JP3230630B2 - フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置 - Google Patents

フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置

Info

Publication number
JP3230630B2
JP3230630B2 JP21868493A JP21868493A JP3230630B2 JP 3230630 B2 JP3230630 B2 JP 3230630B2 JP 21868493 A JP21868493 A JP 21868493A JP 21868493 A JP21868493 A JP 21868493A JP 3230630 B2 JP3230630 B2 JP 3230630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
diameter
cylinder
small
rod head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21868493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769594A (ja
Inventor
良之 雨宮
昌信 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP21868493A priority Critical patent/JP3230630B2/ja
Publication of JPH0769594A publication Critical patent/JPH0769594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230630B2 publication Critical patent/JP3230630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォークリフトのリフ
トシリンダストローク調整装置に係り、詳しくは左右の
リフトシリンダのストロークエンドでの高さが一致する
ように調整するための調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】左右のマスト後方にそれぞれリフトシリ
ンダを配置した形式のフォークリフトにおいては、左右
のインナマスト上端相互を連結する上部連結部材として
のアッパタイビームに対するリフトシリンダのストロー
クが左右で異なっている場合、ストロークエンドで跛行
現象が表れてマストが円滑に作動しなくなる。そのた
め、従来はインナマストのアッパタイビームと、左右の
いずれか一方のリフトシリンダのピストンロッドとの結
合面間において、シム又はネジを利用してストローク調
整を行っている。
【0003】図6にはシム37を利用した一般的な調整
方式が示されている。リフトシリンダ31のピストンロ
ッド32は、左右のインナマスト(図示省略)を相互に
結合するアッパタイビーム33(又はアッパタイビーム
33と一体化されたチェーンホイールサポート)に縦向
きに形成したボルト挿通孔34付きの嵌合孔35にロッ
ド頭部を下方から嵌合後、アッパタイビーム33の上方
からボルト挿通孔34を通してロッド頭部にねじ込まれ
る固定ボルト36によりアッパタイビーム33に結合さ
れる。そして、上記結合作業を行うに際して、アッパタ
イビーム33に対するリフトシリンダ31のストローク
が左右で異なっているときは、左右いずれか一方のピス
トンロッド31のロッド頭部上端面と嵌合孔35の孔底
との間にシム37を介在することにより左右のリフトシ
リンダ31のストロークが一致するように調整するもの
である。
【0004】ところが、上述した構造の調整装置の場
合、ストローク調整作業を行うに際しては、ピストンロ
ッド32を伸長してアッパタイビーム33の嵌合孔35
に嵌め込むときに、ピストンロッド32のロッド頭部上
端面に乗せられたシム37がずれないように手で支えて
いる必要があるため、作業が厄介な上に指を挟む可能性
がある。
【0005】そのため、このような不具合を解決するも
のとして、図7に示すように、ピストンロッド32のロ
ッド頭部にシム37が嵌合し得る小径部38を設定し、
この小径部38にリング状のシム37を嵌合した状態で
アッパタイビーム33の嵌合孔35に嵌合することによ
り、該シム37をロッド頭部の段差面とアッパタイビー
ム33下面との間に介在してストローク調整を行うよう
に構成した調整装置がある。そして、ピストンロッド3
2とアッパタイビーム33との結合は、上記と同様にボ
ルト挿通孔34を通してロッド頭部にねじ込まれる固定
ボルト36により行われるようになっている。なお、こ
のようなロッド頭部に小径部38を設定する構造の調整
装置は、たとえば実開昭57−165692号公報に開
示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記構造の調整装置に
よれば、アッパタイビーム33の嵌合孔35にピストン
ロッド32のロッド頭部を嵌合するに際してのシム37
の位置ずれが防止できるため、シム37によるストロー
ク調整作業が安全でかつ簡便化されるという長所が得ら
れる反面、荷役作業時において、ピストンロッド32の
小径部38がアッパタイビーム4から横方向の荷重を受
けるために、この横方向荷重に対応する太さの小径部3
8を設定しなければならず、そのときはリフトシリンダ
全体を現行のものよりも大型化せざるを得ないという問
題が生ずる。
【0007】そこで本発明は、上述の問題に鑑み、シム
の位置ずれが防止できる上に、横方向荷重に対する強度
上の問題のないフォークリフトのリフトシリンダストロ
ーク調整装置を提供することを、解決すべき技術的課題
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のように構成したものである。すなわ
ち、請求項1の発明は、インナマストの上部にリフトシ
リンダ結合用としてのシリンダ結合部材が設けられ、こ
のシリンダ結合部材に形成された縦向きの嵌合孔にリフ
トシリンダのピストンロッドのロッド頭部を下方から嵌
合する一方、固定ボルトを前記シリンダ結合部材の上面
側から前記嵌合孔を通して前記ロッド頭部にねじ込むこ
とにより前記シリンダ結合部材と前記ピストンロッドと
を結合する構成のフォークリフトのリフトシリンダスト
ローク調整装置であって、前記シリンダ結合部材の嵌合
孔を、上から小径孔部、下広がりのテーパ孔部、大径孔
部の順で径を異にする段付構造に設定する一方、前記ピ
ストンロッドのロッド頭部を前記嵌合孔の小径孔部に対
応する小径突部を上端に備えた段付構造に設定し、前記
嵌合孔における大径孔部とテーパ孔部との段差面と、前
記ロッド頭部の段差面との間に、ストローク調整用のリ
ング状のシムが前記小径突部に嵌合した状態で介在され
る構成としたことを特徴とする。
【0009】また、請求項2の発明は、インナマストの
上部にリフトシリンダ結合用としてのシリンダ結合部材
が設けられ、このシリンダ結合部材に形成された縦向き
の嵌合孔にリフトシリンダのピストンロッドのロッド頭
部を下方から嵌合する一方、固定ボルトを前記シリンダ
結合部材の上面側から前記嵌合孔を通して前記ロッド頭
部にねじ込むことにより前記シリンダ結合部材と前記ピ
ストンロッドとを結合する構成のフォークリフトのリフ
トシリンダストローク調整装置であって、前記シリンダ
結合部材の嵌合孔を、上から小径孔部、中間径孔部、大
径孔部の順で径を異にする段付構造に設定する一方、前
記ピストンロッドのロッド頭部を前記嵌合孔の小径孔部
に対応する小径突部を上端に備えた段付構造に設定し、
前記嵌合孔における大径孔部と中間径孔部との段差面
と、前記ロッド頭部の段差面との間に、ストローク調整
用のリング状のシムが前記小径突部に嵌合した状態で介
在される構成としたことを特徴とする。
【0010】
【作用】上述のように構成された請求項1の発明に係る
リフトシリンダストローク調整装置においては、嵌合孔
における平行孔とテーパ孔との段差面と前記ロッド頭部
の段差面との間に介在されるストローク調整用のシム
は、ロッド頭部の小径突部によりその位置ずれが抑制さ
れる。従って、シムを手で支えることなく、嵌合孔にロ
ッド頭部を嵌め込むことが可能となる。また、荷役作業
中において、シリンダ結合部材からピストンロッドに横
方向荷重が付加されても、該横方向荷重は嵌合孔との嵌
合部であるロッド頭部の大径部分で受けられる。そのた
め、小径突部に関しては横方向荷重を無視した設定が可
能となる。また、請求項1の発明においては、嵌合孔に
テーパ孔が存在することで、ロッド頭部の小径突部の大
径化が可能となる一方、ボルト挿通孔の小径化が可能と
なる。このことは、ロッド頭部に固定ボルト用のネジ孔
を形成し易くなる一方、固定ボルトの締付に使用するワ
ッシャが小さいもので済むことになる。
【0011】また、請求項2の発明によれば、嵌合孔に
関して、請求項1の発明におけるテーパ孔部に変えて、
中間径孔部を設定したものであり、従って、請求項1の
発明と同様の作用を得ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。まず、実施例を説明するに当たり、図1
及び図2に基づいて関連技術を説明する。図2はリフト
シリンダ5を左右のマスト背面に配置した形式のマスト
装置の概略背面図であり、左右のリフトシリンダ5は、
固定のアウタマスト1のロアビーム2上に立設されると
ともに、そのピストンロッド6がアウタマスト1に沿っ
て昇降する左右のインナマスト3の上端部相互を連結す
る上部連結部材としてのアッパタイビーム4に結合され
ている。すなわち、アッパタイビーム4がインナマスト
3のリフトシリンダ結合部材を構成している。
【0013】そして、リフトシリンダストローク調整装
置は、左右のピストンロッド6とアッパタイビーム4と
の結合部のそれぞれに実施される。以下、その構成を図
1に基づいて説明する。アッパタイビーム4には円形の
嵌合孔8が縦向きに貫設されており、この嵌合孔8は上
部を小径孔部8a、下部を大径孔部8bとする段付構造
に設定されている。また、これに対応してピストンロッ
ド6のロッド頭部は、その上端面に円形の小径突部7a
を備えた段付構造に設定されるとともに、その軸中心部
にはネジ孔7bが形成されている。
【0014】しかして、上記構造のピストンロッド6の
ロッド頭部は、アッパタイビーム4の嵌合孔8内に嵌合
され、具体的にはロッド頭部が嵌合孔8の大径孔部8b
に、小径突部7aが嵌合孔8の小径孔部8aにそれぞれ
嵌合される。そして、この嵌合状態では、ロッド頭部の
小径突部7aとの段差面7cが嵌合孔8の段差面8cに
当接され、この状態で、アッパタイビーム4の上面にワ
ッシャ10を介在してその上方から固定ボルト9を小径
孔部8aを通してロッド頭部のネジ孔7bにねじ込むこ
とにより、ロッド頭部とアッパタイビーム4とが結合さ
れる構成となっている。
【0015】ところで、アッパタイビーム4に結合され
たリフトシリンダ6のストロークは、組付誤差や製作誤
差等で左右で異なっていることがある。このときは、リ
フトシリンダとアッパタイビーム4との結合に際し、ス
トロークが小さい方のリフトシリンダ6に関してストロ
ーク調整が実施される。すなわち、ロッド頭部の段差面
7cと嵌合孔8の段差面8cとの間にストローク調整用
としてのリング状のシム11を単数又は複数介在するこ
とにより、左右のリフトシリンダ6のストロークが一致
するように調整される。
【0016】そして、このように介在されるシム11
は、そのリング内径を小径突部7aの外径に合うように
設定しておくことで、その位置ずれを抑制される。その
ため、上記のリフトシリンダストローク調整装置によれ
ば、ピストンロッド6を伸長してそのロッド頭部をアッ
パタイビーム4の嵌合孔8に嵌入するに際して、シム1
1を手で支えている必要がなくなり、シム調整作業を実
施する上での煩わしさ及び手を挟むといった危険が解消
される。
【0017】また、上記のように組付けられたピストン
ロッド6は、荷役作業時においてアッパタイビーム4側
から横向きの荷重が作用したとき、ロッド頭部の大径部
分、つまりピストンロッド6の本来の太さの部分で横方
向荷重を受けるため、前述した従来の小径部で横方向荷
重を受ける構造のものに比べて、強度的に有利となる。
このことは、リフトシリンダ5を必要以上に大型化する
必要がなくなり、リフトシリンダ5として必要な最小限
度内でのコンパクトな設計が可能となる。
【0018】次に、本発明の実施例を図3及び図4に基
づいて説明する。本実施例においては、インナマスト3
のチェーンホイールサポート14がシリンダ結合部材を
構成している。すなわち、左右(図では片側のみ示す)
のインナマスト3の上部背面にはそれぞれチェーンホイ
ール12を支持するためのチェーンホイールサポート1
4が溶接され、この左右のチェーンホイールサポート1
4相互がアッパタイビーム4により連結されている。そ
して、リフトシリンダ5のピストンロッド6が上記チェ
ーンホイールサポート14に結合される。
【0019】チェーンホイールサポート14は、チェー
ンホイール12支持用としてのホイールサポート部15
と、リフトシリンダ6結合用としてのシリンダ結合部1
6とからなり、ホイールサポート部15は縦長の板状に
形成されるとともに、その上端面にはアッパタイビーム
4が溶接され、その下部にはシリンダ結合部16が外側
に略半円弧状に張り出して一体に形成されている。上記
のような構造のチェーンサポートホイール14では、シ
リンダ結合部16はリフトシリンダ6及びリフトチェー
ン13のレイアウトの関係から、その下面側には十分な
広さのシリンダ結合面を得ることができるものの、固定
ボルト9が取付けられる上面側には、ホイールサポート
部15との兼ね合いから広いスペースを取り難いという
制約がある。
【0020】そのため、本実施例では、上記制約に対応
するため、チェーンホイールサポート14とリフトシリ
ンダ5との結合部構造を下記の如く構成している。すな
わち、チェーンホイールサポート14には円形の嵌合孔
17が縦向きに貫設され、この嵌合孔17は上部を小径
孔部17a、中間部を下広がりのテーパ孔部17c、下
部を大径孔部17bとする段付構造に設定されている。
より具体的には、小径孔部17aは固定ボルト9の貫通
を許容し得る程度の寸法に設定され、大径孔部17bは
ピストンロッド6のロッド頭部が嵌合可能な寸法に設定
され、さらにテーパ孔部17cは大径孔部17bとの間
にシム11の座面用としての段差面17dを構成する寸
法に設定されている。
【0021】なお、ピストンロッド6のロッド頭部は、
前述した関連技術の場合と同様に、その上端面に円形の
小径突部7aを備えた段付構造に設定されるとともに、
その軸中心部にはネジ孔7bが形成されている。また、
ピストンロッド6とチェーンホイールサポート14と
は、関連技術と同様にワッシャ10を介して固定ボルト
9により結合されるようになっている。
【0022】上記のように構成された実施例において
は、必要に応じて実施されるシリンダストローク調整
は、ロッド頭部の段差面7cと嵌合孔8の段差面17d
との間にリング状のシム11を単数又は複数介在するこ
とにより行われる。その場合、シム11はロッド頭部の
小径突部7aにより位置ずれが抑制されることから、前
述した関連技術の場合と同様に、ロッド頭部の嵌合孔1
7への嵌め込み作業時の煩わしさ及び作業員が手を挟む
といった危険が解消され、また、チェーンホイールサポ
ート14からの横方向荷重の入力については、ロッド頭
部の大径部分により受けることができる。
【0023】しかして、本実施例では、嵌合孔17を小
径孔部17aとテーパ孔部17cと大径孔部17bとか
らなる段付き構造としたことにより、小径孔部17aの
孔径を固定ボルト9が通り得るに必要な最小寸法に設定
した上で、ロッド頭部の小径突部7aをある程度まで大
径に設定することが可能となる。このことから、ワッシ
ャ10として小径のものが使用可能となり、上面広さに
制約のあるシリンダ結合部16に対して効果的に対応す
ることができるとともに、ロッド頭部にネジ孔7bを容
易に加工することができる。
【0024】なお、本発明は、図示の実施例に限定され
るものではなく、例えば実施例におけるテーパ孔部17
cを、図5に示す如く、小径孔部17aと大径孔部17
bとの中間の径をもつ中間径孔部17eに変更してもよ
く、この場合でも同等の作用効果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
シムによるリフトシリンダのストローク調整作業時にお
いて、ロッド頭部の小径突部によりシムの位置ずれを防
止し得ることから、シムを手で支える必要がなくなり、
安全性及び作業性の向上が図られる。また、ロッド頭部
に作用する横方向荷重を、小径突部による支持方式か
ら、ロッド頭部自体の大径部分で支える構成を採用した
ことにより、強度的に有利にしてかつリフトシリンダの
大型化が不要となるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】関連技術に係るリフトシリンダストローク調整
装置を示す縦断面図である。
【図2】リフトシリンダを左右に配置した形式のマスト
装置の概略背面図である。
【図3】本発明の実施例に係るリフトシリンダストロー
ク調整装置を示す縦断面図である。
【図4】同じく平面図である。
【図5】嵌合孔に関する変更例を示す縦断面図である。
【図6】従来のシム式リフトシリンダストローク調整装
置を示す縦断面図である。
【図7】従来のその他のシム式リフトシリンダストロー
ク調整装置を示す縦断面図である。
【符号の説明】
3…インナマスト 4…アッパタイビーム 5…リフトシリンダ 6…ピストンロッド 7a…小径突部 7b…ねじ孔 7c…段差面 9…固定ボルト 10…ワッシャ 11…シム 14…チェーンホイールサポート 17…嵌合孔 17a…小径孔部 17b…大径孔部 17c…テーパ孔部 17d…段差面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66F 9/08,9/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インナマストの上部にリフトシリンダ結
    合用としてのシリンダ結合部材が設けられ、このシリン
    ダ結合部材に形成された縦向きの嵌合孔にリフトシリン
    ダのピストンロッドのロッド頭部を下方から嵌合する一
    方、固定ボルトを前記シリンダ結合部材の上面側から前
    記嵌合孔を通して前記ロッド頭部にねじ込むことにより
    前記シリンダ結合部材と前記ピストンロッドとを結合す
    る構成のフォークリフトのリフトシリンダストローク調
    整装置であって、 前記シリンダ結合部材の嵌合孔を、上から小径孔部、下
    広がりのテーパ孔部、大径孔部の順で径を異にする段付
    構造に設定する一方、前記ピストンロッドのロッド頭部
    を前記嵌合孔の小径孔部に対応する小径突部を上端に備
    えた段付構造に設定し、前記嵌合孔における大径孔部と
    テーパ孔部との段差面と、前記ロッド頭部の段差面との
    間に、ストローク調整用のリング状のシムが前記小径突
    部に嵌合した状態で介在される構成としたフォークリフ
    トのリフトシリンダストローク調整装置。
  2. 【請求項2】 インナマストの上部にリフトシリンダ結
    合用としてのシリンダ結合部材が設けられ、このシリン
    ダ結合部材に形成された縦向きの嵌合孔にリフトシリン
    ダのピストンロッドのロッド頭部を下方から嵌合する一
    方、固定ボルトを前記シリンダ結合部材の上面側から前
    記嵌合孔を通して前記ロッド頭部にねじ込むことにより
    前記シリンダ結合部材と前記ピストンロッドとを結合す
    る構成のフォークリフトのリフトシリンダストローク調
    整装置であって、 前記シリンダ結合部材の嵌合孔を、上から小径孔部、中
    間径孔部、大径孔部の順で径を異にする段付構造に設定
    する一方、前記ピストンロッドのロッド頭部を前記嵌合
    孔の小径孔部に対応する小径突部を上端に備えた段付構
    造に設定し、前記嵌合孔における大径孔部と中間径孔部
    との段差面と、前記ロッド頭部の段差面との間に、スト
    ローク調整用のリング状のシムが前記小径突部に嵌合し
    た状態で介在される構成としたフォークリフトのリフト
    シリンダストローク調整装置。
JP21868493A 1993-09-02 1993-09-02 フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置 Expired - Lifetime JP3230630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21868493A JP3230630B2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21868493A JP3230630B2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769594A JPH0769594A (ja) 1995-03-14
JP3230630B2 true JP3230630B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=16723803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21868493A Expired - Lifetime JP3230630B2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230630B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10343312B4 (de) * 2003-09-19 2005-12-01 Jungheinrich Ag Ausfahrbare Mastkonstruktion für einen Hubwagen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769594A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503935A (en) Lift jack retention bracket
JP3230630B2 (ja) フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置
JP2001509557A (ja) 建設機械用フレーム組立体及びフレーム組立体の製造方法
JP2978463B2 (ja) タワークレーン工法およびタワークレーン
JPH1088618A (ja) トラクタ本体に対しトラクタ運転室を動かすための装置
JP4946116B2 (ja) フォークリフトのマストアッセンブリ
JPH05221600A (ja) フォークリフトのサイドシフト装置
JP3328116B2 (ja) リフトシリンダ支持構造
JP3303437B2 (ja) 産業車両のフレーム構造
JPH04297653A (ja) 手摺装置
JP2002068691A (ja) シリンダの伸縮方向調整装置
JP2965435B2 (ja) 揚重装置における支柱体の継手部構造
JPS6116306Y2 (ja)
KR200354464Y1 (ko) 트럭크레인의 전방 아우트리거장치
JPH0447189Y2 (ja)
JP2679538B2 (ja) フォークリフトのリフトシリンダ支持装置
JPH0750520Y2 (ja) 持上げ装置の取付部構造
JPS594091Y2 (ja) 架構材
JP2839727B2 (ja) 接合部材
JP3358769B2 (ja) 荷役車両のリフトシリンダ支持構造
KR100283092B1 (ko) 유압크레인용 크레인 붐의 구조_
JPH0373799A (ja) フォークリフトのマスト傾動装置
JPH0622734Y2 (ja) 梁への側大引の取付構造
JPH1162184A (ja) 床パネル支持装置用支柱
JPH061597A (ja) フォークリフトのリフトシリンダストローク調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12