JP3240158B2 - Alcパネルの製造方法 - Google Patents

Alcパネルの製造方法

Info

Publication number
JP3240158B2
JP3240158B2 JP19477791A JP19477791A JP3240158B2 JP 3240158 B2 JP3240158 B2 JP 3240158B2 JP 19477791 A JP19477791 A JP 19477791A JP 19477791 A JP19477791 A JP 19477791A JP 3240158 B2 JP3240158 B2 JP 3240158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
paint
autoclave
manufacturing
alc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19477791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517265A (ja
Inventor
勝 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP19477791A priority Critical patent/JP3240158B2/ja
Publication of JPH0517265A publication Critical patent/JPH0517265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240158B2 publication Critical patent/JP3240158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ALC(オートクレー
ブ養生気泡コンクリート)パネルの製造方法に関し、例
えばユニット住宅の外壁パネルの製造に利用できる。
【0002】
【背景技術】近年、工場で住宅を構成する居室等を住宅
ユニットとして作製し、これらの住宅ユニットを建築現
場に輸送して組み立てるようにしたユニット住宅が施工
されている。このようなユニット住宅の外壁パネルとし
てALCパネルが使用されている。この種のALCパネ
ルは、セメントとケイ砂を主原料とし、気泡が混入され
たコンクリートスラリーを成形用型枠内に打設し、一次
的に硬化させた後、成形されたパネルを高温、高圧のオ
ートクレーブ中で蒸気養生させることにより製造され
る。この後、製造されたパネルは、防水性、防湿性等を
付与するために、仕上げ塗装が施される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、パネルに仕上げ
塗装を施した後、塗料の乾燥処理を行っているため、製
造工程数が多くなっていた。従って、製造効率を上げる
見地から、塗料の乾燥工程の省略化が望まれていた。本
発明は、塗料の乾燥工程を省略することができるALC
パネルの製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、成形
用型枠内にスラリーを打設した後、成形されたパネルに
オートクレーブ養生を施すALCパネルの製造方法にお
いて、前記成形用型枠内にオートクレーブの温度で熱硬
化する塗料を塗布し、この塗料の上に前記スラリーを打
設することで、前記パネルに前記塗料を塗布し、その後
オートクレーブ養生を施すことを特徴とする。前記オー
トクレーブ養生において、パネルが高温、高圧で蒸気養
生され、同時にパネルに塗布された塗料は、オートクレ
ーブの温度で熱硬化するため、塗料の乾燥工程は不要に
なる。
【0005】また、予め成形用型枠内にオートクレーブ
の温度で熱硬化する塗料を塗布し、この塗料の上にスラ
リーを打設することで、パネルに塗料を塗布することに
より、パネル成形と同時に一工程で塗料の塗布を済ませ
られるため、成形後パネルを反転等して別途塗料を塗布
する必要がなく、製造工程の簡素化を図って製造効率を
一層向上できる。さらに、スプレー等でパネル表面に塗
布する場合と比べて、均一な膜厚の塗膜を形成しやすく
なる。前記塗料は、通常の樹脂塗料等でもよいが、カー
ボンファイバー入りの樹脂塗料が塗膜の強度を向上させ
る上で好ましい。
【0006】前記オートクレーブの温度で熱硬化する塗
料としては、例えば樹脂系塗料であって、主成分の樹脂
がオートクレーブの温度(通常約180℃)で熱硬化す
るものを選ぶことができる。具体的には、エポキシ系樹
脂塗料等を挙げることができる。また、この塗料は、カ
ーボンファイバーが含有しているものが強度を向上させ
るうえで好ましい。
【0007】
【実施例】図面を参照して本発明の一実施例に係るAL
Cパネルの製造方法を説明する。先ず、図1に示すよう
に、成形用型枠11内に敷かれた模様シート12に離型剤13
を塗布した後、更にカーボンファイバーが混入されたエ
ポキシ系樹脂塗料14を塗布する。次に、図2に示すよう
に、軽量気泡コンクリートスラリー15を配筋材(図示せ
ず)が設置された型枠11内に打設した後、所定時間養生
させて軽量気泡コンクリートスラリー15を一次的に硬化
させる。この後、成形されたパネル16を脱型する。脱型
されたパネル16は、その表面にカーボンファイバー入り
のエポキシ系樹脂塗料14が塗布されている。
【0008】次に、図3に示すように、このパネル16を
オートクレーブ17内に搬送し、例えば180℃、10気
圧、6時間の条件でオートクレーブ養生を施す。このオ
ートクレーブ養生において、パネル16が高温、高圧で蒸
気養生され、同時にパネル16に塗布されたエポキシ系樹
脂塗料14は、オートクレーブの高温で熱硬化する。この
オートクレーブ養生の終了後、オートクレーブ17から取
り出して、本実施例に係るALCパネル16を得る。この
ALCパネル16には、オートクレーブ養生の終了の時点
で、エポキシ系樹脂塗料14による仕上げ塗装が施されて
いるため、その後の仕上げ塗装は不要である。
【0009】上記実施例に係るALCパネル16の製造方
法によれば、オートクレーブ養生の前にパネル16にオー
トクレーブの温度で熱硬化するエポキシ系樹脂塗料14を
塗布しておき、その後オートクレーブ養生を施すように
したので、パネル16の蒸気養生と同時にパネル16に塗布
されたエポキシ系樹脂塗料14がオートクレーブの熱で硬
化するため、従来のような塗料を塗布した後の乾燥工程
は不要になる。これにより、製造工程数が減るため、A
LCパネル16の製造の効率化が達成できる。また、上記
実施例に係るエポキシ系樹脂塗料14には、カーボンファ
イバーが混入されているため、得られたALCパネル16
の塗膜は、防水性等を有することに加えて、強度的にも
優れたものとなっている。
【0010】また、成形と同時にパネル16にエポキシ
系樹脂塗料14を塗布するようにしたことにより、パネ
ル成形と同時に一工程で塗料の塗布を済ませられるた
め、成形後パネル16を反転等して別途塗料を塗布する
必要がなく、製造工程の簡素化を図って製造効率を一層
向上できる。 さらに、スプレー等でパネル表面に塗布す
る場合と比べて、均一な膜厚の塗膜を形成しやすくな
る。
【0011】また、上記実施例では、エポキシ系樹脂塗
料として、カーボンファイバーが混入されたものを使用
したが、カーボンファイバーが混入されていない通常の
エポキシ系樹脂塗料を使用してもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明に係るALCパネルの製造方法に
よれば、塗料の乾燥工程を省略することができ、ALC
パネルの製造効率を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るALCパネルの製造方
法の工程図である。
【図2】同じ実施例に係るALCパネルの製造方法の工
程図である。
【図3】同じ実施例に係るALCパネルの製造方法の工
程図である。
【符号の説明】
11 成形用型枠 14 オートクレーブの温度で熱硬化する塗料であるエポ
キシ系樹脂塗料 15 軽量気泡コンクリートスラリー 16 ALCパネル 17 オートクレーブ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形用型枠内にスラリーを打設した後、成
    形されたパネルにオートクレーブ養生を施すALCパネ
    ルの製造方法において、前記成形用型枠内に オートクレーブの温度で熱硬化する
    塗料を塗布し、この塗料の上に前記スラリーを打設する
    ことで、前記パネルに前記塗料を塗布し、その後オート
    クレーブ養生を施すことを特徴とするALCパネルの製
    造方法。
JP19477791A 1991-07-08 1991-07-08 Alcパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3240158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19477791A JP3240158B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 Alcパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19477791A JP3240158B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 Alcパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517265A JPH0517265A (ja) 1993-01-26
JP3240158B2 true JP3240158B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=16330083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19477791A Expired - Fee Related JP3240158B2 (ja) 1991-07-08 1991-07-08 Alcパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240158B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6038991B2 (ja) * 2015-03-30 2016-12-07 大和ハウス工業株式会社 建築物の外壁の湿気排出構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517265A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240158B2 (ja) Alcパネルの製造方法
JP2007190758A (ja) レジン被覆コンクリート体及びその製造方法
CA1232743A (en) Method of producing composite boards
JPH04338507A (ja) Alcパネルの製造方法
JPS5947641B2 (ja) 複合パネルの製造方法
JPS5812861B2 (ja) 防音パネルの製造方法
JPH0679712A (ja) コンクリート製品の着色工法
JPH07195322A (ja) 砂岩調軽量気泡コンクリートプレキャストパネルの製造方法
JPS588603A (ja) ガラス繊維強化セメント製品の製造方法
JP3458959B2 (ja) 気泡コンクリートパネルの製造方法
JPH04319162A (ja) 建物用表装材料およびこれを使用する建物の表装工法
KR930000253A (ko) 복합 프리팹 콘크리트 판넬 및 그 제조방법
JPH0324906A (ja) コンクリート成形板の形成方法及びコンクリート成形板
JP3096150B2 (ja) タイル付き軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JPS59388B2 (ja) 建築用壁パネルの製造法
JP2860181B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH0818294B2 (ja) コンクリートパネルの製造方法
SU710805A1 (ru) Способ изготовлени комплексных элементов
JPH0825820B2 (ja) Alcパネルの製造方法
JPH03189103A (ja) 模様付コンクリート製品の製造法
JPH04191003A (ja) コンクリートパネルの製造方法
KR910001128B1 (ko) 시멘트 화장판(化粧板) 및 그 제조방법
JP3100937B2 (ja) 軽量コンクリート建材の製造方法および塗装材
JPH07227817A (ja) 表面凹凸意匠を有する軽量気泡コンクリートプレキャストパネルの製造方法
SU386767A1 (ru) СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ МНОГОСЛОЙНЫХ СТРОИТЕЛЬНЫХплит

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees