磁誘導加熱式調理器 Expired - Fee Related JP3248813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116394A JP3248813B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 電磁誘導加熱式調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116394A JP3248813B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 電磁誘導加熱式調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0833561A JPH0833561A (ja) 1996-02-06
JP3248813B2 true JP3248813B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=15918169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17116394A Expired - Fee Related JP3248813B2 (ja) 1994-07-22 1994-07-22 電磁誘導加熱式調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248813B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061483A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 パナソニック株式会社 炊飯器用鍋およびそれを用いた炊飯器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110680210B (zh) * 2019-11-05 2022-10-18 郝迪 一种多功能搅拌杯套件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061483A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 パナソニック株式会社 炊飯器用鍋およびそれを用いた炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833561A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052390B2 (ja) 炊飯器
JP2009000247A (ja) ジャー炊飯器
JP3248813B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器
JP2694118B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器の調理容器
JP2653978B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器
JP2604119B2 (ja) 電磁誘導加熱用調理容器
JP2680997B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器の調理容器
JP2753448B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器の調理容器
JP3218153B2 (ja) 電磁加熱炊飯器の炊飯容器
JPH08224163A (ja) 電磁誘導加熱式調理器の調理容器
JPH08173312A (ja) 加熱調理容器および加熱調理容器の製造方法
JP3285450B2 (ja) 電磁誘導加熱用調理容器の製造方法
JP3245846B2 (ja) 調理器
JP3493661B2 (ja) 調理器
JPH09140566A (ja) 電磁誘導加熱式炊飯器
JPH06304065A (ja) 電気炊飯器及び電気炊飯器用鍋
JP3245845B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器の調理容器
JPH05277027A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH0833559A (ja) 電磁誘導加熱式調理器の調理容器
JPH08103369A (ja) 電磁誘導加熱炊飯器の炊飯容器
JP2011200727A (ja) ジャー炊飯器の製造方法
JPH09140564A (ja) 炊飯器
JPH09224819A (ja) 電磁誘導炊飯器
JPH0670194U (ja) 電磁調理器
JP2004321329A (ja) 電磁誘導加熱用容器とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees