JP5905790B2 - 使用済燃料貯蔵施設 - Google Patents

使用済燃料貯蔵施設 Download PDF

Info

Publication number
JP5905790B2
JP5905790B2 JP2012167017A JP2012167017A JP5905790B2 JP 5905790 B2 JP5905790 B2 JP 5905790B2 JP 2012167017 A JP2012167017 A JP 2012167017A JP 2012167017 A JP2012167017 A JP 2012167017A JP 5905790 B2 JP5905790 B2 JP 5905790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spent fuel
fuel storage
area
storage facility
carry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012167017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014025840A (ja
Inventor
武樹 池坂
武樹 池坂
健一 若杉
健一 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2012167017A priority Critical patent/JP5905790B2/ja
Publication of JP2014025840A publication Critical patent/JP2014025840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905790B2 publication Critical patent/JP5905790B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は使用済燃料貯蔵施設に係り、特に、原子力発電所から発生する使用済燃料等の放射性物質を貯蔵するために好適な使用済燃料貯蔵施設に関する。
原子力発電所の原子炉内で一定期間使用された後、原子炉内から取り出された放射性物質としての使用済燃料は、発電所内の使用済燃料プールに所定の冷却期間保管される。
このような使用済み燃料には、ウラン及びプルトニウム等の再使用可能な核燃料物質が含まれており、これらは再び核燃料として再利用することができる。核燃料を回収するためには再処理が行われるが、この時に発生する高レベル放射性廃棄物は、ガラス固化される。このガラス固化体は崩壊熱を発生するため、発熱量が小さくなって処分が可能になるまでの間、冷却しながら貯蔵・保管する必要がある。
また、使用済燃料は、再処理されるまでの間、原子力発電所内の貯蔵プールに保管されるが、年々増大する使用済燃料に原子力発電所内の貯蔵プールが容量不足となり、長期間貯蔵可能な新たな貯蔵施設の建設が望まれている。
この使用済燃料等の放射性物質を貯蔵するための施設は、冷却性能維持、放射性物質からのガンマ線及び中性子線の遮蔽性能の維持、核物質を取り扱うための高い耐震性能維持等を図ることが要求されており、これらの性能を維持するための十分な構造強度が必要とされる。
このような従来の使用済燃料貯蔵施設としては、図1乃至図3に示す構成のものがある。該図に示す従来の使用済燃料貯蔵施設は、トレーラ(図示せず)から使用済燃料貯蔵容器1を積み下ろし、搬入を行うための搬入エリア2と、この搬入エリア2からの使用済燃料貯蔵容器1を貯蔵しておく貯蔵エリア3とから概略構成され、搬入エリア2には、上部に天井クレーン4及びその周囲に建屋躯体5が設けられ、貯蔵エリア3には、使用済燃料貯蔵容器1を空気の循環によって自然冷却する必要があるため、給気口6と排気口7が設けられている。
そして、トレーラから使用済燃料貯蔵容器1を建屋内の天井クレーン4を用いて積み下ろし搬入エリア2に搬入し、この搬入エリア2から使用済燃料貯蔵容器1を適宜搬送して貯蔵エリア3内に貯蔵するものであり、貯蔵エリア3内の使用済燃料貯蔵容器1は、給気口6から給気された外気が内部を自然循環することで冷却され、冷却し終えた外気は排気口7から排気される。
なお、この種の使用済燃料貯蔵施設としては、特許文献1等に記載された構成のものが知られている。
特開2010−160160号公報
しかしながら、上述した従来の使用済燃料貯蔵施設は、トレーラに積載した使用済燃料貯蔵容器1の積み降ろしを行う搬入エリア2には、上部に天井クレーン4と、その周囲に建屋躯体5が設けていることから、建屋上部の重量が大きくなってしまうため、耐震性の観点からは不利な構造となっている。
そのため、地震動の大きな地域では、従来の使用済燃料貯蔵施設の建屋形状では、耐震性の問題から使用済燃料貯蔵施設の設置が難しい状況となっていた。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、建屋を高耐震化し、地震動の大きな地域であっても設置可能とした使用済燃料貯蔵施設を提供することにある。
本発明の使用済燃料貯蔵施設は、上記目的を達成するために、使用済燃料貯蔵容器を搬入するための搬入エリアと、該搬入エリアからの使用済燃料貯蔵容器を貯蔵する貯蔵エリアとを備え、前記貯蔵エリアの建屋天井高さに対して、前記搬入エリアの建屋天井高さを低くすると共に、前記搬入エリアの建屋天井の一部に、揚重機により前記使用済燃料貯蔵容器を前記搬入エリア内に搬入する開口部が形成され、前記貯蔵エリアは、地下と地上に形成された上下階層構造であり、かつ、前記搬入エリアは、地下に形成された単層構造であることを特徴とする。
また、前記貯蔵エリアは、地下1階と地上1階に形成された上下階層構造であり、かつ、前記搬入エリアは、地下1階に形成された単層構造であることが望ましいし、前記貯蔵エリアと搬入エリアの地下部分は、その外壁が建屋周りの地盤に接するまで埋設されているが望ましい。
また、前記貯蔵エリアの地下部分には前記使用済燃料貯蔵容器が貯蔵され、地上部分には前記貯蔵エリア内を冷却するための外気を導入する給気口及び内部を冷却した外気を排出する排気口が設けられているが望ましい。
また、前記搬入エリアの天井部分は、地上と同じ高さであることが望ましい。
更に、前記揚重機は、建屋外に設置された門型クレーン、クローラークレーン、トラッククレーン或いはタワークレーンのいずれかであるか、或いは前記搬入エリアに昇降機を設け、前記揚重機で搬送された使用済燃料貯蔵容器は、前記開口部を介して前記昇降機に積載されるが望ましい。
本発明によれば、使用済燃料貯蔵施設の建屋を高耐震化し、地震動の大きな地域に対しても設置可能とする効果がある。
従来の使用済燃料貯蔵施設を示す平面図である。 図1のA−A断面図である。 図1のB−B断面図である。 本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例1を示し、地下1階の平面図である。 本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例1を示し、地上1階の平面図である。 図4及び図5のA−A断面図である。 図4及び図5のB−B断面図である。 図5に揚重機として門型クレーンを配置した状態を示す平面図である。 図8のA−A断面図である。 本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例2であり、揚重機としてクローラークレーンを使用した例を示す平面図である。 図10のA−A断面図である。 本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例3であり、揚重機としてトラッククレーンを使用した例を示す平面図である。 図12のA−A断面図である。 本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例4であり、揚重機としてタワークレーンを使用した例を示す平面図である。 図14のA−A断面図である。 本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例5であり、搬入エリアにエレベータを設置した例を示す平面図である。 図16のA−A断面図である。
以下、図示した実施例に基づいて本発明の使用済燃料貯蔵施設を説明する。なお、符号は、従来と同一のものは同符号を使用し、その説明は省略する。
図4乃至図9に、本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例1を示す。
本実施例の使用済燃料貯蔵施設は、従来の課題であった建屋上部の重量を軽減させるために、天井クレーン及び周囲の建屋躯体を撤去した構成としたものである。
即ち、本実施例の使用済燃料貯蔵施設は、図4乃至図9に示す如く、使用済燃料貯蔵容器1を搬入するため、地下1階に形成された単層構造の搬入エリア2と、この搬入エリア2からの使用済燃料貯蔵容器1を貯蔵し、地下1階と地上1階に形成された上下階層構造の貯蔵エリア3とから概略構成され、そして、貯蔵エリア3の建屋天井3Aの高さに対して、搬入エリア2の建屋天井2Aの高さを低くし、しかも、搬入エリア2の建屋天井2Aの一部に、揚重機である門型クレーン8により使用済燃料貯蔵容器1を搬入エリア2内に搬入する開口部9が形成されているものである。
また、貯蔵エリア3と搬入エリア2の地下1階部分は、その外壁が建屋周りの地盤に接するまで埋設され、しかも、搬入エリア2の天井部分2Aは、地上10と略同じ高さとなるように形成されている。
更に、貯蔵エリア3の地下1階部分には、使用済燃料貯蔵容器1が貯蔵され、地上部分には、貯蔵エリア3内の使用済燃料貯蔵容器1を冷却するための外気を導入する給気口6及び内部を冷却した外気を排出する排気口7が設けられている。
なお、門型クレーン8は、搬入エリア2の建屋天井2Aに設けられたレール11上を移動するもので、使用済燃料貯蔵容器1を搬入エリア2に搬入しない際には、図8に示す如く、常時建屋へ門型クレーン8の荷重を掛けないよう建屋外へレール11が延長され、門型クレーン8は、この建屋外のレール11で待機している。一方、使用済燃料貯蔵容器1を搬入エリア2に搬入する際には、門型クレーン8は、レール11上を移動し、トレーラ等から使用済燃料貯蔵容器1を積み下ろして搬送し、開口部9から搬入エリア2に搬入するものである。
このような本実施例の構成とすることにより、従来、搬入エリア2に設置されていた天井クレーン及びその周囲の建屋躯体を撤去することができるので、建屋上部の重量を軽減することができ、また、貯蔵エリア3と搬入エリア2の地下1階部分は、その外壁が建屋周りの地盤に接するまで埋設され、建屋周りの土砂により支持されるようになっているため、更に耐震性が向上し、使用済燃料貯蔵施設の建屋を高耐震化させることができので、地震動の大きな地域に対しても使用済燃料貯蔵施設の設置が可能となる効果がある。
また、本実施例では、搬入エリア2を地下1階に設けているため、従来に比べて搬入エリア2の平面スペースを広く取ることができ、運用上有利となると共に、地上1階に建屋躯体を設ける必要性がなくなり、また、トレーラからの使用済燃料貯蔵容器1の積み降ろしは一時的な作業のため、使用する揚重機が限定されず、運用上汎用性が高くなる。
また、線源である使用済核燃料を地下に埋設できるため、建屋周りの土砂による遮蔽効果が期待できる。更に、悪天候の際には、地上階で開口部9を軽量テント等で覆うことで、運用上、支障が出ることを防止できる効果がある。
図10及び図11に、本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例2を示す。
該図に示す本実施例の使用済燃料貯蔵施設は、使用済燃料貯蔵容器1を搬送する揚重機を、実施例1の門型クレーン8に代えてクローラークレーン12を使用したものである。
このような本実施例であっても、その効果は実施例1と同様である。
図12及び図13に、本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例3を示す。
該図に示す本実施例の使用済燃料貯蔵施設は、使用済燃料貯蔵容器1を搬送する揚重機を、実施例1の門型クレーン8に代えてトラッククレーン13を使用したものである。
このような本実施例であっても、その効果は実施例1と同様である。
図14及び図15に、本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例4を示す。
該図に示す本実施例の使用済燃料貯蔵施設は、使用済燃料貯蔵容器1を搬送する揚重機を、実施例1の門型クレーン8に代えてタワークレーン14を使用したものである。
このような本実施例であっても、その効果は実施例1と同様である。
図16及び図17に、本発明の使用済燃料貯蔵施設の実施例5を示す。
該図に示す本実施例の使用済燃料貯蔵施設は、搬入エリア2に昇降機であるエレベータ15を設け、建屋外に設置されている上述した門型クレーン8、クローラークレーン12、トラッククレーン13、タワークレーン14のいずれか1つの揚重機で搬送された使用済燃料貯蔵容器1を、搬入エリア2の建屋天井2Aに形成された開口部9を介してエレベータ15に積載し、搬送するものである。
このような本実施例であっても、その効果は実施例1と同様である。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成を置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…使用済燃料貯蔵容器、2…搬入エリア、2A…搬入エリアの建屋天井、3…貯蔵エリア、3A…貯蔵エリアの建屋天井、4…天井クレーン、5…建屋躯体、6…給気口、7…排気口、8…門型クレーン、9…開口部、10…地上、11…レール、12…クローラークレーン、13…トラッククレーン、14…タワークレーン、15…エレベータ。

Claims (7)

  1. 使用済燃料貯蔵容器を搬入するための搬入エリアと、該搬入エリアからの使用済燃料貯蔵容器を貯蔵する貯蔵エリアとを備え、前記貯蔵エリアの建屋天井高さに対して、前記搬入エリアの建屋天井高さを低くすると共に、前記搬入エリアの建屋天井の一部に、揚重機により前記使用済燃料貯蔵容器を前記搬入エリア内に搬入する開口部が形成され、前記貯蔵エリアは、地下と地上に形成された上下階層構造であり、かつ、前記搬入エリアは、地下に形成された単層構造であることを特徴とする使用済燃料貯蔵施設。
  2. 請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設において、
    前記貯蔵エリアは、地下1階と地上1階に形成された上下階層構造であり、かつ、前記搬入エリアは、地下1階に形成された単層構造であることを特徴とする使用済燃料貯蔵施設。
  3. 請求項又はに記載の使用済燃料貯蔵施設において、
    前記貯蔵エリアと搬入エリアの地下部分は、その外壁が建屋周りの地盤に接するまで埋設されていることを特徴とする使用済燃料貯蔵施設。
  4. 請求項乃至のいずれか1項に記載の使用済燃料貯蔵施設において、
    前記貯蔵エリアの地下部分には前記使用済燃料貯蔵容器が貯蔵され、地上部分には前記貯蔵エリア内を冷却するための外気を導入する給気口及び内部を冷却した外気を排出する排気口が設けられていることを特徴とする使用済燃料貯蔵施設。
  5. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の使用済燃料貯蔵施設において、
    前記搬入エリアの天井部分は、地上と同じ高さであることを特徴とする使用済燃料貯蔵施設。
  6. 請求項1に記載の使用済燃料貯蔵施設において、
    前記揚重機は、建屋外に設置された門型クレーン、クローラークレーン、 トラッククレーン或いはタワークレーンのいずれか1つであることを特徴とする使用済燃料貯蔵施設。
  7. 請求項1又はに記載の使用済燃料貯蔵施設において、
    前記搬入エリアに昇降機を設け、前記揚重機で搬送された前記使用済燃料貯蔵容器は、前記開口部を介して前記昇降機に積載されることを特徴とする使用済燃料貯蔵施設。
JP2012167017A 2012-07-27 2012-07-27 使用済燃料貯蔵施設 Expired - Fee Related JP5905790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167017A JP5905790B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 使用済燃料貯蔵施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167017A JP5905790B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 使用済燃料貯蔵施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025840A JP2014025840A (ja) 2014-02-06
JP5905790B2 true JP5905790B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=50199617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167017A Expired - Fee Related JP5905790B2 (ja) 2012-07-27 2012-07-27 使用済燃料貯蔵施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5905790B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161499U (ja) * 1984-09-27 1986-04-25
JPS61126499A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 財団法人 電力中央研究所 キヤスク貯蔵庫
JPH0528560Y2 (ja) * 1985-07-29 1993-07-22
JPS62206495A (ja) * 1986-03-07 1987-09-10 株式会社東芝 使用済燃料キヤスク保管設備
JPH09113679A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Jgc Corp 使用済核燃料貯蔵建屋
JP2004170258A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 放射性物質の貯蔵施設

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014025840A (ja) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11728058B2 (en) Systems and methods for transferring spent nuclear fuel from wet storage to dry storage
US10020084B2 (en) System and method for processing spent nuclear fuel
JP2008538140A (ja) ハイレベル廃棄物を貯蔵するシステムと方法
JP2007024755A (ja) キャスクおよびキャスクの取扱方法
JP4177987B2 (ja) 原子炉容器の取扱方法
JP5905790B2 (ja) 使用済燃料貯蔵施設
JP5627117B2 (ja) 原子炉建屋解体システム
JP2519896B2 (ja) 原子炉の解体工法
JP2013002924A (ja) 橋型クレーン、原子力発電所の解体方法
JPH07134198A (ja) 放射能汚染物の収納処分方法及び放射能汚染物収納複合体
JP3231594B2 (ja) キャスク保管設備
CN108193906A (zh) 一种核岛厂房布置结构
von Lensa et al. The status quo on HTGR decommissioning
KR20150007631A (ko) 핵 폐기물 저장 장치
JP6480365B2 (ja) 原子炉建屋の解体工法
Sorenson Long-term storage of spent nuclear fuel and high-level radioactive waste: strategies and implications for package design
JP2005308626A (ja) 原子炉圧力容器交換方法
CN109898900B (zh) 一种核反应堆厂房及其布置方法
JP2005308624A (ja) 原子炉施設
JP2011237293A (ja) 放射性物質収納方法
JP4708927B2 (ja) 放射性物質貯蔵施設
Tachibana Experiences on Research Reactors Decommissioning in the NSRI of the JAEA
JP4096911B2 (ja) 原子炉圧力容器交換方法
Craig et al. Dismantling design for the loop rooms on the MR reactor
Bhargava et al. Shield assessment of the radioactive waste storage facility

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees