JP3234293B2 - デジタル利得設定を備えたモノリシック集積差動増幅器 - Google Patents

デジタル利得設定を備えたモノリシック集積差動増幅器

Info

Publication number
JP3234293B2
JP3234293B2 JP22433192A JP22433192A JP3234293B2 JP 3234293 B2 JP3234293 B2 JP 3234293B2 JP 22433192 A JP22433192 A JP 22433192A JP 22433192 A JP22433192 A JP 22433192A JP 3234293 B2 JP3234293 B2 JP 3234293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
channel
differential amplifier
differential
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22433192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05243874A (ja
Inventor
ウルリヒ・テウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
TDK Micronas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Micronas GmbH filed Critical TDK Micronas GmbH
Publication of JPH05243874A publication Critical patent/JPH05243874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234293B2 publication Critical patent/JP3234293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/001Digital control of analog signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45616Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising more than one switch, which are not cross coupled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル的に制御され
た利得設定を有するモノリシック集積差動増幅器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】デジタル利得設定を有するモノリシック
集積増幅器はアナログ信号のデジタル的に制御された制
御段に使用される。アナログ信号がアナログデジタルコ
ンバ−タによりデジタル化され、振幅が広く変化すると
き、利得制御は特に重要である。利得制御なしではデジ
タル信号分解能は小さい振幅で非常に減少される。
【0003】デジタル化の利点は制御回路がデジタル回
路として構成されているとき振幅制御回路に有益であ
る。制御システムの実体は本発明によるデジタル利得設
定を有するアナログ差動増幅器である。
【0004】デ−タ入力により、利得または損失量を切
替えられるモノリシック集積回路は“IEE Journal of S
olid-State Circuits ”Vol.sc-22,No.6(1987年12月)
1082〜1089頁の“A Programmable Gain /Loss Circuit
”と題する論文に詳細に記載されている。CMOS技
術で構成されている回路は演算増幅器および抵抗の連鎖
により形成される抵抗フィ−ドバック回路網を含んでお
り、この抵抗の連鎖の分岐点はnから1を選択するスイ
ッチ(マルチプレクサ)によって増幅器の反転入力にそ
れぞれ接続される。入力抵抗とフィ−ドバック抵抗との
比、すなわち利得設定は選択された分岐点によって決定
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の装置に1つ
の欠点は、完全に負のフィ−ドバックという一般的に最
も望ましくない場合に、利得帯域幅積は演算増幅器によ
り固定されることである。このことは他のあらゆる利得
に対して帯域幅を減少させる。利得が高く調節されるほ
ど得られる帯域幅は狭くなる。
【0006】本発明の目的は、利得が広範囲に渡って調
節可能であり、固定された利得帯域幅積により帯域幅が
制限される欠点をもたないモノリシック集積回路を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、出力が適応
増幅器の反転入力に結合されている第1のマルチプレク
サの入力に接続されている分岐点を有する第1の抵抗連
鎖と、出力が適応増幅器の非反転入力に接続されている
並列制御される第2のマルチプレクサの入力に接続され
ている分岐点を有する第2の抵抗連鎖とを具備し、第1
および第2の抵抗連鎖の入力は差動増幅器の反転入力と
非反転入力をそれぞれ形成し、第1および第2の抵抗連
鎖の出力は適応増幅器の出力端子と、基準電位端子とに
それぞれ接続されており、第1および第2のマルチプレ
クサの制御入力および適応増幅器の制御入力はデ−タバ
スに接続されており、適応増幅器は供給されたデ−タ信
号により階段的に利得帯域幅積を切替える装置を具備し
ていることを特徴とするモノリシック集積差動増幅器に
よって達成される。
【0008】本発明の根本的な考えは演算増幅器の利得
帯域幅積を利得設定に適応させて階段的に切替え可能に
することである。この適応は各利得幅に設定された利得
帯域幅積の単なるデジタル割当てにより行われ、各利得
幅はマルチプレクサに対するデジタル制御信号によって
規定される。利得帯域幅積の調節は微細な利得調節では
なく非常に粗くすることができる。
【0009】本発明のその他の利点は図面を参照にして
さらに詳細に説明される。
【0010】
【実施例】図1のブロック図の構造はデ−タバスbのデ
−タ信号がnから1を選択するスイッチ(=第1、第2
のマルチプレクサ)m1 、m2 のみならず適応増幅器a
vのデ−タ入力にも供給される点で、従来技術と異なっ
ている。適応増幅器の出力端子oに第1の抵抗連鎖R1
が接続されており、その他方の端部は反転入力inを形
成する。分岐点を有する第2の抵抗連鎖R2 はその1端
部が非反転入力ipに接続されており、他方の端部は固
定した基準電位端子に接続されている。
【0011】各抵抗素子r1 、r2.1 、r2.2 …r3 の
間の各分岐点は第1のマルチプレクサm1 の入力1 …5
の1つに接続される。同様に抵抗素子r4 、r5.1 、r
5.2、…、r6 の間の各分岐点は第2のマルチプレクサ
m2 の入力1 …5 の1つに接続される。第1、第2のマ
ルチプレクサの出力は適応増幅器avの反転入力in
´、非反転入力ip´にそれぞれ結合されている。
【0012】デジタル振幅制御回路(図示せず)の一部
を形成する制御器stはデ−タバスbに所望される利得
に応じて2つのマルチプレクサをスイッチするデ−タ信
号を供給する。示された例ではスイッチ4は閉じられ、
その他の全てのスイッチは開いている。従って、抵抗素
子r2.3 とr2.4 の間の分岐点は反転入力in´に接続
され、抵抗素子r5.3 とr5.4 の間の分岐点は非反転入
力ip´に接続される。このことは2つの信号路におけ
るフィ−ドバック抵抗と入力抵抗との比を決定する。
【0013】デ−タバスbのデ−タと共に、適応増幅器
avはまた利得帯域幅積を切替えるために必要な制御信
号kを供給される。
【0014】適応増幅器avの異なった周波数特性曲線
は図2の2重対数表示で図式的に示されている。横軸は
周波数(=f)を示し、縦軸は利得(=a)を示してい
る。曲線k3は完全に周波数補償された利得の20dB
/デケード損失を示している。利得が増加するほど帯域
幅は減少する。最大限の負帰還a=0dBで、周波f1
に到達し、利得a1で帯域幅は周波数f4に減少する。周
特性曲線k2は増加した利得帯域幅積を有する適応
増幅器avを示している。ここでは、得られる帯域幅は
利得a1、a2、a3で広くされる。最大限の負帰還は、
この周波数において示される周波数減少の幅が20dB
/デケードより大きいため不可能である。
【0015】周波数特性曲線k1 、k0 では、得られる
帯域幅はさらに大きいが利得の設定はそれぞれa2 、a
1 より少ない値ではない必要がある。
【0016】適応増幅器avの異なった利得帯域幅積の
設定は図3から容易に明白であり、この図ではCMOS
技術における適応増幅器の回路の1部分の好ましい実施
例を示している。入力段は第1の相互コンダクタンス増
幅器tvからなり、この増幅器の差動段はpチャンネル
トランジスタの対t1 、t2 により形成され、t1 、t
2 の互いに接続されたソ−ス端子は第1のソ−ス電流i
tを第1の電流源qtから供給される。トランジスタt
1 、t2 のゲ−ト端子は適応増幅器avの非反転入力お
よび反転入力ip´、in´をそれぞれ形成する。入力
接続は長い接続導線として設計される。それは、図3で
は例として単一に示されているが通常は複数の並列段p
の入力段がこれらの導線に接続される必要があるからで
ある。
【0017】第1の相互コンダクタンス増幅器tvで
は、トランジスタt2のドレイン電流はトランジスタt
4、t3からなるnチャンル電流ミラーの入力へ供給
される。この電流ミラーの出力およびトランジスタt1
のドレイン端子は第1のノードp1を形成する。第2のノ
ードp2はトランジスタt2、t4のドレイン端子の接
合点である。第1および第2のノードpl、p2は第
1、第2の電流導体s1、s2にそれぞれ接続されてお
り、これらの電流導体は付勢された並列段pから2つの
ノードにドレイン電流を付加的に供給する。第1のノー
ドplは第1の相互コンダクタンス増幅器tvの出力を
代表し、第2の相互コンダクタンス増幅器toの入力に
結合され、この第2の相互コンダクタンス増幅器toは
プッシュプル出力駆動段として動作し、出力端子oに接
続される。有益なAB級プッシュプルCMOS出力段は
例えば、前述の論文”IEE Journal of Solid-State
Circuits”Vol.sc−22,No.6(1987年12
月)1082〜1089頁に記載されている。特に、有
益な実施例は欧州特許出願90 11 0765.6(=
ITT case U.Theus13)に記載されている。
【0018】出力端子oと第1のノードplの間にキャ
パシタcと直列の抵抗rからなる負帰還ネットワークが
接続されている。この負帰還ネットワークr、cは、利
得0dBに下がる負のフィードバックが与えられると、
第1、第2の相互コンダクタンス増幅器と共同して開い
たループ利得の20dB/デケード周波減少を生じさせ
る。関連する利得帯域幅積はチャンネル幅(=Wt)と
チャンネル長(=Lt)と共に本質的な量として積に入
る第1のソース電流itおよび差動段tl、t2の相互
コンダクタンスの値から得られる。
【0019】第1の相互コンダクタンス増幅器tvの相
互コンダクタンスはチャンネル幅Wtと第1のソ−ス電
流itを同一の割合で増加または減少することにより変
化される。このことは並列段pにより可能にされ、これ
はPチャンネルトランジスタt6 、t7 を差動段のpチ
ャンネルトランジスタt1 、t2 と並列に接続する並列
段pによって可能にされ、トランジスタt6 、t7 はで
きる限りt1 、t2 に一致され、第1のソ−ス電流it
と第2のソ−ス電流iqの比はWtとWp(=トランジ
スタt6 、t7 のチャンネル幅)の比に等しい。第2の
ソ−ス電流iqはpチャンネルトランジスタt6 、t7
の互いに接続されたソ−ス端子をそれぞれの並列段p中
で供給する。同一性を維持するため、Lt とLp (トラ
ンジスタt6 、t7 のチャンネル長)は互いに等しい。
【0020】pチャンネルトランジスタt6 、t7 のゲ
−ト端子は前述の長い接続導線により反転或いは非反転
入力ip´、in´にそれぞれ接続されている。トラン
ジスタt6 のドレイン端子は第1の電流導体により第1
のノードp1 に接続され、トランジスタt7 のドレイン
端子は第2の電流導体s2 により第2のノードp2 に接
続されている。
【0021】nウェルと正の供給電位Vとの通常の接続
によるpチャンネルトランジスタt1 、t2 のしきい電
圧の不所望な増加を避けるため、nウェルはトランジス
タt1 、t2 の共通ソース電位に結合されている。この
ことは第1の相互コンダクタンス増幅器tvの相互コン
ダクタンスを2つの入力ip´、in´におけるDCレ
ベルと独立に維持する。同一性の理由でpチャンネルト
ランジスタt6 、t7のnウェルもまたトランジスタt7
の共通ソース電位に接続されなければならない。しか
し、このことは並列段pが付勢されるときのみ供給す
る。並列段がオフならば、ウェル電位はpチャンネルト
ランジスタt12により正の供給端子Vにスイッチされ
る。同時に、ウェル端子と共通ソース電位との間の通路
はpチャンネルトランジスタt11を介して開いており、
nチャンネルトランジスタt10により第2の電流源qか
らの電流iqは基準電圧端子Mに流れるようにされる。
このスイッチング動作は1ビット制御信号k´により生
じ、この1ビット制御信号k´はデ−タバスbによりそ
れぞれの並列段Pに与えられる。pチャンネルトランジ
スタt11、t12が互いに反対にスイッチされるように1
ビット制御信号はインバ−タt13によりトランジスタt
12のゲ−ト端子の前で反転される。
【0022】各並列段におけるこのスイッチング装置に
より、差動段t1 、t2 の最適の同一性は付勢された各
並列段pで達成される。オフの並列段では各電位は差動
段t1 、t2 および電流源qt、qに対する効果が最小
限になるようにスイッチされる。スイッチがオフの並列
段はトランジスタt10および電流源のカスコ−ド接続を
通じての電流放電により共同して制御される電流源に応
答する。pチャンネルトランジスタt5 、t6 からなる
第1の電流源qtは第1、第2のバイアスv1、v2 に
よりそれぞれ制御されている。第2の電流源qはカスコ
−ドpチャンネルトランジスタ対t8 、t9 により形成
され、同様に制御される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル的に調節可能な差動増幅器の
ブロック図。
【図2】適応増幅器の調節可能な周波数特性図。
【図3】CMOS技術における適応増幅器を部分的回路図。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−125506(JP,A) 特開 昭58−179008(JP,A) 特開 昭60−38907(JP,A) 特開 昭60−236509(JP,A) 特開 昭62−133807(JP,A) 特開 昭62−214707(JP,A) 特開 昭63−52506(JP,A) 特開 平4−233306(JP,A) 特開 平4−234209(JP,A) 特開 平4−352508(JP,A) 米国特許4064506(US,A) 米国特許4739281(US,A) 米国特許4897612(US,A) 米国特許5039953(US,A) IEEE Jounal of So lid−State Circuits Vol.SC−22 No.6(1987. 12)”A Programmable Gain/Loss Circuit" Joseph N.Babanezha d,Roubik Gregoria n,pp.1082−1090 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03F 1/00 - 1/56 H03F 3/00 - 3/72 H03G 1/00 - 1/04 H03G 3/00 - 3/34

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力が適応増幅器の反転入力に結合され
    ている第1のマルチプレクサの入力に接続されている分
    岐点を有する第1の抵抗連鎖と、 出力が適応増幅器の非反転入力に接続されている並列制
    御される第2のマルチプレクサの入力に接続されている
    分岐点を有する第2の抵抗連鎖とを具備し、 第1および第2の抵抗連鎖の入力は差動増幅器の反転入
    力と非反転入力をそれぞれ形成し、第1および第2の抵
    抗連鎖の出力はそれぞれ適応増幅器の出力端子と、基準
    電位端子とにそれぞれ接続されている、デジタル的に利
    得設定が制御されるモノリシック集積差動増幅器におい
    て、 第1および第2のマルチプレクサの制御入力および適応
    増幅器の制御入力はデータバスに接続されており、 適応増幅器は、相互コンダクタンス増幅器(tv)およ
    び周波数応答を決定するための負帰還ネットワーク
    (r,c)と結合され、かつ供給されたデータ信号によ
    り階段的に利得帯域幅積を切替える装置を具備している
    ことを特徴とするモノリシック集積差動増幅器。
  2. 【請求項2】 相互コンダクタンス増幅器(tv)の相
    互コンダクタンスが相互コンダクタンス増幅器(tv)
    の差動段と同一設計である並列段により階段的に変化さ
    れることを特徴とする請求項1記載の差動増幅器。
  3. 【請求項3】 回路がCMOS技術を用いて集積される
    ことを特徴とする請求項2記載の差動増幅器。
  4. 【請求項4】相互コンダクタンス増幅器(tv)の差動
    段は第1のpチャンネルトランジスタおよび第2のPチ
    ャンネルトランジスタを含み、これらのpチャンネルト
    ランジスタの共通ソース端子は第1のソース電流を供給
    され、チャンネル幅およびチャンネル長は固定されてお
    り、 各並列段は第3のpチャンネルトランジスタおよび第4
    のpチャンネルトランジスタを含み、これらのPチャン
    ネルトランジスタの共通ソース端子は第2のソース電流
    を供給され、チャンネル幅およびチャンネル長は固定さ
    れており、 各並列段のソース電流、チャンネル幅、チャンネル長は
    固定されており、 各並列段のチャンネル長は第1、第2のpチャンネルト
    ランジスタと同一であり、並列段のチャンネル幅と第
    1、第2のpチャンネルトランジスタのチャンネル幅と
    の比は第2のソース電流と第1のソース電流との比と等
    しいことを特徴とする請求項3記載の差動増幅器。
  5. 【請求項5】 全ての付勢された並列段における第2、
    第3のpチャンネルトランジスタの各nウェルはスイッ
    チング装置によって第2、第3のpチャンネルトランジ
    スタのそれぞれのソース電位に接続されており、全ての
    付勢されない並列段におけるnウェルは高い供給電位に
    接続されていることを特徴とする請求項3乃至4のいず
    れか1項記載の差動増幅器。
  6. 【請求項6】 付勢されない並列段では第2のソース電
    流は基準電位端子に切替えられることを特徴とする請求
    項4記載の差動増幅器。
JP22433192A 1991-08-24 1992-08-24 デジタル利得設定を備えたモノリシック集積差動増幅器 Expired - Fee Related JP3234293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE91114232.1 1991-08-24
EP91114232A EP0529119B1 (de) 1991-08-24 1991-08-24 Monolithisch integrierter Differenzverstärker mit digitaler Verstärkungseinstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05243874A JPH05243874A (ja) 1993-09-21
JP3234293B2 true JP3234293B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=8207069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22433192A Expired - Fee Related JP3234293B2 (ja) 1991-08-24 1992-08-24 デジタル利得設定を備えたモノリシック集積差動増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5285169A (ja)
EP (1) EP0529119B1 (ja)
JP (1) JP3234293B2 (ja)
KR (1) KR100204180B1 (ja)
DE (1) DE59107736D1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3099164B2 (ja) * 1994-03-09 2000-10-16 日本プレシジョン・サーキッツ株式会社 抵抗網回路装置およびこれを用いた可変利得装置
EP0727049A1 (en) * 1994-09-01 1996-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transconductance amplifier having a digitally variable transconductance as well as a variable gain stage and an automatic gain control circuit comprising such a variable gain stage
DE19505697A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-22 Siemens Ag Verstärkereinrichtung zum Verstärken elektrischer Signale in einem vorgegebenen Frequenzbereich mit steuerbarer Verstärkung
US5838807A (en) * 1995-10-19 1998-11-17 Mitel Semiconductor, Inc. Trimmable variable compression amplifier for hearing aid
US5815581A (en) * 1995-10-19 1998-09-29 Mitel Semiconductor, Inc. Class D hearing aid amplifier with feedback
US5684431A (en) * 1995-12-13 1997-11-04 Analog Devices Differential-input single-supply variable gain amplifier having linear-in-dB gain control
KR100186344B1 (ko) * 1996-10-18 1999-04-15 문정환 히스테리시스 입력버퍼
US5877612A (en) * 1997-03-24 1999-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Amplification of signals from high impedance sources
US6621346B1 (en) * 1998-03-30 2003-09-16 Texas Instruments Incorporated Impedance matching for programmable gain amplifiers
WO1999059243A1 (fr) 1998-05-14 1999-11-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit a semi-conducteur
US6127893A (en) * 1998-09-18 2000-10-03 Tripath Technology, Inc. Method and apparatus for controlling an audio signal level
US6239655B1 (en) 1999-04-08 2001-05-29 Peavey Electronics Corporation Microphone amplifier with digital gain control
US6271722B1 (en) * 1999-09-28 2001-08-07 Qualcomm Inc. Partial or complete amplifier bypass
US6703682B2 (en) * 1999-12-22 2004-03-09 Texas Advanced Optoelectronic Solutions, Inc. High sheet MOS resistor method and apparatus
US6545534B1 (en) 2001-02-13 2003-04-08 Analog Devices, Inc. Low voltage variable gain amplifier with constant input impedance and adjustable one-pole filtering characteristic
US6806771B1 (en) * 2001-06-01 2004-10-19 Lattice Semiconductor Corp. Multimode output stage converting differential to single-ended signals using current-mode input signals
JP4851792B2 (ja) * 2003-08-04 2012-01-11 インディアン・スペース・リサーチ・オーガニゼイション ダイオードベースのrf回路のための制御回路
US20050035891A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Tripath Technology, Inc. Digital-to-analog converter with level control
US7135376B2 (en) * 2003-12-24 2006-11-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Resistance dividing circuit and manufacturing method thereof
JP4335184B2 (ja) * 2004-08-12 2009-09-30 インテグラント テクノロジーズ インコーポレーテッド スイッチを用いた高線形プログラマブル利得増幅器
WO2006087319A2 (en) 2005-02-18 2006-08-24 Thomson Licensing Method for deriving coding information for high resolution pictures from low resoluton pictures and coding and decoding devices implementing said method
JP5296798B2 (ja) * 2007-11-02 2013-09-25 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム マッチした集積電子コンポーネント
US8536950B2 (en) * 2009-08-03 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Multi-stage impedance matching
US8102205B2 (en) 2009-08-04 2012-01-24 Qualcomm, Incorporated Amplifier module with multiple operating modes
US7952430B1 (en) * 2009-09-10 2011-05-31 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Amplifier circuit, integrated circuit and radio frequency communication unit
US9276526B2 (en) * 2013-09-27 2016-03-01 Peregrine Semiconductor Corporation Amplifier with variable feedback impedance
TWI521200B (zh) * 2014-01-29 2016-02-11 先技股份有限公司 可校正的化學感測裝置
JP6426439B2 (ja) * 2014-11-13 2018-11-21 太陽誘電株式会社 再構成可能オペアンプ
CN110380692B (zh) * 2019-06-28 2020-11-24 上海类比半导体技术有限公司 一种差分放大器的修调电路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064506A (en) * 1976-04-08 1977-12-20 Rca Corporation Current mirror amplifiers with programmable current gains
JPS60236509A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Fujitsu Ltd 差動可変増幅回路
JPS62133807A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Sony Corp 可変利得増巾器
US4739281A (en) * 1986-08-28 1988-04-19 Solid State Micro Technology For Music, Inc Analog buffer amplifier

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Jounal of Solid−State Circuits Vol.SC−22 No.6(1987.12)"A Programmable Gain/Loss Circuit"Joseph N.Babanezhad,Roubik Gregorian,pp.1082−1090

Also Published As

Publication number Publication date
US5285169A (en) 1994-02-08
JPH05243874A (ja) 1993-09-21
EP0529119B1 (de) 1996-04-24
KR100204180B1 (ko) 1999-06-15
DE59107736D1 (de) 1996-05-30
EP0529119A1 (de) 1993-03-03
KR930005338A (ko) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234293B2 (ja) デジタル利得設定を備えたモノリシック集積差動増幅器
US5187448A (en) Differential amplifier with common-mode stability enhancement
JP3272380B2 (ja) 高性能演算増幅器と増幅方法
JP4246064B2 (ja) チョップト入力トランジスタ対を備えた演算増幅器
US6621343B2 (en) Open loop variable gain amplifier using replica gain cell
US4992755A (en) Transistor circuit
US4918399A (en) Common mode sensing and control in balanced amplifier chains
JPH08501674A (ja) 適応出力インピーダンスを備えたラインドライバ
US5146179A (en) Fully differential operational amplifier having frequency dependent impedance division
US5936393A (en) Line driver with adaptive output impedance
US4405900A (en) Operational amplifier
US6958644B2 (en) Active filter circuit with dynamically modifiable gain
US6642788B1 (en) Differential cascode amplifier
US4336503A (en) Driver circuit having reduced cross-over distortion
US6034568A (en) Broadband dc amplifier technique with very low offset voltage
JPH04233306A (ja) 線形cmos出力段
JPH11500883A (ja) 増幅器
US5973490A (en) Line driver with adaptive output impedance
Nagaraj Constant transconductance CMOS amplifier input stage with rail-to-rail input common mode voltage range
US6400933B1 (en) Amplifier
JPS63136807A (ja) 増幅回路
JP2004208304A (ja) 広帯域コモンモード調節回路
US5166983A (en) Mute circuit for audio amplifiers
JP3078858B2 (ja) Vca回路
JPH051646B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees