JP3231594B2 - キャスク保管設備 - Google Patents

キャスク保管設備

Info

Publication number
JP3231594B2
JP3231594B2 JP26667395A JP26667395A JP3231594B2 JP 3231594 B2 JP3231594 B2 JP 3231594B2 JP 26667395 A JP26667395 A JP 26667395A JP 26667395 A JP26667395 A JP 26667395A JP 3231594 B2 JP3231594 B2 JP 3231594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cask
storage
underground
building
storage facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26667395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09113677A (ja
Inventor
剛 清水
秀俊 金井
孝雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26667395A priority Critical patent/JP3231594B2/ja
Publication of JPH09113677A publication Critical patent/JPH09113677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231594B2 publication Critical patent/JP3231594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原子力発電所等か
ら発生する使用済核燃料及びその再処理過程で発生する
放射性廃棄物を輸送及び貯蔵するキャスクを、貯蔵保管
するために好適なキャスク保管設備に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力発電所等から発生する使用済核燃
料及びその再処理過程で発生する放射性廃棄物を輸送及
び貯蔵するキャスクは、敷地内の保管設備で保管されて
いる。この保管設備は、天井クレーン等を用いキャスク
を運搬トラックから降ろし、所定の場所まで移動してい
る。また、天井クレーンと移動台車を組み合わせたもの
では、天井クレーンでキャスクを運搬トラックから降ろ
し移動台車に載せ、所定の場所まで移動している。
【0003】本発明の公知例は、特開昭62−206495号公
報に記載されているものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、百トン
前後のキャスクを取り扱うために強固な天井クレーンを
有しており、それを支える保管建屋の壁を強固にする必
要がある。また、キャスク表面からの放射線を遮蔽する
ために、保管建屋の壁及び天井厚を増加する必要があ
る。更に、天井クレーンと移動台車を組み合わせた設備
では、キャスクの積み替え作業が増えるため搬入・搬出
時間が増加し、設備も増加する。
【0005】本発明の目的は、保管建屋の壁及び天井厚
低減が可能であり、キャスクの積み替え作業を必要とし
ないキャスク保管設備を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の特徴は、キャスクを保管する際に、前記キャスクの
搬入・搬出を門型クレーンで行うキャスク保管設備にお
いて、保管建屋を有し、この保管建屋内で前記キャスク
の高さ全体が入る地下に前記キャスクを保管し、土壌を
遮蔽材として利用することにある。
【0007】本発明によれば、キャスク保管建屋の壁及
び天井厚を低減できると共に、キャスクの積み替え作業
が不要で搬出入が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
(実施例1)本発明によるキャスク保管設備の一実施例
を図1に示す。キャスク保管建屋1,門型クレーン2,
キャスク貯蔵ピット5が設置されている。運搬トラック
4で搬入されたキャスク3は門型クレーン2により吊り
上げそのまま門型クレーン2が移動して所定の貯蔵ピッ
ト5に保管する。貯蔵ピット5には、キャスク冷却用空
気の吸気口7を設ける。キャスクを貯蔵ピットに保管
後、貯蔵ピット上部に遮蔽ふた6を設置する。遮蔽ふた
6には、キャスク冷却空気の流れを阻害しないように通
気口8を設ける。
【0009】このように構成されておりその作用は次の
ようになる。門型クレーン2の使用により天井クレーン
使用時に比べ保管建屋への強度的負担が小さくてすむた
め壁厚を小さくでき建設費を低く抑えることができる。
また、貯蔵ピット5が地下に設置されているためキャス
クから放射される横方向及び下方向の放射線を土壌で遮
蔽することが可能であり、保管建屋の壁厚で担保する必
要がないので壁厚を小さくでき建設費を低く抑えること
ができる。キャスク貯蔵ピット5上部に遮蔽ふた6を設
置したことによりキャスクから放射される上方向の放射
線を遮蔽することが可能であり、保管建屋の天井厚で担
保する必要がないので天井厚を小さくでき建設費を低く
抑えることができる。また、キャスクが個別の貯蔵ピッ
ト内で保管されているため、地震時の転倒、他のキャス
クとの接触を防止することが可能である。
【0010】(実施例2)本発明によるキャスク保管設
備の他の実施例を図2に示す。本例は、実施例1のキャ
スク保管設備でキャスクを貯蔵ピット保管ではなく、保
管建屋の床に保管し、キャスクの周囲に移動式遮蔽壁を
設けたことが特徴である。キャスク保管建屋1と、門型
クレーン2,キャスク3,遮蔽壁9が設置されている。
運搬トラック4で搬入されたキャスク3は門型クレーン
2により吊り上げそのまま門型クレーン2が移動して所
定の位置に保管する。保管後、遮蔽壁9を門型クレーン
2で吊り上げキャスク3に被せる。キャスク冷却用の吸
気口7及び遮蔽壁9に通気口10を設置している。
【0011】このように構成されておりその作用は実施
例1と同様次のようになる。門型クレーン2の使用によ
り天井クレーン使用時に比べ保管建屋への強度的負担が
小さくてすむため壁厚を小さくでき建設費を低く抑える
ことができる。また、遮蔽壁9を設置したことにより、
キャスクから放射される横方向及び上方向の放射線を遮
蔽壁9で遮蔽することが可能であり、保管建屋の壁厚で
担保する必要がないので壁厚を小さくでき建設費を低く
抑えることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、門型クレーンとキャス
ク保管ピット及び遮蔽ふたを用いてキャスク保管建屋の
壁及び天井厚低減が可能となり、鉄筋コンクリート作り
の重厚な保管建屋から鉄骨スレート等の安価な保管建屋
でのキャスク保管が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1によるキャスク保管設備の説
明図。
【図2】本発明の実施例2によるキャスク保管設備の説
明図。
【符号の説明】
1…キャスク保管建屋、2…門型クレーン、3…キャス
ク、4…運搬トラック、5…キャスク貯蔵ピット、6…
遮蔽ふた、7…吸気口、8…遮蔽ふた通気口、9…遮蔽
壁、10…遮蔽壁通気口、11…排気口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 孝雄 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立 エンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−158570(JP,A) 特開 昭61−126499(JP,A) 特開 昭62−206495(JP,A) 特開 昭61−158571(JP,A) 特開 昭61−158572(JP,A) 特開 平9−26497(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21F 9/34 - 9/36 G21C 19/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャスクを保管する際に、前記キャスクの
    搬入・搬出を門型クレーンで行うキャスク保管設備にお
    いて、保管建屋を有し、この保管建屋内で前記キャスク
    の高さ全体が入る前記キャスクを個別に保管する地下
    ピットを、地下に設け、土壌を遮蔽材として利用し、前
    地下ピットの上部を覆う遮蔽ふたを有し、前記地下ピ
    ットに吸気口を設け、前記地下ピットの冷却空気を通す
    通気口を横方向で前記遮蔽ふたに設けることを特徴とす
    るキャスク保管設備。
JP26667395A 1995-10-16 1995-10-16 キャスク保管設備 Expired - Fee Related JP3231594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26667395A JP3231594B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 キャスク保管設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26667395A JP3231594B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 キャスク保管設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09113677A JPH09113677A (ja) 1997-05-02
JP3231594B2 true JP3231594B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=17434110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26667395A Expired - Fee Related JP3231594B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 キャスク保管設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231594B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE528104C2 (sv) * 2004-11-24 2006-09-05 Oyster Internat Nv C O H B Man Kärnkraftanläggning och sätt att uppföra en sådan
JP2008064462A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Toyo Eng Corp 放射性物質貯蔵施設および、その自然換気冷却方法
JP2010160160A (ja) * 2010-03-18 2010-07-22 Ohbayashi Corp 放射性物質貯蔵建物および放射性物質貯蔵建物における換気方法
JP5893317B2 (ja) * 2011-09-28 2016-03-23 東洋エンジニアリング株式会社 キャスク監視装置
CN106683725B (zh) * 2017-01-05 2018-02-02 中广核研究院有限公司 一种用于燃料转运的装置以及相应的核电平台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09113677A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6718000B2 (en) Ventilated vertical overpack
US4366095A (en) Process and equipment for the transportation and storage of radioactive and/or other dangerous materials
US8277746B2 (en) Apparatus, system and method for facilitating transfer of high level radioactive waste to and/or from a pool
US5225114A (en) Multipurpose container for low-level radioactive waste
JP3231594B2 (ja) キャスク保管設備
JP4177987B2 (ja) 原子炉容器の取扱方法
JP2003156594A (ja) 放射性物質収納容器搬送設備,放射性物質収納容器の搬送方法及び放射性物質収納容器の貯蔵方法
JP2519896B2 (ja) 原子炉の解体工法
JPH0924761A (ja) 放射性ドラム搬送車
JP2000098082A (ja) 使用済み燃料貯蔵キャスクおよびその使用方法
US20030043953A1 (en) Reactor vessel handling method
JP3145226B2 (ja) 液体金属冷却高速炉用移動式ホット・セル
WO1980002469A1 (en) Process for transporting and storing radioactive materials
JP2000193786A (ja) 使用済燃料貯蔵建屋
JP5905790B2 (ja) 使用済燃料貯蔵施設
JPS5863895A (ja) 放射性物質等の乾式貯蔵法
JPH1090475A (ja) Mox燃料取扱い施設およびmox燃料取扱い方法
JPH1184052A (ja) 加圧水型原子炉の炉内構造物の搬出方法
JP2000028784A (ja) 使用済燃料収納容器の搬入搬出方法
JP3697140B2 (ja) 原子燃料貯蔵設備
JPH1123770A (ja) 原子炉建屋とその建屋内の燃料取替床でのレイダウン方法
JPS6067893A (ja) キヤスク貯蔵設備
JPH02186296A (ja) 使用済核燃料貯蔵装置
WO2000060607A1 (fr) Procede de retrait de structure interne au coeur d'un reacteur
JP2005172443A (ja) 放射性物質収納施設

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees