JP3229332B2 - 管のライニング材料及び方法 - Google Patents

管のライニング材料及び方法

Info

Publication number
JP3229332B2
JP3229332B2 JP51383698A JP51383698A JP3229332B2 JP 3229332 B2 JP3229332 B2 JP 3229332B2 JP 51383698 A JP51383698 A JP 51383698A JP 51383698 A JP51383698 A JP 51383698A JP 3229332 B2 JP3229332 B2 JP 3229332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
lining
channel portion
main channel
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51383698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000502629A (ja
Inventor
マックアルパイン、ジョージ、エー.
Original Assignee
ダンビー オブ ノース アメリカ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダンビー オブ ノース アメリカ インコーポレイテッド filed Critical ダンビー オブ ノース アメリカ インコーポレイテッド
Publication of JP2000502629A publication Critical patent/JP2000502629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229332B2 publication Critical patent/JP3229332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1655Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section a pipe being formed inside the old pipe by winding strip-material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/58Snap connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1656Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section materials for flexible liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本出願は、1996年9月11日に出願された米国特許出願
番号第08/712,408号の一部継続出願である。
発明の背景 発明の分野 本発明は、一般に、下水管のような地下管をライニン
グする方法及び材料に関する。特に、本発明は、人が入
るサイズの円形又は卵形の管に特に適しているが、それ
に限定されない、方法及び材料に関する。
従来技術の記述 下水管は、硫化水素による管の腐食、一般的な劣化、
生物の成長、及び植物の根の侵入によって、しばしば、
詰まったり、構造的に劣化したりする。その結果、下水
の流れが妨げられたり、下水管が崩壊することがある。
劣化した下水管は、たとえ詰まっていなくても、地下水
の浸入を許して、処理プラントへの流体の流れを不必要
に増加させることがある。
下水管の交換に関連するコストは、禁止的に高くなり
得るものであり、また、地上の交通の一時的な中断が実
行不可能なこともある。従って、下水管は、交換される
よりも、むしろ頻繁に再ライニングされる。下水管の再
ライニング中、地上の交通の中断を最小限にするため
に、下水管は、下水管上に溝を掘る必要のない技術を用
いて、しばしば再ライニングされる。
下水管の再ライニングは、既存の管の中に、新たな内
側表面を形成する非可塑化/硬質(unplasticized/rigi
d)ポリ塩化ビニル(uPVC)の層を設けることによって
達成できる。既存の管の内側表面と新たなライナの外側
表面との間に、環状のすきまを作ることができる。する
と、米国特許第5,388,929号、5,145,281号、及び4,678,
370号に論じられているように、新たなライナを強化及
び支持するために、この環状のすきまにグラウトを注入
することができる。
人が入るサイズの管、例えば、36インチまたはそれよ
り大きい直径を有する管の中で、再ライニング及びグラ
ウト注入プロセスが実施される際、プラスチックのライ
ナは、管とプラスチックのライナとの間の環状部(annu
lus)にグラウトがポンプで注入されている際に、グラ
ウトの水頭圧力(hydraulic head pressure)に耐えな
ければならない。さらに、重力がグラウトを環状部の底
部に向かわせるので、ライナが、環状部の底部にたまっ
たグラウトの上に浮き上がるかもしれない。
水頭圧力によるライナの歪みの防止、及び、浮き上が
りの防止のために、通常、グラウトは、連続するステー
ジ、即ち“リフト”で注入される。個々のグラウトリフ
トは、その前のリフトが接触している部分のPVCライナ
に水頭圧力を伝達しないように前のリフトが十分固まる
まで、注入することができない。さらに、前のグラウト
リフトは、PVCライナを固定するとともに、水圧によっ
て、部分的に固まった下部グラウト層からライナが抜け
たり、水圧がグラウトの管壁との間の接合力を上回るこ
とによって、管壁からライナとグラウトとを一緒に引き
はがす結果となる可能性のある、ライナを歪ませようと
する水圧に抵抗する。十分に固まるには、12時間から24
時間も要することがある。このことは、グラウト注入プ
ロセス中にグラウトが注入できる速度を制限し、ライニ
ングプロセスの総所要時間を増す。
過度の水頭圧力によるライナの歪みを防止する別の方
法は、ライナの剛性を増すことである。プラスチックラ
イナの大きな歪みを生じずに、水頭圧力に耐える能力
は、ライナのプラスチックパネルの曲げ剛性係数に依存
する。
曲げ剛性は、材料の曲げ弾性係数(E)と材料の慣性
モーメント(I)との積として、数学的に表される。
材料の曲げ剛性は、材料の幾何学的形状に影響される
ことがある。例えば、材料の曲げ剛性を増す一般的な方
法は、例えば“I型”の梁のように、多量の材料を、中
立軸から離して配置することである。
ライナ材料は、通常、平らなストリップ、または標準
サイズの丸いコイルの状態で、製造され、工事現場に出
荷される。すると、ライニング材料は、管の形状に合う
ように形作られなければならず、手作業で変形できるよ
うに十分に柔軟で軽くなければならない。これらの制限
は、材料の曲げ剛性の最大値を決定する。例えば、幅12
インチで、断面高さ1/2インチの、非可塑化PVCでできた
ライナは、EI値1600を有する。この材料については、過
度のパネルの歪みを回避するために、グラウトリフトは
約6から12インチの垂直上昇に制限されなければならな
いことが推定される。こうしたリフトのサイズがこのよ
うに制限されることは、グラウト注入プロセスの総所要
時間及びコストを、大きく増加させる。
上記に論じられた制限から、連続して固められるリフ
トの数を削減することによって、より迅速に且つより経
済的に、ライニング及びグラウト注入ができる、人が入
るサイズの管のライニングに用いることができる方法及
び材料の必要性が存在する。
発明の概要 従って、比較的大きな直径の下水管のライニング方法
及び材料を提供するのが、本発明の一つの目的である。
連続して硬化されるリフトを用いて、または用いず
に、設けられるグラウトを用いる、比較的大きな直径の
下水管のライニング方法及び材料を提供するのが、さら
なる目的である。
また、グラウトの外側の層に支持を与える、グラウト
の内側の層を用いる、比較的大きな直径の下水管のライ
ニング方法及び材料を提供するのが、別の目的である。
また、下水ライナの、グラウトの第2の層の上での浮
き上がりやすさ、及び、グラウトの第2の層による置き
換えられやすさを減らすために、グラウトの内側の層を
用いる、比較的大きな直径の下水管のライニング方法及
び材料を提供するのが、別の目的である。
また、比較的大きな直径の下水管に用いられるライニ
ングの、補強方法及び材料を提供するのが、さらに別の
目的である。
1つの態様に従い、本発明は、管の内部表面をライニ
ングする構造に関する。該構造は、管を貫通して延在す
る複数の隣接する壁部分を形成するように、管の内側表
面に沿って配置されている複数のライニングパネルを有
し、少なくとも1つの外壁を有する、長尺のライニング
パネルを含む。該ライニングパネルは、ライニングパネ
ルの外壁に垂直に且つ沿って延在する、複数のT型フラ
ンジをさらに有する。ライニングパネルを補強する手段
は、複数のT型フランジの少なくとも選択された対の間
に配置され、前記補強手段の中にグラウト材料を受容し
て保持する手段を有する。
別の態様では、本発明は、管内側表面のライニングに
用いられる長尺パネルの剛性を強化する構造に関する。
該構造は、長尺のライニングパネルの少なくとも外側表
面に形成され、且つ、ライニングパネルの長さ方向に沿
って延在する、複数のT型フランジを有する。この構造
自体は、グラウト材料を受容及び保持するために、長尺
の主チャネル部の中に画定された第1の長尺の中空空間
を有する、長尺の主チャネル部から構成されている。該
長尺の主チャネル部は、隣接するT型フランジの選択さ
れた対の間に固定して配置されている。
さらなる態様では、本発明は、管内側表面のライニン
グに用いられるライニングパネルを補強する方法に関す
る。該方法は、少なくとも1つの外壁を有する、長尺の
ライニングパネルを提供する工程を有しており、前記ラ
イニングパネルは、管を貫通して延在する複数の隣接す
る壁部分を形成するように、管の内側表面に沿って配置
される。長尺のライニングパネルを提供する工程は、ラ
イニングパネルの外側に垂直に且つ沿って延在し、さら
に、ライニングパネルに沿って長さ方向に延在する、複
数のT型フランジの形成を含む。また、この方法は、複
数のT型フランジの選択された対の間に、少なくとも1
枚の補強パネルを配置し、該少なくとも1枚の補強パネ
ルの中にグラウト材料を送り込む工程も有する。
さらに別の態様では、本発明は、管内側表面のライニ
ングに用いられる、長尺パネルの剛性を強化する構造に
関する。該構造は、長尺のライニングパネルの少なくと
も外側表面上に形成され、且つ、ライニングパネルに沿
って長さ方向に延在する、複数のT型フランジと、主チ
ャネル体の内壁上に画定され、且つ、主チャネル体に沿
って長さ方向に延在する、複数の係合するチャネルを有
する長尺の主チャネル体とを有する。複数の係合するチ
ャネルのそれぞれは、長尺のライニングパネル上の対応
するT型フランジと、相互に係合するように形作られ
る。主チャネル体は、複数の係合するチャネルによって
画定される1つの上部チャネル部及び複数の下部チャネ
ル部を有する。この上部チャネル部及び下部チャネル部
は、それらの間に形成された複数の対応する長尺の接続
脚を介して、相互に固定して接続され、これによって、
各下部チャネル部は、T型フランジと相互に係合する
際、上部チャネル部が、複数のT型フランジの上に配置
されている状態で、隣接するT型フランジの対応する対
の間に固定して配置される。複数の接続脚のそれぞれ
は、その中に接続チャネルを画定しており、該接続チャ
ネルは、対応する下部チャネル部を上部チャネル部と連
絡するように接続する。
本発明の、他の目的及び特徴は、以下の好ましい実施
の形態の詳細な説明から明らかになろう。
図面の簡単な説明 本発明は、添付の図面に関連してさらに説明される。
図1は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、ライナパネルの断面図である。
図2は、図1の線2−2′で切り取られた、固定機構
の断面図である。
図3は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、クリップの断面図である。
図4は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、組み立てられた固定機構の断面図である。
図5は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、後部プラグの上面図である。
図6は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、後部プラグの側面図である。
図7は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、後部プラグの端面図である。
図8は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、マニフォールドの上面図である。
図9は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、マニフォールドの側面図である。
図10は、本発明の好ましい実施の形態に従って構成さ
れた、マニフォールドの端面図である。
図11は、本発明の第1の実施の形態に従った、補強パ
ネルの断面図である。
図12は、部分切取り図で示されている本発明のライナ
パネルに適用された、図11に従った補強パネルの断面図
である。
図13は、本発明の第2の実施の形態に従った、補強パ
ネルの断面図である。
図14は、部分切取り図で示されている本発明のライナ
パネルに適用された、図13に従った補強パネルの断面図
である。
図15は、本発明のライナパネルに適用された、本発明
の第3の実施の形態に従った、補強パネルの断面図であ
る。
好適な実施の形態の詳細な記述 図面を参照すると、幾つかの図面を通して、類似の参
照番号が類似の要素を示しており、特に、図1を参照す
ると、パネル10は、長尺で概ね平らな本体11と、滑らか
な内側表面15と、前及び後の終端部とを有する。複数の
T型脚、即ちフランジ20は、本体11の外側表面25から、
垂直に延出している。以下に述べる設置に際して、T型
フランジ20は、パネル10の曲げ剛性を増すことによっ
て、パネル10を補強するが、またパネル10をグラウト層
(図示せず)に固定してもよい。
外側表面25に平行且つ隣接して、内壁表面36及び外壁
表面37を有する平らな壁35が存在する。平らな壁35は、
T型フランジ20の外側表面と一体に形成されており、パ
ネル10の全幅に渡って延在する。このようにして、多数
の内部チャネル45が、外側表面25、第1及び第2のT型
フランジ20、及び内壁表面36によって、区画される。内
部チャネル45は、パネル10の全長にわたって延在する。
図2を参照すると、パネル10の両端のエッジは、それ
ぞれ固定機構50を有する。固定機構50は、概ねU型の断
面を有する保持部55と、終端部60とを有する。終端部60
は、対向する保持部55の側壁に向かって僅かに突出し
た、斜め後ろに傾いた保持フランジ65を有する。保持部
55は、パネル10の内側表面15によって画定される水平面
からずれて、切欠70を形成してもよい。
以下に論じられる設置に際して、2枚の隣接するパネ
ル10のエッジは、接合ストリップ75を用いて固定するこ
とができる。図3を参照すると、接合ストリップ75は長
尺のストリップの形に形成され、水平部材80を二分する
垂直中央線86の両側に配置された2つの垂直部材85を有
する水平部材80を含む。各垂直部材85は、水平部材80に
対して概ね垂直であって、垂直中央線86に向けて突出し
ている保持留め部90を有する。
図4に示されるように、2枚のパネル10の設置は、2
枚のパネル10を互いに隣接させて配置し、接合ストリッ
プ75の各垂直部材85を、固定部材50の保持フランジ65を
越えて押しつけることによって行われる。このようにし
て、保持留め部90及び保持フランジ65は、協働して、各
パネル10を固定し、しっかりと保持する。さらに、接合
ストリップ75の水平部材80は、内側表面15の切欠70に嵌
合し、その結果、管のライナの全長に渡って、滑らかで
連続した内側表面となる。
好ましい構成では、本体11、T型フランジ20、壁35、
固定機構50、及び接合ストリップ75を有するパネル10
は、適切な柔軟性及び耐久性を有する任意の材料を用い
てもよいが、押出し成形された非可塑化ポリ塩化ビニル
(uPVC)または高密度ポリエチレンから製造される。
グラウトは、好ましくは、硬化する前は粘度が低く、
比較的小さなチャネルを通って自由に流れることができ
なくてはならない。グラウトは、パネル10が形成される
材料と、化学的に混和性も有するべきである。グラウト
は、硬化した際には、パネル10が形成されている材料よ
りも、かなり高い弾性係数(400,000psiより高い)を有
するべきである。好ましくは、グラウトは、例えば、ポ
ートランドセメント、飛散灰または石灰、水、及び超可
塑剤(superplasticizer)のような、広く入手可能で低
コストの材料から形成されるべきである。
管は、多様な構成のパネル10の層でライニングするこ
とができる。例えば、広い範囲の管の劣化は、管内側表
面全体のライニングを必要とするかもしれない。或い
は、さほど広い範囲でない管の劣化は、管の内側表面の
一部だけのライニングを必要とするかもしれない。この
2つの選択肢は、説明の目的のために、以下で論じられ
る。
管の内側表面全体をライニングするには、パネル10の
長い全長が、管の適切な開口を通過させてもよい。次
に、パネル10は、T型脚20(図1)の終端部40が管の内
側表面に面するように、連続的な螺旋状に、管の内部表
面に沿って曲げることができる。各パネル10の螺旋の隣
接するエッジは、上述のように共に固定され、その結
果、管の内側表面に実質的に一致する、滑らかで連続し
たライニングとなる。実際の適用では、パネル10の長い
全長は、通常、管の中で一つにスプライスされた、幾つ
かの200フィートの長さで構成されるであろう。そのよ
うなスプライスは、グラウトの流れをライニング全体に
ポンプで送り込むことができるようにしなければならな
い。従って、そのようなスプライスは、両端部に、注入
器の形状の、複数の独立した結合管を有することにな
る。(図9の110、及び、図6の96を参照。) パネル10の設置に続いて、パネル10の後端部に位置す
る内部チャネル45の露出した端部が、後部プラグ95を用
いて閉鎖される。図5から7に関して、後部プラグ95
は、パネル10の後端部を補完するように形成された突起
96を有しており、各内部チャネル45の対応する端部を密
封する。後部プラグ95は、また、以下に述べるようにグ
ラウトが注入された際に、各内部チャネル45から空気を
出させる、空気抜き弁100を有する。
好ましい実施の形態では、空気抜き弁100は、内部チ
ャネル45から空気を逃がすエンドコックでもよく、内部
チャネル45がグラウトで一杯になり、グラウトの流れの
中に気泡が全く見られなくなったら、グラウトが漏出す
るのを防ぐために、エンドコックは手作業で閉鎖されて
もよい。或いは、空気抜き弁100は、パネル10の後端部
を補完するように形成された、プラグまたはキャップで
もよい。このバージョンの空気抜き弁100は、グラウト
が各内部チャネル45を完全に満たしてから設置される。
後部プラグ95の取付けに続いて、グラウトが内部チャ
ネル45に注入される。グラウトは、マニフォールド105
を用いて、内部チャネル45に注入される。図8から10に
示されるように、マニフォールド105は、パネル10の前
端部内にきつく嵌合する構造で、且つ、各内部チャネル
45と連通する注入器110を有する。マニフォールド105
は、ポンプで送られるグラウトを通す柔軟なホース(図
示せず)と連結するための受容チューブ115をさらに有
する。
グラウトは、外部漕から、柔軟なホースを通り、マニ
フォールド105を通って、各内部チャネル45がグラウト
で完全に満たされるまで、各内部チャネル45にポンプで
送り込まれる。各内部チャネル45が完全に満たされる
と、マニフォールド105はその場に残されるか、前部プ
ラグと交換されて、グラウトが各内部チャネル45から漏
出するのを防ぐ。前部プラグは、後部プラグ95と類似し
た構造であるが、但し、前部プラグには空気抜きアセン
ブリが無い。そして、グラウトは養生される、つまり、
凝固及び硬化される。
このようにして、管全体が、グラウトの内側の層を有
する滑らかで連続したuPVC層でライニングされる。更
に、管の内側表面と壁35の壁の外側表面37との間に環状
部が形成される。次に、グラウトの付加的な層が、管の
内側表面と壁外側表面37との間の環状部に注入されても
よい。T型フランジ20は、この第2のグラウト層に固定
されるようになり、これによって、パネル10がしっかり
と保持されて配置される。この第2のグラウト層の水頭
圧力は、第1のグラウト層によって支持され、また第1
のグラウト層の重さも、ライナを“浮き上がらせること
なく”第2のグラウトの第1の層の許容できる垂直上昇
を増す。
上記に論じられたような、管の内側表面全体のライニ
ングとは対照的に、管の内側表面の一部だけのライニン
グが望ましいこともある。管の内側表面の一部をライニ
ングするために、多数のパネル10のセグメントは、まず
所定の長さに切断される。それから、各セグメントは、
T型フランジ20の終端部40が管の内側表面に面するよう
に、管の内側表面に沿って曲げられる。次いで、これら
のセグメントの端部は、ライニングされる管の最下端の
部分で、固定具、即ち、機械的アアンカー、釘、J型フ
ック、または他のセグメントを支持するための任意の手
段を用いて固定される。各パネル10のセグメントの隣接
するエッジは、上述のように互いに固定され、その結
果、管の内側の滑らかで連続したライニングとなる。パ
ネル10を固定するために用いられる固定具のタイプによ
って、パネル10の環状部の一体性が弱められるのを防止
するために、当業者に公知のような、必要な工程がとら
れるべきである。還元すれば、パネル10が固定具によっ
て穴を開けられるのを防ぐために、また、穴が開けられ
た場合、パネル10の環状部を密封して、グラウトがパネ
ル10から漏出しないように、十分な対策がとられるべき
である。
ライニングを行った後で、各パネル10のセグメントの
後端部は、上述のように、後部プラグ95を用いて閉鎖さ
れる。そして、各パネル10のセグメントにグラウトが注
入され、上述のように硬化される。マニフォールド105
も、前部プラグと交換されてもよい。このようにして、
管の内側表面の一部が、滑らかで連続したuPVC層でライ
ニングされる。ここでも、管の内側表面と外壁表面37と
の間に隙間が形成される。
次に、グラウトの付加的な層が、管の内側表面と壁の
外側表面37との間に注入されてもよい。T型フランジ20
は、この第2のグラウト層に固定されるようになり、こ
れによって、ライナはしっかりと保持されて配置され
る。この第2のグラウト層の水頭圧力は、第1のグラウ
ト層による抵抗を受ける。
このようにして、滑らかな内側表面と、外側表面25か
ら垂直に延出するT型フランジ20と、多数の内部チャネ
ル45とを有する管の内側表面のライニングが形成され
る。さらに、管の内側表面と外壁表面37との間に、空洞
が形成される。
このライナは、グラウトで満たされた内部チャネル4
5、並びに、前部プラグ及び後部プラグ95でそれぞれ封
をされた前及び後端部を有してもよい。さらに、このラ
イナも、管の内側表面と外壁表面37との間に、グラウト
で満たされた環状部を有してもよい。つまり、このライ
ナは、前部プラグ及び後部プラグ95の変更品で封をした
前及び後端部を有してもよい。
米国特許第4,963,211号、及び、第5,145,281号に開示
の押出し成形プラスチックストリップのような、または
上述のライニングパネル10のような、管のライニングに
用いられる個々のパネルを補強するために、前記第4,96
3,211号、及び、第5,145,281号の特許による、押出し成
形プラスチックストリップの中間フランジ、またはパネ
ル10のT型脚、即ちフランジ20の間に、補強パネル(以
下に述べるような)が挿入されてもよい。補強パネルの
構造及び適用を述べる目的のためだけに、以下の議論
は、上述したように、内部チャネル45を有するパネル10
への補強パネルの取り付けに基づく。しかしながら、本
発明の補強パネルは、米国特許第4,963,211号、及び、
第5,145,281号に開示されている、ストリップにグラウ
ト用内部チャネルが作り込まれていない押出し成形プラ
スチックストリップ、または、同様の方法で、且つ、同
等の効果を有する他の類似の構造に使用及び適用されて
もよい。
図11に示されるように、本発明に従った補強要素200
の第1の実施の形態は、T型フランジ20、終端部40、及
びパネル10の外壁表面37によって画定された、補強要素
200が挿入される空間の形状及び寸法に適合するよう
に、概ね正方形または長方形の形状の中空の主チャネル
部201を有する。さらに、主チャネル部201は、パネル10
の全長またはそれより短く延在するように形成される。
付加的な支持/剛性のために、または周囲のグラウトに
固定するために、T型フランジ203は、主チャネル部201
の頂部表面205に沿って、且つ、主チャネル部の全長に
わたって延在するように、随意に形成されてもよい。
補強パネル200の適用に際しては、図12に示されるよ
うに、複数のそのようなパネルが、T型フランジ20、終
端部40、及びパネル10の外壁表面37によって画定された
空間に、それぞれ挿入(例えばプレスばめまたは圧力ば
め)される。適正に配置されると、主チャネル部201の
上部角部207a、207bは、T型フランジ20の終端部40の下
に嵌合され、これによって、各補強パネル200の主チャ
ネル部201は、パネル10に固定して配置される。グラウ
ト、各補強パネル200がパネル10に接続される前または
後に、従来の技術を用いて、または図8から10に示され
ているマニフォールド105を用いてでも、中空の主チャ
ネル部に送り込むことが可能である。
本発明の第2の実施の形態では、図13に示されるよう
に、補強パネル200′もまた、T型フランジ20、終端部4
0、及びパネル10の外壁表面37によって画定された、補
強要素200が挿入される空間の形状及び寸法に適合する
ように、概ね正方形または長方形の形状の、中空の主チ
ャネル部201を有する。さらに、中空の上部チャネル部2
09は、主チャネル部201の上に、固定して配置されてい
る。上部チャネル部209もまた、概ね正方形または長方
形の形状である。図示されている実施の形態では、主チ
ャネル部201は正方形の形状であり、一方、上部チャネ
ル部209は長方形である。しかしながら、当業者に公知
であると思われる他の組み合わせも、パネル10の構造及
び/または寸法、並びに特定の用途に応じて可能であろ
う。主チャネル部201及び上部チャネル部209は共に、パ
ネル10の全長にわたって、またはそれより短く、延在す
るように形成される。図示されている特定の実施の形態
でも、主チャネル部201内に画定された中空空間201a、2
09a、及び上部チャネル部209は、それぞれ、接続脚213
に形成された接続チャネル211を介して接続されてい
る。第2の実施の形態の他の変更品では、主チャネル部
201及び上部チャネル部209は、それぞれの中空空間が、
相互に閉じて分かれているように形成されていて、接続
脚213が単に、2つの部分を共に固定して接続している
中実の脚要素(図示せず)であってもよい。
第1の実施の形態と同様に、この第2の実施の形態に
従った補強パネル200′の適用でも、図14に示されるよ
うに、複数のそのようなパネルが、T型フランジ20、終
端部40、及びパネル10の外壁表面37によって画定された
空間に、それぞれ挿入(例えばプレスバメまたは圧力ば
め)されている。適正に配置されると、主チャネル部20
1の上部角部207a、207bは、T型フランジ20の終端部40
の下に嵌合され、これによって、各補強パネル200の主
チャネル部201は、パネル10に固定して接続される。上
部チャネル部209は、T型フランジ20の終端部40の上に
配置される。グラウトは、従来の技術、または図8から
10に示されているマニフォールド105を用いて、パネル1
0に嵌め込まれる前または後に、中空の主チャネル部20
1、上部チャネル部209、または両方に送り込むことがで
きる。各補強パネル200′に接続チャネル211が形成され
ている場合、チャネル部の一方にグラウトを充填すれ
ば、自動的に他方の部分にもグラウトを充填することに
なる。
各補強パネル200または200′は、押出し成形PVC材料
または他の類似の材料を用いて形成されてもよい。各パ
ネルがグラウトで満たされた後、各パネルを密封するた
めに、補強パネル200または200′の端部の形状と一致す
る端部プラグ(図示せず)が用いられる。
米国特許第4,963,211号、及び、第5,145,281号に開示
されている押出し成形プラスチックストリップと接続し
て用いられる際、中空の主チャネル部201は、押出し成
形プラスチックストリップのT型フランジ及び基部によ
って画定され補強要素200が挿入される空間の形状及び
寸法に適合するように、概ね正方形または長方形の形状
に形成される。さらに、主チャネル部201は、ストリッ
プの全長にわたって、またはそれより短く、延在するよ
うに形成される。
上述した、先の2つの実施の形態と同様に、付加的な
支持/剛性のために、または周囲のグラウトに固定する
ために、T型フランジ203は、主チャネル部201の頂部表
面205に沿って、且つ、主チャネル部の全長に延在する
ように、随意に形成されてもよい。或いは、中空の上部
チャネル部209は、主チャネル部201の上に、固定して配
置されてもよい。主チャネル部201内に画定された中空
空間201a、209a、及び上部チャネル部209は、それぞ
れ、接続脚213の中に形成された接続チャネル211を介し
て接続されてもよく、または、主チャネル部201及び上
部チャネル部209は、それぞれの中空空間が、閉じて相
互に分かれるように形成され、接続脚213が単に、2つ
の部分を共に固定して接続する中実の脚要素であっても
よい。
補強パネル200及び200′の適用では、複数のそのよう
なパネルが、パネル10の、押出し成形プラスチックスト
リップのT型フランジ20及び基部によって画定された空
間に、それぞれ挿入(例えばプレスばめまたは圧力ば
め)される。適正に配置されると、主チャネル部201の
上部角部207a、207bは、T型フランジ20の下に嵌合さ
れ、これによって、各補強パネルの主チャネル部201
は、押出し成形プラスチックストリップに固定して配置
される。
補強パネル200または200′を押出し成形プラスチック
ストリップまたはパネル10に適用する工事例では、スト
リップまたはパネルの中に用いられる補強パネルの枚数
及び配置は、その特定の用途の必要事項に応じて変わる
こともある。例えば、1枚のストリップまたはパネルに
適用された僅か2枚の少ない補強パネルで、10倍剛性が
増すことがわかったが、一方、3枚の補強パネルを用い
ると、さらに50%剛性が増すことがわかった。補強パネ
ル200または200′は、ストリップまたはパネル上に画定
される空間の数に応じてT型フランジ20の間の1つおき
の空間に配置されてもよい。
所望の数の補強パネルがストリップまたはパネルに取
り付けられると、グラウトが補強パネルにポンプで注入
され、/注ぎ込まれ/送り込まれ(pumped/poured/fe
d)、その後、補強パネルは端部プラグを用いて密封さ
れる。それから、ストリップまたはパネルは、ライニン
グされる管の中に直ちに配置され、その適用に合わせて
望ましい形状、または曲率に形作られ、グラウトを適切
な位置で硬化させる。
或いは、適用が、厳密な位置的、寸法的、または形状
的な要求を保証する場合は、補強パネル200が取り付け
られたストリップまたはパネルは、まず所望の形状、ま
たは曲率に形作られまたは固定され、それからグラウト
を送り込むことが可能である。グラウトが硬化したら、
補強されたストリップまたはパネルは所望の位置に運ば
れ、管内にライニングとして設置することが可能であ
る。
本発明のさらなる実施の形態では、図15に示されるよ
うに、補強パネル200″は、パネル10の幅に延在し、且
つ、パネル10の全長またはそれより短く延在するように
形成された、単一の主チャネル体215から構成される。
主チャネル体215の内壁217に沿って、補強パネル200″
の全長にわたって延在する複数のチャネル219は、パネ
ル10の複数のT型フランジ20に一致して、相互に係合す
るように画定される。特に、補強パネル200″が、T型
フランジ20によって画定された空間に挿入(例えばプレ
スばめまたは圧力ばめ)される際、内側チャネル部221
の上部角部221a及び221bは、T型フランジ20の終端部40
の下に嵌合され、これによって、主チャネル体215の内
側チャネル部221が、ストリップまたはパネルに固定し
て接続される。外側チャネル部223は、T型フランジ20
の終端部40の上に配置される。主チャネル体215の中に
画定された内側チャネル部221及び外側チャネル部223
は、接続脚227の中に形成された接続チャネル225を介し
て接続される。
グラウトを、中空の主チャネル体215に送り込むこと
が可能である。各パネル200″がグラウトで満たされた
後、各パネル200″を密封するために、補強パネル200″
の端部の形状に一致する端部プラグ(図示せず)が用い
られる。付加的な支持/剛性のために、及び周囲のグラ
ウトに固定するために、複数のT型フランジ229が、外
側チャネル部223の外側表面に沿って、且つ、主チャネ
ル体215の全長にわたって延在するように形成される。
本発明は、本発明の好適な実施の形態に関連して、添
付の図面を参照しながら、全体を述べられてきたが、当
業者にとっては様々な変更及び修正が明らかであること
に、注目されたい。そのような変更及び修正は、それら
が、添付の特許請求の範囲によって定義される、本発明
の範囲を逸脱しない限り、本発明の範囲に含まれること
を理解されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−190922(JP,A) 特開 平1−87992(JP,A) 特開 平9−21488(JP,A) 特表 平1−500502(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 63/30 - 63/32 F16L 1/00

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管内部表面をライニングするための構造で
    あって、 少なくとも1つの外壁を有する長尺のライニングパネル
    であって、前記ライニングパネルが、前記ライニングパ
    ネルの前記外壁に垂直に且つ沿って延在する複数のT型
    フランジをさらに含み、前記管の内部表面に沿って配置
    され、前記管を貫通して延在する複数の隣接する壁部分
    を前記複数のT型フランジと一体的に形成する、前記長
    尺のライニングパネルと、 一つの主チャネル部を有する前記ライニングパネルの補
    強手段であって、前記主チャネル部内に画定された長尺
    の中空空間を有するように形成されかつ前記ライニング
    パネルに沿って長手方向に延在する前記補強手段が、前
    記複数のT型フランジの少なくとも選択された対の間に
    配置され、さらに、前記補強手段が、その中にグラウト
    を受容して保持する手段を有する、前記ライニングパネ
    ルの前記補強手段と、 を有する管内部表面をライニングするための構造におい
    て、 前記複数のT型フランジと前記長尺のライニングパネル
    の前記外壁と前記パイプの内面との間に送りこまれて養
    生される第二のグラウトを支持するように、前記グラウ
    トは前記主チャネル部内に送りこまれて養生される、 前記管内部表面をライニングするための構造。
  2. 【請求項2】前記長尺の補強パネルが前記補強パネルの
    長さ方向の反対側の部分に画定された前端部及び後端部
    をさらに含み、 前記構造が、前記第1の長尺の中空空間を密閉するよう
    に、前記補強パネルの前記前端部及び後端部の少なくと
    も1つを塞ぐ手段を、さらに有することを特徴とする請
    求の範囲1に記載の管内部表面をライニングするための
    構造。
  3. 【請求項3】前記長尺の補強パネルが、前記主チャネル
    部の上部壁表面に、長尺の接続脚を介して固定して接続
    され、且つ、前記ライニングパネルに沿って長さ方向に
    延在する上部チャネル部をさらに含み、それによって、
    上記上部チャネル部が、隣接するT型フランジの選択さ
    れた対の上方に配置されている状態で、前記主チャネル
    部が、前記隣接するT型フランジの前記選択された対の
    間に固定して配置され、前記グラウトを受容して保持す
    る手段が、前記上部チャネル部の中に画定された第2の
    長尺の中空空間を有するように形成されている前記上部
    チャネル部をさらに含むことを特徴とする請求の範囲1
    に記載の管内部表面をライニングするための構造。
  4. 【請求項4】前記長尺の補強パネルが、前記補強パネル
    の長さ方向の反対側の部分に画定された前端部及び後端
    部をさらに含み、前記構造が、前記第1及び第2の長尺
    の中空空間を密閉するように、前記補強パネルの前記前
    端部及び後端部の少なくとも1つを塞ぐ手段と、さらに
    有することを特徴とする請求の範囲3に記載の管内部表
    面をライニングするための構造。
  5. 【請求項5】前記接続脚が前記第1及び第2の長尺の中
    空空間を共に連絡するように接続し、且つ、前記補強パ
    ネルに沿って長さ方向に延在する接続チャネルを、前記
    接続脚の中に画定することを特徴とする請求の範囲3に
    記載の管内部表面をライニングするための構造。
  6. 【請求項6】前記補強パネルが、非可塑化ポリ塩化ビニ
    ル及び高密度ポリエチレンの少なくとも1方で形成され
    ていることを特徴とする、請求の範囲1に記載の管内部
    表面をライニングするための構造。
  7. 【請求項7】前記補強パネルが、前記主チャネル部の上
    部壁表面に固定して配置され、且つ、前記ライニングパ
    ネルに沿って長さ方向に延在するT型フランジをさらに
    含むことを特徴とする、請求の範囲1に記載の管内部表
    面をライニングするための構造。
  8. 【請求項8】管内部表面のライニングに用いられる長尺
    パネルの剛性を強化するための構造であって、長尺のラ
    イニングパネルの少なくとも外部表面に形成され、且
    つ、前記ライニングパネルに沿って長さ方向に延在する
    複数のT型フランジと、グラウトを受容して保持するた
    めに長尺の主チャネル部の中に画定された、第1の長尺
    の中空空間を有する前記長尺の主チャネル部であって、
    隣接する前記T型フランジの選択された一対の間に固定
    して配置される前記長尺の主チャネル部と、 を有する、管内部表面のライニングに用いられる長尺パ
    ネルの剛性を強化するための構造において、 前記複数のT型フランジと前記外壁と前記パイプの内面
    との間に送りこまれて養生される第二のグラウトを支持
    するように、前記グラウトは前記主チャネル部内に送り
    こまれて養生される、 前記管内部表面のライニングに用いられる長尺パネルの
    剛性を強化するための構造。
  9. 【請求項9】前記長尺の主チャネル部が、前記長尺の主
    チャネル部の長さ方向の反対側の部分に画定された前端
    部及び後端部をさらに含み、 前記構造が、前記第1の長尺の中空空間を密閉するよう
    に、前記長尺の主チャネル部の前記前端部及び後端部の
    少なくとも1つを塞ぐ手段を、さらに有することを特徴
    とする請求の範囲8に記載の構造.
  10. 【請求項10】上部チャネル部が、長尺の接続脚を介し
    て前記主チャネル部の上部壁表面に固定して接続され、
    且つ、前記ライニングパネルに沿って長さ方向に延在し
    ており、それによって、前記上部チャネル部が、隣接す
    るT型フランジの選択された対の上方に配置されている
    状態で、前記主チャネル部が、前記隣接するT型フラン
    ジの前記選択された対の間に固定して配置され、前記上
    部チャネル部が、前記上部チャネル部の中に画定された
    第2の長尺の中空空間を有するように形成された前記上
    部チヤネル部をさらに有する請求の範囲8に記載の構
    造。
  11. 【請求項11】前記長尺の主チャネル部及び上部チャネ
    ル部のそれぞれが、前記主チャネル部及び上部チャネル
    部の長さ方向の反対側の部分に画定された前端部及び後
    端部をさらに含み、 前記構造が、前記第1及び第2の長尺の中空空間を密閉
    するように、前記主チャネル部及び上部チャネル部の前
    記前端部及び後端部の少なくとも1つを塞ぐ手段をさら
    に有することを特徴とする請求の範囲8に記載の構造。
  12. 【請求項12】前記接続脚が、前記第1及び第2の長尺
    の中空空間を共に連絡するように接続し、且つ、前記主
    チャネル部と前記上部チャネル部との間に沿って長さ方
    向に延在する接続チャネルと、前記接続脚の中に画定す
    ることを特徴とする請求の範囲10に記載の構造。
  13. 【請求項13】前記構造が、非可塑化ポリ塩化ビニル及
    び高密度ポリエチレンの少なくとも1方で形成されてい
    ることを特徴とする、請求の範囲8に記載の構造。
  14. 【請求項14】前記主チャネル部が、前記主チャネル部
    の上部壁表面に固定して配置され、且つ、前記主チャネ
    ル部に沿って長さ方向に延在するT型フランジをさらに
    含むことを特徴とする請求の範囲8に記載の構造。
  15. 【請求項15】管内部表面のライニングに用いられるラ
    イニングパネルの補強方法であって、 少なくとも1つの外壁を有する長尺のライニングパネル
    を提供する工程であって、前記ライニングパネルが、前
    記管を貫通して延在する複数の隣接する壁部分を形成す
    るように、前記管の内部表面に沿って配置され、前記長
    尺のライニングパネルを提供する前記工程が、前記ライ
    ニングパネルの前記外壁に垂直に且つ沿って延在し、且
    つさらに前記ライニングパネルに沿って長さ方向に延在
    する複数のT型フランジを形成する工程を含む、少なく
    とも一枚の前記長尺のライニングパネルを提供する前記
    工程であって、前記補強パネルを前記ライニングパネル
    の長さ方向に沿って延在する工程が、 少なくとも一枚の補強パネルを、前記複数のT型フラン
    ジの選択された対の間に固定するように位置決めする工
    程と、 前記主チャネル部内に画定された拡大された空間内へグ
    ラウトを送りこむ工程と、 前記複数のT型フランジと前記外壁と前記パイプの内面
    との間に送りこまれて養生される第二のグラウトを支持
    するように、前記グラウトを養生させる工程と、 を有する、管内部表面のライニングに用いられるライニ
    ングパネルの補強方法。
  16. 【請求項16】前記長尺の補強パネルが、前記補強パネ
    ルの長さ方向の反対側の部分に画定された前端部及び後
    端部をさらに含み、 前記方法が、前記第1の長尺の中空空間を密閉するよう
    に、前記補強パネルの前端部及び後端部の少なくとも1
    つを塞ぐ工程をさらに有する、請求の範囲15に記載の管
    内部表面のライニングに用いられるライニングパネルの
    補強方法。
  17. 【請求項17】少なくとも1枚の補強パネルを配置する
    前記工程が、長尺の接続抑を介して、前記主チャネル部
    の上部壁表面に固定して接続され、且つ前記ライニング
    パネルに沿って長さ方向に延在する上部チャネル部を有
    する、前記少なくとも1枚の長尺の補強パネルを形成す
    る工程を含み、それによって、前記少なくとも1枚の補
    強パネルを配置する前記工程が、上部チャネル部が、複
    数のT型フランジの前記選択された対の上方に配置され
    ている状態で、前記主チャネル部を、前記複数のT型フ
    ランジの前記選択された対の間に配置することを含み、 前記グラウトを送り込む工程が、前記上部チャネル部の
    中に画定された、第2の長尺の中空空間に、前記グラウ
    トを送り込む工程を、さらに含む 請求の範囲15に記載の管内部表面のライニングに用いら
    れるライニングパネルの補強方法。
  18. 【請求項18】前記長尺の補強パネルが、前記補強パネ
    ルの長さ方向の反対側の部分に画定された前端部及び後
    端部をさらに含み、 前記方法が、前記第1及び第2の長尺の中空空間を密閉
    するように、前記補強パネルの前記前端部及び後端部の
    少なくとも1つを塞ぐ工程をさらに有する、 請求の範囲17に記載の管内部表面のライニングに用いら
    れるライニングパネルの補強方法。
  19. 【請求項19】前記接続脚が、前記第1及び第2の長尺
    の中空空間を共に連絡するように接続し、且つ、前記補
    強パネルに沿って長さ方向に延在する接続チャネルを、
    前記接続脚の中に画定することを特徴とする、請求の範
    囲17に記載の管内部表面のライニングに用いられるライ
    ニングパネルの補強方法。
  20. 【請求項20】非可塑化ポリ塩化ビニル及び高密度ポリ
    エチレンの少なくとも1方で、前記補強パネルを形成す
    る工程をさらに有する、請求の範囲18に記載の管内部表
    面のライニングに用いられるライニングパネルの補強方
    法。
  21. 【請求項21】前記少なくとも1枚の補強パネルを配置
    する前記工程が、前記主チャネル部の上部壁表面の上に
    固定して配置され、且つ、前記ライニングパネルに沿っ
    て長さ方向に延在するT型脚を有する、前記少なくとも
    1枚の補強パネルを形成する工程を含む ことを特徴とする、請求の範囲15に記載の管内部表面の
    ライニングに用いられるライニングパネルの補強方法。
  22. 【請求項22】管内部表面のライニングに用いられる長
    尺パネルの剛性を強化する構造であって、 長尺のライニングパネルの少なくとも外部表面に形成さ
    れ、且つ、前記ライニングパネルに沿って長さ方向に延
    在する複数のT型フランジと、 長尺の主チャネル体であって、前記長尺の主チャネル体
    は、前記主チャネル体の内壁上に画定され、且つ、前記
    主チャネル体に沿って長さ方向に延在する複数の係合す
    るチャネルを有し、前記複数の係合するチャネルのそれ
    ぞれが前記長尺のライニングパネル上の対応する前記T
    型フランジと相互に係合するように形成された、前記長
    尺の主チャネル体であって、 前記主チャネル体が、上部チャネル部及び前記複数の係
    合するチャネルによって画定された複数の下部チャネル
    部を含み、前記上部チャネル部及び下部チャネル部が、
    前記上部及び下部チャネル部の間に形成された、複数の
    対応する長尺の接続脚を介して、相互に固定して接続さ
    れ、それによって、前記T型フランジと相互に係合した
    際に、上部チャネル部が前記複数のT型フランジの上方
    に配置されている状態で、前記下部チャネル部のそれぞ
    れが、隣接する前記T型フランジの対応する対の間に固
    定して配置されたことと、 前記複数の接続脚のそれぞれが、前記上部チャネル部と
    対応する前記下部チャネル部とを連絡するように接続す
    る、接続チャネルを、前記接続脚の中に画定すること
    と、 を特徴とする、前記主チャネル体と、 を有する、管内部表面のライニングに用いられる長尺パ
    ネルの剛性を強化する構造。
  23. 【請求項23】前記長尺の主チャネル体が、前記主チャ
    ネル体の長さ方向の反対に位置する部分にそれぞれ画定
    された前端部及び後端部をさらに含み、 前記構造が、前記上部及び下部チャネル部を密閉するよ
    うに、前記主チャネル体の前記前端部及び後端部の少な
    くとも1つを塞ぐ手段をさらに有する、請求の範囲22に
    記載の構造。
  24. 【請求項24】前記構造が、非可塑化ポリ塩化ビニル及
    び高密度ポリエチレンの、少なくとも1方から形成され
    ることを特徴とする、請求の範囲22に記載の構造。
  25. 【請求項25】前記主チャネル体が、前記主チャネル体
    の上部壁表面に固定して配置され、且つ、前記主チャネ
    ル体に沿って長さ方向に延在するT型フランジをさらに
    含むことを特徴とする、請求の範囲22に記載の構造。
JP51383698A 1996-09-11 1997-09-11 管のライニング材料及び方法 Expired - Fee Related JP3229332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/712,408 1996-09-11
US08/712,408 US5785456A (en) 1996-09-11 1996-09-11 Material and method for lining pipes
PCT/US1997/016043 WO1998011374A1 (en) 1996-09-11 1997-09-11 Material and method for lining pipes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000502629A JP2000502629A (ja) 2000-03-07
JP3229332B2 true JP3229332B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=24861989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51383698A Expired - Fee Related JP3229332B2 (ja) 1996-09-11 1997-09-11 管のライニング材料及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5785456A (ja)
EP (1) EP0925466B1 (ja)
JP (1) JP3229332B2 (ja)
KR (1) KR19990037958A (ja)
AT (1) ATE299256T1 (ja)
AU (1) AU718913B2 (ja)
BR (1) BR9711687A (ja)
CA (1) CA2262118C (ja)
DE (1) DE69733691T2 (ja)
WO (1) WO1998011374A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5785456A (en) * 1996-09-11 1998-07-28 Danby Of North America Material and method for lining pipes
CA2427534A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-20 Fiberliner Networks Method and apparatus for lining a conduit
EP1281902B1 (en) * 2000-12-12 2011-04-20 Adachi Construction Industry Co., Ltd. Method and device for lining construction in sewer followed by simultaneous filling of back-fill material
JP2005299711A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 更生管及びその敷設方法
DE102009043932A1 (de) * 2009-09-02 2011-03-10 Stükerjürgen, Ferdinand Wickelrohr mit erhöhter Stabilität
JP5746443B2 (ja) * 2012-09-28 2015-07-08 タキロンエンジニアリング株式会社 管の内層構造及びそれに使用する連結部材
CN105765131B (zh) 2013-10-17 2018-02-23 哈尼斯菲格技术公司 用于铲斗的衬垫系统
JP6755545B2 (ja) * 2016-06-22 2020-09-16 株式会社湘南合成樹脂製作所 管更生工法
JP6931873B2 (ja) * 2017-12-11 2021-09-08 株式会社クボタケミックス 管路更生方法および管更生部材
JP2021024219A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 タキロンシーアイ株式会社 内面材の連接用スライド治具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585371A (en) * 1981-03-14 1986-04-29 Dunlop Limited Lining of tubular structures
US4678370A (en) * 1984-12-04 1987-07-07 Danby Pty. Ltd. Sewer renovation system
AU598625B2 (en) 1986-11-26 1990-06-28 Danby Pty Ltd Method of and machine for winding tubes from strip
WO1988005884A1 (en) * 1987-01-30 1988-08-11 Danby Pty. Ltd. Method of renovating and/or protecting sewers and pipes
US5241993A (en) * 1989-12-06 1993-09-07 Stephens Patrick J Method for grouting cavities using a pumpable cement grout
EP0450220B1 (en) * 1990-03-29 1993-09-29 Danby Pty Ltd Method of renovating and/or protecting sewers or pipes
DE4213068A1 (de) * 1992-04-21 1993-10-28 Huels Troisdorf System und Verfahren zum Relining von Kanalrohrabschnitten
EP0584381B1 (en) * 1992-08-20 1998-06-17 Ivan C. Mandich Method for installing plastic liners in a pipe
EP0710340A4 (en) * 1993-07-14 1996-09-25 Rib Loc Australia PROFILE STRIPS IN PLASTIC FOR THE FORMATION OF A SCREW-ADJUSTABLE TUBE WITH A JOINTED LOCKING STRAP
US5785456A (en) * 1996-09-11 1998-07-28 Danby Of North America Material and method for lining pipes
US5928447A (en) * 1997-04-03 1999-07-27 Gianfrancisco; Thomas Conduit repair and interior reconstruction

Also Published As

Publication number Publication date
EP0925466A1 (en) 1999-06-30
DE69733691T2 (de) 2006-05-04
EP0925466B1 (en) 2005-07-06
CA2262118C (en) 2003-07-22
US6033149A (en) 2000-03-07
ATE299256T1 (de) 2005-07-15
DE69733691D1 (de) 2005-08-11
BR9711687A (pt) 2000-01-18
AU718913B2 (en) 2000-04-20
CA2262118A1 (en) 1998-03-19
US5785456A (en) 1998-07-28
AU4266697A (en) 1998-04-02
WO1998011374A1 (en) 1998-03-19
JP2000502629A (ja) 2000-03-07
US6210074B1 (en) 2001-04-03
KR19990037958A (ko) 1999-05-25
EP0925466A4 (en) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056064B2 (en) Block unit for repairing flow passage facilities and method of repairing flow passage facilities
US6796334B2 (en) Duct repairing material, repairing structure, and repairing method
JP3229332B2 (ja) 管のライニング材料及び方法
JPH07509288A (ja) コントロール可能にパイプライン区分を再ライニングするためのシステム並びに方法
US5928447A (en) Conduit repair and interior reconstruction
JP4261733B2 (ja) 既設管路の補修方法およびそれに用いる補修材並びに管路
US20190107241A1 (en) Grooved Sealing Member for Sealing Pipes and Other Underground Structures and Method of Using
US8636036B2 (en) Apparatus and method for sealing pipes
JP2004050719A (ja) 管ライニング工法
JP4864067B2 (ja) 既設管路の補修方法およびそれに用いる補修材並びに管路
FI82541B (fi) Roergenomfoering.
JPH101961A (ja) 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の筒形孔付き取付板
GB2075086A (en) Duct linings
AU2003221369C1 (en) Block unit for repairing flow passage facilities and method of repairing flow passage facilities
KR100836512B1 (ko) 관로의 보수재, 보수 구조 및 그 보수 방법
JP3447153B2 (ja) 既設管の更生方法
JP2001269997A (ja) 既設管路の補修方法および管路
JP2003021263A (ja) 管状体とその製造方法及び管ライニング工法
JP3049147U (ja) 成型体の接合部の構造
JP2004291564A (ja) 結合ライナー及びこれを用いた流体輸送施設の修復工法
JPH0684042B2 (ja) 既設管のライニング方法
JP2003082641A (ja) 流路施設ライニング工法
JPH0557035U (ja) 止水材
HU225595B1 (en) Renovated duct of crawlable or passable section, and procedure for renovation of ducts of crawlable or passable section
JPH02199387A (ja) 欠陥管路の更生工法と更生チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees