JP3248132B2 - 蒸し器の蒸気発生装置 - Google Patents

蒸し器の蒸気発生装置

Info

Publication number
JP3248132B2
JP3248132B2 JP33797597A JP33797597A JP3248132B2 JP 3248132 B2 JP3248132 B2 JP 3248132B2 JP 33797597 A JP33797597 A JP 33797597A JP 33797597 A JP33797597 A JP 33797597A JP 3248132 B2 JP3248132 B2 JP 3248132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water storage
container
steam
steam generator
steamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33797597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11151166A (ja
Inventor
敏明 佐藤
Original Assignee
日本ヒーター機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ヒーター機器株式会社 filed Critical 日本ヒーター機器株式会社
Priority to JP33797597A priority Critical patent/JP3248132B2/ja
Publication of JPH11151166A publication Critical patent/JPH11151166A/ja
Priority to JP24653499A priority patent/JP3462809B2/ja
Priority to JP24653599A priority patent/JP3462810B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248132B2 publication Critical patent/JP3248132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてコンビニ
エンスストアなどで用いられる饅頭蒸し器の蒸気発生装
置の改良に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来の饅頭蒸し器の構造の概略を図6に示
す。この蒸し器は、底部の蒸気発生装置Aからショーケ
ースB内の蒸し空間Cに蒸気を供給し、棚板D上に載置
された肉まんなどの饅頭を蒸す。図中符号Eは、ショー
ケースと蒸気発生装置との境に位置する仕切板、Fは蒸
し器の底部ケーシングである。
【0003】蒸気発生装置Aは貯水タンクGとこれに連
通した蒸気発生容器Hとを有する。蒸気発生容器Hは内
部にシーズヒータIがむき出しで配設され、あるいは外
周にバンドヒータが巻回固定され、貯水タンクGから流
入した水を加熱して上部の解放口Jから蒸気を放出す
る。仕切板Eには所要位置に開口eが形成され、この開
口eに蒸気発生容器Hの解放口Jを溶着等して水密性を
確保すると共に一体化してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の蒸気発生装置は
次ぎの問題点を有する。先ず、蒸気発生容器H内にヒー
タIをむき出しで取付けた場合、ヒータIに湯あかや水
あかが付き、水が汚れて非衛生的になるばかりでなくヒ
ータIの熱効率が悪くなる。蒸気発生容器H内を清掃し
ようとしても、ヒータIが邪魔になり十分な清掃を行え
ない。清掃時にヒータIに器具や手などが当たると衝撃
でヒータIを損傷させることもある。バンドヒータの場
合、熱の一部は常に外方に逃げ、常時熱のロスを生じて
いるので、いきおい熱容量の大きなヒータを用いなけれ
ばならなくなって電気代が嵩む。
【0005】また、ショーケースB内の結露水は、ケー
ス内壁などを伝い、仕切板E上面から開口eを通ってそ
のまま蒸気発生容器H内に流れ込む。このため、仕切板
E上にある饅頭のくずなどが同様に蒸気発生容器H内に
流れ込み、蒸気発生容器H内の水を汚す。
【0006】さらに、貯水タンクGは図に見られるよう
に底部ケーシングF内に配設された密封タンクから成
り、仕切板Eも蒸気発生容器Hと一体化されている関係
上、これを底部ケーシングFから取り出して清掃するの
は、非常に大がかりな作業となる。このために、従来の
蒸気発生装置では、貯水タンクGの清掃を長期間ほとん
ど行わないのが実情である。しかし、その一方で、蒸気
発生容器H内に入り込んだごみなどは管路を通って貯水
タンクG内に蓄積されてゆく。
【0007】また、貯水タンクGは、一般に直方体状の
ポリ容器を使用することから、これを底部ケーシングF
内に配設すると、蒸気発生容器Hはいずれかの隅部に近
い位置に設置しなければならなくなる。しかし、これ
は、蒸気の発生位置が蒸し空間の片寄った一隅部に設け
られることになり、蒸し空間C内の対象物を均一に蒸ら
しにくくなる。
【0008】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
点に鑑み、ヒータの熱効率を高めると共にヒータの故障
を可及的に少なくして、経済性と信頼性の高い蒸気発生
装置を提供することにある。また、本発明の別の目的
は、蒸気発生容器と貯水容器のいずれをも簡単に清掃で
き、蒸し器を常に衛生的に保つことのできる、蒸気発生
装置を提供することにある。更にまた、本発明の別の目
的は、蒸し空間内の対象物を均等に蒸すことのできる、
蒸気発生装置を提供することにある。
【0009】
【課題を達成するための手段】本発明は、蒸し器の蒸し
空間の下方に配設される蒸気発生装置であって、貯水容
器と蒸気発生容器とを備え、蒸気発生容器は貯水容器と
連通すると共にヒータによって内部の水を加熱して前記
蒸し空間に蒸気を放出する、蒸し器の蒸気発生装置にお
いて、上記した目的を達成するために次の構成を備え
る。すなわち、本発明では、蒸気発生容器はヒータを内
部に埋め込んだダイキャストによって一体成形されてい
る。貯水容器は、蒸し空間の底周縁部と接する外周縁部
を有し、内周に上端が上記外周縁部よりも高位に位置す
るよう立上がり形成された筒状壁を有し、また、外周縁
部と筒状壁との間には上部が開放された環状の貯水空間
部を有している。そして、筒状壁の内部に蒸気発生容器
を水密性を保持した状態で支持固定することで、貯水容
器と蒸気発生容器とが一体化されている。また、貯水空
間部は、管路を介して水源及び蒸気発生容器と連通され
ている。貯水空間部の上部開放口には、従来の仕切板を
兼ねる着脱自在な蓋体が被せられている、
【0010】貯水容器に関して言えば、合成樹脂によっ
て一体成形すると良く、また筒状壁は貯水容器の中心部
に円筒状を成すように形成し、貯水空間部がその周りを
環状に取り囲むようにする構造が望ましい。外周縁部
は、蒸し空間を形成する蒸し器の本体壁面下端をシール
部材を介して受入れ可能な溝を持つ。蒸気発生容器はそ
の上端をシール部材を介して筒状壁の内壁部に固定され
る構造が良い。
【0011】
【実施の最良の形態】以下、本発明を図示した実施例に
基づいて説明する。図5は本発明の一実施例に係る装置
を組み込んだ饅頭蒸し器の外観斜視図である。図中符号
1はショーケース、2はその内部の蒸し空間、3は棚
板、4は底部ケーシング、5は底部ケーシング内に組込
まれた蒸気発生装置である。
【0012】蒸気発生装置5は、図1の底部ケーシング
内部の分解斜視図に見られるように、貯水容器6と蒸気
発生容器7と仕切板8とを備える。蒸気発生容器7は、
図2の断面図に示すように、底部周縁部にヒータ71を
ほぼ環状に埋め込んだ状態でアルミダイキャストによっ
て一体成形されている。内周面にはテフロンコーティン
グが施されている。図中符号72は取付け用のフランジ
部、73は底面に設けた水流入口で、後述する貯水容器
の貯水空間部と管路を介して連通されている。
【0013】貯水容器6は、底部ケーシング4に嵌め込
み可能な外周形を持ち、合成樹脂によって一体成形され
ている。図3にその断面図を示す。四角形状をした周縁
部外端には周壁61が立上がっている。周壁61の内側
には、1辺を残して溝62が連続的に形成されている。
この溝62には、蒸し空間2(図5参照)を形成するシ
ョーケース1の壁面下端がパッキンを介して嵌め込まれ
る。また、周縁部の内端には後述する蓋体の外周縁を支
持する受け部63が設けられている。貯水容器6の中心
には、周縁部よりも高位の位置まで立上った円筒状の筒
状壁64が形成されている。筒状壁64は、上端部に外
段差64aと内段差64bが形成され、内段差64bの
下面に上記した蒸気発生容器7のフランジ部72がパッ
キン10を介してネジ止め固定される(図4参照)。筒
状壁64の上端部には蒸気通過口を有するキャップ11
(図2参照)が着脱自在に取付けられる。
【0014】貯水容器6の周縁部と筒状壁64との間の
空間は、上部の開放された貯水空間部65を構成する。
貯水空間部65は筒状壁64の周りを環状にぐるりと取
り囲んでおり、底部に通水口66を有する。通水口66
は図4に示すように蒸気発生容器7の流入口73と管路
12を介して接続されている。管路12は中途に手動式
の切換え弁13を備え、排水管14と通水口66に至る
管路とを弁切替えにより随時連通可能とする。
【0015】また、貯水空間部65の開放された上部は
蓋体8によって覆われている。この蓋体8は、中心に筒
状壁64を挿通する内周開口81を有し、外周縁部を貯
水容器6の上記した周縁部に支持させることにより、取
付け、取外し可能となっている。蓋体8は貯水空間部6
5を覆う板面が上記内周開口81から外周縁部に向けて
ゆるく下り傾斜している。また、取付け状態において蓋
体8は、内周開口端81が筒状壁64の上端よりも下位
に位置する。
【0016】図中符号15(図1参照)は給水容器で、
底部ケーシング4の一側に設けた収納部41内に取付け
られる。給水容器15は、図1に見られるような連結部
材16を介して貯水空間部65内と連通している。
【0017】使用状態を説明する。貯水空間部65に供
給された水は管路12を通って蒸気発生容器7を満た
し、貯水空間部65と蒸気発生容器7とを同じ水位に保
つ。この状態で、ヒータ71の図示しない電源をONす
ると、蒸気発生容器内の水が加熱されて水蒸気となり、
キャップ11を通ってショーケース内の蒸し空間2に放
出される。蒸気発生容器7が底部ケーシング4の中心に
位置しているので、蒸気は蒸し空間2に均一に拡散され
る。ヒータ71は蒸気発生容器7内に埋め込まれてお
り、しかも蒸気発生容器7の周りを貯水空間部65が取
り囲んでいるので、蒸気発生容器内の水の加熱にロスを
生じにくいばかりでなく、貯水空間部内の水も輻射熱に
よって常時加温されることにより熱効率が高まる。
【0018】ショーケース1内の結露水は、蒸し空間2
の底部に位置する蓋体8上に落下あるいは伝い落ちる。
蓋体8は中心部より外周縁部が低くなっているので結露
水は外周縁部から隙間を通るなどして貯水容器65内に
導かれる。貯水空間部65内の水が少なくなり所定レベ
ル以下になったときや(必要に応じてレベルセンサを設
けると良い)、清掃後の空の貯水空間部65に対して
は、給水容器15から水を注いで供給する。
【0019】清掃の必要が生じたときは、切替え弁13
を切り替えて貯水空間部65と蒸気発生容器7内の水を
管路14を介して排出する(図4中破線矢印参照)。そ
して、載置してある蓋体8を取り外すと、貯水空間部6
5の上部が完全に開放されるので、手や器具によって容
易に掃除が行える。蒸気発生容器7もキャップ11を外
すことにより、中に手を入れるなどして清掃すれば良
い。容器内にヒータ71が露出していないので、これを
損傷することもない。蒸気発生容器7は装置の中心部に
位置しているので、清掃を楽に行える。なお、結露水や
商品のかけらなどが蒸気発生容器7に入り込むことはな
いので、蒸気発生容器7は従来のものに比べて比較的に
汚れにくい状態にある。なお、筒状壁は貯水容器の中心
から若干外れた位置に設けることもできる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、蒸気発生容器がヒータ
を埋め込んだダイキャストによって一体成形されてお
り、また蒸気発生容器の周囲を囲むようにして貯水空間
部が設けられているので、蒸気発生容器内では伝熱と対
流によって効率良く蒸気を生成でき、同時に貯水空間内
の水にはヒータからの輻射熱が作用してこれを加温で
き、全体としてヒータの熱効率を高めることができる。
ヒータは蒸気発生容器の内部あるいは外部に露出しない
ので、外力等による損傷を生じることもない。
【0021】また、本発明によれば、蒸気発生容器の周
りを貯水空間部が環状に取り囲み、貯水空間部の上部を
開放可能な蓋体によって覆う構造としてあるので、蒸気
発生容器と貯水空間部のいずれも必要に応じて簡単に清
掃でき、蒸気発生装置自体を常に衛生的に保つことがで
きる。結露水は蓋体によって貯水空間部に導かれるが、
商品のかけらなどがそれと共に貯水空間に浸入すること
があっても、上記したように蓋体を外すことで貯水空間
部を上方から容易に清掃できる。
【0022】更に、本発明によれば、貯水空間部が蒸気
発生容器の周りに形成されているので、蒸気発生容器を
装置の中心部に配設することができ、蒸し空間の商品等
の蒸しを均等に行うことができる。しかも、上記発生容
器の開口径を可及的に大きく採ることも可能であり、底
部ケーシング内のデッドスペースも生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る蒸気発生装置の分解斜
視図。
【図2】図1の装置に用いられる蒸気発生容器の断面
図。
【図3】図1の装置に用いられる貯水容器の断面図。
【図4】図1の装置の貯水容器に上記発生容器を装填し
た状態とその水供給管路の構成を示す説明図。
【図5】図1の装置を組み込んだ蒸し器の一例を示す外
観斜視図。
【図6】従来例の概念構成図。
【符号の説明】
1,B・・・・・・・・ショーケース 2,C・・・・・・・・蒸し空間 3,D・・・・・・・・棚板 4,F・・・・・・・・底部ケーシング 5,A・・・・・・・・蒸気発生装置 6・・・・・・・・・・貯水容器 64・・・・・・・・・筒状壁 65・・・・・・・・・貯水空間 7,H・・・・・・・・蒸気発生容器 71,I・・・・・・・ヒータ 8・・・・・・・・・・仕切板 G・・・・・・・・・・貯水タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/16 A47J 27/04 - 27/05

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸し器の蒸し空間の下方に配設される蒸気
    発生装置であって、貯水容器と蒸気発生容器とを備え、
    蒸気発生容器は貯水容器と連通すると共にヒータによっ
    て内部の水を加熱して上記蒸し空間に蒸気を放出する、
    蒸し器の蒸気発生装置において、 上記蒸気発生容器は、ヒータを内部に埋め込んでダイキ
    ャストによって一体成形されており、 上記貯水容器は、前記蒸し空間の底周縁部と接する外周
    縁部を有し、内方に上端が上記外周縁部よりも高位に位
    置するよう立上がり形成された筒状壁を有し、また、外
    周縁部と筒状壁との間には上部が開放された環状の貯水
    空間部が形成され、 上記貯水容器と蒸気発生容器とは、筒状壁内部に蒸気発
    生容器を水密性を保持した状態で支持固定することによ
    り一体化されており、 また、蒸気発生容器の貯水空間部は、管路を介して水源
    及び蒸気発生容器と連通され、 貯水空間部の前記上部開放口には、着脱自在な蓋体が被
    せられている、 蒸し器の蒸気発生装置。
  2. 【請求項2】前記筒状壁は、貯水容器の中心部にあって
    円筒状をしており、貯水空間部がその周りを取り囲むよ
    うにして環状に形成されている、 請求項1記載の、蒸し器の蒸気発生装置。
  3. 【請求項3】 前記貯水容器が合成樹脂材によって一体成形されてい
    る、請求項1記載の、蒸し器の蒸気発生装置。
  4. 【請求項4】前記蒸気発生容器はその上端をシール部材
    を介して前記筒状壁の内壁面に固定されている、 請求項2記載の、蒸し器の蒸気発生装置。
  5. 【請求項5】前記外周縁部は、前記蒸し空間を形成する
    蒸し器の本体壁面下端をシール部材を介して受入れ可能
    な溝が形成されている、 請求項1記載の、蒸し器の蒸気発生装置。
  6. 【請求項6】前記蓋体は、前記筒状壁を挿通可能な内周
    開口を有し、この内周開口から外周端にかけて緩く下り
    傾斜している、 請求項1記載の、蒸し器の蒸気発生装置。
JP33797597A 1997-11-21 1997-11-21 蒸し器の蒸気発生装置 Expired - Fee Related JP3248132B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33797597A JP3248132B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 蒸し器の蒸気発生装置
JP24653499A JP3462809B2 (ja) 1997-11-21 1999-08-31 蒸し器の蒸気発生装置
JP24653599A JP3462810B2 (ja) 1997-11-21 1999-08-31 蒸し器の蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33797597A JP3248132B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 蒸し器の蒸気発生装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24653599A Division JP3462810B2 (ja) 1997-11-21 1999-08-31 蒸し器の蒸気発生装置
JP24653499A Division JP3462809B2 (ja) 1997-11-21 1999-08-31 蒸し器の蒸気発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11151166A JPH11151166A (ja) 1999-06-08
JP3248132B2 true JP3248132B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=18313768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33797597A Expired - Fee Related JP3248132B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 蒸し器の蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248132B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3800190B2 (ja) 2003-03-12 2006-07-26 松下電器産業株式会社 蒸気発生機能付き高周波加熱装置
CN115349749B (zh) * 2022-06-17 2023-06-20 宁波方太厨具有限公司 一种蒸制内胆结构及烹饪装置和集成灶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11151166A (ja) 1999-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100951960B1 (ko) 축소 보관 가능한 증기식 조리기구
JP3248132B2 (ja) 蒸し器の蒸気発生装置
JP2009285231A (ja) 炊飯器
KR100653394B1 (ko) 증기 발생 기구용 가열부
JP3462809B2 (ja) 蒸し器の蒸気発生装置
JP3462810B2 (ja) 蒸し器の蒸気発生装置
EP0451066A1 (fr) Générateur de vapeur d'eau pour appareil de cuisson, muni d'un dispositif de vidange
JPH0630119Y2 (ja) 電気ポット
JP2009030874A (ja) 蒸気調理器
KR100625291B1 (ko) 찜 조리용 가열기구
JP2009285230A (ja) 炊飯器
JP3473551B2 (ja) 電気炊飯器の蒸気排出機構
KR200190006Y1 (ko) 증기 배출 장치
JPH0443165Y2 (ja)
JP2009285229A (ja) 炊飯器
KR200465078Y1 (ko) 청소가 용이한 중탕기의 보일링솥
JPS5934422Y2 (ja) 液体汲上式ポツト
JPH077864Y2 (ja) 電気貯湯容器
JP3220369B2 (ja) 加温器
KR200478711Y1 (ko) 스팀기
JP3546839B2 (ja) 加湿器
JP2755179B2 (ja) 電気貯湯容器
JPH0740338Y2 (ja) 電気ポット
JPS5917255Y2 (ja) 電熱式エア−ポット
JPH0317793Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees