JP3241395B2 - 持続性抗菌剤 - Google Patents

持続性抗菌剤

Info

Publication number
JP3241395B2
JP3241395B2 JP10262891A JP10262891A JP3241395B2 JP 3241395 B2 JP3241395 B2 JP 3241395B2 JP 10262891 A JP10262891 A JP 10262891A JP 10262891 A JP10262891 A JP 10262891A JP 3241395 B2 JP3241395 B2 JP 3241395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial agent
compound
acid
injection
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10262891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04334386A (ja
Inventor
道行 千代
朋幸 岩日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP10262891A priority Critical patent/JP3241395B2/ja
Publication of JPH04334386A publication Critical patent/JPH04334386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241395B2 publication Critical patent/JP3241395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、持続性抗菌剤、さらに
詳しくは、血中持続性を有するセファロスポリン含有抗
菌剤に関するもので、医薬の分野において有効に利用さ
れるものである。
【0002】
【従来の技術および課題】エイチ・イーグル(H.Eag
le)らの一連の研究[アメリカン・ジャーナル・オブ・
メディシン(American Journal of Medicine)
、280(1950)等]以来、β−ラクタム系抗生物
質の治療効果は、病巣内抗生物質の最小阻止濃度(MI
C)を越える濃度の維持時間(time above MIC)と密
接に関連することが指摘されている。すなわち、体内持
続時間が長く病巣内の薬剤の有効濃度の維持時間が長い
ものほど治療効果が良くなる。このように体内持続時間
の長い薬剤は治療効果を上げるばかりでなく、投与回数
および投与量を軽減することが可能であり、医療費を削
減することも可能となる。しかし、これまで開発された
β−ラクタム系抗生物質、ことに注射用のものの持続性
は、一部のものを除き、必ずしも長くない。セフトリア
キソン(Ceftriaxone)は1日1回投与で優れた治療効果
を示し、持続型注射剤として注目を集めているが、グラ
ム陽性菌、特に、黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性は満
足できるものではない。従って、黄色ブドウ球菌を含む
広い抗菌スペクトルを有し、かつ持続性の良いβ−ラク
タム系抗生物質含有抗菌剤、特に、注射用の抗菌剤の出
現が望まれている。かかる、事情に鑑み、本発明の目的
は、黄色ブドウ球菌を含む広い抗菌スペクトルを有し、
かつ持続型のβ−ラクタム系抗生物質含有抗菌剤を提供
することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく種々のβ−ラクタム系抗生物質を検討した
結果、特公昭60−11713号に開示される多数のセ
ファロスポリン化合物のうち、ある特定の化合物または
その塩が黄色ブドウ球菌を含む広い抗菌スペクトルを有
するだけでなく、特異的に優れた血中持続性を有するこ
とを見いだし本発明を完成するに至った。
【0004】特公昭60−11713号には、一般式:
【化1】 [式中、Yは水素または求核性化合物残基を示す]で表
される多数のセファロスポリン化合物が黄色ブドウ球菌
を含む広い抗菌スペクトルを有することが開示されてい
る。しかし、それらの持続性については、何ら示唆され
ていない。ところが、この度、意外にも、上記セファロ
スポリン化合物に包含される、式(I):
【化2】 で表される7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−(Z)−2−ヒドロキシイミノアセトアミド]
−3−[(2−メチル−1,3,4−チアジアゾール−
5−イル)チオメチル]−3−セフェムー4−カルボン
酸またはその塩は特異的に優れた血中持続性を有してい
ることが判明した。
【0005】すなわち、本発明は式(I)で表されるセフ
ァロスポリン化合物[以下、化合物(I)という]または
その薬理学的に許容しうる塩を含有することを特徴とす
る持続性抗菌剤、ことに、1日1回投与型の持続性抗菌
剤を提供するものである。
【0006】化合物(I)の薬理学的に受容しうる塩とし
ては、無機塩基との塩、有機塩基との塩、無機酸との
塩、有機酸との塩等が用いられる。これらの塩類を生成
させうる無機塩基としては、アルカリ金属(例、ナトリ
ウム、カリウム等)、アルカリ土類金属(例、カルシウ
ム、マグネシウム等)等が、有機塩基としては、例え
ば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、
ピコリン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、エタ
ノールアミン、ジエタノールアミン、トリスヒドロキシ
メチルアミノメタン、ジシクロヘキシルアミン等が、無
機酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝
酸、リン酸等が、有機酸としては、例えば、ギ酸、酢
酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、酒石酸、フマル酸、
マレイン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、
p−トルエンスルホン酸等が用いられる。これらの塩の
うち、塩基との塩(すなわち、無機塩基との塩、有機塩
基との塩)は化合物(I)のカルボキシル基と形成しうる
塩を意味し、酸との塩(すなわち、無機酸との塩、有機
酸との塩)は化合物(I)のアミノ基と形成しうる塩を意
味する。
【0007】本発明の持続性抗菌剤は、化合物(I)また
はその薬理学的に許容しうる塩を、単独でまたは他の活
性成分と組合せて、必要により医薬として許容される担
体とともに、または適宜安定化剤、分散剤等の補助剤を
加え、常法により、例えば、溶液、懸濁液または乳濁液
のような液剤等の製剤とすることができる。これらは、
非経口的に(例えば、静脈もしくは筋肉内に注射)投与す
ることができる。本発明においては、特に、注射剤とす
ることが好ましく、注射剤は、アンプルまたは防腐剤を
添加した容器の使用形態で提供しうる。なお、本明細書
における「注射剤」なる語には、注射用および注用を包
含する。また、本発明の持続性抗菌剤は、油性または水
性溶媒中の懸濁液、溶液または乳濁液であってもよく、
公知の懸濁剤、安定化剤および/または分散剤等の補助
剤を適宜含有していてもよい。また、化合物(I)または
その塩は、粉末剤、散剤とし、使用直前に適当な溶媒、
たとえば殺菌した発熱性物質を含有していない水で溶解
したのち使用に供することができる。
【0008】化合物(I)またはその塩は、臨床分離株菌
を含むグラム陽性およびグラム陰性細菌に対して優れた
抗菌活性を示すとともに、血中持続性を有する価値ある
抗生物質であり医薬として利用され、種々の細菌によっ
て引き起こされる感染を治療および予防する抗菌剤とし
て安全に使用される。例えば、人や他の哺乳動物の呼吸
器感染症、尿路感染症、化膿性疾患、胆道感染症、腸内
感染症、産婦人科感染症、耳鼻科感染症、外科感染症等
のような種々の細菌によって引起される感染症を治療お
よび予防する抗菌剤として使用される。化合物(I)また
はその塩の1日投与量は、患者の状態や体重、投与の方
法等により異なるが、非経口投与では、成人体重1kg当
り活性成分[化合物(I)またはその塩]として、体重1
kg当たり、約1〜50mg、好ましくは、約2〜40mg
であり、毎日1回、静脈または筋肉内注射により投与す
るのが適当である。
【0009】
【実施例】以下に参考例、実施例および試験例を挙げて
本発明をさらに詳しく説明する。しかし、これらは単な
る例であって本発明を何ら限定するものではない。以下
の参考例のカラムクロマトグラフィーにおける溶出はT
LC(薄層クロマトグラフィー)による観察下に行なわれ
た。TLC観察においては、TLCプレートとしてメル
ク(Merck)社製の60F254を、検出法としてUV検出
器を採用した。「セファデックス」はファルマシア・フ
ァイン・ケミカルズ社(Pharmacia Fine Chemical
s)製である。アンバーライトXAD−II樹脂はローム
・アンド・ハース社(Rohm & Hass Co.)製であ
る。HP−20樹脂は三菱化成製である。NMRスペク
トルは内部または外部基準としてテトラメチルシランを
用いてGemini200(200MHz)型スペクトロメータ
ーで測定し、全δ値をppmで示した。混合溶媒におい
て、( )内に示した数値は各溶媒の容量混合比である。
混合溶媒における%は容量パーセントを示す。参考例中
の記号は次のような意味を有する。 s :シングレット d :ダブレット t :トリプレット q :クワルテット ABq :AB型クワルテット dd :ダブル ダブレット m :マルチプレット br. :幅広い J :カップリング sh :ショルダー
【0010】参考例1 ジケテン(0.95g、11.3mmol)をジクロロメタン(5
ml)に溶かして−30〜−40℃に冷却し、かき混ぜな
がら臭素(1.81g、11.3mmol)のジクロロメタン溶
液(5ml)を滴下して酸ブロマイド溶液を調製した。7β
−アミノ−3−[(2−メチル−1,3,4−チアジアゾー
ル−5−イル)チオメチル]−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(3.00g、8.7mmol)をジクロロメタン(73ml)
に懸濁して共沸脱水しながら30分加熱還流した。N−
トリメチルシリルアセトアミド(11.3g、86.1mmo
l)を加えて40分加熱還流して溶解した。この溶液を−
30℃に冷却し、かき混ぜながら先に調製した酸ブロマ
イド溶液を2分間で滴下した。反応液を−30〜−20
℃にて1時間撹拌後、水(60ml)を加えた。減圧下ジク
ロロメタンを留去した後、酢酸エチル(40ml)とTHF
(30ml)の混液で抽出した。抽出液を食塩水(40ml)で
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残留物
にエーテル(30ml)を加えて粉末化し、ろ取すると7β
−(4−ブロモ−3−オキソブチリルアミノ)−3−[(2
−メチル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル)チオ
メチル]−3−セフェム−4−カルボン酸が淡黄色粉末
として4.40g得られた。 IR(KBr)cm-1:3300,2980,1780,173
0,15401 H−NMR(DMSO−d6)δ:2.69(3H,s),3.6
4(2H,s),3.70(2H,ABq,J=18Hz),4.37
(2H,ABq,J=13Hz),4.37(2H,s),5.11
(1H,d,J=5Hz),5.69(1H,dd,J=5&8Hz),
9.09(1H,d,J=8Hz)
【0011】参考例2 参考例1で得られた化合物(2.00g,3.94mmol)をジ
クロロメタン(13.5ml)と酢酸(13.5ml)の混液に溶
かし、−10℃でかき混ぜながら亜硝酸ナトリウム(3
26mg、4.62mmol)の水溶液(1.6ml)を滴下した。
反応液は同温で75分間かき混ぜた後、水(35ml)を加
え、ついで減圧下ジクロロメタンを留去した。残留液を
酢酸エチル(50ml)とTHF(50ml)の混液で抽出し、
抽出液を食塩水で洗浄した後、Na2SO4で乾燥した。
減圧下濃縮乾固して得られた残留物をエーテル(50ml)
で粉末化した後、石油エーテル(50ml)を加え得られた
粉末をろ取すると7β−(4−ブロモ−2−ヒドロキシ
イミノ−3−オキソブチリルアミノ)−3−[(2−メチ
ル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル)チオメチル]
−3−セフェム−4−カルボン酸が淡黄色粉末として
1.62g得られた。 IR(KBr)cm-1:3250,2980,1780,170
0,1620,15451 H−NMR(DMSO−d6)δ:2.68(3H,s),3.6
8(2H,ABq,J=18Hz),4.37(2H,ABq,J=
13Hz),4.62(2H,s),5.14(1H,d,J=5H
z),5.79(1H,dd,J=5&9Hz),9.35(1H,d,
J=9Hz)
【0012】参考例3 参考例2で得られた化合物(1.40g、2.61)とチオ
尿素(0.357g、4.82mmol)をアセトン(12ml)と
水(6ml)の混液に溶かし、室温で70分間撹拌した。減
圧下アセトンを留去し、水(50ml)を加えた後、氷冷下
1N NaOHでpH7に調整しながら溶解した。得られ
た溶液をダイヤイオンHP−20(200ml)カラムクロ
マトグラフィーに付し、水洗後10%aq.EtOHで溶
出した。溶出液(600ml)を20mlまで減圧濃縮し、濃
縮液をセファデックス(Cephadex) LH−20(50
0ml)カラムクロマトグラフィーに付し、水で溶出し
た。溶出液(100ml)を減圧濃縮後凍結乾燥すると7β
−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−(Z)−2
−ヒドロキシイミノアセトアミド]−3−[(2−メチル
−1,3,4−チアジアゾール−5−イル)チオメチル]−
3−セフェム−4−カルボン酸ナトリウムが0.916g
得られた。 IR(KBr)cm-1:3320,3200,1760,166
5,1595,15251 H−NMR(D2O):δ2.74(3H,s),3.63(2H,
ABq,J=18Hz),4.22(2H,ABq,J=14H
z),5.19(1H,d,J=5Hz),5.81(1H,d,J=5
Hz),6.99(1H,s)
【0013】実施例1 参考例3で得られた化合物(I)のナトリウム塩(5g)を
蒸留水(40ml)に溶かした後、蒸留水で全量を50mlと
した。得られた水溶液を無菌濾過した後、10mlの滅菌
バイアルに5mlずつ分注し、凍結乾燥し密栓した。 実施例2 実施例1で得られたバイアルに、注射用滅菌水を加えて
化合物(I)のナトリウム塩を溶かし、注射剤とした。
【0014】本発明によって得られる化合物(I)の皮下
投与によるマウス実験的腹腔内感染症に対する治療効果
測定結果、およびマウスに静脈内投与した際の化合物
(I)の血中濃度測定結果を対照化合物と比較することに
よって、本発明の効果を説明する。 試験例1 薬剤投与時間のマウス腹腔内感染症に対する治療効果に
及ぼす影響について対照化合物と比較した。 試験動物:Slc:ICR,4週齢雄性マウス(体重20〜2
2g)を用いた。 薬剤液投与:試験化合物および対照化合物の所定量を少
量の水に溶解し、ついで蒸留水で希釈することにより、
2.5mg/ml〜0.156mg/mlの濃度範囲で各々の化合
物の2倍階段希釈液を調製した。各希釈液を1群5匹の
感染マウスにマウス当たり0.2mlを感染4時間前、2
時間前および感染直前に1回皮下投与した。 感染菌接種:エス・アウレウス(S.aureus)308A
−1をブレイン・ハート・インフージョン・ブロス(B
rain Heart Infusion broth(Difco))中で37℃
で20時間培養後、8%ムシン(mucin)溶液(Difco)
に各々2×108コロニー形成単位(colony forming
unit(CFU))/mlの菌濃度に懸濁し、各懸濁液をマウ
ス当たり0.5mlずつ腹腔内投与した。 効果判定:5日間マウスの生死を観察し、各々の投与量
および投与時間における生存率を求めリード・アンド・
ミュエンチ(Reed and Muench)法によりED50(mg
/kg)値を算出した。
【0015】結果を以下の表に記す。
【表1】 本試験においてエス・アウレウス(S.aureus)の感染
4時間前に薬剤を皮下投与した場合、対照化合物が殆ど
治療効果を示さないのに対し化合物(I)は治療効果を示
した。この結果から化合物(I)は対照化合物よりも明ら
かに体内持続性が良いことが示される。
【0016】試験例2 化合物(I)および対照化合物をマウスに静脈内投与し、
経時的に血中濃度を測定した。 試験動物:Slc:ICR、4週齢雄性マウス(体重20〜
22g)を用いた。 薬物の投与量:20mg/kgの化合物(I)および対照化合
物A、B、C、D 薬物の投与方法:化合物(I)および対照化合物の所定量
を少量の水に溶解後、水で希釈し、1群5匹のマウスに
体重10g当たり0.1mlの液量を静脈内投与した。 検体の採取:薬物投与後の所定時間に採血した。薬物濃
度の測定:血液中の化合物(II)濃度をイー・コリ
(E.coli)NIHJおよびピー・レットゲリ(P.re
ttgeri)ATCC 9250を検定菌とするアガー・ウ
ェル(agar well)法で測定した。
【0017】結果を以下に記す。
【表2】
【0018】対照化合物A:7β−[2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−(Z)−2−ヒドロキシイミノア
セトアミド]−3−[(2−ヒドロキシメチル−1,3,4
−チアジアゾール−5−イル)チオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ナトリウム 対照化合物B:7β−[2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−(Z)−2−ヒドロキシイミノアセトアミド]−
3−カルバモイルオキシメチル−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ナトリウム 対照化合物C:7β−[2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−(Z)−2−ヒドロキシイミノアセトアミド]−
3−[[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1H−テトラ
ゾール−5−イル]チオメチル]−3−セフェム−4−カ
ルボン酸 対照化合物D:7β−[2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−(Z)−2−ヒドロキシイミノアセトアミド]−
3−[(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル]−3−セフェム−4−カルボン酸ナトリウム 本試験により、血中における化合物(I)の濃度が高く、
かつ長時間持続することが示される。
【0019】
【発明の効果】本発明の化合物(I)またはその塩を静脈
内注射、筋肉内注射等の方法で投与することにより高い
血中濃度が長時間維持され得るので、人の細菌による感
染症の治療、例えば、細菌起炎症の呼吸器感染症および
尿路感染症の治療に有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−5046(JP,A) 特開 平2−223586(JP,A) 特開 昭50−82086(JP,A) 特開 昭60−34979(JP,A) 特開 昭54−132592(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 501/00 - 501/62 A61K 31/00 - 31/80 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 7β−[2−(2−アミノチアゾール−
    4−イル)−(Z)−2−ヒドロキシイミノアセトアミ
    ド]−3−[(2−メチル−1,3,4−チアジアゾー
    ル−5−イル)チオメチル]−3−セフェム−4−カル
    ボン酸またはその薬理学的に許容しうる塩を含有するこ
    とを特徴とする注射用持続性抗菌剤。
  2. 【請求項2】 1日1回投与型の請求項1記載の注射用
    持続性抗菌剤。
  3. 【請求項3】 体重1kg当たり1〜50mg投与する
    請求項2記載の注射用持続性抗菌剤。
  4. 【請求項4】 感染症を治療および予防する請求項1記
    載の注射用持続性抗菌剤。
  5. 【請求項5】 感染症が呼吸器感染症である請求項4記
    載の注射用持続性抗菌剤。
  6. 【請求項6】 感染症が化膿性疾患である請求項4記載
    の注射用持続性抗菌剤。
  7. 【請求項7】 感染症が腸内感染症である請求項4記載
    の注射用持続性抗菌剤。
JP10262891A 1991-05-08 1991-05-08 持続性抗菌剤 Expired - Fee Related JP3241395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262891A JP3241395B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 持続性抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262891A JP3241395B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 持続性抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334386A JPH04334386A (ja) 1992-11-20
JP3241395B2 true JP3241395B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=14332506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10262891A Expired - Fee Related JP3241395B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 持続性抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241395B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9811687D0 (en) * 1998-06-01 1998-07-29 Takeda Chemical Industries Ltd Therapeutic or prophylatic agent of mastitis for livestock
GB9907916D0 (en) * 1999-04-07 1999-06-02 Takeda Chemical Industries Ltd Long-acting antibacterial composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04334386A (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK159156B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af (2-(2-aminothiazol-4-yl)-2-(0-substitueret)-oxyiminoacetamido)-7-cephalosporan-syre og fysiologisk acceptable salte deraf
KR850001936B1 (ko) 페니실란오일옥시메틸 페니실라네이트 1, 1, 1', 1'-테트라옥사이드의 제조 방법
EP1618106B1 (en) Carbacephem beta-lactam antibiotics
CA1043261A (en) Cephalosporin-type antibiotic composition
JPH0360803B2 (ja)
JP3241395B2 (ja) 持続性抗菌剤
DE3130404C2 (ja)
JPH08245633A (ja) セファロスポリン誘導体
DE3851906T2 (de) Cephalosporinverbindungen und antibakterielle Mittel.
US4810702A (en) Antibacterial agent for mammal use comprising cephalosporin derivatives as an effective ingredient
JP3012986B2 (ja) セフェム化合物及びその製造法
WO2018213378A1 (en) Inhibitors of nucleotidyltransferase superfamily enzymes as antibiotics
US20100227843A1 (en) Beta-lactamase-resistant cephalosporin ester compounds and salts of thereof
JPH0692970A (ja) トリアゾリルチオメチルチオセファロスポリン塩酸塩およびその水和物結晶ならびにそれらの製法
US4689227A (en) Antibacterial composition
JPH0723381B2 (ja) 新規セフアロスポリン誘導体及び抗菌剤
US4695565A (en) Antibacterial 7β-heterocyclic-cephem
EP0811009A1 (en) Stable hydrates of a cephalosporin chloride salt
RU2172317C2 (ru) Производные цефалоспорина, содержащая их антибактериальная композиция, производные 2-аминотиазолов в качестве промежуточных соединений и способ их получения
CN101153044B (zh) 广谱抗菌的含有硫基噻唑吡啶鎓甲基的头孢烯化合物
US3608081A (en) Method of treating pseudomonas infections
JPS621954B2 (ja)
JPH07179474A (ja) 新規セフェム化合物、その製造法およびその抗菌組成物
JPH04338392A (ja) 新規セフェム誘導体及びその製造方法
CN101153045B (zh) 新型头孢菌素化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010904

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees