JP3226019B2 - 網情報設定方法と網情報設定方式 - Google Patents

網情報設定方法と網情報設定方式

Info

Publication number
JP3226019B2
JP3226019B2 JP13220497A JP13220497A JP3226019B2 JP 3226019 B2 JP3226019 B2 JP 3226019B2 JP 13220497 A JP13220497 A JP 13220497A JP 13220497 A JP13220497 A JP 13220497A JP 3226019 B2 JP3226019 B2 JP 3226019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
setting
network information
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13220497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327241A (ja
Inventor
昌浩 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13220497A priority Critical patent/JP3226019B2/ja
Publication of JPH10327241A publication Critical patent/JPH10327241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226019B2 publication Critical patent/JP3226019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のノードと、
それらノードの運用状態を集中管理する網管理システム
からなる通信網の網情報を各ノードに設定する網情報設
定方法と網情報設定方式に関する。
【0002】
【従来の技術】網管理システムは、交換装置または多重
化装置からなる複数のノードの運用状態を集中管理する
ために、これら複数のノードの情報及び動作を設定する
とともに、各ノードの動作状態を示すデータ及び情報メ
ッセージを収集、蓄積、分析、表示している。
【0003】また、各ノードは、それぞれ通信網中の存
在位置に応じて設定された固有の網設定情報によって各
自の動作を制御している。
【0004】従来は、各ノードに固有の網設定情報は、
網管理システムから各ノードに対して「共通情報」、
「ノード情報」、「カード情報」、「ポート情報」、
「回線情報」等の通信網に共通の情報と各ノード固有の
設定情報とを具体的に1つずつ入力して設定されてい
た。
【0005】また、設定情報に変更が生じたときは、変
更対象のノードに対して変更箇所ごとに変更の設定情報
を具体的に1つずつ入力して再設定が行なわれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来は、
各ノードに対して個別の網情報を設定するために、個々
の具体的な設定情報を各ノードごとに遠隔の網管理シス
テムから入力していたので、網情報を設定するために工
数が嵩み、網の立ち上げから運用開始までに多大の時間
を必要とするという問題点があった。
【0007】また、一旦各ノードに網情報を設定した
後、網情報の一部に変更が生じた場合は、初回の網情報
設定時と同様にして、網管理システムからその変更箇所
について各ノードごとに具体的な網情報を再入力する必
要があった。従って、網情報の変更箇所が多くなると、
各ノードの網情報変更のための管理用トラヒックが増大
して通信網のトラヒックを圧迫するという問題点があ
る。
【0008】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
通信網の各ノードの網情報の設定を簡潔にするととも
に、網情報設定のための管理用トラヒックの低減を図る
ことができる網情報設定方式とその方法を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の網情報設定方法
は、網管理システムと全てのノードに各々データベース
を備え、入力された設定情報を網管理システムが所定の
構成要素ごとに分類し、各分類ごとに独自に設定される
情報識別コードを各設定情報に付与して設定情報テーブ
ルを作成し、情報識別コードを所定の順序に配列した情
報識別コード列を通信網において設定可能な構成要素の
各組合せに対応させ、独自に設定される網情報識別コー
ドを各情報識別コード列に付与して網情報テーブルを作
成し、設定情報テーブルと網情報テーブルとを各データ
ベースに登録し、各ノードの網情報を設定するときは、
指定された網情報識別コードを網管理システムから各ノ
ードに送信し、各ノードは、指定された網情報識別コー
ドにより自己のデータベースに登録された網情報テーブ
ル及び設定情報テーブルを検索して該当の網情報を設定
する。
【0010】また、入力された設定情報を分類する所定
の構成要素は、網の共通情報、ノード情報、カード情
報、ポート情報、及び回線情報を含むことが望ましい。
【0011】本発明の網情報設定方式は、網管理システ
ムが、設定情報が入力される設定情報入力手段と、入力
された設定情報から各々独自な網情報識別コードを付与
して設定情報テーブルと網情報テーブルとを作成してデ
ータベースに登録するデータベース作成手段と、網情報
テーブルの識別コードを含むメッセージを各ノードに送
信するメッセージ送信手段とを有し、ノードの各々は、
網管理システムで作成された内容と同じ内容のデータベ
ースと、受信したメッセージ中の網情報識別コードを解
読するメッセージ解読手段と、解読された網情報識別コ
ードにより各自のデータベース中の網情報テーブルと設
定情報テーブルとを検索して具体的な設定情報を設定す
る設定実施手段とを有する。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】図1は本発明による網情報設定方式の1実
施例の網管理システム10の構成を示すブロック図、図
2は本発明の1実施例の各ノード20の構成を示すブロ
ック図、図3は網情報設定時の動作例を示す図、図4は
網情報変更時の動作例を示す図である。
【0014】本実施例のシステムは、それぞれが交換装
置・多重化装置よりなる複数のノード20と、これらの
ノード20を管理する網管理システム10とからなり、
網管理システム10は、設定情報42と網情報テーブル
44が登録されるデータベース40、網設定情報が入力
される設定情報入力部11、入力された網設定情報から
設定情報テーブル42と網情報テーブル44とを作成し
てデータベース40に登録するデータベース作成部1
2、網情報識別コードである網情報IDをメッセージに
含ませて全ノード20に送信するメッセージ送信部13
とを有し、各ノード20は、網管理システム10で作成
された内容と同じ内容のデータベース40、受信したメ
ッセージ中の網情報IDを解読するメッセージ解読部2
1、解読された網情報IDによりデータベース40中の
設定情報の組合せを検索して具体的な設定情報を被設定
部23に設定する設定実施部22を有する。
【0015】データベース作成部12の作成する設定情
報テーブル42の設定情報は、設定情報入力部11に入
力された設定情報を基として、例えば網の「共通情
報」、「ノード情報」、「カード情報」、「ポート情
報」、「回線情報」等の設定内容の分類項目を構成要素
として分類されている。この設定情報テーブル42の設
定情報は、各分類項目ごとに1つずつとは限らず、通信
網の構成の取り得る形態に応じて複数個作成することも
あり、個々の設定情報に対しては、識別コードとして各
分類項目ごとに独自に定められる固有番号の情報ID4
3が割り振られる。また、一連の設定情報42を組合せ
て設定される網情報テーブル44には、設定情報の各一
連の組合せごとに独自の網情報ID45が割り振られ
る。
【0016】次に、本実施例による網情報設定時の動作
について説明する。
【0017】オペレータが設定情報入力部11によっ
て、網の「共通情報」、「ノード情報」、「カード情
報」、「ポート情報」、及び「回線情報」に分類された
設定情報を入力すると、データベース作成部12は、こ
の設定情報をデータベース40用の様式に編集して設定
情報テーブル42を作成する。この設定情報テーブル4
2は、例えば平常時の標準経路と非常時の迂回経路等
の、通信網の構成可能な形態に応じて各分類項目ごとに
複数個ずつ作成することができる。データベース作成部
12は、これらの個々の設定情報に対して識別コードと
して、互いに他の設定情報と重複しない固有番号の情報
ID43を自動的に割り当てる。
【0018】さらに、データベース作成部12は、各分
類ごとに情報ID43を割り当てた後、通信網の構成可
能な形態に応じて各分類ごとの情報ID43を組み合せ
て網情報テーブル44を作成し、各組合せごとに網情報
テーブル44内で独自の網情報ID45を割り当てる。
この網情報ID45は、各組合せごとに網情報テーブル
44内で唯一であり、同じ値を持つ2つ以上の網情報I
D45は存在しない。
【0019】このようにして網管理システム10のデー
タベース40の作成が完了すると、網管理システム10
はこのデータベース40の全情報を通信網30を構成す
る全ノード20の交換装置・多重化装置にファイル転送
する。
【0020】各ノード20の交換装置・多重化装置は、
ファイル転送された情報をそれぞれのデータベース40
として保持する。このデータベース40の内容は、通信
網30内の全ノード20を通じて同一である。
【0021】通信網30内の全ノード20に対してデー
タベースの展開が完了すると、網管理システム10のメ
ッセージ送信部13は、オペレータからの要求に従って
各ノード20ごとに特定の網情報ID45を指定するた
めのメッセージ50を送信する。
【0022】各ノード20のメッセージ解読部21は、
それぞれ、自ノード宛ての指定メッセージ50を受信す
ると、メッセージ50中の網情報ID45を解読して設
定実施部22に渡す。設定実施部22は、自己のデータ
ベース40を参照して、網情報テーブル44から指定さ
れた網情報ID45に対応する一連の情報ID43の組
合せを検出し、さらに各分類ごとの情報ID43に対応
する具体的な設定情報42を読み出して、その内容に従
って被設定部23を設定する。
【0023】次に、上述のようにして各ノード20の網
情報設定が終了した後、網の設定情報が変更される場合
の動作について説明する。
【0024】網の設定情報に変更がある場合は、オペレ
ータは網管理システム10により、データベース40か
ら変更内容に対応する網情報ID45の値を検索する。
そして、設定情報に変更の生じたノード20のそれぞれ
に対して、組合せ情報に対応する網情報ID45を送信
するようにメッセージ送信部13に要求する。
【0025】メッセージ送信部13は、オペレータの要
求に応じて設定変更対象のノード20に対して特定の網
情報ID45を指定するメッセージ50を送信する。
【0026】このメッセージ50を受信したノード20
は、メッセージ解読部21により網情報ID45を解読
して設定実施部22に渡す。
【0027】設定実施部22は、自己のデータベース4
0を参照して、網情報テーブル44から指定された網情
報ID45に対応する一連の情報ID43の組合せを検
出し、さらに情報ID43に対応する各分類ごとの具体
的な設定情報42を読み出して、その内容に従って被設
定部23の設定変更を行う。
【0028】従って、各ノード20の網情報を設定また
は変更するときは、指定された網情報ID45により各
ノード20が自己のデータベース40に登録された網情
報テーブル44及び設定情報テーブル42を検索して該
当の具体的な網情報を設定または変更することができる
ので、網管理システム10からは、各ノード20に対し
て指定の網情報識別コードを送信するだけでよくなり、
通信網の各ノードの網情報の設定および変更が簡潔にな
るとともに、網情報設定のための管理用トラヒックが低
減される。
【0029】
【発明の効果】上述のように本発明は、設定情報に各構
成要素別分類ごとの情報識別コードを付与して作成した
設定情報テーブルと、通信網において設定可能な構成要
素の各組合せに対応させた各情報識別コード列に網情報
識別コードを付与して作成した網情報テーブルとをデー
タベースに登録して各ノードに備えることにより、各ノ
ードの網情報を設定するときは、網管理システムから各
ノードに指定された網情報識別コードを送信するだけで
よくなり、通信網の各ノードの網情報の設定を簡潔にす
る効果がある。
【0030】また、網設定情報に変更が生じた場合に
も、網管理システムから網設定情報変更対象のノードに
対して具体的な変更内容を指示する必要がないので、網
情報変更設定のための管理用トラヒックの低減を図るこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による網管理システムの1実施例のブロ
ック図である。
【図2】本発明による各ノードの構成の1実施例を示す
ブロック図である。
【図3】本発明による網情報設定時の動作例を示す図で
ある。
【図4】本発明による網情報変更時の動作例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 網管理システム 11 設定情報入力部 12 データベース作成部 13 メッセージ送信部 20 ノード、交換装置・多重化装置 21 メッセージ解読部 22 設定実施部 23 被設定部 30 通信網 40 データベース 41 設定情報分類項目 42 設定情報テーブル 43 情報識別コード、情報ID 44 網情報テーブル 45 網情報識別コード、網情報ID 50 メッセージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/00 H04M 3/16 - 3/20 H04M 3/38 - 3/40 H04M 7/00 - 7/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換装置または多重化装置からなる複数
    のノードと、前記複数のノードの運用状態を集中管理す
    る網管理システムとに、各々識別情報を付された網情報
    を格納するデータベースを備え、各ノードの網情報設定
    時に網管理システムから前記識別情報を送信することに
    より網情報を各ノードに設定する通信網の網情報設定方
    法において、前記網管理システムは、 入力された具体的な設定情報を
    所定の構成要素毎に分類し、各分類毎に独自に設定さ
    れる情報識別コードを付与した設定情報テーブル、前
    記情報識別コードを所定の順序に配列した情報識別コー
    ド列を前記通信網において設定可能な構成要素の各組合
    せに対応させ、前記各情報識別コード列に独自に設定さ
    れる網情報識別コードを付与した網情報テーブルを作
    成して、前記設定情報テーブルと網情報テーブルとを前
    記各データベースに予め登録し、 各ノードの網情報を設定するときは、指定された網情報
    識別コードを前記網管理システムから各ノードに送信
    し、 各ノードが指定された網情報識別コードにより各自のデ
    ータベースに登録された網情報テーブル及び設定情報テ
    ーブルを検索してそれぞれ該当の網情報を設定すること
    を特徴とする網情報設定方法。
  2. 【請求項2】 前記入力された設定情報を分類する所定
    の構成要素は、少なくとも網の共通情報、ノード情報、
    カード情報、ポート情報。及び回線情報を含む請求項1
    記載の網情報設定方法。
  3. 【請求項3】 交換装置または多重化装置からなる複数
    のノードと、前記複数のノードの運用状態を集中管理す
    る網管理システムとに、各々識別情報を付された網情報
    を格納するデータベースを備え、各ノードの網情報設定
    時に網管理システムから前記識別情報を送信することに
    より網情報を各ノードに設定する通信網の網情報設定方
    式において、 前記網管理システムは、具体的な設定情報が入力される
    設定情報入力手段と、 入力された具体的な設定情報の構成要素を所定の情報識
    別コードが付与された構成要素別に分類して設定情報テ
    ーブルを作成し、入力された具体的な設定情報を前記所
    定の情報識別コードの配列で表して各々独自な網情報識
    別コードを付与 し網情報テーブルを作成して、前記設定
    情報テーブルと網情報テーブルをデータベースに登録す
    るデータベース作成手段と、網情報テーブルの識別コー
    ドを含むメッセージを各ノードに送信するメッセージ送
    信手段とを有し、 前記ノードの各々は、前記網管理システムにより前記設
    定情報テーブルと網情報テーブルが格納されるデータベ
    ースと、受信したメッセージ中の網情報識別コードを解
    読するメッセージ解読手段と、解読された網情報識別コ
    ードにより各自のデータベース中の網情報テーブルと設
    定情報テーブルとを検索して具体的な設定情報を設定す
    る設定実施手段とを有することを特徴とする網情報設定
    方式。
JP13220497A 1997-05-22 1997-05-22 網情報設定方法と網情報設定方式 Expired - Fee Related JP3226019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13220497A JP3226019B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 網情報設定方法と網情報設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13220497A JP3226019B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 網情報設定方法と網情報設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327241A JPH10327241A (ja) 1998-12-08
JP3226019B2 true JP3226019B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=15075835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13220497A Expired - Fee Related JP3226019B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 網情報設定方法と網情報設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226019B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327241A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845658A (en) Information method and apparatus using simplex and duplex communications
KR940009096B1 (ko) 프로그램 로딩 방법 및 시스템
JP2001117800A (ja) 共用機器と1つ以上の端末機器のデ−タ同期システムおよび共用機器および端末機器
JPS61193266A (ja) 情報検索システム
JP3676048B2 (ja) 放送システム、放送方法及び記録媒体
JP3226019B2 (ja) 網情報設定方法と網情報設定方式
JPH10105406A (ja) ソフトウェアのインストールおよび更新システム
EP0555881A2 (en) Office automation system wherein files in a database are available to electronic mail services
KR100505497B1 (ko) 제어 컨텐트 전송방법과 기억장치 기반 방송시스템
JP2001189706A (ja) 制御コンテンツ伝送方法および蓄積型放送システム
JPH08278978A (ja) 証券情報検索法及び証券情報端末装置
CN100386747C (zh) 控制内容传送方法和非储存型广播系统
JP2746949B2 (ja) 画像情報処理装置
JP2629072B2 (ja) 分散型データベースシステム及びそのデータ検索処理方法
JPH07248751A (ja) 表示方法及び表示装置
JPH0887463A (ja) 分散リソースリンク制御方法およびシステム
JP2004287863A (ja) モノに関連付けられたサービスを発見するためのシステム及び方法
JPH1141278A (ja) 受信ファクシミリデータの振り分け処理方法
JP3061828B2 (ja) 蓄積交換システム
JP2001160054A (ja) 著作物ファイル管理装置
JPH10240661A (ja) 情報中継・提供方法及び情報提供システム
JP2002099741A (ja) コンテンツデータ配信システム及びネットワーク端末装置及び携帯端末装置
JPH05108525A (ja) コンピユータシステム
JPH07121467A (ja) 電子計算機システム
JPH1078922A (ja) 情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees