JP3236675B2 - シクロヘキサン誘導体 - Google Patents

シクロヘキサン誘導体

Info

Publication number
JP3236675B2
JP3236675B2 JP25020592A JP25020592A JP3236675B2 JP 3236675 B2 JP3236675 B2 JP 3236675B2 JP 25020592 A JP25020592 A JP 25020592A JP 25020592 A JP25020592 A JP 25020592A JP 3236675 B2 JP3236675 B2 JP 3236675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
liquid crystal
mixture
formula
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25020592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100521A (ja
Inventor
誠一 高野
国郎 小笠原
俊博 柴田
有司 山崎
俊彦 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP25020592A priority Critical patent/JP3236675B2/ja
Publication of JPH06100521A publication Critical patent/JPH06100521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236675B2 publication Critical patent/JP3236675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気光学的表示材料と
して有用なフェネチルフェノキシメチルシクロヘキサン
誘導体に関し、さらに詳しくは、ネマチック液晶材料に
混合することによって該液晶材料の誘電率の異方性(Δ
ε)を大きくするのに有用なフェネチルフェノキシシク
ロヘキサン誘導体および該誘導体を含有する液晶組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】液晶表
示素子は、時計や電卓などの表示に実用化されたのに始
まり、現在ではポケットテレビ、各種ディスプレイやオ
プトエレクトロニクス素子などへ広く利用されている
が、こうした液晶表示素子のほとんどはTN型表示方式
のものであり、液晶材料としてはネマチック相に属する
ものが用いられている。
【0003】このようなTN型表示方式は受光素子型で
あるため、長時間使用しても目が疲れることがなく、小
型で薄くでき、また、駆動電圧が低いので消費電力が少
ないなどの長所を有している。しかしながら、応用分野
が広がるにつれて液晶材料に要求される特性も多様化し
ており、粘度の上昇を最小限に止めつつ、しきい値電圧
をなるべく下げることも要求されている。
【0004】しきい値電圧を下げるためには、誘電率の
異方性(Δε)が大きな液晶材料が必要であり、このよ
うな液晶材料としては、たとえば分子の末端の一方にシ
アノ基を有する液晶材料(特開平2−62866号公報
参照)などが提案されているが、その効果はまだ不十分
であり、さらに大きなΔεを示す化合物が強く求められ
ていた。
【0005】従って、本発明の目的は、液晶材料に配合
することによって液晶材料の誘電率の異方性(Δε)を
大きくし、しきい値電圧を下げることができる新規な化
合物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、特定のシ
クロヘキサン誘導体を液晶材料に配合することによっ
て、該液晶材料の誘電率の異方性(Δε)を大きくする
ことができることを見出し、本発明に到達した。
【0007】即ち、本発明は、次の〔化2〕(〔化1〕
と同じ)の一般式(I)で表されるトランスフェネチル
フェノキシメチルシクロヘキサン誘導体及び該誘導体の
少なくとも一種を含有する液晶組成物を提供するもので
ある。
【0008】
【化2】
【0009】以下、上記要旨をもってなる本発明のシク
ロヘキサン誘導体について詳述する。
【0010】上記一般式(I)中、のR3で示される炭素
原子数1〜12のアルキル基としては、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第2ブチル、イ
ソブチル、アミル、イソアミル、ヘキシル、ヘプチル、
オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、イソ
デシル、ウンデシル、ドデシルなどがあげられる。
【0011】上記一般式(I)で表される本発明のフェ
ネチルフェノキシメチルシクロヘキサン誘導体を液晶材
料(母液晶)に混合することによって、液晶材料組成物
の誘電率の異方性(Δε)を大きくすることができる。
【0012】これらの母液晶を構成する化合物として
は、例えば、次の〔化3〕に示すような化合物があげら
れる。
【0013】
【化3】
【0014】上記母液晶は、通常これらの化合物を数種
類以上混合して用いられるものであり、本発明の液晶組
成物は、該母液晶100重量部に対して、本発明のシク
ロヘキサン誘導体を好ましくは1〜30重量部混合する
ことによって調製される。
【0015】
【実施例】以下、実施例をもって本発明のシクロヘキサ
ン誘導体を更に詳細に説明する。しかしながら、本発明
は以下の実施例によって制限を受けるものではない。
【0016】実施例1 トランス−1−(4’−シアノフェネチル)−4−
(4’−プロピルフェノキシメチル)シクロヘキサン
(下記〔化4〕の化合物1)の合成
【0017】
【化4】
【0018】(1)トランス−1−ヒドロキシメチル−
4−(4’−プロピルフェノキシメチル)シクロヘキサ
ン(下記〔化5〕の化合物)の合成
【0019】
【化5】
【0020】4−プロピルフェノール10.2g、トラ
ンス−1,4−シクロヘキサンジメタノール16.2g
およびトリフェニルホスフィン23.6gの混合物に窒
素雰囲気下でアゾジカルボン酸ジイソプロピル18.2
gを30分かけてゆっくり滴下し、さらに室温で4.5
時間攪拌した。反応終了後、アセトンを加えて析出物を
ろ別し、ろ液を減圧下で脱溶媒して粗生成物を得た。さ
らにn−ヘキサン/酢酸エチル(3/1)を展開溶媒と
してシリカゲルカラム処理を行ない目的物(上記〔化
5〕の化合物)9.8gを得た。
【0021】(2)トランス−1−ヨ−ドメチル−4−
(4’−プロピルフェノキシメチル)シクロヘキサン
(下記〔化6〕の化合物)の合成
【0022】
【化6】
【0023】(1)で得られた化合物(上記〔化5〕の
化合物)9.2g、イミダゾール5.95gおよびトリ
フェニルホスフィン23.0gをトルエン190mlに溶
解し、さらにヨウ素17.6gを加え室温で2時間攪拌
した。析出物が完全に溶解するまで飽和亜硫酸ナトリウ
ム水溶液を加え、トルエンで抽出した。トルエン層を飽
和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減
圧下に脱溶媒を行ない、残渣をn−ヘキサン/酢酸エチ
ル(20/1)を展開溶媒としてシリカゲルカラム処理
を行ない目的物(上記〔化6〕の化合物)7.0gを得
た。
【0024】(3)トランス−1−(4’−カルボキシ
フェネチル)−4−(4’−プロピルフェノキシメチル
シクロヘキサン(下記〔化7〕の化合物)の合成
【0025】
【化7】
【0026】反応容器をアルゴンガスで充分に置換した
後、ジイソプロピルアミン3.3gをテトラヒドロフラ
ン2.5mlに溶解し−65℃まで冷却した。ここにn−
ブチルリチウム(n−ヘキサン溶液)15.3mlを滴下
し、−65℃で30分間攪拌した。さらにp−トルイル
酸1.36gをテトラヒドロフラン6mlに溶解して加
え、−60℃で1時間攪拌した後、(2)で得られた化
合物(上記〔化6〕の化合物)3.7gをテトラヒドロ
フラン6mlに溶解して滴下した。ゆっくり室温まで昇温
し、室温で30分攪拌した。反応終了後、2モル/lの
塩酸で酸性にした後、塩化メチレンで抽出し、水洗、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下に脱溶媒を行な
い、残渣をn−ヘキサン/酢酸エチル(4/1)を展開
溶媒としてシリカゲルカラム処理を行なった後、さらに
エタノール/酢酸エチル(2/1)で再結晶を行ない目
的物(上記〔化7〕の化合物)1.8gを得た。
【0027】(4)トランス−1−(4’−カルバモイ
ルフェネチル)−4−(4’−プロピルフェノキシメチ
ルシクロヘキサン(下記〔化8〕の化合物)の合成
【0028】
【化8】
【0029】アルゴン雰囲気下に、(3)で得られた化
合物(上記〔化7〕の化合物)3.8gおよび塩化チオ
ニル30mlを3時間還流攪拌した。過剰の塩化チオニル
を留去し、無水ジオキサン40mlを加えて溶解させた
後、アンモニア水5mlを滴下した。滴下終了後、反応液
を氷水300mlに注ぎ、析出した結晶をろ過、乾燥を行
ない目的物(上記〔化8〕の化合物)2.4gを得た。
【0030】(5)トランス−1−(4’−シアノフェ
ネチル)−4−(4’−プロピルフェノキシメチル)シ
クロヘキサン(上記〔化4〕の化合物1)の合成
【0031】(4)で得られた化合物(上記〔化8〕の
化合物)2.4gをジメチルホルムアミド40mlに溶解
させた後、55℃でオキシ塩化リン3.6gを滴下し、
そのまま1時間攪拌した。反応終了後、氷水500mlに
注ぎ、塩化メチレン80mlで3回抽出した。水洗、無水
硫酸ナトリウム乾燥し、抽出液を減圧下に脱溶媒し、残
渣をn−ヘキサン/酢酸エチル(10/1)を展開溶媒
としてシリカゲルカラム処理を行なった。さらにエタノ
ールで再結晶して生成物1.5gを得た。
【0032】得られた生成物について、赤外吸収スペク
トル分析を行なった結果、次の特性吸収を示し、目的物
(上記〔化4〕の化合物1)であることを確認した。
【0033】2920cm-1、2840cm-1、2220cm
-1、1600cm-1、1500cm-1、1460cm-1、12
40cm-1、1040cm-1、820cm-1
【0034】また、この化合物(上記〔化4〕の化合物
1)を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡による相
形態観察を行なった結果、以下の〔数1〕に示す相転移
を確認した。
【0035】
【数1】
【0036】実施例2 トランス−1−(4’−シアノフェネチル)−4−
(4’−ペンチルフェノキシメチル)シクロヘキサン
(下記〔化9〕の化合物2)の合成
【0037】
【化9】
【0038】(1)トランス−1−ヒドロキシメチル−
4−(4’−ペンチルフェノキシメチル)シクロヘキサ
ン(下記〔化10〕の化合物)の合成
【0039】
【化10】
【0040】4−n−アミルフェノール8.2g、トラ
ンス1,4−シクロヘキサンジメタノール10.8gお
よびトリフェニルホスフィン15.7gをテトラヒドロ
フラン100mlに溶解し、アルゴン雰囲気下でアゾジカ
ルボン酸ジイソプロピル12.1gを30分かけてゆっ
くり滴下し、さらに室温で2時間攪拌した。反応終了
後、n−ヘキサン150mlを加えて析出物をろ別し、ろ
液を減圧下で脱溶媒して粗生成物を得た。さらにn−ヘ
キサン/酢酸エチル(4/1)を展開溶媒としてシリカ
ゲルカラム処理を行ない目的物(上記〔化10〕の化合
物)7.1gを得た。
【0041】(2)トランス−1−ヨウドメチル−4−
(4’−ペンチルフェノキシメチル)シクロヘキサン
(下記〔化11〕の化合物)の合成
【0042】
【化11】
【0043】(1)で得られた化合物(上記〔化10〕
の化合物)2.9g、イミダゾール0.95gおよびト
リフェニルホスフィン3.7gをトルエン40mlに溶解
し、さらにアルゴン雰囲気下にさらにヨウ素3.6gを
加え室温で3時間攪拌した。析出物が完全に溶解するま
で飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、トルエンで抽出
した。トルエン層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥した。減圧下に脱溶媒を行ない、残渣をn
−ヘキサン/酢酸エチル(20/1)を展開溶媒として
シリカゲルカラム処理を行ない目的物(上記〔化11〕
の化合物)4.0gを得た。
【0044】(3)トランス−1−(4’−カルボキシ
フェネチル)−4−(4’−ペンチルフェノキシメチル
シクロヘキサン(下記〔化12〕の化合物)の合成
【0045】
【化12】
【0046】ジイソプロピルアミン1.5gをテトラヒ
ドロフラン2mlに溶解し、アルゴンガスで充分に置換し
た後、−20℃〜−40℃に冷却した。ここにn−ブチ
ルリチウム(n−ヘキサン溶液)7.0mlを滴下し、3
0分間攪拌した。さらにp−トルイル酸0.68gをテ
トラヒドロフラン2mlに溶解して加え、同温度で30分
攪拌した後、(2)で得られた化合物(上記〔化11〕
の化合物)2.0gをテトラヒドロフラン2mlに溶解し
て滴下し、−30℃〜−40℃で1.5時間攪拌した。
ゆっくり室温まで昇温し、室温で1.5時間攪拌した
後、反応溶液を塩酸水にあけ、トルエンで抽出し、水お
よび飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。減圧下に脱溶媒を行ない、残渣をトルエン/酢酸エ
チル(3/1)を展開溶媒としてシリカゲルカラム処理
を行なった後、さらにエタノール/酢酸エチル(2/
1)で再結晶を行ない目的物(上記〔化12〕の化合
物)0.8gを得た。
【0047】(4)トランス−1−(4’−カルバモイ
ルフェネチル)−4−(4’−ペンチルフェノキシメチ
ルシクロヘキサン(下記〔化13〕の化合物)の合成
【0048】
【化13】
【0049】アルゴン雰囲気下に、(3)で得られた化
合物(上記〔化12〕の化合物)0.8gおよび塩化チ
オニル8mlを1時間還流攪拌した。過剰の塩化チオニル
を留去し、無水ジオキサン20mlを加えて溶解させた
後、アンモニア水1mlを滴下した。析出した結晶をろ
過、水洗、乾燥を行ない目的物(上記〔化13〕の化合
物)0.7gを得た。
【0050】(5)トランス−1−(4’−シアノフェ
ネチル)−4−(4’−ペンチルフェノキシメチル)シ
クロヘキサン(上記〔化9〕の化合物2)の合成
【0051】(4)で得られた化合物(上記〔化13〕
の化合物)0.7gをジメチルホルムアミド10mlに溶
解させた後、アルゴン雰囲気下に60℃でオキシ塩化リ
ン3.6gを滴下し、そのまま3時間攪拌した。反応終
了後、氷水200mlに注ぎ、塩化メチレン60mlで3回
抽出した。水および飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナト
リウム乾燥した。減圧下に脱溶媒し、残渣をn−ヘキサ
ン/酢酸エチル(10/1)を展開溶媒としてシリカゲ
ルカラム処理を行なった。さらにエタノールで再結晶し
て生成物0.4gを得た。
【0052】得られた生成物について、赤外吸収スペク
トル分析を行なった結果、次の特性吸収を示し、目的物
(上記〔化9〕の化合物2)であることを確認した。
【0053】2910cm-1、2848cm-1、2222cm
-1、1600cm-1、1505cm-1、1459cm-1、12
41cm-1、1040cm-1、815cm-1、792cm-1
【0054】また、この化合物(上記〔化9〕の化合物
2)を二枚のガラス板間にはさみ、偏光顕微鏡による相
形態観察を行なった結果、以下の〔数2〕に示す相転移
を確認した。
【0055】
【数2】
【0056】本発明の新規なシクロヘキサン誘導体を液
晶材料に添加することにより、該液晶材料の誘電率の異
方性(Δε)を大きくすることができる。その効果を見
るために、該誘導体を次の母液晶に10%添加した場合
のΔεを測定し、下記〔表1〕に示した。
【0057】(母液晶)市販の4−n−アルキルシクロ
ヘキサンカルボン酸アルコキシフェニルエステル系液晶
組成物。 〔4-(C3〜C5アルキル) シクロヘキサンカルボン酸-4'-
(C1〜C5アルコキシフェニルエステル混合物72重量
%、4-アミルシクロヘキサンカルボン酸-4'-アミルフェ
ニルエステル12重量%および4- (C3〜C5アルキル) シ
クロヘキサンカルボン酸-4'-(4"-メチルフェノキシカル
ボニル) フェニルエステル混合物16重量%〕
【0058】
【表1】
【0059】
【発明の効果】本発明の新規なシクロヘキサン誘導体
は、液晶材料に配合することにより、該液晶材料の誘電
率異方性を大きくすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村井 俊彦 埼玉県浦和市鹿手袋4丁目32番36号 (56)参考文献 特開 平2−62866(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の〔化1〕の一般式(I)で表される
    トランスフェネチルフェノキシメチルシクロヘキサン誘
    導体。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1記載のトランスフェネチルフェ
    ノキシメチルシクロヘキサン誘導体の少なくとも一種を
    含有する液晶組成物。
JP25020592A 1992-09-18 1992-09-18 シクロヘキサン誘導体 Expired - Lifetime JP3236675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25020592A JP3236675B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シクロヘキサン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25020592A JP3236675B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シクロヘキサン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06100521A JPH06100521A (ja) 1994-04-12
JP3236675B2 true JP3236675B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=17204389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25020592A Expired - Lifetime JP3236675B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 シクロヘキサン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3236675B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100521A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814523A (en) Nematic liquid crystal compound of four ring systems
JPH0428265B2 (ja)
JP3236675B2 (ja) シクロヘキサン誘導体
EP0198714B1 (en) Liquid cristalline compositions containing cyclohexylcyclohexene derivatives, and their use
JP2957022B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
JP3249575B2 (ja) フェノキシメチルシクロヘキサン誘導体
JP2974465B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
JP2545757B2 (ja) 新規ピリジン系光学活性化合物
JP3210374B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
JPH06298685A (ja) 3,5−ジフルオロビフェニル誘導体
JP3258682B2 (ja) m−メチル安息香酸エステル誘導体を含有する液晶組成物
JPH05310618A (ja) 3,5−ジフルオロベンゼン誘導体
JP3360320B2 (ja) 3,4,5−トリフルオロビフェニル誘導体
JP2546321B2 (ja) 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体
JPH03227980A (ja) 光学活性化合物、これを含む液晶組成物、およびこれを使用した液晶素子
JP4023887B2 (ja) エステル化合物およびそれを含有する液晶組成物
KR100553727B1 (ko) 새로운 디옥사보리난 유도체 및 이를 포함하는 액정조성물
JPH03271258A (ja) アリルオキシ安息香酸ジフルオロフェニルエステル
JPH06219980A (ja) フルオロトラン誘導体
JPH04352768A (ja) 2,5−ジ置換ピリミジン誘導体
JPH07215927A (ja) p−(4−アルキリデンシクロヘキシル)ベンゾニトリル
JPH0350734B2 (ja)
JPS62286943A (ja) 4′−置換ビフエニルクロチルエ−テル誘導体
JPS59170053A (ja) 3−フルオロ−4−シアノフエノ−ル誘導体
JPH04356468A (ja) 2,5−ジ置換ピリミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term