JP3233801B2 - ビット位相同期回路 - Google Patents

ビット位相同期回路

Info

Publication number
JP3233801B2
JP3233801B2 JP30600794A JP30600794A JP3233801B2 JP 3233801 B2 JP3233801 B2 JP 3233801B2 JP 30600794 A JP30600794 A JP 30600794A JP 30600794 A JP30600794 A JP 30600794A JP 3233801 B2 JP3233801 B2 JP 3233801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
circuit
synchronization
input data
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30600794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08163117A (ja
Inventor
隆士 太矢
聡 ▲吉▼田
信介 山岡
修一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP30600794A priority Critical patent/JP3233801B2/ja
Priority to US08/564,657 priority patent/US5778214A/en
Publication of JPH08163117A publication Critical patent/JPH08163117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233801B2 publication Critical patent/JP3233801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/042Detectors therefor, e.g. correlators, state machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/10Arrangements for initial synchronisation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はビット位相同期回路に
関し、ビット位相同期の信頼性の改善に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】通信システムを構成する装置間では、大
量の信号が授受されている。また、これらのデータを処
理するためのクロック信号は基準クロック源から各装置
に分配されている。
【0003】データ速度が低い従来の装置では、送信側
装置から送出されたデータ信号を受信側装置において分
配されたクロックを用いて再生し、処理することが容易
にできた。しかしながら、データ信号速度が大きくなる
とデータ信号の経路とクロック信号の分配経路の遅延時
間差がデータ1ビット当りの時間と同じ程度となるた
め、受信側において分配されたクロックを用いてデータ
信号を再生し、処理することを保証することが困難であ
った。
【0004】このような問題を解決するための一つの方
法は、受信側において共振素子或いはPLL回路を用い
て、データ信号からクロック成分を再生する方法であ
る。しかしながら、一般に共振素子やPLL(フェーズ
ロックループ)回路はデジタル集積回路と比較して高価
で大型であるという欠点がある。
【0005】受信側において、送信側と同一のクロック
源からクロック信号が分配されている場合には、送信側
と同一のクロック源からクロック信号が分配されている
場合には、共振素子やPLL回路を用いなくても、デー
タ信号とクロック信号の位相関係を調整することができ
れば受信側でのデータ信号の再生、及び処理が可能とな
る。受信側装置において、データ信号が正しく受信され
るように、人間の判断によって、データ信号経路の遅延
量を設定或いは調整したり、クロックの位相を設定或い
は調整したりすることは従来から広く行われてきたが、
これらの設定或いは調整を受信側装置で自動的に行うよ
うにしたビット位相同期回路として、例えば、特開平4
−293332号公報に示されているものがある。
【0006】図2はビット位相同期回路の構成図であ
る。この図2において、ビット位相同期回路は、ビット
位相調整回路21と、ビット変化点検出回路22とから
構成されている。このビット位相調整回路21は受信し
たデータ信号と、分配されたクロック信号の位相関係を
後述するように調整する。また、ビット変化点検出回路
22はビット位相調整回路21が出力するデータ信号と
クロック信号とを用いてデータ信号の変化点(デジタル
信号における1から0への変化点及び0から1への変化
点)と、クロック信号との時間的関係を検出し、データ
信号が正しく受信されるためには現状で良いか、位相関
係を変化させるべきか、更に変化させるべき方向を判定
する。
【0007】更に、ビット位相調整回路21はビット変
化点検出回路22の判定結果に基づき、受信したデータ
信号と、分配されたクロック信号との位相関係を調整す
る。
【0008】ビット位相調整回路21の具体的な実現方
法として、データ信号を可変遅延回路によって遅延時間
を変化させる方法、クロック信号を可変遅延回路によっ
て遅延時間を変化させる方法、多相のクロック信号から
適当なものを選択する方法などがある。これらは従来か
らディジタル電子回路を設計する場合には、人間の判断
によってどのような方法を採るかを決めていた。
【0009】また、ビット位相調整回路21における調
整を自動的に行うためにビット変化点検出回路22を設
けている。
【0010】このビット変化点検出回路22の実現方法
としては、データ信号に対して遅延素子によって時間差
を与えた複数の信号を生成し、それらを同一のクロック
で動作するフリップフロップによってサンプリングして
排他的論理和ゲートを用いる方法、データ信号を位相の
異なる複数のクロックで動作するフリップフロップによ
ってサンプリングして排他的論理和ゲートを用いる方
法、遅延素子と排他的論理和ゲートによって変化点に対
応するパルスを生成する方法などが上述の文献の他、特
開平2−228839号公報などにも提案されている。
【0011】これらのいずれの方法も、データ信号の変
化点とクロック信号との時間的関係を測定し、データ信
号が正しく受信されるためには現状で良いか、位相関係
を変化させるべきか、更に、変化させるべき方向を判定
し、結果をビット位相調整回路21へ出力するものであ
った。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の方法では、入力データ信号の変化点を検出
しているため、入力信号に雑音が加わった場合、雑音に
よる変化点が検出されてしまい誤動作してしまうという
大きな問題があった。
【0013】また、ビット位相調整回路に可変遅延回路
を用いている場合には、装置起動時或いはデータ信号伝
送経路の異常状態から復帰した直後には、可変位相回路
の可変範囲の中央付近に設定されることが、その後の位
相変動に対する動作余裕の点から望ましいが、従来の方
法ではビット位相同期回路にこのような機能を実現する
手段はなく、外部から初期化信号を与える必要があっ
た。
【0014】以上のような問題から、簡単な構成で雑音
に強い、安定したビット位相同期を維持し得る信頼性の
高いビット位相同期回路の提供が要請されている。
【0015】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明は、同期パターンが挿入配置されている入力
データと入力クロックとのビット位相同期をとるビット
位相同期回路において、最大で第1の位相調整範囲を中
央付近に包含する第2の位相調整範囲内で、上記入力デ
ータ(又は上記入力クロック)の位相を調整し得るもの
であって、与えられた位相調整指令に応じて上記入力デ
ータ(又は上記入力クロック)の位相を調整して、上記
入力データと上記入力クロックとのビット位相差を調整
するビット位相調整手段と、位相調整後の入力データを
所定の位相差ずつ異なる多相の位相調整後入力データに
変換し、それぞれを、上記入力クロックに基づいて、少
なくとも上記同期パターンのビット数分だけ保持し、保
持された各相の位相調整後入力データにおける同期パタ
ーンの出現タイミングを検出する(又は、上記入力デー
タを所定の位相差ずつ異なる多相の入力データに変換
し、それぞれを、位相調整後の入力クロックに基づい
て、少なくとも上記同期パターンのビット数分だけ保持
し、保持された各相の入力データにおける同期パターン
の出現タイミングを検出する)同期パターン検出手段
と、同期パターンの複数の上記出現タイミングに基づい
て、上記入力データと上記入力クロックとが同期状態
か、同期引き込みを行うハンチング状態にする必要があ
るかを判定し、ハンチング状態では上記第1の位相調整
範囲を適用し、同期状態では上記第2の位相調整範囲を
適用し、適用した位相調整範囲内でしかも同期パターン
の複数の上記出現タイミングに基づいた上記位相調整指
令を、上記ビット位相調整手段に与える判定手段とを備
えることを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明のビット位相同期回路は、ハンチング
態の位相調整範囲である第1の位相調整範囲を、同期状
態の位相調整範囲である第2の位相調整範囲の中央付近
に配置することで、ハンチング状態から同期状態に遷移
した場合、当該同期状態における位相調整の最初の動作
点は、自動的、かつ必然的に同期状態おける位相調整範
囲である第2の位相調整範囲の中央付近に位置づけるこ
とができる。
【0017】また、雑音によって同期パターンが誤検出
される確率も低い。しかしながら、万一雑音によって同
期が崩れても、同期パターン検出を継続することで、容
易にビット位相同期を回復することができ、データ受信
を停止させるような問題は起こり得ない。
【0018】
【実施例】次にこの発明の好適な実施例を図面を用いて
説明する。そこで、この実施例ではビット位相同期回路
において、入力データ信号に対する同期パターン検出回
路を設け、この同期パターンの検出に基づいて、ビット
位相調整回路を制御するように構成する。
【0019】一般に通信(伝送)システムを構成する装
置間で授受するデータ信号には、フレーム同期や、セル
同期、ワード同期のための同期パターンが周期的に挿入
されている。この実施例のビット同期位相回路において
は、受信側装置において、クロック信号によってデータ
信号をサンプリングし、同期パターンが検出されたかど
うかによって、データ信号とクロック信号との位相関係
で、データ信号が正しく受信されるためには、現状で良
いか、位相関係を変化させるべきか、更に、変化させる
べき方向を判定し、この結果によってビット位相調整回
路を制御するように構成するものである。
【0020】『第1実施例』: 図1は第1実施例の
ビット位相同期回路の機能構成図である。この図1にお
いて、ビット位相同期回路はビット位相調整回路1と、
同期パターン検出回路2とから構成されている。ビット
位相調整回路1にはデータ信号と、クロック信号と、同
期パターン検出回路2からの判定結果信号とが与えられ
る。
【0021】同期パターン検出回路2には、ビット位相
調整回路1からの出力データ信号と、出力クロック信号
とが与えられる。この同期パターン検出回路2において
は、クロック信号を用いてデータ信号をサンプリング
し、入力データ信号に挿入された同期パターンを検索す
る。この同期パターンが検出された場合にはデータ信号
とクロック信号との位相関係は適当であると判定し、そ
うでない場合には不適当と判定する。この判定結果信号
はビット位相調整回路1に与えられ、データ信号とクロ
ック信号との位相差が調整される。
【0022】(ビット位相調整回路1の構成): 図
3は図1のビット位相同期回路の具体的な機能構成図で
ある。この図3において、ビット位相調整回路1は、具
体的には可変遅延回路11から構成されている。このビ
ット位相調整回路1はデータ信号の遅延量を調整するこ
とによってデータ信号とクロック信号との位相差を調整
するものである。そこで、この可変遅延回路11は、縦
列された複数の遅延素子11a〜11nと、これらの遅
延素子11a〜11n出力の内の、いずれか一つの出力
を選択出力するスイッチ12a〜12nと、判定結果信
号から上記スイッチ12a〜12nを制御するアップダ
ウンカウンタ回路13とから構成されている。
【0023】このスイッチ12a〜12nは、後述する
図14のような構成で実現することができるもので、選
択信号(又は制御信号)によって、導通又は非導通を行
い得る電気回路素子である。このような構成は、従来の
ANDやORゲートなどによる論理回路によるセレクタ
と異なる構成である。図14のようなスイッチ構成によ
って、従来のセレクタの動作による、切り替え時の不要
成分(波形歪み)の発生を軽減するものである。
【0024】上記遅延素子11a〜11n出力の内の、
一つを選択する方法としては、他に論理ゲートを用いた
セレクタによる方法でも良い。
【0025】(同期パターン検出回路2の構成):
図3において、同期パターン検出回路2は、遅延素子2
1a、21bと、シフトレジスタ22a〜22cと、同
期パターン照合回路23a〜23cと、判定回路24と
から構成されている。同期パターンは送信側装置におい
て、データ信号に挿入されたある規則に従う符号系列で
ある。
【0026】(動作): 図4〜図6は上述のビット
位相同期回路の動作タイミングチャートである。上述の
ビット位相同期回路においては、初期状態において可変
遅延回路11の遅延量はある値、例えば、可変範囲の中
央に設定されているものとする。データ信号が入力さ
れ、可変遅延回路11、遅延素子21a、21bを経
て、データ信号は3個のシフトレジスタ22a〜22c
に入力される。これらのシフトレジスタ22a〜22c
において、データ信号とクロック信号との位相関係がデ
ータを正確にサンプリングできる関係であれば、図4の
ように同期パターン照合回路23a〜23cによって同
期パターンが検出される。
【0027】3個の同期パターン照合回路23a〜23
cにおいて、図4の(f)〜(h)に示すように同時に
同期パターンが検出されれば、判定回路24はビット位
相同期が確立したとしてこの現状を保つものである。あ
る時間が経過しても同期パターンが検出されない場合に
は、判定回路24は可変遅延回路11に対して遅延時間
の変更を指示し、更に同期パターンの照合を継続するも
のである。
【0028】また、図5の(f)〜(h)の動作タイミ
ングチャートに示すように、同期パターン照合回路23
b、23cだけで同期パターンが同時に一致して検出さ
れた場合には、判定回路24は可変遅延回路11に対し
て遅延時間を増やす(大きくする)ように指示を与え
る。これによってデータ信号と、クロック信号との遅延
量が変動してもビット位相同期を保つことができるので
ある。
【0029】また、一方、図6の(f)〜(h)の動作
タイミングチャートに示すように、同期パターン照合回
路23a、23bだけで同時に一致して同期パターンが
検出された場合には、判定回路24は可変遅延回路11
に対して遅延時間を減らす(短くする)ように指示を与
える。これによってデータ信号と、クロック信号との遅
延量が変動してもビット位相同期を保つことができるの
である。
【0030】同期パターン検出回路2は、入力データ信
号中の符号系列、例えば、CCITT勧告G.708及
びG.709に規定される伝送方式では、伝送されるデ
ータ信号中に、125μ秒ごとに符号11110110
と、符号00101000との組み合わせからなる同期
パターンを挿入する。この場合には同期パターン検出回
路2はこのような符号の同期パターンを照合するもので
ある。
【0031】このような符号の他、nBmB符号(nビ
ット信号をmビット信号に変換する符号)を用いる場合
には、同期に使用するコマンド符号を同期パターンとし
て照合する。また、nB1C(n Binary 1
Complementary)符号を用いる場合には、
ビット反転を周期的に検出することで実現することがで
きる。尚、このnB1C符号は、入力nビットに対して
n−1番目のビットの反対符号をn+1番目の位置に1
ビット付加する符号構成である。
【0032】ATMセル信号の伝送の場合には、ATM
セルのヘッダ誤り制御フィールドの規則を監視するこ
と、或いは空セルに同期パターンを挿入することなどに
よって実現することができる。
【0033】(ビット位相同期回路の制御方法の状態遷
移): 図11は、図3のビット位相同期回路の制御
方法を解説するための図である。この図11において、
同期パターンは送信側において一定の規則に基づいて挿
入されるため、受信側ではこの規則に従って同期パター
ンを観測することによって、誤同期を防止したり、伝送
路誤りによって、一旦確立した同期が外れたりしないよ
うに、いわゆる同期保護を施すことが一般的に行われて
いる。
【0034】そこで、図11において、装置起動時にハ
ンチング状態(b)とする。このハンチング状態(b)
では、可変遅延回路11の遅延量は、その可変範囲のほ
ぼ中央に先ず設定される。3個の同期パターン照合回路
23a〜23cにおいて同時に同期パターンが検出され
た場合には、後方保護状態へと遷移する(a)。一定時
間同期パターンが検出されない場合には、可変遅延回路
11の遅延量を変化させ、同期パターン検索を継続する
(b)。これを繰り返すことによってビット位相同期を
実現するものである。
【0035】後方保護状態においては、送信側における
同期パターン挿入規則に基づいて同期パターンの挿入を
規定回数検証し、正しく検出された場合には同期状態へ
と遷移し(c)、誤同期と判定した場合にはハンチング
状態へ遷移する(d)。
【0036】同期状態においても同期パターンの照合は
継続する(e)。同期パターン照合回路23b、23c
だけで同期パターンが検出された場合には、判定回路2
4は可変遅延回路11に対して遅延時間を増加するよう
に指示を出す(f)。同期パターン照合回路23a、2
3bだけで同期パターンが検出された場合には判定回路
24は可変遅延回路11に対して遅延時間を増加するよ
うに指示を出す(g)。このことによって、データ信号
とクロック信号との遅延量が変動してもビット位相同期
を保つことができる。
【0037】遅延時間の調整を繰り返す内に、可変遅延
回路11の調整範囲の限界を越えた場合には、装置起動
時と同様にハンチング状態に遷移し、可変遅延回路11
の遅延量は、その可変範囲のほぼ中央に設定し直される
(h)。同期状態において、送信側における同期パター
ン挿入規則にてらして同期パターンが検出されないと前
方保護状態に遷移する(i)。
【0038】前方保護状態において再び同期パターンが
検出されれば同期状態に遷移する(j)。この前方保護
状態において同期パターンが検出されないことが連続で
規定回数以上繰り返されると同期外れとみなして、ハン
チング状態に遷移する(k)。
【0039】図12は可変遅延回路11の位相調整範囲
を示すものである。ハンチング状態における可変遅延回
路11の位相調整範囲を、入力データ信号の1ビット当
りの時間(例えば、データ速度毎秒100Mbpsなら
ば10n秒)以上、例えば、12n秒とし、同期状態に
おける可変遅延回路11の位相調整範囲は、上記の位相
調整範囲の前後に大きく延ばし、例えば、120n秒と
するように、状態に依存して変更するように制御するも
のである。
【0040】ハンチング状態では同期パターンが検出さ
れるまでは、12n秒の範囲で位相調整を繰り返すこと
となる。同期パターンが送出されている状態では、この
範囲の位相調整で必ず同期が確立する。
【0041】同期パターンが検出され、同期状態へと遷
移すると、可変遅延回路11の位相調整幅は120n秒
に拡張されることとなり、更にその位相調整幅のほぼ中
央に位置することとなるものである。
【0042】以上のような制御方法と位相調整とから、
ビット位相同期回路が同期状態に入った後では、長時間
に渡って誤りなくデータ信号を伝送し続けることが望ま
れるが、温度変動などの要因によって入力データ信号
と、入力クロック信号との位相関係は変動する。この実
施例のビット位相同期回路は、この変動を吸収すること
ができ、その吸収幅は可変遅延回路11の位相調整幅に
依存する。
【0043】この実施例の制御方法を採ることによっ
て、ビット位相同期回路が同期状態に入ったと同時に可
変遅延回路11の位相調整幅のほば中央に自動的に設定
され、可変遅延回路11の調整範囲を無駄無く利用でき
る。
【0044】また、上述のような制御方法を採らないと
すると、ビット位相同期回路が起動し、ハンチング状態
から同期状態となったときの可変遅延回路11の状態が
不定であり、位相調整範囲の限界近くで動作状態となる
可能性がある。これを防止する一つの方法としては、ビ
ット位相同期回路が安定してから外部よりリセット信号
を与えて可変遅延回路11を強制的に可変範囲の中央に
設定する方法があるが、この方法ではリセット時にデー
タ誤り及びフレーム同期外れが避けられない。この実施
例の制御方法では、データ誤り及びフレーム同期外れす
ることなく、可変遅延回路11は自動的に可変範囲の中
央に設定される。
【0045】(第1実施例の効果): 以上の第1実
施例によれば、入力信号に挿入された同期パターンの検
出によって位相制御を判定するので、入力信号の雑音に
対して誤動作しにくいという効果がある。何故ならば、
従来においては入力信号の変化点によって位相制御して
いるので、入力信号の雑音によって生じていたランダム
な時間的位置に発生する信号変化点のため極めて誤動作
を起こし易かったが、この実施例では雑音によって同期
パターンが誤検出される確率は極めて小さい。
【0046】また、雑音によって同期パターンが喪失し
た場合でも、次に挿入される同期パターンによって位相
は回復でき、データ誤りを伴うような誤動作は起き難く
くなるという効果がある。
【0047】『第2実施例』: 図7は第2実施例の
ビット位相同期回路の概略構成図である。この図7の第
2実施例のビット位相同期回路において、特徴的なこと
はビット位相調整回路1Aにクロック位相調整回路14
を備えていることである。
【0048】このクロック位相調整回路14は、同期パ
ターン検出回路2からの判定結果信号によって、クロッ
ク入力端子から入力されるクロック信号の位相を変化さ
せる。また、クロック信号の位相を変化させる方法とし
ては、図3においてデータ信号に対してなされたことと
同様に可変遅延回路を用いる方法と、多相のクロックを
生成しておいて、その中からスイッチ或いはセレクタに
よって選択するなどを適用することができる。
【0049】このように構成することで、上述の第1実
施例と同じような効果を得ることができる。
【0050】『第3実施例』: 図8は第3実施例の
ビット位相同期回路の機能構成図である。この図8の第
3実施例のビット位相同期回路において、特徴的なこと
は、同期パターン検出回路2Aに設けられているシフト
レジスタ22bの幾つかの出力信号を、新たに設けたラ
ッチ回路3に与える。更に、新たに設けた分周器4でク
ロックを分周し、パラレルクロック信号として出力し、
ラッチ回路3へ与える。このラッチ回路3によってシリ
アル・パラレル変換を行いパラレルデータ信号を出力す
るものである。
【0051】このような構成によって、上述の第1実施
例と同じような効果を得ることができる。更に、シフト
レジスタをシリアル・パラレル変換の一部分回路として
使用することによって、部品点数を減少させることがで
きる。つまり、ビット位相同期回路は大容量のデータ信
号をシルアル化して伝送する場合によく用いられるの
で、この実施例はそのような場合に好適である。
【0052】『第4実施例』: 図9は第4実施例の
ビット位相同期回路の機能構成図である。この図9にお
いて、ビット位相同期回路は、ビット位相調整回路1a
〜1nと、同期パターン検出回路2とから構成されてい
る。このビット位相同期回路は、共通のクロック信号と
共に並行して伝送される複数のデータ信号について、あ
る一つのデータ信号と、クロック信号とをビット位相調
整回路1a〜1nに入力し、その出力を同期パターン検
出回路2へ入力し、同期パターン検出回路2の判定結果
信号を、ビット位相調整回路1a〜1nへ入力すると共
に、全てのデータ信号に対応して設けられたビット位相
調整回路1a〜1nにも入力することによって、複数の
データ信号のビット位相同期を実現することができる。
【0053】また、このような構成によって、上述の第
1実施例と同じような効果を得ることができる。更に、
極めて大容量のデータを授受する場合に、複数のデータ
信号経路について同期パターン検出回路を兼用すること
によって、回路の部品点数を減少させることができる。
【0054】『第5実施例』: 図10は第5実施例
のビット位相同期回路の機能構成図である。この図10
の第5実施例のビット位相同期回路は、特徴的には同期
パターン検出回路2Bの構成を改善しているものであ
る。即ち、この同期パターン検出回路2Bは、遅延素子
21a、21bと、シフトレジスタ22a〜22cと、
同期パターン照合回路に代わる照合回路25a〜25b
と、判定回路24aとから構成されている。
【0055】このような構成によって、入力信号に同期
パターンが挿入されていない場合には、同期パターン検
出回路2Bに設けられた3個にのシフトレジスタ22a
〜22cのそれぞれの相関を取ることによってビット同
期機能を実現することができる。
【0056】照合回路25aは、シフトレジスタ22a
と、シフトレジスタ22bとの内容を照合し、一致した
か否かを判定回路24aに与える。判定回路24aは、
照合回路25aと照合回路25bとの両方が一致を示し
た場合には、ビット位相調整回路1に対して、現状の位
相関係を保つように指示を出力する。
【0057】更に、『判定回路24aは、照合回路25
aが一致を示し、照合回路25bが一致を示さない場合
にはビット位相調整回路1に対してデータ信号をクロッ
ク信号より位相を遅らせるように指示を与える』。
【0058】更にまた、『判定回路24aは、照合回路
25bが一致を示し、照合回路25aが一致を示さない
場合には、ビット位相調整回路1に対してデータ信号を
クロック信号より位相を進ませるように指示を与え
る』。
【0059】『このようにして、データ信号とクロック
信号との位相関係をデータ誤りがないような関係に保つ
ことができるのである』。
【0060】以上のような構成によって、上述の第1実
施例と同じような効果を得ることができる。更に、入力
信号に同期パターンが挿入されていない任意のデータ信
号系列に適用することができ、適用範囲が広いという特
徴がある。
【0061】『第6実施例』: 図13は可変遅延回
路の実施例の機能構成図である。この図13において、
信号入力端子は、複数の直列接続された遅延素子11a
〜11nに接続され、これらの遅延素子11a〜11n
の出力はスイッチ12a〜12nに接続され、これらの
スイッチ12a〜12nの他方の出力は、選択信号によ
ってバッファ15に接続されて信号出力される。
【0062】尚、これらの遅延素子11a〜11nは、
例えば、CMOSインバータなどを適用することが好ま
しい。
【0063】図14(a)、(b)はスイッチ12a〜
12nを実現するための2つの例の回路構成図である。
この図14に示すように、スイッチ12a〜12nは、
CMOゲート122、123(又は125〜128)
と、インバータ回路121(又は124)とから構成さ
れている。スイッチの操作は選択信号によって行われる
が、同時に2個以上のスイッチ12a〜12nが導通状
態とならないように、あるスイッチ12a〜12nがオ
フとなってから、次のスイッチがオンとなるように選択
信号のタイミングを設定する。
【0064】図15は実施例のアップダウンカウンタ回
路13(図3)の具体的な回路構成図である。この図1
5において、遅延量を設定するアップダウンカウンタ1
31及びデコーダ132の出力信号について、立ち上が
り時間と、立ち下がり時間とに差を持たせるバッファ回
路133a〜133nを備えている。
【0065】この図15の選択信号S1〜S6の波形図
において、立ち上がりが遅く、立ち下がりが速いバッフ
ァを用いることによって、論理1(ハイレベル)の時間
を短くしたパルスを生成することができ、同時に2個以
上のスイッチが導通とならないようにできる。
【0066】出力信号の立ち上がり時間と、立ち下がり
時間とに差を設けることは、CMOSゲートの出力を構
成する相補的関係にある2個のトランジスタの駆動能力
を変えることによって実現することができる。
【0067】尚、論理Hの時間を短くする方法として
は、バッファ回路133a2〜133n2の入力スレッ
シュホールドレベルを高く設定することによっても実現
することができる。
【0068】(効果): 同時に2個以上のスイッチ
が導通しないため、可変遅延回路11の出力に、可変段
数を変化させたことによる波形歪み(いわゆるヒゲ)は
発生しない。1個のスイッチがオフとなり、次のスイッ
チがオンとなるまでの間、出力端子の接点は、そこの導
体が持つ静電容量によって直前の電圧を保つためであ
る。
【0069】(他の実施例): (1)また、この可
変遅延回路11のスイッチは、図16に示すように多段
構成のスイッチ回路12a〜12n、16a〜16cと
することも好ましい。出力側に同一のバッファ17を持
つスイッチ群の中で同時に2個以上のスイッチ12、1
6が導通とならないように選択信号を与え、且つ前段の
スイッチ12の切り替えの影響が終わってから後段のス
イッチ16が切り替わるように選択信号を与えることに
よって、可変段数を変化させたことによる波形歪み(い
わゆるヒゲ)は発生しない。
【0070】(2)更に、上述の実施例のビット位相同
期回路の一部又は全部を集積回路とすることが好まし
い。
【0071】(3)更にまた、同期パターン照合回路で
照合する同期パターンは送信側で挿入されたものの一部
でも良いし、全部でもよい。
【0072】(4)また、同期パターン照合回路の出力
を判定する判定回路の動作は、上述したものに限定され
ず、例えば、図3において、3個の同期パターン検出信
号を用いて、直ぐビット位相調整回路を制御してもよ
い。また、ある程度のガードタイムを持たせることも可
能である。更に、3個の同期パターンの検出結果は00
0〜111の8通りあり、上述ではこのうち111の場
合と011、110の場合だけを示したが、他の5通り
の検出結果についても判定回路でどのようにでも制御で
きる。
【0073】(5)更に、上述の図11の制御方法の状
態遷移図で示した制御方法は図1のビット位相同期回路
の回路動作について必須の制御方法ではなく、他の制御
方法でも、従来回路に比べ優れている。
【0074】(6)更にまた、可変遅延回路11とし
て、スイッチを用いたが、他に論理素子によるセレクタ
を使用することも好ましい。
【0075】(7)また、可変遅延回路11において、
アップダウンカウンタ回路13を用いたが、他に同じよ
うな機能を果たす順序回路で実現することもできる。
【0076】(8)更に、上述のビット位相回路の回路
素子として、C(相補型)MOS半導体素子の他、バイ
ポーラ半導体素子、ガリウム砒素半導体素子、ECLな
どを使用することも、低消費電力化、高速動作を行うた
めに好ましい。
【0077】(9)更にまた、上述のビット位相同期回
路は、データ伝送装置や、伝送端局装置や、中継装置
や、同期端局装置、端末装置、交換装置、モデムなど種
々の通信装置に適用して効果的である。
【0078】(10)また、同期パターン検出回路2か
らビット位相調整回路1への位相調整制御は、論理ゲー
ト回路による制御の他、プログラム処理判断による制御
などで構成することも、小形化する上で好ましい。
【0079】(11)更にまた、同期パターンの挿入配
置方法においては、例えば、超越配置(分散配置)、集
中形配置など種々の配置方法において適用することがで
きる。
【0080】(12)また、同期パターンとしては、自
己相関性の高い疑似ランダム符号や、その複合型の符号
などを使用することが好ましい。
【0081】(13)更に、入力データとしては、例え
ば、パケットデータ、セルデータ、その他のフレームデ
ータ、ワードデータ、ブロックデータなど同期パターン
が配置されているデータであればどのようなデータにも
適用することができる。
【0082】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ハンチン
状態のビット位相差調整制御で同期をとってハンチン
状態から同期状態に遷移した場合、当該同期状態にお
ける位相調整の最初の動作点は、自動的、かつ必然的に
同期状態おける位相調整範囲である第2の位相調整範囲
の中央付近に位置することになるので、簡単な構成で雑
音に強い、安定したビット位相同期を維持し得る信頼性
の高いビット位相同期回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のビット位相同期回路の概
略構成図である。
【図2】従来例のビット位相同期回路の構成図である。
【図3】第1実施例のビット位相同期回路の詳細構成図
である。
【図4】第1実施例のビット位相同期回路の動作タイミ
ングチャートである。
【図5】第1実施例のビット位相同期回路の動作タイミ
ングチャートである。
【図6】第1実施例のビット位相同期回路の動作タイミ
ングチャートである。
【図7】第2実施例のビット位相同期回路の概略構成図
である。
【図8】第3実施例のビット位相同期回路の機能構成図
である。
【図9】第4実施例のビット位相同期回路の機能構成図
である。
【図10】第5実施例のビット位相同期回路の機能構成
図である。
【図11】第1実施例のビット位相同期回路の制御方法
を解説するための状態遷移図である。
【図12】第1実施例のビット位相同期回路の可変遅延
回路の位相調整範囲の説明図である。
【図13】第6実施例の可変遅延回路の機能構成図であ
る。
【図14】実施例のスイッチの回路構成図である。
【図15】実施例のアップダウンカウンタ回路の具体的
な回路構成図である。
【図16】他の実施例の可変遅延回路の機能構成図であ
る。
【符号の説明】
1…ビット位相調整回路、2…同期パターン調整回路、
3…、4…、5…、6…、7…、8…、9…、10…、
11…可変遅延回路、11、21…遅延素子、12、1
6…スイッチ、13…アップダウンカウンタ回路、14
…クロック位相調整回路、15、17…バッファ回路、
22…シフトレジスタ、23…同期パターン照合回路、
24…判定回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 修一 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−252628(JP,A) 特開 平4−276936(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 7/08 H04L 25/40

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同期パターンが挿入配置されている入力
    データと入力クロックとのビット位相同期をとるビット
    位相同期回路において、最大で第 1の位相調整範囲を中央付近に包含する第2の
    位相調整範囲内で、上記入力データ(又は上記入力クロ
    ック)の位相を調整し得るものであって、与えられた位
    相調整指令に応じて上記入力データ(又は上記入力クロ
    ック)の位相を調整して、上記入力データと上記入力ク
    ロックとのビット位相差を調整するビット位相調整手段
    と、位相調整後の入力データを所定の位相差ずつ異なる多相
    の位相調整後入力データに変換し、それぞれを、上記入
    力クロックに基づいて、少なくとも上記同期パターンの
    ビット数分だけ保持し、保持された各相の位相調整後入
    力データにおける同期パターンの出現タイミングを検出
    する(又は、上記入力データを所定の位相差ずつ異なる
    多相の入力データに変換し、それぞれを、位相調整後の
    入力クロックに基づいて、少なくとも上記同期パターン
    のビット数分だけ保持し、保持された各相の入力データ
    における同期パターンの出現タイミングを検出する)同
    期パターン検出手段と、 同期パターンの複数の上記出現タイミングに基づいて、
    上記入力データと上記入力クロックとが同期状態か、同
    期引き込みを行うハンチング状態にする必要があるかを
    判定し、ハンチング状態では上記第1の位相調整範囲を
    適用し、同期状態では上記第2の位相調整範囲を適用
    し、適用した位相調整範囲内でしかも同期パターンの複
    数の上記出現タイミングに基づいた上記位相調整指令
    を、上記ビット位相調整手段に与える判定手段と を備え
    ることを特徴とするビット位相同期回路。
  2. 【請求項2】 上記ビット位相調整手段は、上記判定手
    段からの位相調整指令に応じて入力データを遅延し、入
    力クロックとの位相差を調整する遅延手段で構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載のビット位相同期回
    路。
  3. 【請求項3】 上記ビット位相調整手段は、上記判定手段からの位相調整指令に応じて 入力クロック
    を遅延し、入力データとの位相差を調整する遅延手段で
    構成されていることを特徴とする請求項1記載のビット
    位相同期回路。
  4. 【請求項4】 上記遅延手段は、 入力データ又は入力クロックに対して直列接続された複
    数の遅延素子で遅延する遅延素子部と、上記判定手段からの位相調整指令に応じて 、上記複数の
    遅延素子の内、いずれかの遅延素子で遅延された入力
    ータ又は入力クロックを取り出し、上記同期パターン検
    出手段へ与える選択手段とから構成されることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載のビット位相同期回
    路。
  5. 【請求項5】 上記選択手段は、 上記複数の遅延素子に対応して導通又は非導通を行い得
    る電気回路素子を複数備え、上記判定手段からの位相調整指令に応じて、上記複数の
    電気回路素子のいずれか一つを導通とし、他を非導通と
    させて、上記複数の遅延素子の内、いずれかの遅延素子
    で遅延された入力データ又は入力クロックを出力する
    とを特徴とする請求項4記載のビット位相同期回路。
JP30600794A 1994-12-09 1994-12-09 ビット位相同期回路 Expired - Fee Related JP3233801B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30600794A JP3233801B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 ビット位相同期回路
US08/564,657 US5778214A (en) 1994-12-09 1995-11-29 Bit-phase aligning circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30600794A JP3233801B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 ビット位相同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163117A JPH08163117A (ja) 1996-06-21
JP3233801B2 true JP3233801B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17951962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30600794A Expired - Fee Related JP3233801B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 ビット位相同期回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5778214A (ja)
JP (1) JP3233801B2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335512B2 (ja) * 1995-11-24 2002-10-21 沖電気工業株式会社 Pll回路及びビット位相同期回路
JPH09149015A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Nec Corp クロック位相調整回路
US6115769A (en) * 1996-06-28 2000-09-05 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for providing precise circuit delays
US5940608A (en) 1997-02-11 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating an internal clock signal that is synchronized to an external clock signal
JPH10224338A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期検出回路
US5946244A (en) 1997-03-05 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Delay-locked loop with binary-coupled capacitor
US6173432B1 (en) 1997-06-20 2001-01-09 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating a sequence of clock signals
JP3110349B2 (ja) * 1997-07-02 2000-11-20 日本電気株式会社 フレームアライナ回路
US6205191B1 (en) * 1997-07-21 2001-03-20 Rambus Inc. Method and apparatus for synchronizing a control signal
US6480548B1 (en) 1997-11-17 2002-11-12 Silicon Graphics, Inc. Spacial derivative bus encoder and decoder
US6269451B1 (en) 1998-02-27 2001-07-31 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for adjusting data timing by delaying clock signal
US6338127B1 (en) 1998-08-28 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for resynchronizing a plurality of clock signals used to latch respective digital signals, and memory device using same
US6279090B1 (en) 1998-09-03 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for resynchronizing a plurality of clock signals used in latching respective digital signals applied to a packetized memory device
US6349399B1 (en) 1998-09-03 2002-02-19 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating expect data from a captured bit pattern, and memory device using same
US6430696B1 (en) * 1998-11-30 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for high speed data capture utilizing bit-to-bit timing correction, and memory device using same
US6374360B1 (en) 1998-12-11 2002-04-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for bit-to-bit timing correction of a high speed memory bus
US6470060B1 (en) 1999-03-01 2002-10-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating a phase dependent control signal
US6654897B1 (en) * 1999-03-05 2003-11-25 International Business Machines Corporation Dynamic wave-pipelined interface apparatus and methods therefor
US6629250B2 (en) * 1999-04-23 2003-09-30 Cray Inc. Adjustable data delay using programmable clock shift
JP2000324116A (ja) * 1999-05-06 2000-11-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd フレーム同期方法およびフレーム同期回路
US6438703B1 (en) * 1999-05-10 2002-08-20 International Business Machines Corporation Method and system for selectively varying signal delay in response to detection of a quiescent signal
US6557066B1 (en) 1999-05-25 2003-04-29 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for data dependent, dual level output driver
US6294937B1 (en) 1999-05-25 2001-09-25 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for self correcting parallel I/O circuitry
JP3294566B2 (ja) * 1999-05-28 2002-06-24 沖電気工業株式会社 ビット位相同期装置
US6775339B1 (en) 1999-08-27 2004-08-10 Silicon Graphics, Inc. Circuit design for high-speed digital communication
US7031420B1 (en) * 1999-12-30 2006-04-18 Silicon Graphics, Inc. System and method for adaptively deskewing parallel data signals relative to a clock
US6553505B1 (en) * 2000-02-29 2003-04-22 Maxtor Corporation Method and apparatus for performing clock timing de-skew
US6950957B1 (en) * 2000-09-11 2005-09-27 Adc Telecommunications, Inc. Phase comparator for a phase locked loop
US6928571B1 (en) * 2000-09-15 2005-08-09 Intel Corporation Digital system of adjusting delays on circuit boards
WO2002030036A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Flextronics Semiconductor Design, Inc. Coherent expandable high speed interface
US6606576B2 (en) * 2001-01-19 2003-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Real-time channel calibration method and arrangement
US6704882B2 (en) 2001-01-22 2004-03-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Data bit-to-clock alignment circuit with first bit capture capability
JP2002290217A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Fujitsu Ltd 遅延回路、遅延回路を含む半導体集積回路装置、及び遅延方法
US6801989B2 (en) 2001-06-28 2004-10-05 Micron Technology, Inc. Method and system for adjusting the timing offset between a clock signal and respective digital signals transmitted along with that clock signal, and memory device and computer system using same
US20030061527A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Intel Corporation Method and apparatus for realigning bits on a parallel bus
US20030149885A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Ko-Cheng Fang Transfer and copy prevention digital recording media protection and master disk manufacturing method
US7324421B1 (en) * 2002-08-13 2008-01-29 Adaptec, Inc. Method and apparatus for data bit align
US6826249B1 (en) * 2002-10-10 2004-11-30 Xilinx, Inc. High-speed synchronous counters with reduced logic complexity
US7034596B2 (en) * 2003-02-11 2006-04-25 Lattice Semiconductor Corporation Adaptive input logic for phase adjustments
US7168027B2 (en) 2003-06-12 2007-01-23 Micron Technology, Inc. Dynamic synchronization of data capture on an optical or other high speed communications link
US7635992B1 (en) 2004-06-08 2009-12-22 Robert Paul Masleid Configurable tapered delay chain with multiple sizes of delay elements
US7656212B1 (en) * 2004-06-08 2010-02-02 Robert Paul Masleid Configurable delay chain with switching control for tail delay elements
US7498846B1 (en) 2004-06-08 2009-03-03 Transmeta Corporation Power efficient multiplexer
US7142018B2 (en) 2004-06-08 2006-11-28 Transmeta Corporation Circuits and methods for detecting and assisting wire transitions
US7405597B1 (en) * 2005-06-30 2008-07-29 Transmeta Corporation Advanced repeater with duty cycle adjustment
US7173455B2 (en) 2004-06-08 2007-02-06 Transmeta Corporation Repeater circuit having different operating and reset voltage ranges, and methods thereof
US7336103B1 (en) * 2004-06-08 2008-02-26 Transmeta Corporation Stacked inverter delay chain
US7304503B2 (en) * 2004-06-08 2007-12-04 Transmeta Corporation Repeater circuit with high performance repeater mode and normal repeater mode, wherein high performance repeater mode has fast reset capability
US7071747B1 (en) * 2004-06-15 2006-07-04 Transmeta Corporation Inverting zipper repeater circuit
US7592842B2 (en) * 2004-12-23 2009-09-22 Robert Paul Masleid Configurable delay chain with stacked inverter delay elements
US7804723B2 (en) * 2005-09-28 2010-09-28 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device with signal aligning circuit
US8090065B2 (en) * 2005-11-29 2012-01-03 Sonosite, Inc. Implied clock
US7863931B1 (en) * 2007-11-14 2011-01-04 Lattice Semiconductor Corporation Flexible delay cell architecture
US20090310626A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Honeywell International Inc. Data alignment system and method for double data rate input data stream
JP2010028450A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Nikon Corp データ転送装置および電子カメラ
JP2010081577A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Elpida Memory Inc 半導体装置およびデータ伝送システム
JP4992938B2 (ja) 2009-05-27 2012-08-08 富士通株式会社 パラレル−シリアル変換器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756011A (en) * 1986-12-24 1988-07-05 Bell Communications Research, Inc. Digital phase aligner
US4773085A (en) * 1987-06-12 1988-09-20 Bell Communications Research, Inc. Phase and frequency detector circuits
US4821296A (en) * 1987-08-26 1989-04-11 Bell Communications Research, Inc. Digital phase aligner with outrigger sampling
JPH088559B2 (ja) * 1989-03-02 1996-01-29 日本電気株式会社 ビツト位相同期回路
CA2001266C (en) * 1989-10-23 1996-08-06 John Robert Long Digital phase aligner and method for its operation
EP0447731B1 (en) * 1990-03-13 1995-08-30 International Business Machines Corporation A synchronization circuit for a synchronous switching system
JP2749208B2 (ja) * 1991-03-22 1998-05-13 株式会社日立製作所 ビット位相同期回路
EP0511836B1 (en) * 1991-05-01 1997-04-16 Motorola, Inc. Broadband digital phase aligner
JPH05219040A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Fujitsu Ltd 高速受信信号の位相調整回路
US5533072A (en) * 1993-11-12 1996-07-02 International Business Machines Corporation Digital phase alignment and integrated multichannel transceiver employing same

Also Published As

Publication number Publication date
US5778214A (en) 1998-07-07
JPH08163117A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233801B2 (ja) ビット位相同期回路
CA1215750A (en) Digital phase correlator
US6208667B1 (en) Constant phase crossbar switch
US5920600A (en) Bit phase synchronizing circuitry for controlling phase and frequency, and PLL circuit therefor
EP0679307B1 (en) Delay line separator for data bus
EP0183875B1 (en) Clocked logic device
US7046174B1 (en) Byte alignment for serial data receiver
KR0153952B1 (ko) 고속 디지털 데이터 리타이밍 장치
US7198197B2 (en) Method and apparatus for data acquisition
JPH11215110A (ja) ビット同期回路
JP2002281007A (ja) 信号発生回路、クロック復元回路、検証回路、データ同期回路およびデータ復元回路
KR100533915B1 (ko) 클럭 신호의 연속성을 보장하는 클럭 신호 선택 장치 및방법
US5509037A (en) Data phase alignment circuitry
US5502409A (en) Clock switcher circuit
US20010018751A1 (en) Integrated data clock extractor
US7301996B1 (en) Skew cancellation for source synchronous clock and data signals
JP3125699B2 (ja) データ同期回路
JP3031859B2 (ja) ビット位相同期回路
JP3199693B2 (ja) ビット位相同期回路
JPS61127243A (ja) ビツト位相同期回路
US7113562B1 (en) Method and apparatus for receiving data based on tracking zero crossings
JP3132657B2 (ja) クロック切替回路
JPH08340325A (ja) 高速データ受信回路
US6181757B1 (en) Retiming method and means
WO2005099164A1 (en) Clock recovery in an oversampled serial communications system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees