JP3225856B2 - 電気弦楽器及び電子弦楽器 - Google Patents

電気弦楽器及び電子弦楽器

Info

Publication number
JP3225856B2
JP3225856B2 JP28696796A JP28696796A JP3225856B2 JP 3225856 B2 JP3225856 B2 JP 3225856B2 JP 28696796 A JP28696796 A JP 28696796A JP 28696796 A JP28696796 A JP 28696796A JP 3225856 B2 JP3225856 B2 JP 3225856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
musical instrument
electric
viscoelastic
instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28696796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10133654A (ja
Inventor
俊也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP28696796A priority Critical patent/JP3225856B2/ja
Priority to DE69718130T priority patent/DE69718130T2/de
Priority to EP97118566A priority patent/EP0840283B1/en
Priority to US08/959,563 priority patent/US6008440A/en
Publication of JPH10133654A publication Critical patent/JPH10133654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225856B2 publication Critical patent/JP3225856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/22Material for manufacturing stringed musical instruments; Treatment of the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気弦楽器及び電
子弦楽器に係り、特に消音特性を向上させた電気弦楽器
及び電子弦楽器のボディ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】演奏音を電気音として発生させる電気弦
楽器としては、エレキギター等の弾弦型電気楽器が広く
知られている。また、形態をバイオリンなどの擦弦型楽
器に近似させた擦弦型電気楽器も開発されている。これ
らの電気弦楽器では、弓による擦弦動作または指やピッ
クによる弾弦動作に応じた弦の振動をピックアップで検
出し、その検出信号を増幅した後、フィルタ処理するこ
とによって楽音信号を得る。かかる電気弦楽器によれ
ば、大きな楽音を発生させずヘッドフォンで楽音を聴き
ながら演奏練習を行ったり、演奏動作に応じた楽音信号
を記録媒体に記録したりすることが可能である。
【0003】また、近年、電子音源にピッチ、振幅(=
ベロシティ)などのデータを入力し、これに応じて電子
音源が楽音を合成する電子楽器が開発されている。電気
弦楽器と同様にピックアップで弦の振動を検出し、例え
ば、この検出信号からピッチ、振幅などのデータ信号を
生成し、このデータ信号を電子音源に入力する電子弦楽
器も考えられている。これによれば、電子音源で実在の
弦楽器と同様の楽音を発生させることもできるし、発生
させる楽音の音色を任意に選択することもできる。
【0004】かかる電気弦楽器および電子弦楽器を含め
た弦楽器型演奏装置では、その演奏音を演奏者がヘッド
フォンで聴いたりボリュームを絞ることで、外部に演奏
音を放音しない、いわば消音演奏をすることが可能であ
る。この場合は、演奏音、すなわち弦を弾いたりこすっ
たりといった弦自体の自然の振動音は消音できないもの
の、その演奏によって弦の振動が伝わる楽器本体からの
放射音は、なるべく抑えられねばならない。
【0005】ところで、弦楽器型演奏装置の楽器本体
は、演奏者の触感などを考慮して、ムクの木材または木
材の集成構造からなるものがある。このような構造で
は、木材の優れた音響変換特性のために楽器本体から放
射される音量レベルが高く、却って、消音楽器として使
用するには不十分であった。また、楽器本体が樹脂で成
形されたものもあるが、この場合、中実のソリッド構造
であると重量が重く演奏性に問題が生じ、中空構造であ
ると楽器本体が共鳴体となって音響放射が増幅し、消音
性能が発揮されにくいものであった。そこで、楽器本体
の放射音を抑えるために、従来では、例えば制振鋼板を
楽器本体内にサンドイッチ構造で設けるなどの技術が採
用されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのような制
振(消音)構造では、楽器本体の重量が増加してしまう
ので、特にバイオリンやギターといった手に持って演奏
する楽器には不適切であるとともに、コストが高くなる
といった課題があった。本発明は上記事情に鑑みてなさ
れたものであり、重量の増加およびコストの上昇が抑え
られながら、十分な消音効果が発揮される電気弦楽器及
び電子弦楽器を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明に係る電気弦楽器は、楽器本体に弦が張られ
てなる電気弦楽器において、前記楽器本体は、複数の層
材が積層されるとともに、これら層材間の境界の少なく
とも1つに、粘弾層が介在されていることを特徴として
いる。また、本発明に係る電子弦楽器は、楽器本体に弦
が張られてなる電子弦楽器において、前記楽器本体は、
複数の層材が積層されるとともに、これら層材間の境界
の少なくとも1つに、粘弾層が介在されていることを特
徴としている。 このような構成によれば、弦の振動が伝
わることにより楽器本体から発する振動すなわち音響
は、粘弾層によって十分に消音される。すなわち、楽器
本体の層材が振動すると、その振動すなわち微小な変形
が粘弾層に伝わる。速度の小さい変位に対して粘弾層は
緩やかに元に戻る挙動を示すが、音響振動はきわめて速
いので粘弾層はそれに追従して自然な場合と比べるとき
わめて速く元に戻される。すると、粘弾層において振動
エネルギーが熱エネルギーに変換されて内部摩擦損失が
増大し、振動減衰特性が上がる。その結果、楽器本体か
らの音響放射が大幅に抑制され、消音性能が向上する。
粘弾層はきわめて薄くてよいので重量増加にはならず、
演奏に支障を来すことがない。また、粘弾層は安価に形
成できるので、コストの上昇が抑えられる。
【0008】また、本発明においては、前記層材間の境
界の少なくとも1つに、発泡層を介在させ、この発泡層
と前記層材との間に、前記粘弾層を介在させると好まし
い。この場合、粘弾層に加え発泡層が付加されており、
この発泡層の弾性によって粘弾層の変形に対する追従度
が増大するため、粘弾層と層材との剥がれが生じにくく
なる。また、粘弾層だけでなく発泡層の内部摩擦損失に
より、振動減衰特性が大幅に上がり、その結果、楽器本
体の消音性能がより向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】
(1)第1の実施形態 以下、本発明を電気バイオリンに適用した第1の実施形
態について、図面を参照しながら説明する。図1および
図2は、本実施形態の電気バイオリン(弦楽器)1Aの
正面図、裏面図をそれそれ示しており、電気バイオリン
1Aは、弦を支持する台座であるボディ(楽器本体)2
A、ネック3、弦4および胴部5を備えた構成である。
弦4は、ボディ2Aの底部に固定されたテールピース6
からブリッジ7を経てネック3の先端にわたり4本張ら
れている。ネック3には、弦4の端部が巻回されて弦4
に張力を与えるペッグスクリュー3aが装着されてい
る。
【0010】この電気バイオリン1Aの場合、例えばブ
リッジ7の振動を電気信号に変換するなどの手段によ
り、弦4の振動に対応する電気信号を生成し、この電気
信号を楽音データとして処理または記録するようになっ
ている。従って、通常の自然楽器バイオリンのように、
胴部の音響放射機能は必要ないので、胴部5は演奏者が
身体(顎)で支持する側とは反対側にデザイン的に形成
され、その胴部5の反対側におけるボディ2Aの底部
に、実際に顎に挟んで支持する部分として顎当てパッド
8が取り付けられている。
【0011】ボディ2Aは、幅方向に木材単板を複数積
層してなる集成構造となっており、この場合、図3に示
すように、ベース材(層材)10の両側に中層材(層
材)11が貼られ、さらにこれら中層材11の外側に外
層材(層材)12が貼られた5層構造である。ベース材
10に対し、中層材11が粘弾層13によって貼着され
ている。さらに、中層材11の外側の外層材12も、中
層材11に対し粘弾層13によって貼着されている。す
なわち、ベース材10と中層材11の間および中層材1
1と外層材12との間には、粘弾層が介在されている。
【0012】粘弾層としては、剥離紙に粘着剤を一様に
塗布しシート状にした両面粘着シートや、シート状の基
材の両面に粘弾層となる粘着剤を設けた両面粘着シート
が好ましく用いられる。基材としては、布、不織布、
紙、ビニルなどの樹脂またはゴムを使用することができ
る。不織布等に粘着剤を含浸させたものでもよい。粘着
剤としては、例えば、アクリル系粘着剤あるいはゴム系
粘着剤等が素材とされるが、耐用寿命の観点からはアク
リル系が好ましい。具体的には、両面粘着シートとし
て、F9469PC(住友スリーエム株式会社製:アク
リル系粘着シート)が好ましく用いられる。一般の硬化
型の接着剤が塗布後、硬化して粘弾性を失ってしまうの
に対して、このような粘着剤は、粘性抵抗が高く、流体
のような粘性とバネのような弾性を合わせ持つ力学的挙
動を示す。
【0013】上記構成の電気バイオリン1Aによれば、
演奏を行った場合、弦4の振動が伝わることによりボデ
ィ2Aから発する振動すなわち音響は、両面粘着シート
の粘着剤からなる粘弾層13によって十分に消音され
る。その消音原理は、次の通りである。ベース材10、
中層材11あるいは外層材12が振動すると、その振動
すなわち微小な変形が粘弾層に伝わる。粘弾層13は、
速度の小さい変位に対しては緩やかに元に戻る挙動を示
すが、実際の音響振動はきわめて速いので、粘弾層13
はそれに追従して自然な場合と比べるときわめて速く元
に戻される。すると、粘弾層13において振動エネルギ
ーが熱エネルギーに変換されて内部摩擦損失が増大し、
振動減衰特性が上がる。その結果、ボディ2Aからの音
響放射が大幅に抑制され、消音性能が向上する。
【0014】粘弾層13に両面粘着シートを用いれば、
きわめて薄くでき重量増加にはならず、演奏に支障を来
すことがない。また、両面粘着シートは安価に入手で
き、層材10,11,12への貼着作業も簡便に行える
ので、コストの上昇が抑えられる。
【0015】(2)第2の実施形態 図4は、本発明の第2の実施形態に係る電気バイオリン
のボディ(楽器本体)2Bの一部断面図を示している。
このボディ2Bは、ベース材10と中層材11と外層材
12とからなる5層構造である点でボディ2Aと同様で
ある。各層材10,11,12の間の境界の構造を変更
してある。符号20は、シート状の発泡材からなる発泡
層であり、発泡層20の両面には、それぞれ粘弾層(こ
こでは両面粘着シート)13が設けられており、粘弾層
13の他面が層材10,11,12のいずれかに貼着さ
れている。発泡層20の両面に粘弾層13を設けるには
発泡樹脂、発泡ゴムなどの発泡材シートである発泡層2
0の両面に、第1実施形態の両面粘着シートを貼着する
と簡便である。発泡層20をなす発泡材としては、アク
リル系、ウレタン系、ゴム系等が用いられるが、強度、
耐候性(耐熱性、耐水性等の総合判断)の点でアクリル
系が好ましい。また、発泡層20の発泡倍率は、1.3
〜1.5倍程度、密度は0.65〜0.72g/cm3
のものが好適に用いられる。具体的には、Yー4914
(住友スリーエム株式会社製:発泡アクリル系樹脂のシ
ートの両面に、さらにアクリル系粘着シートを貼着した
全体厚さが0.25mmの両面粘着シートの製品)が挙
げられる。
【0016】これにより、第1の実施形態と同様の効果
を奏することが可能である。また、上記の両面粘着シー
トの基材として発泡樹脂または発泡ゴムのような発泡材
を用いた場合には、この基材が大きな弾性を有すること
になる。従って、発泡材の弾性によって、粘弾層の変位
に対する追従度が増大するため、各材10,11,12
の剥がれが生じにくくなる。しかも、発泡材の内部摩擦
損失により振動減衰特性が大幅に上がり、その結果、ボ
ディ2Aの消音性能がより向上する。なお、第1の実施
形態で粘弾層として用いた両面粘着テープの基材を第2
の実施形態の発泡材20の材料と同一にしてもよい。
【0017】(3)第3の実施形態 図5は、本発明の第3の実施形態の電気バイオリン(弦
楽器型演奏装置)1Cを示しており、同図で図1および
図2と同様の構成要素には同一の符号を付してある。こ
の電気バイオリン1Cのボディ(楽器本体)2Cは、ボ
ディ2Cの厚さ方向に木材単板が3層積層されている。
詳しくは、図6に示すように、ベース材(層材)30の
両側に外層材(層材)31が貼られた構造である。そし
て、ベース材30と各外層材31との間に、両面粘着シ
ート14が介在されており、外層材31は、両面粘着シ
ート14によりベース材30に貼着されている。両面粘
着シート14は、第1の実施形態の粘弾層13として用
いたものでも、第2の実施形態のように発泡層20の両
面に粘弾層13を設けたものでもよい。
【0018】この第3の実施形態は、ボディ2Cの構造
を厚さ方向に木材を積層させた構造であり、その木材同
士、すなわちベース材30と外層材31とを両面粘着シ
ート14で接着させることで、両者の間に粘弾層が介在
されている。
【0019】本実施形態における消音効果は、上記第
1、第2の実施形態と同様に発現するが、ボディ2Cの
厚さ方向に積層された構造であるため、積層構造の厚さ
方向において大きい。ここで、両面粘着シート14(粘
弾層)を積層構造の厚さ方向の中央部に介在させると、
低周波数域の消音性能が上がる。また、両面粘着シート
14(粘弾層)を表層に近い箇所に介在させると、高周
波数域の消音性能が上がる特性を示す。なお、第3の実
施形態においても、図4に示すように、発泡層の両面に
それぞれ両面粘着シート14の片面を貼着し、両面粘着
シート14の他面に層材30,31のいずれかを貼着す
るようにしてもよい。さらに、第1および第2の実施形
態のような弦楽器のボディの幅方向に積層した層材の間
に粘弾層を設ける構造と、第3の実施形態のようなボデ
ィの厚さ方向に積層した層材の間に粘弾層を設ける構造
とを組み合わせることも可能である。
【0020】(4)本発明の他の変形例および適用例 本発明は上記各実施形態の構成に限定されるものではな
く、たとえば次のような変形あるいは適用が可能であ
る。木材単板であるベース材10,30、中層材11お
よび外層材12,31に、予め薄い樹脂皮膜(例えばポ
リウレタン系プライマ)を形成しておき、この樹脂皮膜
に粘弾層13または両面粘着シート14を接合させる。
こうすることにより、接合強度が向上するので好まし
い。粘弾層の介在箇所は、木材間の境界のうちの少なく
とも1箇所でよく、全ての境界に介在させないこともあ
りうる。ボディ2A,2B,2Cは木材からなるものと
は限らず、例えば樹脂等の構造材を用いてもよい。上記
各実施形態は、本発明を電気バイオリンに適用したもの
であるが、本発明はこの楽器に限られず、ギター、ビオ
ラ、チェロ等の形態であれば、電気楽器か電子楽器かを
問わずにあらゆる弦楽器型演奏装置に適用することがで
きる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、楽器の重量の増加およ
びコストの上昇が抑えられながら、消音性能が大幅に向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態の電気バイオリンの
正面図である。
【図2】 同裏面図である。
【図3】 同バイオリンのボディの一部断面図である。
【図4】 本発明の第2の実施形態の電気バイオリンの
ボディの一部断面図である。
【図5】 本発明の第3の実施形態の電気バイオリンの
側面図である。
【図6】 同バイオリンのボディの一部断面図である。
【符号の説明】
1A,1C…電気バイオリン(弦楽器型演奏装置)、2
A,2B,2C…ボディ(楽器本体)、4…弦、10,
30…ベース材(層材)、11…中層材(層材)、1
2,31…外層材(層材)、13…粘弾層、14…両面
粘着シート、20…発泡層、

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 楽器本体に弦が張られてなる電気弦楽器
    において、 前記楽器本体は、複数の層材が積層されるとともに、こ
    れら層材間の境界の少なくとも1つに、粘弾層が介在さ
    れていることを特徴とする電気弦楽器
  2. 【請求項2】 前記層材間の境界の少なくとも1つに、
    発泡層が介在され、この発泡層と前記層材との間に、前
    記粘弾層が介在されていることを特徴とする請求項1に
    記載の電気弦楽器
  3. 【請求項3】 楽器本体に弦が張られてなる電子弦楽器
    において、 前記楽器本体は、複数の層材が積層されるとともに、こ
    れら層材間の境界の少なくとも1つに、粘弾層が介在さ
    れていることを特徴とする電子弦楽器
  4. 【請求項4】 前記層材間の境界の少なくとも1つに、
    発泡層が介在され、この発泡層と前記層材との間に、前
    記粘弾層が介在されていることを特徴とする請求項3に
    記載の電子弦楽器
JP28696796A 1996-10-29 1996-10-29 電気弦楽器及び電子弦楽器 Expired - Lifetime JP3225856B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28696796A JP3225856B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 電気弦楽器及び電子弦楽器
DE69718130T DE69718130T2 (de) 1996-10-29 1997-10-24 Stilles Saiteninstrument mit einem Korpus mit viskoelastischen Schicht zum Dämpfen der Vibrationen
EP97118566A EP0840283B1 (en) 1996-10-29 1997-10-24 Silent stringed musical instrument having body with viscoelastic layer for damping vibrations
US08/959,563 US6008440A (en) 1996-10-29 1997-10-28 Silent stringed musical instrument having body with viscoelastic layer for damping vibrations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28696796A JP3225856B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 電気弦楽器及び電子弦楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10133654A JPH10133654A (ja) 1998-05-22
JP3225856B2 true JP3225856B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=17711283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28696796A Expired - Lifetime JP3225856B2 (ja) 1996-10-29 1996-10-29 電気弦楽器及び電子弦楽器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6008440A (ja)
EP (1) EP0840283B1 (ja)
JP (1) JP3225856B2 (ja)
DE (1) DE69718130T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2755200A1 (en) 2013-01-15 2014-07-16 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same
EP2755199A1 (en) 2013-01-15 2014-07-16 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6253654B1 (en) * 2000-03-13 2001-07-03 Peter G Mercurio Electric stringed instrument with interchangeable pickup assemblies which connect to electronic components fixed within the guitar body
JP3580221B2 (ja) * 2000-04-12 2004-10-20 ヤマハ株式会社 電気弦楽器
US6686522B2 (en) 2000-06-22 2004-02-03 Shinko Corporation Musical instrument with a body made of polyurethane foam
US6787688B2 (en) * 2001-07-06 2004-09-07 Harmos Music, Ltd. Musical instrument
JP2004058416A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Yamaha Corp 楽器用木質材料の製造方法、該製造方法により得られる楽器用木質材料及び該楽器用木質材料を用いた楽器
JP4251110B2 (ja) * 2004-05-19 2009-04-08 ヤマハ株式会社 撥弦楽器用ピックアップ装置と撥弦楽器
JP4363270B2 (ja) * 2004-07-13 2009-11-11 ヤマハ株式会社 ピックアップ付き駒および弦楽器
JP2010036359A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Univ Of Tokyo 木質材料
US9653046B1 (en) * 2016-11-28 2017-05-16 Kai-Hua Tang Foldable guitar
USD1043806S1 (en) * 2023-09-13 2024-09-24 Guangzhou Rantion Technology Co., Ltd. Guitar
USD1043807S1 (en) * 2023-09-13 2024-09-24 Guangzhou Rantion Technology Co., Ltd. Guitar

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3440919A (en) * 1966-08-12 1969-04-29 Baker Lewis Music Enterprises Stringed instrument construction
US3641862A (en) * 1970-06-16 1972-02-15 Chicago Musical Instr Co String instrument construction
FR2533343A1 (fr) * 1982-09-20 1984-03-23 Berton Vincent Montages pour guitares batons
DE8701705U1 (de) * 1987-02-05 1987-06-04 Bauer, Roland, 6740 Landau Saitenmusikinstrument mit Tonabnehmer, insbesondere elektrische Gitarre
US5125312A (en) * 1989-05-15 1992-06-30 Korg/Fishpark Associates Stringed musical instrument
US5170000A (en) * 1989-06-16 1992-12-08 Yamaha Corporation Sound board assembly for musical instruments
US5191159A (en) * 1990-11-28 1993-03-02 Jordan John C Electrical stringed musical instrument
US5333527A (en) * 1991-08-26 1994-08-02 Richard Janes Compression molded composite guitar soundboard
US5406874A (en) * 1992-12-31 1995-04-18 Witchel; Jim J. Melamine sheet guitar
US5537906A (en) * 1994-12-08 1996-07-23 Steinberger; Richard N. Stringed musical instrument

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2755200A1 (en) 2013-01-15 2014-07-16 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same
EP2755199A1 (en) 2013-01-15 2014-07-16 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same
US9117430B2 (en) 2013-01-15 2015-08-25 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same
US9240174B2 (en) 2013-01-15 2016-01-19 Yamaha Corporation Electric stringed musical instrument and method of designing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69718130T2 (de) 2003-10-23
US6008440A (en) 1999-12-28
EP0840283B1 (en) 2003-01-02
DE69718130D1 (de) 2003-02-06
EP0840283A1 (en) 1998-05-06
JPH10133654A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225856B2 (ja) 電気弦楽器及び電子弦楽器
KR19990037724A (ko) 인사카드 및 그 유사카드
US7770693B2 (en) Mat for acoustic apparatus
US7763788B2 (en) Cymbal muting system
US20060243121A1 (en) Stringed musical instrument, transducer for the same and its mounting structure on the same
CN102667915A (zh) 原声、电子兼用小提琴类弦乐器
SK26298A3 (en) Musical instruments incorporating loudspeakers
JP2004147319A (ja) 改良されたトランスデューサー
JP4251110B2 (ja) 撥弦楽器用ピックアップ装置と撥弦楽器
JP2850836B2 (ja) 電子ドラムパッド
US3724312A (en) Soundboards for string instruments having plastic foam body with harder outer layers
JP2002152888A (ja) 圧電スピーカ
JP3451996B2 (ja) ドラム
EP3370228B1 (en) Musical instrument drum and method for manufacturing the same
US6838605B2 (en) Drumshell laminate
JP2005352308A (ja) 弦楽器における共鳴胴構造体
US4607559A (en) Stringed musical instrument
JP4055962B2 (ja) ピアノの響板
JPH10143139A (ja) 鍵盤楽器
US5804746A (en) Pretensioned soundboard for stringed musical instruments
JP2005295339A (ja) 圧電スピーカ
JP3664724B1 (ja) 音響機器用マット
JPH047999A (ja) 薄形スピーカ装置
JP2011211623A (ja) 振動板
JPH0210552Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term