JP3224728B2 - 硬貨処理機における硬貨供給装置 - Google Patents

硬貨処理機における硬貨供給装置

Info

Publication number
JP3224728B2
JP3224728B2 JP35006195A JP35006195A JP3224728B2 JP 3224728 B2 JP3224728 B2 JP 3224728B2 JP 35006195 A JP35006195 A JP 35006195A JP 35006195 A JP35006195 A JP 35006195A JP 3224728 B2 JP3224728 B2 JP 3224728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
rotating disk
coins
rotating
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35006195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09180018A (ja
Inventor
田 孝 和 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP35006195A priority Critical patent/JP3224728B2/ja
Publication of JPH09180018A publication Critical patent/JPH09180018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224728B2 publication Critical patent/JP3224728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、硬貨の選別、計
数もしくは分納などを実行しうる硬貨処理の技術分野に
属するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の硬貨処理技術において、
硬貨の受け入れと供給とをなしうる硬貨取り扱い装置は
各種公表されおり、例えば、投入された硬貨を回転円盤
上で受け、該回転円盤を回転させることによって生じる
遠心力によって硬貨を1枚ずつ分離して繰り出す硬貨供
給装置としては、特公昭62−59834号(特開昭5
7−153395号)公報(公知例)の発明が知られて
いる。
【0003】前記公知例の発明の内容は、回転円盤上の
硬貨の残量を検出する残良硬貨検出手段と、回転円盤か
ら繰り出された硬貨が搬送される選別通路(硬貨通路)
で硬貨の流れを検出する硬貨検出手段とを有しており、
該硬貨検出手段が所定時間だけ硬貨の流れを検出しない
ときには、供給された硬貨が回転円盤と選別通路との間
等において硬貨が詰まる、いわゆるジャムが発生したも
のと判断して、回転円盤を硬貨を繰り出すときとは反方
向に回転(逆転)させることによって、このジャムを解
消させ(ジャム除去動作)、又、硬貨検出手段が所定時
間硬貨の流れを検出せず、かつ残量硬貨検出手段が回転
円盤上に投入された硬貨の残量を検出しないときに、初
めて装置全体の硬貨処理動作を停止されるようにして、
回転円盤に硬貨を残したまま誤って装置全体を停止させ
てしまうことを防止するようにした硬貨供給装置であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の公知例の発明に
よっても、硬貨のジャム現象を効果的に解消しうる点で
は、格別に遜色は見られないところであるが、尚改善が
望まれる点も指摘されるところであった。
【0005】即ち、前記のような硬貨供給装置を有する
硬貨処理機では、回転円盤から繰り出された硬貨を処理
する能力に応じて、回転円盤の回転速度は、自ら制限を
受けるものであって、その硬貨の処理能力からみて、回
転円盤の回転速度がそれほど大きくなければ、回転円盤
上の硬貨に掛かる遠心力も低下してしまうことになり、
殊に回転円盤上においても、その遠心力が掛かりにくい
回転円盤の回転中心部近傍では、硬貨が残留し易くなっ
てしまうおそれがあり、このように、回転円盤の回転速
度がそれほど大きくなく、かつ回転円盤の中心部付近に
硬貨が残留している場合、この硬貨を回転円盤の外周に
移動させることは困難であると共に、当該公知例の発明
のように回転円盤の外周位置にて硬貨の残量を検出する
ような構成では、回転円盤の回転中心部付近に残留する
硬貨を検出することができないため、回転円盤上に硬貨
を残したままその処理を終了させてしまう可能性が存し
ていた。
【0006】従って、この発明の第1の課題は、硬貨の
供給処理時における回転円盤の硬貨を繰り出すときの回
転速度を大きくできない場合であっても、確実に回転円
盤上の硬貨を全て繰り出すことができる硬貨処理装置を
提供することである。
【0007】この発明の第2の課題は、回転円盤上の硬
貨を検出する残留硬貨検知手段の配置位置の自由度が大
きく、設計処理が簡易となる硬貨供給装置を提供するこ
とである。
【0008】この発明の第3の課題は、硬貨のジャム現
象を防止すると共に、硬貨の移送時間を大巾に短縮化し
て効率的に硬貨処理をなしうる硬貨供給装置を提供する
ことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めのこの発明の解決手段は次の通りである。
【0010】(1) 投入された硬貨を回転円盤上で受
け、該回転円盤を回転(正転)させることにより生じる
遠心力によって、硬貨を1枚ずつ分離して硬貨通路に繰
り出し、搬送させる硬貨供給装置において、前記回転円
盤を旋回させる駆動部と、当該駆動部を制御しうる制御
部とを設け、前記回転円盤上に遠心力の不足により硬貨
が滞留した際にあっては、当該制御部により前記駆動部
を制御して少なくとも前記滞留した硬貨を移動させうる
程度の正転時よりも高速で前記回転円盤を逆転駆動させ
うるようにした硬貨処理機における硬貨供給装置。
【0011】(2) 投入された硬貨を回転円盤上で受
け、該回転円盤を回転(正転)させることにより生じる
遠心力によって、硬貨を1枚ずつ分離して硬貨通路に繰
り出し、搬送させる硬貨供給装置において、前記回転円
盤を正逆回転させる駆動部と、前記硬貨通路に繰り出さ
れた硬貨の通過を検出する通過検知手段と、前記通過検
知手段が硬貨の通過を所定時間検知しないときに、前記
回転円盤上に遠心力の不足により滞留する硬貨を移動さ
せうる程度の正転時よりも速で回転円盤を所定時間逆
駆動させるよう前記駆動部を制御する制御部とを具備
した硬貨処理機における硬貨供給装置。
【0012】(3) 投入された硬貨を回転円盤上で受け、
該回転円盤を回転(正転)させることにより生じる遠心
力によって、硬貨を1枚ずつ分離して硬貨通路に繰り出
し、搬送させる硬貨供給装置において、前記回転円盤を
正逆回転させる駆動部と、前記回転円盤上の硬貨の有無
を検出する残留硬貨検知手段と、硬貨の供給処理を開始
すると前記回転円盤を正転時よりも大きい速度で所定時
間逆転させるように駆動部を制御し、前記残留硬貨検知
手段が前記回転円盤上の硬貨を所定時間検知しないと、
硬貨の供給処理を終了させるよう制御する制御部とを具
備した硬貨処理機における硬貨供給装置。
【0013】
【発明の実施の形態】 図1及び図2に示すように、この実施の形態1にお
ける硬貨供給装置Dは、正逆転並びに増減速駆動可能な
第1モータ1と、その駆動軸11上の第1プーリ12並
びに第1中間軸13上の第2プーリ14上に巻回した第
1無端ベルト15を回転円盤16の主軸17に設けた第
3プーリ18上にも巻回させて、前記回転円盤16を自
在に旋回させうるように構成されている。
【0014】又、回転円盤16の外周には、切り欠き1
9Aを形成した環状ガイド19が配備されていると共
に、切り欠き19A位置において、回転円盤16上の硬
貨を1枚だけ通過可能とした巾の隙間20Aが形成され
るように規制板20が配設されている。
【0015】更に、回転円盤16に隣接して隙間20A
から導出された硬貨を受け取る一組のガイド板21、2
2で構成された硬貨通路23が設けられており、ガイド
板21、22の上方には硬貨の送り出しを規制しうるロ
ーラ24及び搬送ベルト25が隣合うように装備されて
いる。
【0016】又、前記主軸17には、第3プーリ18に
一体的に連動する駆動ギア40が設けられており、更に
この駆動ギア40には、隣り合う従動軸41に設けられ
る従動ギア42が噛み合わされている。
【0017】更に、この従動軸41には、前記従動ギア
42と一体的に連動する第5プーリ43が設けられ、該
第5プーリ43と前記ローラ24の支持軸26他側に固
設した第4プーリ27とは、図示を省略した複数のプー
リを介して第2無端ベルト33にによって巻回されてお
り、以上の構成から第1モータ1が駆動されると、回転
円盤16とローラ24は、同期して回転されると共に硬
貨を同じ方向(硬貨を供給する方向あるいはその逆方
向)に移動させることになる。
【0018】なお、前記搬送ベルト25は、図2に示す
第2モータ28の駆動が、図示しない駆動伝達機構を介
して、硬貨通路23にある硬貨を回転円盤16とは反対
方向にのみ搬送するよう搬送ベルト25を駆動させうる
ものである。
【0019】従って、硬貨処理中にあっては、硬貨は、
ローラ24と搬送ベルト25とによって、その上面が押
さえられて硬貨通路23内で推進されうるものである。
【0020】硬貨通路23の搬送方向途中には、搬送さ
れる硬貨の真偽、正損、金種等を判別する判別部34が
設けられている。
【0021】回転円盤16の外周を覆う環状ガイド19
には、その一部に設けられた孔19Bから回転円盤16
上の硬貨の有無を検出する発光/受光素子より成る残留
センサ35が設けられる。
【0022】図2に示す制御部100はマイコンなどで
構成されていて、内部には時間制御部(タイマ)101
を備えており、判別部34並びに残留センサ35からの
信号を受信して第1モータ1を正逆転もしくは増速させ
て旋回駆動させると共に第2モータ28を駆動制御する
ように構成されている。
【0023】 使用法。 この、硬貨供給装置Dの使用状態についてみれば、回転
円盤16の下方に設けられる正逆駆動自在第1モータ1
の駆動力は、第1〜第3プーリ12、14、18に張り
渡された第1無端ベルト15を介して該回転円盤16に
伝達されると共に、その駆動は更に駆動ギア40、従動
ギア42に伝達され、第5プーリ43、図示しない複数
のプーリ、第4プーリ27に張り渡された第2無端ベル
ト33を介してローラ24に伝達され、又、第2モータ
28の駆動力は、図示しない駆動伝達機構を介して搬送
ベルト25に伝達されるので、回転円盤16上に供給さ
れた硬貨は、その回転による遠心力によって環状ガイド
19に沿って移動され、切り欠き19Aから1枚ずつ繰
り出されるが、切り欠き19A位置には、硬貨を1枚だ
け通しうる隙間20Aを設けた規制板20が設けられて
いるので、硬貨は硬貨通路23のガイド板21、22に
ガイドされ、ローラ24及び搬送ベルト25によって、
その上面が押さえられた状態で搬送されるものである。
【0024】次に、前記使用法における第1、第2モー
タ1、28の駆動制御に関して、図3に示すフローチャ
ートに基づいて説明する。
【0025】(ステップ1、2)硬貨の供給処理が開始
されると、まず、第1モータ1を所定時間逆駆動(ON
−OFF)させて、回転円盤16を硬貨を繰り出す方向
とは逆の方向に回転(逆転)させると共に、第2モータ
28も駆動し、該回転円盤16を逆転させる間、残留セ
ンサ35が回転円盤16上の硬貨を検出したか否かが見
られ、硬貨を検出していればステップ3に進み、硬貨を
検出していなければ、繰り出す硬貨が回転円盤16上に
無いものと判断して第2モータ28の駆動も停止させて
硬貨の供給処理を終了する。
【0026】このとき、回転円盤16を硬貨を繰り出す
方向に回転(正転)させるときよりも速い速度で逆転す
るように第1モータ1を駆動させるので、より大きな遠
心力を回転円盤16上に与え、正転時では移動させ難か
った回転円盤16の中心部にある硬貨をその外周に移動
させることができ、これによって、残留センサ35が回
転円盤16上の硬貨を検知しない場合には、回転円盤1
6上に繰り出す硬貨が無いと判断することができるた
め、後述するステップ3〜12の処理を行ってから供給
処理を終了させずに、直ちにその処理を終了させること
ができるものである。
【0027】(ステップ3)ステップ2で回転円盤16
を所定時間逆転させる間に残留センサ35が硬貨を検出
すれば、第1モータ1を駆動させて回転円盤16を硬貨
を繰り出す方向に回転(正転)させる。
【0028】(ステップ4)回転円盤16から硬貨通路
23に1枚ずつ繰り出され、硬貨通路23上を搬送され
る硬貨の通過を判別部34が検出しているか否かが見ら
れる。
【0029】(ステップ5、6)判別部34が硬貨の通
過を検知しなければ、タイマー101がONされ、予め
設定された所定時間(T)に達したか否かが見られ、タ
イマー101の計測時間(t)が、所定時間(T)に達
していなければステップ4に戻り、所定時間(T)を経
過していれば次のステップ9に進む。
【0030】なお、この所定時間(T)とは、硬貨の供
給処理時に回転円盤16上にある硬貨が、判別部34に
検知される位置まで移動するのに十分な時間を指すもの
である。
【0031】(ステップ7、8)判別部34が硬貨の通
過を検出していれば、タイマー101の計測時間がクリ
アされると共に、後述するステップ13にてカウントさ
れた数値(c)がクリアされステップ4に戻る。
【0032】(ステップ9、10)ステップ4、5、6
で判別部34が所定時間硬貨の通過を検出しなければ、
タイマー101の計測時間をクリアし、第1モータ1の
駆動を停止させる。
【0033】(ステップ11、12)判別部34が硬貨
の通過を所定時間検出せずに第1モータ1の駆動が停止
されると、その後、再び第1モータ1を駆動させて回転
円盤16を所定時間逆転させると共に、正転時よりも速
い速度で回転円盤が逆転するように第1モータ1を駆動
させるものであり、回転円盤16を逆転させている間に
残留センサ35が硬貨を検出したか否かが見られ、硬貨
を検出していなければ、繰り出す硬貨が無いと判断し、
第2モータ28の駆動も停止させ供給処理を終了する
が、残留センサ35が回転円盤16の硬貨を検出してい
れば、ステップ13に進む。
【0034】このように判別部34が硬貨の通過を所定
時間(T)検知しない場合、その原因として、回転円盤
16上の硬貨が無くなったか、隙間20A等でジャムが
発生したか、あるいは回転円盤16上の中心部付近に硬
貨が残留していることが考えられるため、回転円盤16
上の硬貨の有無を確認し、あるいは上記障害を解消する
ことを目的として、ステップ11では、第1モータ1を
駆動させて回転円盤16を所定時間正転時よりも高速で
逆転させるようにしているものである。
【0035】従って、回転円盤16を正転時よりも高速
で逆転させることによって、該回転円盤16と規制板2
0との間でジャムが発生した場合には、これを解消させ
ることができるのはもちろん、上記ステップ1、2で述
べたように回転円盤16の中心部付近にある硬貨を正転
時の速度では移動させることができなかった場合にも、
該硬貨を回転円盤16の外周に移動させることができ、
残留センサ35が該硬貨を検知した場合には後述するス
テップ13、14を経て、ステップ3に戻り再び硬貨の
供給を開始させ、又、残留センサ35が硬貨を検知しな
い場合には、回転円盤16上の硬貨が無くなったものと
判断して、直ちに供給処理を終了させることができるよ
うになった。
【0036】なお、回転円盤16を逆転させても、回転
円盤16上の硬貨が硬貨通路23に繰り出されることは
ないため、その速度を大きくしても問題はない。
【0037】(ステップ13、14、15)回転円盤1
6上に硬貨が残留していれば(ステップ12のYE
S)、この回数をカウントし、このカウント(c)が所
定の回数(C)に達しているか否かが見られ、達してい
なければステップ3に戻り、達している(C=c)とス
テップ15に進んで、第1、第2のモータ1、28の駆
動を停止させる。
【0038】ステップ14では、ステップ11で行われ
た回転円盤16を所定時間逆転させる動作を行った回数
を見るものであるが、ジャムが発生したような場合に
は、回転円盤16を逆転させてもジャムを解消できない
場合があるため、カウントされた数値(c)が所定数
(C)に達すると、これ以上回転円盤16を逆転させて
もこのジャムを解消させることはできないと判断し、硬
貨の供給に関わる全ての駆動を停止してエラー信号を出
力するようにしたものである。
【0039】なお、ステップ8で述べたように、ステッ
プ13でカウントされた数値(c)は、ステップ4で判
別部34が硬貨を検出するとクリアされることになる。
【0040】なお、上述した硬貨供給装置Dでは、回転
円盤16とローラ24を第1モータ1で、搬送ベルト2
5を第2モータ28で駆動する構成としたが、この構成
に限定されるものではなく、1つの駆動部(例えば第1
モータ1)だけで、これら回転円盤16、ローラ24、
搬送ベルト25を駆動させるような構成にしても良い。
【0041】このように1つの駆動部を用いた場合、前
記回転円盤16、ローラ24、搬送ベルト25は互いに
同期して回転すると共に、同方向(供給方向あるいはこ
れと逆方向)に回転するような構成にすれば良く、又、
その制御においては図3のフローについて説明した第1
モータ1と同じ駆動制御を行わせるようにすれば良いも
のであるから重ねての説明は省略する。
【0042】又、硬貨通路23にて硬貨の通過を検出す
る手段として判別部35を用いたが、発光/受光素子よ
り構成されるセンサ、あるいは接触検知、メカ検知等の
硬貨の通過を検知可能な手段を用いていれば良いことは
言うまでもない。
【0043】
【発明の効果】以上詳しく説明したこの発明によれば、
次のような顕著な効果が達成されるものである。
【0044】(1) 回転円盤の逆転時の旋回速度を正転時
よりも大きくすることにより、回転円盤上の中心部付近
にある残留し易い硬貨を回転円盤の外周に移動させ、回
転円盤上の硬貨を確実に繰り出すことができる。
【0045】(2) 硬貨の供給処理を開始するとき、まず
回転円盤を逆転させると共に、その旋回速度を正転時よ
りも大きくすることによって、供給処理を行う硬貨が回
転円盤上に投入されたか否かを迅速に判断し、不必要な
動作を行うことを防止することができる硬貨供給装置を
提供することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の硬貨供給装置の斜視
図。
【図2】図1の硬貨供給装置における制御ブロック図。
【図3】図1の供給処理における回転円盤の駆動制御を
示すフローチャート。
【符号の説明】
D 硬貨供給装置 1、1’ 第1モータ 16 回転円盤 23 硬貨通路 24 ローラ 28 第2モータ 34 判別部 35 残留センサ 100 制御部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された硬貨を回転円盤上で受け、該
    回転円盤を回転(正転)させることにより生じる遠心力
    によって、硬貨を1枚ずつ分離して硬貨通路に繰り出
    し、搬送させる硬貨供給装置において、前記回転円盤を
    旋回させる駆動部と、当該駆動部を制御しうる制御部と
    を設け、前記回転円盤上に遠心力の不足により硬貨が滞
    留した際にあっては、当該制御部により前記駆動部を制
    御して少なくとも前記滞留した硬貨を移動させうる程度
    の正転時よりも高速で前記回転円盤を逆転駆動させうる
    ようにした硬貨処理機における硬貨供給装置。
  2. 【請求項2】 投入された硬貨を回転円盤上で受け、該
    回転円盤を回転(正転)させることにより生じる遠心力
    によって、硬貨を1枚ずつ分離して硬貨通路に繰り出
    し、搬送させる硬貨供給装置において、前記回転円盤を
    正逆回転させる駆動部と、前記硬貨通路に繰り出された
    硬貨の通過を検出する通過検知手段と、前記通過検知手
    段が硬貨の通過を所定時間検知しないときに、前記回転
    円盤上に遠心力の不足により滞留する硬貨を移動させう
    る程度の正転時よりも速で回転円盤を所定時間逆転
    させるよう前記駆動部を制御する制御部とを具備した
    硬貨処理機における硬貨供給装置。
  3. 【請求項3】 投入された硬貨を回転円盤上で受け、該
    回転円盤を回転(正転)させることにより生じる遠心力
    によって、硬貨を1枚ずつ分離して硬貨通路に繰り出
    し、搬送させる硬貨供給装置において、前記回転円盤を
    正逆回転させる駆動部と、前記回転円盤上の硬貨の有無
    を検出する残留硬貨検知手段と、硬貨の供給処理を開始
    すると前記回転円盤を正転時よりも大きい速度で所定時
    間逆転させるように駆動部を制御し、前記残留硬貨検知
    手段が前記回転円盤上の硬貨を所定時間検知しないと、
    硬貨の供給処理を終了させるよう制御する制御部とを具
    備した硬貨処理機における硬貨供給装置。
JP35006195A 1995-12-25 1995-12-25 硬貨処理機における硬貨供給装置 Expired - Fee Related JP3224728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35006195A JP3224728B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 硬貨処理機における硬貨供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35006195A JP3224728B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 硬貨処理機における硬貨供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180018A JPH09180018A (ja) 1997-07-11
JP3224728B2 true JP3224728B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18407968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35006195A Expired - Fee Related JP3224728B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 硬貨処理機における硬貨供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3224728B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103021063B (zh) * 2012-11-29 2016-02-03 苏州少士电子科技有限责任公司 硬币清分机
CN103021064A (zh) * 2012-11-29 2013-04-03 吴时欣 自动清除异物的硬币清分机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09180018A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567515B2 (ja) メダル投入装置
KR101035861B1 (ko) 시이트 종이 보관 및 분배 장치
US20020053767A1 (en) Control system and method of media dispenser
JP3224728B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨供給装置
EP0334309B1 (en) Printed paper dispensing apparatus and method of controlling said apparatus
KR100275806B1 (ko) 지엽류 계수처리기
JP2679382B2 (ja) ベルト式硬貨払出装置
US4877232A (en) Paper discharge apparatus
JPH05159125A (ja) 硬貨供給装置
JP3351858B2 (ja) 紙葉類計数装置
JP2003334292A (ja) メダル送り出し装置
JP3325671B2 (ja) 硬貨分離繰出装置
JP3340326B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨供給装置
JPH0348674Y2 (ja)
JPH0331128A (ja) 紙葉類分離繰り出し装置
JP2675943B2 (ja) 硬貨供給機構
JP2003334291A (ja) メダル送り出し装置
JP2003334293A (ja) メダル送り出し装置
KR100555828B1 (ko) 매체자동지급기의 픽업롤러 위치제어장치 및 방법
JP2995785B2 (ja) 硬貨受入装置
JPS6343580Y2 (ja)
JPS6133238B2 (ja)
JP2607173B2 (ja) 硬貨処理機
JPH089454B2 (ja) 紙葉類分離繰り出し装置
JPH11134469A (ja) 紙葉類計数処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees