JP3226912B2 - 水中に再分散可能なビニル芳香族化合物−コポリマー再分散粉末の製法及び該製法により得られた方法生成物の使用 - Google Patents

水中に再分散可能なビニル芳香族化合物−コポリマー再分散粉末の製法及び該製法により得られた方法生成物の使用

Info

Publication number
JP3226912B2
JP3226912B2 JP2000186485A JP2000186485A JP3226912B2 JP 3226912 B2 JP3226912 B2 JP 3226912B2 JP 2000186485 A JP2000186485 A JP 2000186485A JP 2000186485 A JP2000186485 A JP 2000186485A JP 3226912 B2 JP3226912 B2 JP 3226912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
comonomer
copolymer
redispersible
vinyl aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000186485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001048990A (ja
Inventor
マイヤー テオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG filed Critical Wacker Polymer Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2001048990A publication Critical patent/JP2001048990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226912B2 publication Critical patent/JP3226912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中に再分散可能
なビニル芳香族化合物コポリマー再分散粉末の製法並び
に該方法生成物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】相応するポリマー分散液を乾燥させるこ
とにより得られる水中に再分散可能なポリマー粉末は公
知であり、かつ長年、ことに建築分野で効果的に使用さ
れている。これらは水硬系、例えばセメントモルタルの
特性、例えばその耐摩擦性、引張曲げ強さ(Abriebsbes
taendigkeit)及び付着性を改善する。通常、市場に出
ているようなこのような生成物はポリビニルアセテー
ト、酢酸ビニル−エチレンコポリマー、酢酸ビニル−ビ
ニルエステル−コポリマー及び塩化ビニル−エチレン−
コポリマーをベースに製造される。
【0003】工業的に使用可能な分散粉末に対する要求
は、非常に高い:細流流動性(rieselfaehig)でなけれ
ばならず、貯蔵の際に凝集してはならない、つまり、そ
の細流流動性が時間と共に失われてはならない。粉末が
凝集すると、実質的に取り扱うことができない。大きな
凝集物はもはや粉末の形の処方物では混合することがで
きない。その完全な効果を展開するためには、該粉末は
水中に再び非常に良好に再分散すべきであるので、分散
液の出発粒子を得る。
【0004】再分散粉末の貯蔵の際の、圧力及び温度下
での凝集を回避し、かつ同時に水中への非常に良好な再
分散特性を達成するために、いわゆる粉末ベース分散液
に一般に、少なくはない量の粘着防止剤及び保護コロイ
ドを添加する。非常に良好に再分散可能なポリマー粉末
を得るためにUS−A3784648では、乾燥前に分
散液に、メラミンホルムアルデヒドスルホネート−縮合
生成物を添加する。DE−A3143070では、分散
液の乾燥前のナフタリンホルムアルデヒドスルホネート
の添加が、EP−A78449では、ビニルピロリドン
−ビニルアセテート−コポリマーの添加が、かつWO−
A97/25371ではアミノ酸又はその水溶性塩の添
加が勧められている。
【0005】特殊な使用では、殊にスチレンコポリマー
の水性分散液では、保護コロイドの存在は望ましくな
い。それというのもこれにより、スチレンコポリマーの
使用技術的特性がマイナスに影響されるためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、噴霧助剤としての保護コロイドの添加をせずに、再
分散可能な、凝集物不含の、粘着及び貯蔵安定な再分散
粉末を得ることができる、ビニル芳香族化合物−コポリ
マーをベースとする、乳化剤安定化された保護コロイド
不含の再分散粉末の製法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、乾燥させよ
うとするポリマー分散液にヒドロキシカルボン酸を添加
することにより解決することができた。従来、EP−A
234393(US−4774271)から、耐衝撃性
変性剤をゴムベース上のグラフトポリマーの形で含有す
る分散液を乾燥するために、トリカルボン酸又はその誘
導体を添加することができることだけは公知であった。
再分散粉末及びその製造はこの出願中で扱われていな
い。WO−A97/42255から、化粧品又は薬剤用
途のための再分散粉末を製造するために、これを2.0
〜6.5又は7.5〜12のpH範囲で乾燥させ、その
際、pH−値を緩衝剤の添加により調節することは公知
である。DE−C3917646は、粉末形の合成ポリ
マーの微細な成分を凝集させるために、凝集助剤として
ヒドロキシカルボン酸を使用することを記載している。
【0008】本発明の目的は、次のもの: a) ビニル芳香族化合物−コモノマー1種以上、 b) 1,3−ジエン−コモノマー(b1)1種以上又
はアクリル酸又はメタクリル酸の1〜8個のC原子を有
するアルキルエステルの群からのコモノマー(b2)1
種以上及び c)エチレン系不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸
又はその無水物、エチレン系不飽和カルボン酸アミド、
エチレン系不飽和スルホン酸化合物並びにそれらのそれ
ぞれの塩の群からのコモノマー1種以上 0.1〜
10質量%(コモノマー混合物の全質量に対して)を含
有するコモノマー混合物を、ラジカルにより開始してエ
マルジョン重合させ、かつそうして得られた水性コポリ
マー分散液を乾燥させ、その際、重合の前又はその間、
又は乾燥の前に、水性コポリマー分散液に更に、1種以
上のヒドロキシカルボン酸又はその塩をコポリマー成分
に対して3〜40質量%の量で添加することを特徴とす
る、水中に再分散可能なビニル芳香族化合物−コポリマ
ー再分散粉末の製法である。
【0009】好適なビニル芳香族化合物コモノマーa)
はスチレン、メチルスチレン及びビニルトルエンであ
り、その際、スチレンが有利である。好適な1,3−ジ
エンコモノマー(b1)は、1,3−ブタジエン及びイ
ソプレンであり、その際、1,3−ブタジエンが有利で
ある。(メタ)アクリル酸のアルキルエステルの群から
の好適なコモノマー(b2)は例えば、メタクリル酸メ
チル、アクリル酸メチル、メタクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸n−ブチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸
エチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
2−エチルヘキシルである。メタクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−
エチルヘキシルが有利であり、アクリル酸n−ブチルが
特に有利である。
【0010】コモノマーc)の例は、カルボン酸及びそ
の無水物の群からはアクリル酸、メタクリル酸、フマル
酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、メサコン
酸、グルタル酸、無水マレイン酸;カルボン酸アミドの
群からはアクリルアミド、メタクリルアミド;スルホン
酸の群からはビニルスルホン酸、2−アクリルアミドプ
ロパンスルホン酸である。アクリル酸、メタクリル酸、
フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸が有利である。
【0011】モノマー選択もしくはコモノマーの質量割
合の選択はこの場合、およそガラス転移温度Tg−70
℃〜+70℃、有利には−50℃〜+50℃、殊には0
℃〜+25℃が生じるように行う。ポリマーのガラス転
移温度Tgは公知の方法で、示差走査熱分析(DSC)
により測定することができる。TgはFox式を用いて近
似的に予め算出することもできる。Fox T. G., Bull. A
m. Physics Soc. 1, 3, 123頁(1956)による
と、1/Tg=x1/Tg1+x2/Tg2+....+X
n/Tgnであり、その際、Xnはモノマーnの質量割合
(質量%/100)であり、かつTgnはモノマーnの
ホモポリマーのガラス転移温度(ケルビン温度)であ
る。ホモポリマーのTg値はPolymer Handbook 2nd Edi
tion, J. Wiley & Sons, New York(1975)中に記載され
ている。一般に、コモノマー混合物はビニル芳香族化合
物a)20.0〜79.9質量%、有利に30〜69.
9質量%及び1,3−ジエン(b1)又は(メタ)アク
リル酸エステル(b2)20〜79.9質量%、有利に
は30〜69.9質量%を含有する。コモノマーc)の
割合は、コモノマー混合物の全質量に対して0.1〜1
0質量%、有利には2〜5質量%である。
【0012】好適なヒドロキシカルボン酸は、1個以上
のCOOH基の他に1個以上のOH基を分子中に含有す
る有機酸である。一般に2〜10個のC原子を有するモ
ノ−、ジ−又はトリカルボン酸のモノヒドロキシ−及び
ジヒドロキシ誘導体が有利である。マンデル酸(ヒドロ
キシフェニル酢酸)、乳酸(2−ヒドロキシプロピオン
酸)、リンゴ酸(ヒドロキシコハク酸)、酒石酸(2,
3−ジヒドロキシブタン二酸)及びクエン酸が特に有利
である。多くの場合、クエン酸(2−ヒドロキシ−1,
2,3−プロパントリカルボン酸)を使用するのが有利
である。ヒドロキシカルボン酸はその塩の形でも、かつ
この場合、殊には水溶性又は水−アルカリ性可溶性塩の
形で使用することができる。この場合の例は、ナトリウ
ム塩、カリウム塩、アンモニウム塩又はカルシウム塩で
あってよい。有利にはヒドロキシカルボン酸の割合は、
コポリマー分に対して7〜30質量%である。
【0013】乳化剤安定化されたビニル芳香族化合物−
コポリマーの製造は、エマルジョン重合法により行い、
その際、重合温度は一般に、0℃〜100℃、有利には
50℃〜80℃である。重合はバッチ法で(この場合、
全ての成分を反応器に予め装入する)、かつ配量法で
(この場合、成分は個別に、又は幾種類かで重合の間に
添加する)実施することができる。予めの装入及び配量
を伴う混合タイプが有利である。配量は分けて(空間的
に、かつ時間的に)実施するか、又は配量すべき成分を
全て、又は部分的に予め乳化して配量することができ
る。
【0014】分散剤として、エマルジョン重合の際に通
常使用される全ての乳化剤を使用することができ、その
際、分散剤として保護コロイドは使用しない。好適な乳
化剤はアニオン性、カチオン性又は非イオン性乳化剤で
ある。有利には乳化剤をモノマーの全質量に対して0.
1〜5質量%の量で使用する。好適なのは例えば、アニ
オン性界面活性剤、例えば8〜18個のC原子の鎖長を
有するアルキルスルフェート、疎水基中に8〜18個の
C原子を、かつ40個までのエチレン−又はプロピレン
オキシド単位を有するアルキル−又はアルキルアリール
エーテルスルフェート、8〜18個のC原子を有するア
ルキル−又はアルキルアリールスルホネート、スルホコ
ハク酸と一価のアルコール又はアルキルフェノールとの
エステル又は半エステルである。好適な非イオン性界面
活性剤は例えば、8〜40個の酸化エチレン単位を有す
るアルキルポリグリコールエーテル又はアルキルアリー
ルポリグリコールエーテルである。
【0015】導入は、慣用の、少なくとも部分的に水溶
性のラジカル形成剤を用いて行い、その際、有利にはこ
れをモノマーの全質量に対して0.01〜3.0質量%
の量で使用する。この例は、過硫酸ナトリウム、過酸化
水素、過酸化t−ブチル、t−ブチルヒドロペルオキシ
ド、ペルオキソ二硫酸カリウム、アゾビスイソブチロニ
トリルである。場合により、前記のラジカル開始剤を公
知の方法で、モノマーの全質量に対して0.01〜3.
0質量%の還元剤と組み合わせてよい。例えば、アルカ
リホルムアルデヒドスルホキシレート及びアスコルビン
酸が好適である。レドックス開始の場合、レドックス触
媒成分の一方又は両方を重合の間に配量するのが有利で
ある。
【0016】分子量の調節もしくは架橋度の調節のため
に、例えばスチレン/ブタジエン−コポリマーの重合の
場合のように、重合の際に通常使用される調節剤、例え
ばn−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタ
ン、メルカプトプロピオン酸、メルカプトプロピオン酸
メチルエステル、イソプロパノール及びアセトアルデヒ
ドをモノマーの全質量に対して有利には0.1〜3.0
質量%の量で添加することができる。
【0017】本発明の方法で得られる水性分散液は、固
体含有率30〜75質量%、有利には40〜65質量%
を有する。分散液粒子の粒度は0.05〜5μm、有利
には0.1〜0.3μmである。
【0018】ヒドロキシカルボン酸成分の添加は、重合
の前又は間、あるいは重合の終了後乾燥前に行うことが
できる。有利には、ヒドロキシカルボン酸を水溶液とし
て重合の終了後及びコポリマー分散液の乾燥前に添加す
る。得られた混合物は噴霧前に有利には、全固体含有率
25〜50質量%、pH−値有利には6.7〜7.5及
びブルックフィールド粘度(20rpm)有利には100
〜3000mPa・sを有する。
【0019】水中に再分散可能なポリマー粉末を製造す
るために、水性分散液を例えば、流動床乾燥、凍結乾燥
又は噴霧乾燥により乾燥させる。有利には、分散液を噴
霧乾燥させる。この場合、噴霧乾燥を慣用の噴霧乾燥装
置で行い、その際、噴霧を一成分−、二成分−又は多成
分ノズルを用いて、又は回転ディスクを用いて行うこと
ができる。出口温度は装置、樹脂のガラス転移温度及び
所望の乾燥度に応じて一般に55℃〜100℃、有利に
は70℃〜90℃の範囲で選択する。
【0020】乾燥のために場合により、例えばポリビニ
ルアルコール、デンプン、セルロース、カゼイン、メラ
ミンホルムアルデヒドスルホネート、ナフタリンホルム
アルデヒドスルホネート、ポリ(メタ)アクリル酸の群
からの水溶性ポリマーを噴霧助剤として添加することが
できる。噴霧助剤の添加のない乾燥が有利である。
【0021】場合により、粉末組成物を更に、他の添加
物を用いて変性させることができる。この例は、付着防
止剤、染料、顔料、軟化剤、被膜形成助剤(Verfilmung
smittel)、消泡剤、触媒、レオロジー助剤、粘稠剤、付
着剤及び乳化剤であり、この際、本来の状態で液体であ
る場合にはこれらを混合前に粉末の形に変えるべきであ
る。
【0022】噴霧の際に多くの場合に、ベースポリマー
に対して1.5質量%までの消泡剤を含有するのが有利
であると判明している。殊に、比較的低いガラス転移温
度を有する粉末の場合に粘着安定性を改善することによ
り貯蔵性を高めるために、得られた粉末に、粘着防止剤
をポリマー成分の全質量に対して有利には30質量%ま
で添加することができる。粘着防止剤の例は、有利には
10nm〜10μmの範囲の粒度を有するカオリン、C
a−もしくはMg−炭酸塩、タルク、石膏、ケイ酸、ケ
イ酸塩である。
【0023】本発明で製造された粉末形の組成物は室温
で、水中に簡単に攪拌導入(分散)することにより完全
に再分散させることができる。完全に再分散するとは、
十分な量の水の添加により、ベース分散液の粒度分布に
その粒度分布がほぼ相応するポリマー再分散液が得られ
ることである。
【0024】水中に再分散可能なヒドロキシカルボン酸
変性されたポリマー粉末は、このための典型的な使用分
野で使用することができる。例えば建築化学的製品中
で、無機、水硬結合剤、例えばセメント(ポルトランド
−、アルミネート−、トラス−、スラグ−、マグネシア
−、ホスフェートセメント)、石膏、水ガラスと組み合
わせて、建築用接着剤、プラスター、サーフェーサー、
床用サーフェーサー、コンクリート補修用モルタル、目
地用モルタル及び塗料の製造のために。更に、被覆剤及
び接着剤のための単独結合剤(Alleinbindemittel)とし
て、又はテキスタイル及び紙のための被覆剤及び結合剤
として。
【0025】
【実施例】次に記載の例は、本発明を具体的に記載する
ものであり、本発明を制限するものではない。
【0026】例1:撹拌機を備えたガラス反応容器中
に、スチレン、1,3−ブタジエン、アクリル酸及びエ
チレン系不飽和ジカルボキシル酸のエマルジョン重合に
より製造された慣用の保護コロイド不含の、乳化剤安定
化されたポリマー分散液(Coulter LS230; Dw=0.1
8μm±0.1μm)を予め装入した。撹拌下に、分散
液に30質量%濃度のクエン酸水溶液(2−ヒドロキシ
−1,2,3−プロパン取りカルボン酸)を添加した。
相応量をこの場合、クエン酸15質量%(ポリマー割合
に対して18質量%)及び被膜形成性ポリマー(樹脂)
85%の固体成分を有する混合物が得られるように、選
択した。引き続き、クエン酸含有分散液のpH−値を1
0質量%水酸化ナトリウム水溶液を用いて、pH7.0
に調整した。
【0027】固体含有率45%の場合に粘度380mP
a・s(ブルックフィールド粘度計、20℃、20rp
m)を有する安定な凝集物不含混合物が得られた。
【0028】再分散粉末の製造を、入り口温度110℃
及び出口温度80℃及びプレス空気圧4バールで、Nubi
losa-噴霧乾燥装置中での噴霧乾燥により行った。分散
液の噴霧乾燥の間、約3μmの粒度のカオリン粉末を添
加した。この場合この量は、乾燥の終了時にカオリン
が、粉末形組成物中に10質量%まで存在するように選
択した。得られた乾燥粉末に付加的に、市販の慣用の付
着防止剤(カルシウム−マグネシウム−カルボネート及
びヒドロケイ酸マグネシウムからなる混合物)20質量
%を添加した。
【0029】得られた粉末は85μmの平均粒度を有す
る。その特性に関して、この粉末は非常に良好な細流流
動性、粘着安定性(貯蔵安定性)、非常に良好な、かつ
自発的な再分散性を示す。水の添加によりこの粉末を用
いて、その粒度分布がベース分散液の粒度分布とほぼ等
しいポリマー分散液を得ることができた。セメント安定
性及び再分散液のセメント結合特性への影響に関して粉
末ベース分散液に対して差違がないことが確認された。
【0030】例2:製造を例1と同様に行ったが、スチ
レン−ブタジエン−コポリマー分散液及びクエン酸の量
を、クエン酸20質量%(ポリマー成分に対して25質
量%)及び被膜形成ポリマー(樹脂)80質量%の固体
成分を有する混合物が得られるように選択した。他の処
理は全て例1と同様であった。固体含有率44.3%
で、粘度320mPa・s(ブルックフィールド粘度
計、20℃、20rpm)を有する安定な凝縮物不含の混
合物が得られた。混合物の噴霧乾燥並びに付着防止剤の
添加を例1と同様に行った。
【0031】得られた粉末は、80μmの平均粒度を有
した。その特性に関して、粉末は非常に良好に細流流動
性、粘着安定性(貯蔵安定性)、非常に良好かつ自発的
に再分散可能であることが判明した。水の添加によりこ
の粉末を用いて、その粒度分布がベース分散液の粒度分
布とほぼ同様のポリマー再分散液が得られた。セメント
安定性及び再分散液のセメント結合特性への影響に関し
て、粉末ベース分散液と差違がないことが確認された。
【0032】例3:製造を例1と同様に行ったが、スチ
レンブタジエン−コポリマー分散液をクエン酸及び分子
量2000のナトリウムポリアクリレートと混合した。
その場合、相応量を、クエン酸10質量%(ポリマー成
分に対して12.5質量%)、Naポリアクリレート1
0質量%及び被膜形成ポリマー(樹脂)80質量%の固
体成分を有する混合物が得られるように選択した。他の
処理は全て例1と同様であった。固体含有率44.8%
の場合に粘度335mPa・s(ブルックフィールド粘
度計、20℃、20rpm)を有する安定な凝縮物不含の
混合物が得られた。混合物の噴霧乾燥並びに粘着防止剤
の添加は例1と同様に行った。
【0033】得られた粉末は平均粒度90μmを有し
た。その特性に関して、この粉末は非常に良好に細流流
動性で、付着安定(貯蔵安定性)で、非常に良好かつ自
発的に分散可能及び再分散可能であることが判明した。
水の添加により、この粉末を用いて、ベース分散液とほ
ぼ同様の粒度分布を有するポリマー再分散液が得られ
た。セメント安定性及び再分散液のセメント結合特性に
対する影響に関して、粉末ベース分散液に対して差違は
確認されなかった。
【0034】比較例4:例1〜3中で使用されたスチレ
ンブタジエンコポリマー分散液を、10質量%濃度の水
酸化ナトリウム水溶液を用いてpH7.0に調節し、引
き続きクエン酸又はNaポリアクリレートを添加せずに
噴霧乾燥させた。分散液は固体含有率45%で粘度(ブ
ルックフィールド粘度計、20℃、20rpm)350m
Pa・sを有した。分散液の噴霧乾燥並びに付着防止剤
の添加は例1と同様に行った。得られた粉末は平均粒度
87μmを有した。粉末は水中に再分散可能ではなかっ
た。水の添加により、87μmの粒度は変化しなかっ
た。
【0035】比較例5:製造を例1と同様に行ったが、
スチレン−ブタジエンコポリマー分散液及びクエン酸の
量は、クエン酸2質量%(ポリマー割合に対して2.1
質量%)及び被膜形成ポリマー(樹脂)98質量%の固
体成分を有する混合物が得られるように選択した。他の
処理は全て例1と同様であった。固体含有率44.5%
で、粘度(ブルックフィールド粘度計、20℃、20rp
m)330mPa・sを有する安定な凝集物不含の混合
物が得られた。混合物の噴霧乾燥並びに付着防止剤の添
加は例1と同様に行った。
【0036】得られた粉末は平均粒度85μmを有し
た。粉末は水中に再分散可能ではなかった。水の添加に
より、粒度85μmは変わらなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 3/12 101

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水中に再分散可能なビニル芳香族化合物
    −コポリマー再分散粉末の製法において、次のもの: a) ビニル芳香族化合物コモノマー1種以上、 b) 1,3−ジエン−コモノマー(b1)1種以上又
    はアクリル酸又はメタクリル酸の1〜8個のC原子を有
    するアルキルエステルの群からのコモノマー(b2)1
    種以上及び c)エチレン系不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸
    又はその無水物、エチレン系不飽和カルボン酸アミド、
    エチレン系不飽和スルホン酸化合物並びにそれらのそれ
    ぞれの塩の群からのコモノマー1種以上 0.1〜
    10質量%(コモノマー混合物の全質量に対して)を含
    有するコモノマー混合物を、ラジカルにより開始してエ
    マルジョン重合させ、かつそうして得られた水性コポリ
    マー分散液を乾燥させ、その際、重合の前又はその間、
    もしくは乾燥の前に、水性コポリマー分散液に更に、1
    種以上のヒドロキシカルボン酸又はその塩をコポリマー
    成分に対して3〜40質量%の量で添加することを特徴
    とする、水中に再分散可能なビニル芳香族化合物−コポ
    リマー再分散粉末の製法。
  2. 【請求項2】 ビニル芳香族化合物a)20.0〜7
    9.9質量%及び1,3−ジエン(b1)又は(メタ)
    アクリル酸エステル(b2)20〜79.9質量%を共
    重合させる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ビニル芳香族化合物コモノマーa)とし
    てスチレンを共重合させる、請求項1又は2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 コモノマー(b1)として1,3−ブタ
    ジエンを、又はコモノマー(b2)としてメタクリル酸
    メチル、アクリル酸メチル、メタクリル酸n−ブチル、
    アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸エチル、アクリル
    酸エチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル
    酸2−エチルヘキシルを含む群からの1種以上を共重合
    させる、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 コモノマーc)として、アクリル酸、メ
    タクリル酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレ
    イン酸、メサコン酸、グルタル酸、無水マレイン酸、ア
    クリルアミド、メタクリルアミド、ビニルスルホン酸、
    2−アクリルアミドプロパンスルホン酸を含む群からの
    1種以上を共重合させる、請求項1から4までのいずれ
    か1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 ヒドロキシカルボン酸として、2〜10
    個のC原子を有するモノカルボン酸、ジカルボン酸又は
    トリカルボン酸のモノヒドロキシ誘導体及びジヒドロキ
    シ誘導体もしくはそれらのナトリウム塩、カリウム塩、
    アンモニウム塩又はカルシウム塩を添加する、請求項1
    から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ヒドロキシカルボン酸として、マンデル
    酸(ヒドロキシフェニル酢酸)、乳酸(2−ヒドロキシ
    プロピオン酸)、リンゴ酸(ヒドロキシコハク酸)、酒
    石酸(2,3−ジヒドロキシブタン二酸)及びクエン酸
    (2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン
    酸)を含む群からの1種以上を添加する、請求項6に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 ヒドロキシカルボン酸の割合が、コポリ
    マー成分に対して7〜30質量%である、請求項1から
    7までのいずれか1項に記載の方法。
JP2000186485A 1999-06-24 2000-06-21 水中に再分散可能なビニル芳香族化合物−コポリマー再分散粉末の製法及び該製法により得られた方法生成物の使用 Expired - Fee Related JP3226912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929008.3 1999-06-24
DE19929008A DE19929008A1 (de) 1999-06-24 1999-06-24 Verfahren zur Herstellung von in Wasser redispergierbaren Vinylaromat-Mischpolymerisat- Redispersionspulvern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001048990A JP2001048990A (ja) 2001-02-20
JP3226912B2 true JP3226912B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=7912415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000186485A Expired - Fee Related JP3226912B2 (ja) 1999-06-24 2000-06-21 水中に再分散可能なビニル芳香族化合物−コポリマー再分散粉末の製法及び該製法により得られた方法生成物の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6348532B1 (ja)
EP (1) EP1065226B1 (ja)
JP (1) JP3226912B2 (ja)
AT (1) ATE204307T1 (ja)
DE (2) DE19929008A1 (ja)
ES (1) ES2162779T3 (ja)
PL (1) PL340949A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10027016A1 (de) * 2000-05-31 2001-12-20 Cht R Beitlich Gmbh Polymerdispersion mit verbesserter biologischer Abbaubarkeit
DE10161038A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-26 Degussa pH-Wert geregeltes Polyamidpulver für Kosmetikanwendungen
DE10253046A1 (de) * 2002-11-14 2004-06-03 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Schutzkolloidstabilisierte Polymerisate in Form deren wässrigen Dispersionen und in Wasser redispergierbaren Pulver
US9062143B2 (en) 2008-02-08 2015-06-23 Dow Global Technologies Llc Water-redispersible polymer powder
DE102009007911A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-19 Sto Ag Viskose, kornhaltige aushärtende Beschichtungsmasse
DE102009000717A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Wacker Chemie Ag Natur/Kunststoff-Flächengebilde
WO2011057676A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Evonik Röhm Gmbh A process for converting a solid (meth)acrylate copolymer into a dispersed form by means of a dispersing agent
CN102617102B (zh) * 2011-12-28 2015-05-13 上海墙特节能材料有限公司 无机干粉建筑涂料及其生产方法
EP4157804A1 (de) 2020-05-28 2023-04-05 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung von in wasser redispergierbaren polymerpulvern für baustofftrockenformulierungen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784648A (en) 1971-10-01 1974-01-08 Wacker Chemie Gmbh Process for the preparation of free-flowing,lump-free,redispersible,synthetic resin powders
US4169828A (en) * 1977-12-27 1979-10-02 Arco Polymers, Inc. Bead size distribution in the suspension polymerization of vinyl aromatic monomers
DE2830393A1 (de) 1978-07-11 1980-01-24 Bayer Ag Verfahren zur herstellung stippenfreier kautschuklatices mit hoher oberflaechenspannung
DE3279327D1 (en) 1981-10-30 1989-02-09 Basf Ag Process for preparing non blocking, in water readily dispersible polymer powders by spraying aqueous polymer dispersions
DE3143070A1 (de) 1981-10-30 1983-05-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum herstellen von blockfesten, in wasser redispergierbaren polymerisat-pulvern durch verspruehen von waessrigen polymerisat-dispersionen
DE3605801A1 (de) 1986-02-22 1987-08-27 Bayer Ag Polymerisataufarbeitung durch spruehtrocknung
US5225478A (en) * 1989-07-14 1993-07-06 Basf Aktiengesellschaft Polymer powders which are redispersible in water and can be prepared by atomizing aqueous polymer dispersions, and their use as additives in hydraulic binders
US5403894A (en) * 1991-07-11 1995-04-04 Rohm And Haas Company A redispersible core-shell polymer powder
US6080804A (en) * 1995-06-07 2000-06-27 Cytec Technology Corp. Spray drying of functionalized polyacrylamide microemulsions
FR2743368B1 (fr) 1996-01-10 1998-01-30 Rhone Poulenc Chimie Poudres redispersables dans l'eau de polymeres filmogenes prepares a partir de monomeres a insaturation ethylenique
DE19617716A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-06 Basf Ag In wäßriger Lösung redispergierbare Polymerpulver
HU224408B1 (hu) * 1997-12-02 2005-08-29 Wacker-Chemie Gmbh. Eljárás védőkolloiddal stabilizált vinilaromás 1,3-dién-kopolimerizátumok előállítására

Also Published As

Publication number Publication date
PL340949A1 (en) 2001-01-02
DE19929008A1 (de) 2001-01-11
US6348532B1 (en) 2002-02-19
JP2001048990A (ja) 2001-02-20
DE50000010D1 (de) 2001-09-20
ATE204307T1 (de) 2001-09-15
EP1065226B1 (de) 2001-08-16
EP1065226A1 (de) 2001-01-03
ES2162779T3 (es) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519084A (en) Redispersible acrylic polymer powder for cementitious compositions
JP4617287B2 (ja) ポリビニルアルコールで安定化されたラテックスの製造方法
US5703156A (en) Dispersible powder binders
CA2741255C (en) Redispersible polymer powder compositions prepared from styrene butadiene-based latex for dry mix formulations
EP2380927B1 (en) Redispersible polymer powders prepared from low carboxylation styrene butadiene-based latex
JP3574796B2 (ja) ポリビニルアルコールで安定化されたポリマーの製法およびその方法生成物の使用
US8366822B2 (en) Cementitious tile adhesives and method of applying the same to a tile substrate
JP4567316B2 (ja) 保護コロイド安定化された重合体、その製法及びその使用
US5225478A (en) Polymer powders which are redispersible in water and can be prepared by atomizing aqueous polymer dispersions, and their use as additives in hydraulic binders
JPH0356536A (ja) 水中で再分散可能なポリマー粉末およびこれからなる水硬性結合剤用添加剤
JP3590017B2 (ja) ポリビニルアセタール−グラフトポリマー、その製法及びその使用
US9156977B2 (en) Process for producing protective colloid-stabilized polymers
EP2433984B1 (en) Styrene-butadiene based redispersible polymer powders with improved stability in cement applications
JP3624172B2 (ja) 2相ポリマーの製造法、この種のポリマー、および該ポリマーの使用
JPH04288335A (ja) 水性ポリマー分散液
JP2007138176A (ja) 保護コロイドで安定化された分散粉末
JP3162725B2 (ja) エチレン性不飽和を含有する単量体から製造された皮膜形成性重合体の水に再分散できる粉末
JP3226912B2 (ja) 水中に再分散可能なビニル芳香族化合物−コポリマー再分散粉末の製法及び該製法により得られた方法生成物の使用
JP3361321B2 (ja) 保護コロイドにより安定化させたビニル芳香族−1,3−ジエン−コポリマーの製造方法
JP4115176B2 (ja) 少なくとも2種のモノマーをベースとする、保護コロイドで安定化された、乳化剤不含の水性分散液の製造方法、該分散液及びその使用
US6127483A (en) Redispersible, dispersion-powder composition
JP4646185B2 (ja) 凝結促進作用を有する水中に再分散可能なポリマー粉末−組成物、その製法及びその使用
MXPA98005589A (en) Redispersible powders in water of polymers filmmakers prepared from monomerosetilinically insatura

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees