JP3222991B2 - 紙容器シール用加熱方法及び装置 - Google Patents

紙容器シール用加熱方法及び装置

Info

Publication number
JP3222991B2
JP3222991B2 JP17287393A JP17287393A JP3222991B2 JP 3222991 B2 JP3222991 B2 JP 3222991B2 JP 17287393 A JP17287393 A JP 17287393A JP 17287393 A JP17287393 A JP 17287393A JP 3222991 B2 JP3222991 B2 JP 3222991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
paper container
hot air
inner peripheral
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17287393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724940A (ja
Inventor
正隆 奥下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17287393A priority Critical patent/JP3222991B2/ja
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to CA002144427A priority patent/CA2144427C/en
Priority to DE69428581T priority patent/DE69428581T2/de
Priority to PCT/JP1994/001144 priority patent/WO1995002540A1/ja
Priority to KR1019950700974A priority patent/KR100239313B1/ko
Priority to EP94921084A priority patent/EP0661211B1/en
Priority to US08/397,191 priority patent/US5618253A/en
Priority to TW083106412A priority patent/TW252959B/zh
Publication of JPH0724940A publication Critical patent/JPH0724940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222991B2 publication Critical patent/JP3222991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43122Closing the top of gable top containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/20Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by fluid pressure acting directly on folds or on opposed surfaces, e.g. using hot-air jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7166Cartons of the fruit juice or milk type, i.e. containers of polygonal cross sections formed by folding blanks into a tubular body with end-closing or contents-supporting elements, e.g. gable type containers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紙容器を組み立てる
際、くせ折りした頂部又は底部を折畳んで加熱接着する
ために、紙容器の接着箇所を加熱する方法と、その方法
を実行する加熱装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、清涼飲料水又は酒類等の液体を
充填する密閉紙容器として、図6に例示する如き紙容器
1が用いられている。
【0003】この紙容器1は、平面紙素材を図7に示す
ように筒状に構成し、次に、その底端部1aを加熱装置
で加熱後直ちに折り曲げ線2に沿って折曲げるととも
に、その加熱部を加圧接着し、底部を形成する。
【0004】次に、底部を形成した紙容器1内に所定の
液体を充填し、あらかじめ折り曲げ線3に沿って図8に
示す如く折り癖を付けた頂端部1bを加熱装置で加熱
し、直ちに折畳んで加圧接着し、中身を密封した図6に
示す如き紙容器1を構成する。
【0005】従来、上述のように紙容器1の端部を加熱
する装置としては、特公昭54−5758号公報、及び
特公平3−25463号公報記載のものが提案されてい
る。この加熱装置には、例えば図9に例示するような頂
端部用加熱装置がある。これは、頂端部1bの2つの平
側面に対応する平側面加熱部4,5と、頂端部1bの折
り癖を付けた2つの屈曲側面に対応した屈曲側面加熱部
6,7と、さらに、頂端部1bの内側壁を全周に亘って
加熱するため、折り癖を付けた頂端部1bと相似な六角
形の内周加熱部8とにより成る。
【0006】これら、平側面加熱部4,5と、屈曲側面
加熱部6,7と、内周加熱部8との紙容器1側の所定部
位には、それぞれ図示しない熱風噴射小孔多数が並列し
て設けてある。そして、これら多数の熱風噴射小孔よ
り、図に矢印で示すように、熱風を頂端部1bの表裏所
定箇所に吹き付けて加熱するように構成していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように構成した
従来の加熱装置では、各熱風噴射小孔より熱風を絞って
吹き付けることになるので、紙容器1の頂端部1bの被
加熱対象部において、熱風が当たる部分が局部的に加熱
されることになる。この場合、紙容器1の素材として、
樹脂,アルミ箔,紙,樹脂等の積層体構造のものを用い
た場合は、そのアルミ箔が熱伝導性良好な素材であるの
で熱が拡散されるが、熱風の温度が高い場合等では、加
熱された部分に発泡や焦げ、ひいてはピンホールが発生
することがあるという問題があった。
【0008】さらに、紙容器1の素材として、樹脂,ガ
ラス蒸着層,紙,樹脂等の積層体構造のものを用いた場
合は、ガラス蒸着層の熱伝導性が悪いため、熱風が当っ
た部分が局部的に加熱昇温されてしまい、この部分に発
泡や焦げ、ひいてはピンホールが発生し易いという問題
があった。
【0009】また、紙容器1の頂端部1bにおける鋭角
に屈曲した四隅内側部分9の近くでは、各紙容器1の寸
法の相異またはその折り癖の付き形の相違等から各紙容
器1ごとに四隅内側部分9の位置が異なり、熱風が当た
る状態が一定しないため、特に内側部分9が適当に加熱
できない場合がある。このような場合、次工程で折畳ん
で加圧してもシール不良を起こし水密を損ない内容物を
漏曳することがあるという問題があった。
【0010】なお、上述の如き問題は紙容器1の底端部
を多数の熱風噴射小孔より熱風を吹き付けることによっ
て加熱する装置においても同様に生ずる問題である。本
発明は、上述の点に鑑み、紙容器の頂端部又は底端部を
加熱圧着接合のため多数の熱風噴射小孔より吹き出す熱
風によって加熱する際、局所的に加熱されることによる
発泡や焦げ、ひいてはピンホールが発生することを防止
し、紙容器の屈曲した角部近くにおいても均一かつ良好
に加熱できるようにする紙容器シール用加熱方法及び装
置を新たに提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の紙容器シール用
加熱方法は、紙容器の組立時に、開口端部のシール部の
内側を加熱する加熱装置の内周加熱部とシール部の外側
を加熱する外側面の加熱部との間に臨ませ、次に、内周
加熱部に内周加熱部中心軸と直交する揺動を与えること
により、内周加熱部に設けた多数の熱風噴射小孔より噴
射する熱風を紙容器のシール部に拡散して当てて平均的
に加熱し、次にこのシール部を圧着接合することによ
り、紙容器を組立てるようにしたことを特徴とする。
【0012】本発明の紙容器シール用加熱装置は、組立
時に筒状にした紙容器内側のシール部に対応した形状を
有する内周加熱部と、その紙容器外側のシール部に対応
した形状を有する外側面の加熱部と、所要温度に加熱し
た気体を紙容器の加熱すべきシール部に向けて噴射する
よう内周加熱部と外側面の加熱部とにそれぞれ配設した
多数の熱風噴射小孔と、少なくとも内周加熱部にその中
心軸と直交する揺動を与える揺動装置部とを具備するこ
とを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明の紙容器シール用加熱方法によれば、内
周加熱部の揺動により、熱風噴射小孔より噴射する熱風
の方向を変えるようにし、紙容器シール部に熱風がポイ
ント状に当たらないよう拡散させ、シール部を平均的に
万遍なく良好に加熱するようにするという作用を奏す
る。
【0014】本発明の紙容器シール用加熱装置によれ
ば、内周加熱部を揺動装置部により揺動することによ
り、内周加熱部に設けた多数の熱風噴射小孔より噴射す
る熱風の方向を変動し、紙容器シール部の特定点に熱風
が集中するのを防止し、シール部全体を平均的にかつ良
好に加熱するという作用を奏する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の紙容器シール用加熱方法及び
装置の一実施例を図1乃至図5により説明する。なお、
前述した図6乃至図9に対応する部分には同一符号を付
すことによりその詳細な説明を省略する。
【0016】図1には本例装置における紙容器頂端部用
の加熱部の概略説明図であり、図2はこの加熱部を含む
要部の正面図であり、図で1は紙容器、1bは頂端部、
4,5は平側加熱部、6,7は屈曲側面加熱部、8は内
周加熱部、10はチャンバ部である。
【0017】チャンバ部10は図示しない装置本体によ
り、紙容器1の頂端部1bに被さるように下降動作し、
また、これにより離脱すべく上昇動作するよう構成す
る。なお、この動作は紙容器1とチャンバ部10とが相
対的に移動すれば実行可能なので、紙容器1の頂端部1
bを上昇又は下降させてチャンバ部10に入出させるよ
うに構成しても良い。さらに、装置本体内の熱風供給部
より供給される所定温度に加熱された空気を平側加熱部
4−5及び屈曲側面加熱部6,7の図示しない多数の熱
風噴射小孔より図に実線の矢印で示す如く頂端部1bの
接着すべき所定部位に向けて熱風を噴射するよう構成す
る。
【0018】熱風噴射小孔は、直径0.4ミリメートル
から2ミリメートル程度の丸穴を1ミリメートルから5
ミリメートルのピッチで配設したものであり、必要に応
じこれを数段に亘って設けて成る。
【0019】本例装置では、上述のように構成した多数
の熱風噴射小孔を有する内周加熱部8を揺動運動させる
よう構成する。すなわち、内周加熱部8の中心軸線0に
直交する平面内において、図1に示す如く、その中心軸
線0を中心に中心角0.3度から10度程度の範囲内で
揺動運動させるよう構成する。
【0020】この内周加熱部8の揺動運動は図5に例示
する如き揺動装置部19,又は20により作動される。
すなわち、内周加熱部8を軸部8aで軸支し、内周加熱
部8の外周側に接続した揺動装置部19、又は20で矢
印方向に揺動する。
【0021】一方の揺動装置部19はスライダクランク
機構を利用したもので、回転駆動される円板21の外周
部にリンク棒22の一端を軸着し、リンク棒22の他端
を内周加熱部8の外周部に軸着して構成する。これによ
り、円板21の回動に連動して内周加熱部8を矢印方向
に揺動せしめる。
【0022】他方の揺動装置部20はソレノイドで駆動
する直線往復運動機構を利用したもので、ソレノイド本
体23に装着した駆動支杆24の先端部を内周加熱部8
の外周部に軸着して構成する。
【0023】これにより、ソレノイド本体23の電気的
操作により、駆動支杆24を往復運動させ、これに連動
して内周加熱部8を矢印方向に揺動せしめる。なお、前
述の揺動装置部19,又は20はいずれか一方を用いれ
ば良いのであり、他の揺動操作手段を用いても良いこと
は勿論である。
【0024】この揺動運動の周期は1ヘルツから20キ
ロヘルツ程度に設定する。このように構成することによ
り、各熱風噴射小孔より噴射される熱風は図1に一点鎖
線で示す如く、周期的に方向が変わるので、各熱風噴射
小孔より噴射される熱風の当たる範囲が拡大されるとと
もに、この拡大された熱風の当たる範囲内を均等かつ良
好に加熱できることになる。よってガラス蒸着層を有す
る紙容器でも良好に加熱できる。
【0025】特に、紙容器1の四隅内側部分9において
は、熱風が隅々まで万遍なく行き亘るので、この部分を
平均的かつ良好に加熱できる。また、内周加熱部8の揺
動動作は、上述の如く各加熱噴射小孔より噴射された熱
風が頂端部1bに当たる部位が直線を描くように動作す
るものばかりではなく、円、または楕円等の閉ループを
描くようにするものをも含むとする。
【0026】さらに、内周加熱部8が揺動運動するよう
にするばかりではなく、平側加熱部4,5と、屈曲側面
加熱部6,7とが合わせて揺動運動を行うように構成し
ても良い。
【0027】次に、紙容器1の底端部1a用の加熱装置
について図3乃び図4によって説明する。この底端部1
aの加熱工程は、紙容器1中に内容物(ジュース,酒
等)が入っていない状態で行なえるものであるので、底
端部1aに折り癖を付けていない矩形筒状の状態におい
て加熱作業が行われる。すなわち、マンドレル11に挿
通した一点鎖線で示す紙容器1の底端部1aに加熱装置
のチャンバ部12を下降させて被せた状態で加熱を行
い、加熱後チャンバ部12を上昇させて加熱工程を完了
する。
【0028】なお、この加熱工程では、紙容器1とチャ
ンバ部10とが相対的に移動すれば実行可能なので、紙
容器1の底端部1aを上昇又は下降させてチャンバ部1
2に入出させるように構成しても良い。
【0029】この底端部1aの加熱用チャンバ部12は
図4に示す如く構成するもので多数の熱風噴射小孔を有
する一対の縦平側加熱部13,14と、一対の横平側加
熱部15,16と、矩形に形成した内周加熱部17とで
構成する。
【0030】内周加熱部17は、前述した図1に示す頂
端部1bの加熱装置と同様に、図5に示すと同様な揺動
装置部により揺動させる。これにより、内周加熱部17
の多数の熱風噴射小孔より噴出する熱風の方向を変えて
噴射し、底端部1aの所定部位を万遍なく均一に加熱で
きるものである。特に、底端部1aの四隅内側部分18
においては、熱風が隅々まで万遍なく行き亘り、この角
部を他の部位と同様に平均的に加熱できる。
【0031】なお、この底端部1a用の加熱装置の以上
説明した以外の構成、作用及び効果、さらにはその代替
構成手段もしくは変形構成例等は、前述した頂端部1b
用の加熱装置のものと同等であるので、その説明を省略
する。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の紙容器シー
ル用加熱方法によれば、筒状に形成した紙容器の開口端
部のシール部の内側を加熱する内周加熱部とシール部の
外側を加熱する外側面の加熱部との間に臨ませ、少なく
とも内周加熱部に、この内周加熱部の中心軸と直交する
揺動を与え、この内周加熱部に設けた多数の熱風噴射小
孔より噴射する熱風が紙容器のシール部に拡散して当た
り、これを平均的に加熱するようにしたもので、紙容器
の内周角隅部分にも熱風が万遍なく行き亘り、紙容器の
接合すべきシール部を均等に加熱することができる。さ
らに、各熱風噴射小孔より噴射する熱風が一点に集中し
てスポット的に加熱するのではなく、熱風が当たる点が
移動するので、局部加熱による発泡や焦げ、ひいてはピ
ンホールの発生を防止できるという効果がある。さら
に、紙容器の接合すべきシール部を均一にかつ良好に加
熱できるので、次工程において紙容器を折畳み、この加
熱されたシール部を加圧して良好に接合できるので、シ
ール不良を起こすことを防止し、密封が破れて内容物が
漏曳する等の不具合を生じないようにできるという効果
がある。
【0033】また、本発明の紙容器シール用加熱装置は
組立のため筒状にした紙容器内側のシール部に対応した
形状を有する内周加熱部と、その紙容器外側の加熱部所
に対応した形状を有する外側面の加熱部を配設し、これ
ら内周加熱部と外側面の加熱部とにそれぞれ多数の熱風
噴射小孔を配設し、これら熱風噴射小孔より所要温度に
加熱した気体を紙容器のシール部に向けて噴射するよう
に構成し、すくなくとも内周加熱部に揺動装置部によっ
て、この内周加熱部に中心軸と直交する揺動を与えるよ
う構成したので、内周加熱部の熱風噴射小孔より噴射し
た熱風の方向を変動させ、熱風が継続し、一点に集中し
て当たることによる局所加熱状態を解消するとともに、
噴射した熱風が紙容器の四隅内側部分の角隅部にまで万
遍なく行き亘り均一に加熱できる。よって、局所加熱に
よる発泡や焦げ、ひいてはピンホールの発生を防止で
き、しかも、加熱不足による接合不良によってシール不
良を生じ密封が破れて内容物が漏曳する等の不具合を防
止できるという効果がある。
【0034】また、本発明装置は、揺動装置部を付加す
るだけの簡素な構成であるので、廉価な製品を提供でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙容器シール用加熱方法および装置の
一実施例を説明するための紙容器頂端部用加熱部の概略
説明線図である。
【図2】上記実施例の頂端部用加熱装置要部の正面図で
ある。
【図3】上記実施例の紙容器底端部用加熱装置要部の正
面図である。
【図4】上記実施例の底端部用加熱装置の概略説明線図
である。
【図5】上記実施例の揺動装置部を示す要部概略説明図
である。
【図6】従来の紙容器を例示する全体斜視図である。
【図7】上記従来例の紙容器組立前における胴貼りされ
折り起こされた状態を示す斜視図である。
【図8】上記従来例の紙容器組立前における頂端部加熱
前に癖折りした状態を示す頂端部分の斜視図である。
【図9】上記従来例の頂端部用加熱部の概略説明線図で
ある。
【符号の説明】
1…紙容器 1a…底端部 1b…頂端部 2,3…折り曲げ線 4,5…平側加熱部 6,7…屈曲側面加熱部 8,17…内周加熱部 10,12…チャンバ部 13,14…縦平側加熱部 15,16…横平側加熱部 19,20…揺動装置部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−89006(JP,A) 特開 平5−131572(JP,A) 特開 平6−336221(JP,A) 実開 昭55−102525(JP,U) 実開 平2−99709(JP,U) 実開 昭63−156901(JP,U) 特公 平3−25463(JP,B2) 特公 昭54−5758(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B31B 1/64 301 B65B 7/16 B65B 5/40 B65B 51/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組立完成前の紙容器開口端部の接合すべ
    きシール部の内側を加熱する加熱装置の内周加熱部とシ
    ール部の外側を加熱する外側面の加熱部との間に臨ま
    せ、 次に、上記内周加熱部に上記内周加熱部中心軸と直交す
    る揺動を与えながら、上記内周加熱部に設けた多数の熱
    風噴射小孔より上記シール部に向けて熱風を噴射するこ
    とにより、上記シール部に上記熱風を拡散して当てて平
    均的に加熱し、 次に、上記シール部を圧着接合することにより紙容器を
    組み立てるようにしたことを特徴とする紙容器シール用
    加熱方法。
  2. 【請求項2】 組立のため筒状にした紙容器内側の接合
    すべきシール部に対応した形状を有する内周加熱部と、 上記紙容器外側のシール部に対応した形状を有する外側
    面の加熱部と、 熱風を上記紙容器のシール部に向けて噴射するよう上記
    内周加熱部と上記外側面の加熱部とに、それぞれ配設し
    た多数の熱風噴射小孔と、 少なくとも上記内周加熱部に上記内周加熱部中心軸と直
    交する揺動を与える揺動装置部とを具備することを特徴
    とする紙容器シール用加熱装置。
JP17287393A 1993-07-13 1993-07-13 紙容器シール用加熱方法及び装置 Expired - Lifetime JP3222991B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17287393A JP3222991B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 紙容器シール用加熱方法及び装置
DE69428581T DE69428581T2 (de) 1993-07-13 1994-07-13 Verfahren und vorrichtung zum heissversiegelen von papierbehältern
PCT/JP1994/001144 WO1995002540A1 (fr) 1993-07-13 1994-07-13 Procede de chauffe de la fermeture hermetique d'un recipient de papier et appareil de chauffe de fermeture hermetique
KR1019950700974A KR100239313B1 (ko) 1993-07-13 1994-07-13 종이용기의 시일 가열방법 및 시일 가열장치
CA002144427A CA2144427C (en) 1993-07-13 1994-07-13 Seal heating method for a paper container and apparatus of the same
EP94921084A EP0661211B1 (en) 1993-07-13 1994-07-13 Paper container seal heating method and seal heating apparatus
US08/397,191 US5618253A (en) 1993-07-13 1994-07-13 Heat-sealing method for a paper container and apparatus of the same
TW083106412A TW252959B (ja) 1993-07-13 1994-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17287393A JP3222991B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 紙容器シール用加熱方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724940A JPH0724940A (ja) 1995-01-27
JP3222991B2 true JP3222991B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=15949893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17287393A Expired - Lifetime JP3222991B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 紙容器シール用加熱方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5618253A (ja)
EP (1) EP0661211B1 (ja)
JP (1) JP3222991B2 (ja)
KR (1) KR100239313B1 (ja)
CA (1) CA2144427C (ja)
DE (1) DE69428581T2 (ja)
TW (1) TW252959B (ja)
WO (1) WO1995002540A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1285913B1 (it) * 1996-04-30 1998-06-26 Studio Vame Srl Macchina per la realizzazione di contenitori a cassetta di resina sintetica
JPH107109A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Shikoku Kakoki Co Ltd 容器頂部ヒータ
DE19915150A1 (de) 1999-03-26 2000-10-12 Sig Combibloc Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Verbundpackung und nach dem Verfahren hergestellte Verbundpackung
ATE277746T1 (de) * 1999-07-31 2004-10-15 Sig Combibloc Sys Gmbh Vorrichtung zum beheizen von verschlussklappen eines kartonbehälters
CN1225380C (zh) * 2000-09-01 2005-11-02 富士胶片株式会社 感光材料卷的包装方法和装置以及流体加热和供应装置
DK1338403T3 (da) * 2002-02-20 2009-04-14 Shikoku Kakoki Co Ltd Varmeindretning til varmeforsegling af beholdere
US8035728B2 (en) 2008-06-27 2011-10-11 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing rule-based auto exposure technique preserving scene dynamic range
US8241193B2 (en) * 2008-12-22 2012-08-14 Coating Excellence International Llc Method and apparatus for bag closure and sealing
CN105829071A (zh) * 2013-12-20 2016-08-03 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 加热喷嘴布置
EP3148292B1 (en) * 2015-09-28 2020-08-12 Frans Nooren Afdichtingssystemen B.V. Heating apparatus and method for heating a tubular body

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566762A (en) * 1965-06-07 1971-03-02 Fmc Corp Carton-forming apparatus
US3724093A (en) * 1970-10-30 1973-04-03 Haskon Inc Heater for sealing carton containers
FR2129867A1 (en) * 1971-03-17 1972-11-03 Pont A Mousson Fond Pipe fusion jig - with symmetrical (rotary) electric heating of a tube end for socket jointing
SE361857B (ja) * 1971-03-25 1973-11-19 Tetra Pak Int
US3824702A (en) * 1973-09-07 1974-07-23 Phillips Petroleum Co Hot air heater for carton sealing machine
US3825408A (en) * 1973-09-07 1974-07-23 Phillips Petroleum Co Hot air heater for carton sealing machine
US3890765A (en) * 1973-09-07 1975-06-24 Phillips Petroleum Co Carton forming machine
DE2536062C3 (de) * 1975-08-13 1979-01-04 Gerd 7844 Neuenburg Arweiler Vorrichtung zum Erwärmen des aufzuweitenden Endbereiches eines Rohres
JPS5930474B2 (ja) * 1977-06-15 1984-07-27 日立造船株式会社 選果装置
JPS5796903A (en) * 1980-12-02 1982-06-16 Dainippon Printing Co Ltd Heater for opening section of carton vessel
US4590740A (en) * 1983-07-15 1986-05-27 Ex-Cell-O Corporation Container sterilization apparatus and method
JP2509901Y2 (ja) * 1986-05-26 1996-09-04 四国化工機 株式会社 容器の頂部折り畳み装置
JPS6341301A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd スタツカクレ−ン
US4838009A (en) * 1988-08-31 1989-06-13 International Paper Company Method of heat activating top closure panels
JP2559477B2 (ja) * 1988-10-05 1996-12-04 日産自動車株式会社 排気消音装置
JPH0325463A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Nec Corp レーザプリンタ
JP2813820B2 (ja) * 1989-09-13 1998-10-22 四国化工機株式会社 容器成形装置
CA2004221C (en) * 1989-11-29 1994-11-08 Alan Cameron Kirby Apparatus for heating pipe
GB2260311B (en) * 1991-10-11 1995-05-24 Bowater Pkl Ltd Heat sealed carton
JP3241070B2 (ja) * 1991-11-12 2001-12-25 凸版印刷株式会社 容器のシール部の加熱方法及びその装置
JPH0680124A (ja) * 1992-07-16 1994-03-22 Tetra Alfa Holdings Sa カートンの組み立て又は閉鎖におけるカートンブランクのヒートシール

Also Published As

Publication number Publication date
KR950703465A (ko) 1995-09-20
CA2144427C (en) 1998-12-15
JPH0724940A (ja) 1995-01-27
DE69428581D1 (de) 2001-11-15
KR100239313B1 (ko) 2000-01-15
TW252959B (ja) 1995-08-01
US5618253A (en) 1997-04-08
EP0661211A4 (en) 1998-04-22
EP0661211B1 (en) 2001-10-10
WO1995002540A1 (fr) 1995-01-26
EP0661211A1 (en) 1995-07-05
DE69428581T2 (de) 2002-07-11
CA2144427A1 (en) 1995-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222991B2 (ja) 紙容器シール用加熱方法及び装置
US2423237A (en) Method of heat sealing
US2474035A (en) Method and apparatus for making containers
US5868567A (en) Heater for top portions of containers
KR200222056Y1 (ko) 합성수지용 열풍용착기의 롤러 장착구조
JP4094728B2 (ja) 液体用紙容器のシール部の熱可塑性接着剤を加熱溶融する方法および装置
JP2001001422A (ja) カートン内側シール面の加熱方法及び装置
JP3603667B2 (ja) 紙容器の加熱方法および該加熱方法を用いた加熱装置
JPH11287578A (ja) 平板状ヒートパイプの製造方法
JP3928358B2 (ja) 紙容器の加熱方法及び該加熱方法を用いた加熱装置
JP3293196B2 (ja) 熱風消泡方法およびその装置
JP3312434B2 (ja) 電子管部品製造装置及び方法
JPH09124001A (ja) カートン接合部の加熱方法及び加熱装置
JP2001270010A (ja) カートン内面加熱用ヒータブロック
KR200203267Y1 (ko) 막대풍선용 체크밸브
JPH09183405A (ja) 包装機における包装容器の三角フラップ部の押圧溶着装置
JPH05124636A (ja) ブランク板
JP3449601B2 (ja) 紙容器用カートンの加熱用ヒーターブロック
JP3317413B2 (ja) 容器の耳折り装置
JP3590545B2 (ja) 紙容器用カートン内側シール面の加熱装置
KR910018121A (ko) 열교환기의 제조방법 및 열교환기
JPS5822894Y2 (ja) カ−トン容器の超音波シ−ル装置
JP2545930Y2 (ja) 紙容器シール用加熱装置
JP3241070B2 (ja) 容器のシール部の加熱方法及びその装置
JPH0325463B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term