JPH05124636A - ブランク板 - Google Patents

ブランク板

Info

Publication number
JPH05124636A
JPH05124636A JP3273933A JP27393391A JPH05124636A JP H05124636 A JPH05124636 A JP H05124636A JP 3273933 A JP3273933 A JP 3273933A JP 27393391 A JP27393391 A JP 27393391A JP H05124636 A JPH05124636 A JP H05124636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heat
panel
panels
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3273933A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kikuchi
和也 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3273933A priority Critical patent/JPH05124636A/ja
Publication of JPH05124636A publication Critical patent/JPH05124636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】容器に収納した液体が外部に洩れることのない
容器を形成するためのブランク板を提供することを目的
とします。 【構成】内外両面に熱可塑性樹脂層を設けてなる紙を主
体とした積層構成の素材よりなり、所望の箇所に折罫線
を設けるとともに、容器形成する時に加熱して接着する
ための熱接着部A、Bを有するブランク板に於いて、前
記熱接着部A、Bの容器形成時に内容物が接しない部分
に孔を設けたことを特徴とします。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器を形成するための
ブランク板に関し、特には、液体を収納するための容器
を形成するためのブランク板に関します。
【0002】
【従来の技術】従来より、液体容器、例えば、ゲーベル
トップ型の液体容器を形成するには、先ず最初に、所定
折罫線を罫線を施した所定形状のブランク板より、胴部
の両端部を重ねて固着して両端開口の筒状体を形成しま
す。
【0003】次に、この筒状体を折り畳んだスリーブ状
の容器材料より、底部形成、内容液充填、頂部形成の順
に行われて、液体が収納された容器が形成されます。そ
してこの前記スリーブ状の容器材料より頂部形成までの
工程は、容器材料供給より液体を密封収納した製品排出
までの一貫した作動機構を有する充填シール装置を用い
て行うことがなされています。
【0004】このような充填シール装置において、底部
形成及び頂部形成の工程において、例えば、特公昭54
−5758号公報、特公平3−25463号公報に示さ
れているように、容器の内外両面の熱可塑性樹脂層に熱
風を吹き付けて熱可塑性樹脂を加熱溶融させた後、加圧
して密封されています。
【0005】ここで、熱接着部の樹脂を溶融させるため
に、一気に熱風が吹き付けられるために、素材中の紙も
温度上昇し、紙の含有水分が一気に蒸発するために、図
3、図4に示すように、中間の紙層aの外側、特に加熱
される側に水蒸気が溜まって発泡現象が起こったりしま
した。(図3は後の実施例の項で説明する図1と同形状
ののブランク板の底部を示し、図4は図3の発泡現象が
起こった部分の断面を示します。また図中Sは発泡部を
します。図3の素材の構成は容器形成時に内面となる
方、図3の上より、ポリエチレン層b/アルミ層c/紙
層a/ポリエチレン層bの積層構成です)
【0006】特に、図3に示すように中間にアルミニウ
ムb等のガスバリヤー層を有する場合、紙より発生した
水蒸気の逃げ場が無くなってしまい大きな発泡現象が起
こったりしました。
【0007】そして、大きな発泡現象が起こると、熱接
着部にクラックが発生して、内容物充填密封時に液洩れ
の原因になりました。そこで、素材の紙の含有水分を少
なくしたり、熱風の温度や風量を調整したり、充填時の
液体の温度を下げたりという面倒な操作が必要でした。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、熱風を吹き
付けて内外両面の熱可塑性樹脂を加熱溶融させた後、加
圧して密封して容器を形成する際に、発泡現象が起こっ
たりすることのない熱接着部を有し、内容物充填密封時
に液洩れすることのないブランク板を提供することを課
題とするものです。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために、内外両面に熱可塑性樹脂層を設けて
なる紙を主体とした積層構成の素材よりなり、所望の箇
所に折罫線を設けるとともに、容器形成する時に加熱し
て接着するための熱接着部を有するブランク板に於い
て、前記熱接着部の容器形成時に内容物が接しない部分
に孔を設けたことを特徴とするブランク板を提供しま
す。
【0010】
【作用】本発明によれば、熱接着部を加熱すると、紙の
含有水分が加熱されて水蒸気が発生します。そして、こ
の水蒸気は容器素材の外部に向かって加圧された状態に
なります。ここで、加圧された水蒸気は孔を通って速や
かに容器素材の外部に排出されます。
【0011】
【実施例】本発明を図面を用いて詳細に説明します。図
1は、本発明の一実施例を示しゲーベルトップ型の液体
容器を形成するためのブランク板を示すもので、図中
1、2、3、4は容器の胴部を形成するための側面パネ
ルで、縦折罫線を介して順次連設されています。
【0012】この側面パネル1、2、3、4の下端に
は、底部を形成するための底部形成パネル6、7、8、
9が横折罫線を介してそれぞれ連設され、前記側面パネ
ル1、2、3、4の上端には、頂部形成パネル14、1
5、16、17が横折罫線を介して連設されています。
そして、側面パネル1、底部形成パネル6、及び頂部形
成パネル14の一側に、糊代パネル5が縦折罫線を介し
て連設されています。
【0013】また、底部形成パネル6、7、8、9及び
頂部形成パネル14、15、17も頂部形成パネル1
4、15、16、17間のそれそぞれの縦折罫線を上下
に延長した縦折罫線を介して順次連設されています。
【0014】底部形成パネル6、7、8、9のうち容器
形成時に最も外側に位置する底部形成パネル9は、その
内側に位置する底部形成パネル7より長く形成されてい
て、底部形成パネル6及び8には、胴部と底部の間の横
折罫線を底辺とする斜折罫線により二等辺三角形状の底
部三角折込パネル61、81が形成されいます。
【0015】この三角折込パネル61、62二等辺三角
形の頂点同士を結ぶ線に沿って底部形成パネル6、7、
8の全部に連通する横折罫線を設けることによって、底
部形成パネル6、7、8の下端に、容器底部を熱接着し
て密封するための底部熱接着パネル10、11、12が
設けてあります。
【0016】そして、前記した二等辺三角形の頂点より
外側のには、立上パネル10、11、12より延長され
た底部折込パネル62、82が形成されていていて、こ
の底部折込パネル62、82の下端部は、それぞれ糊代
パネル5及び底部形成用パネル9の下端部から立上パネ
ル10、12の下端部に向かう勾配を有しています。
【0017】また、底部三角折込パネル61と底部折込
パネル62、及び底部三角折込パネル81とび底部熱接
着パネル82の間には、直角三角形状の、底部三角折込
パネル63、83が形成されています。
【0018】さらに、頂部形成パネル14、15、1
6、17の上端には、横折罫線を介して容器頂部を熱接
着して密封するための頂部熱接着パネル18、19、2
0、21がそれそぞれ設けてあり、頂部形成パネル1
4、及び16には、底部形成パネル6、8、と同様に、
胴部と底部の間の横折罫線を底辺とする斜折罫線により
二等辺三角形状の頂部三角折込パネル141、161が
形成されています。そして、頂部三角折込パネル14
1、161それぞれのの両側には直角三角形状の頂部三
角折込パネル142、143、及び163、164がそ
れぞれ形成されています。
【0019】以上に述べましたような構成のブランク板
の底部には、糊代パネル5、底部熱接着パネル62 立
上パネル10、11、12、底部三角折込パネル82、
及び底部形成パネル9にわたる帯状の底部熱接着部Aが
設けてあります。また、ブランク板の頂部には、糊代パ
ネル5、及び頂部熱接着パネル18、19、20、21
にわたる帯状の頂部熱接着部Bが設けてあります。(底
部熱接着部A、及び頂部熱接着部Bは図1の斜線部分)
【0020】そして、前記底部熱接着部A、び頂部熱接
着部Bは容器形成時に内容物が接しない部分であって、
この部分の内容物との接線の近傍部分を除いた部分の容
器素材を貫通する直径0.1〜0.5mmのピン穴状の
孔が1〜16個/cm2 の密度で設けてあります。
【0021】ここで、孔を設けるにはロータリー方式、
プラテン方式等の方法の装置を使って行うことが出来ま
す。そして、底部及び頂部を熱接着した後、水で冷却す
るような装置を用いる場合は、容器の外側に位置するパ
ネルには、熱接着部であっても、冷却水が浸透するのを
防止するために、孔を設けておかないほうが好ましいの
です。
【0022】また、前記ピン穴状の孔の代わりにスリッ
ト状の孔を設けてもよいのです。そして、前記実施例で
貫通する孔を設けたが、熱接着部の加熱する側から紙層
に達する孔(ピン穴状またはスリット状)を設けてもよ
いのです。
【0023】次に、前記実施例の図1のブランク板よ
り、図2の容器を組み立てる工程を示説明します。先
ず、底部形成用パネル9、側面パネル4、頂部形成パネ
ル17、及び頂部熱接着パネル20のそれぞれの裏面
と、糊代パネルの表面を固着して、筒状体を形成し、こ
れを折り畳んでスリーブ状の容器材料を形成します。
【0024】この容器材料を用いて充填シール装置によ
り、内容物を収納した容器を形成しますが、先ず、スリ
ーブ状の容器材料の上下開口部を開いて筒状体を形成
し、続いて、対向する底部三角折込パネル6、8を容器
内側へ押圧して折り癖を付けます。
【0025】次に、容器内面側全周、及び容器外面側の
底部熱接着パネル62、立上パネル10、11、12、
底部三角折込パネル82、底部形成パネル9の底部熱接
着部Aに容器外側の熱可塑性樹脂層に熱風を吹き付けて
熱可塑性樹脂を加熱溶融させた後、底部形成パネル9を
底部形成パネル7の方向に押し倒し、容器の内部と容器
の底部両方より加圧して容器底部を形成します。
【0026】次に、このようにして形成された有底の容
器に、内容物を一定量充填します。その後、対向する頂
部三角折込パネル141、161を容器内側へ押圧して
折り癖を付けます。
【0027】次に、容器内面側全周、及び容器外面側の
頂部熱接着用パネル18、20の頂部熱接着部Bの容器
外側の熱可塑性樹脂層に熱風を吹き付けて熱可塑性樹脂
を加熱溶融させた後、頂部熱接着用パネル19、21を
合掌させて、両側から挟み込んで加圧して容器頂部を形
成します。このように、それぞれの工程を経て、図2に
示すような容器が形成されます。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上にのべましたような構成
よりなりますので、熱風を吹き付けて内外両面の熱可塑
性樹脂を加熱溶融させた後、加圧して密封して容器を形
成する際に、熱接着部に発泡現象が起こったりすること
がありませんので、内容物充填密封した際に内容物が熱
接着部より液洩れすることがないという優れた効果を奏
します。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の説明図
【図2】図1のブランク板より形成した容器の斜視図
【図3】従来の容器の底部を加熱した状態の展開した説
明図
【図4】図3の発泡した部分の断面を示した説明図
【符号の説明】
1、2、3、4 ……………………………… 側面パネ
ル 5 ……………………………………………… 糊代パネ
ル 6、7、8、9 ……………………………… 底部形成
パネル 10、11、12 …………………………… 立上パネ
ル 61、63、81、83 …………………… 底部三角
折込パネル 62、82 …………………………………… 底部折込
パネル 14、15、16、17……………………… 頂部形成
パネル 141 、142 、143 、161 、162 、163 ……… 頂部三角
折込パネル 18、19、20、21 …………………… 頂部熱接
着パネル A ……………………………………………… 底部熱接
着部 B ……………………………………………… 頂部熱接
着部 S ……………………………………………… 発泡部 a ……………………………………………… 紙層 b ……………………………………………… ポリエチ
レン層 c ……………………………………………… アルミ層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内外両面に熱可塑性樹脂層を設けてなる紙
    を主体とした積層構成の素材よりなり、所望の箇所に折
    罫線を設けるとともに、容器形成する時に加熱して接着
    するための熱接着部を有するブランク板に於いて、前記
    熱接着部の容器形成時に内容物が接しない部分に孔を設
    けたことを特徴とするブランク板。
JP3273933A 1991-10-22 1991-10-22 ブランク板 Pending JPH05124636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273933A JPH05124636A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ブランク板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273933A JPH05124636A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ブランク板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05124636A true JPH05124636A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17534598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273933A Pending JPH05124636A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 ブランク板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05124636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203454A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203454A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4461031A (en) Tubular bag and method of making the same
EP1178930B1 (en) Insulated cup and method of manufacture
US5195829A (en) Flat bottomed stand-up microwave corn popping bag
US4367842A (en) Packing container for pressurized contents
US4493685A (en) Method of making tubular bag
AU684148B2 (en) Multilayer stretch/shrink film
KR20100099709A (ko) 적층 필름의 단면구조 및 단면처리방법, 및 그 단면처리한 액체 주출 노즐 및 그것의 제조방법
EP0006259B1 (en) Packing containers of laminated material and laminated material therefor
US2190479A (en) Method and means for making containers
US4453270A (en) Pasted valve stepped end bag
US3913825A (en) Leak proof bottom for a paperboard container
JP4236588B2 (ja) フィルム材で形成されたバッグ
JPH05124636A (ja) ブランク板
US3913826A (en) Leak proof bottom for a paperboard container
GB1427531A (en) Formation of laminated packaging blanks
US4720039A (en) Paperboard container
US2383352A (en) Cheese package
US3768380A (en) Production of containers
JPH1072028A (ja) 角筒状液体紙容器用ブランクシート
JP4094728B2 (ja) 液体用紙容器のシール部の熱可塑性接着剤を加熱溶融する方法および装置
US3095134A (en) Lined container for liquids and liner therefor
US3471991A (en) Method of making filled and sealed packages
JPH06183432A (ja) 液体用紙容器
US3227352A (en) Lined carton
JP3621183B2 (ja) 液体用紙容器の加熱装置