JP3218791B2 - タンク屋根の建造方法 - Google Patents

タンク屋根の建造方法

Info

Publication number
JP3218791B2
JP3218791B2 JP10481393A JP10481393A JP3218791B2 JP 3218791 B2 JP3218791 B2 JP 3218791B2 JP 10481393 A JP10481393 A JP 10481393A JP 10481393 A JP10481393 A JP 10481393A JP 3218791 B2 JP3218791 B2 JP 3218791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
tank
scaffold
peripheral
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10481393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06313376A (ja
Inventor
良郎 溝口
光男 野村
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP10481393A priority Critical patent/JP3218791B2/ja
Publication of JPH06313376A publication Critical patent/JPH06313376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218791B2 publication Critical patent/JP3218791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンク屋根の建造方法
に係り、特に、コンクリート製槽体の内底部において屋
根を組み立てるに際してその屋根の支承方法を改良した
タンク屋根の建造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、LNG或いはLPG等の低温液
体を貯蔵するタンクとして、部分的に或いはその全体が
地下に埋設される地下式低温タンクが知られている。
【0003】従来、この地下式低温タンクの建造方法と
しては、図3に示すように、先ず地中に上部が解放され
た有底筒体状のコンクリート製槽体1を建造した後、こ
のコンクリート製槽体1の内底部2でドーム状の屋根3
を組み立て、その後エアレイジング等により屋根3を上
昇移動させてコンクリート製槽体1の上部開口部4に据
え付ける工法が一般に知られている。
【0004】また図示するように、従来エアレイジング
に先立ってタンクの屋根3をコンクリート製槽体1の内
底部2で組み立てるに際しては、先ずその中央に中央足
場5を組み立てると共に、周縁部にこれに沿って所定の
間隔を隔てて周足場6を組み立てる。この周足場6は槽
体内壁7より所定の間隔を隔てた内側に底面部より起立
して設けられると共に、周足場支持部材9によって槽体
内壁7に支持されて横方向の荷重にも耐え得るようにな
っている。ちなみに、この周足場支持部材9は、周足場
6設置箇所付近の槽体内壁7に予め埋設され槽体内壁7
に同一面を有するアンカー板部材8に溶接され、槽体内
壁7より内側に延出して周足場6と接続して設けられ
る。次いで、このように組み立てられた中央足場5に支
承させてその上に屋根3の頂部10を組み立てると共
に、周足場6に支承させてその上に屋根3の裾部11を
全周に亘ってリング状に組み立てる。この裾部11はそ
の径方向略中間部にて周足場6に支承され、その外周端
部12を槽体内壁7に近接させて組み立てられる。そし
て、頂部10と裾部11とに屋根部材13を掛け渡して
接続し、アーチ状或いはドーム状の屋根3の組み立てが
完了する。
【0005】また一方、屋根3の組み立てと並行してコ
ンクリート製槽体1の上端部14にはその全周に亘るリ
ング状のナックルプレート15が設けられる。このナッ
クルプレート15はその基端部が上端部14に起立させ
て埋設されると共に、屋根3が形成する弧に符合してア
ーチ状に内側に折れ曲がる形状とされ、そのナックルプ
レート上端部16が槽体内壁7と縦方向略同位置になる
よう形成される。
【0006】そこで屋根3をコンクリート製槽体1の上
部開口部4に据え付けるに際しては、上記エアレイジン
グ等によってコンクリート製槽体1の内底部2で組み立
てられた屋根3を上昇移動させ、屋根3の外周端部12
をナックルプレート上端部16と接続すれば据え付けが
完了する。
【0007】尚、屋根3をエアレイジングした後には、
中央足場5及び周足場6を解体して撤去し、その後実質
的に貯液を収容する内槽としての断熱材層及びメンブレ
ンを槽体内壁7に張設することになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この屋根は
かなり大きいものでありその重量もかなり重いので、そ
の自重による屋根の変形が問題となる。
【0009】即ち、図3及び図4に示すように、屋根3
の組み立て行程にあっては、特に屋根3の裾部11の径
方向略中間部にて屋根3の重量が周足場6に支持されて
受け止められている。また、屋根3は組み立てられるに
つれてその自重が増加し、屋根3の建造前と建造後(据
え付け前)とではその変形の仕方も自ずと異なり、建造
後では外周端部12に位置ずれδが生じると共に、それ
を支える周足場6に多大な応力が発生して場合によって
は周足場6が倒懐するという問題がある。
【0010】このため従来では、それらに生じるずれを
押さえるための補強部材を補って解決していたが、この
作業は大量な支持材の組立て及び撤去が伴い、タンクの
建造期間が長期になることからもコストアップにつなが
る原因ともなっていた。
【0011】そこで、上記課題を解決すべく案出された
本発明の目的は、大幅に工数を削減できる新規なタンク
屋根の建造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、有底筒体状のコンクリート製槽体を形成し
た後、槽体内底部にて槽体の上部開口部を覆うドーム状
の屋根を組み立て、エアレイジング工法等によりその屋
根を上部開口部に上昇移動させて据え付けるに際して、
上記槽体内底部中央に上記屋根の頂部を組み立てて支承
する中央足場を設けると共に、槽体内壁より屋根の裾部
を支承する周足場を形成し、上記中央足場上に屋根の頂
部を組み立てた後、屋根の頂部に一端部を接合させて屋
根部材を上記周足場上に掛け渡して互いに接合させて上
記ドーム状の屋根を建造するようにしたことを特徴とす
るタンク屋根の建造時の支持方法である。
【0013】
【作用】上記方法により、屋根の裾部をコンクリート製
槽体の内壁に形成した周足場に支承させて屋根を建造す
るので、屋根の自重を槽体内壁で支承することができ、
自重による屋根の変形を据え付け時と同じ状態にするこ
とができ、完成した屋根を上昇させて上部開口部に据え
付けることを容易に達成できる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
【0015】図1に示すように、エアレイジングに先立
ってタンクの屋根3をコンクリート製槽体1の内底部2
で組み立てるに際しては、先ずその槽体1の内底部2の
中央に中央足場5を組み立てると共に、槽体内壁7にそ
の内側に突出する周足場6を形成する。この周足場6
は、図2に示すように、槽体内壁7に予め埋設されて設
けられたアンカー板部材8と、このアンカー板部材8に
溶接して設けられ、アンカー板部材8より槽体内壁7の
内側に所定の長さ延出されて水平な支承面18を有する
座部材17とから主に構成されている。
【0016】この座部材17は図示例にあっては上下に
平坦なフランジ部19を有するH鋼材によって形成さ
れ、下部には槽体内壁7より掛け渡されたサポート部材
20が設けられている。
【0017】そして、このように周足場6及び中央足場
5が組み立てられた後、先ず中央足場5上に屋根3の頂
部10を組み立てて中央足場5に支承させる。屋根3の
頂部10が組み立てられた後、この頂部10の周縁部よ
り周足場6に放射状に屋根骨材21を掛け渡し、周足場
6上に屋根3の裾部11をその外周端部12にて支承す
る。屋根骨材21を掛け渡した後、これら屋根骨材21
上に屋根板材22を被覆して接合することにより、ドー
ム状の屋根3が完成することになる。
【0018】また、予め屋根板材22を屋根骨材21上
に取り付けてブロック化した場合には、これらブロック
を中央足場5に組み立てられた頂部10から周足場6に
掛け渡して頂部10に接合することにより、ドーム状屋
根3は完成されることになる。
【0019】そこで、このようにコンクリート製槽体1
の内底部2で組み立てられた屋根3を上記エアレイジン
グ等によって上昇移動させ、屋根3の外周端部12をナ
ックルプレート上端部16と接続すれば、屋根3はコン
クリート製槽体1の上部開口部4に据え付られることに
なる。
【0020】尚、屋根3をエアレイジングした後には、
周足場6を槽体内壁7より溶断等により撤去し、その後
従来同様に、実質的に貯液を収容する内槽としての断熱
材層及びメンブレンを槽体内壁7に張設することにな
る。
【0021】上記したように、屋根3はその組み立て時
にあって外周端部12にて支持されており、据え付け時
にあっても同様に外周端部12にて支持されるので、屋
根3の自重による変形は周足場6に影響を及ぼすことな
く、容易に屋根3の据え付けを行うことを達成できる。
また周足場6が槽体内壁7に、且つ所定の高さ位置に設
けられていることから、槽体1内での屋根3の組み立て
作業を安全且つ容易に成し得ると共に、屋根3の裾部1
1乃至外周端部12を槽体内壁7に近接させて組み立て
ることができ、その屋根3の外周端部12と槽体内壁7
との隙間を最少にし、エアレイジング後、屋根部材13
と屋根3の裾部11を直接当てることにより取付けを簡
単に行うことができる。さらに本実施例における周足場
6は、従来設けられた周足場6よりも遥かに構造が簡単
であり、槽体内壁7に既設のアンカー板部材8を利用し
てそれに直接周足場6を設けたので、屋根3の建造時の
工数を大幅に削減することができると共に、屋根3延い
てはタンク建造の工期を大幅に短縮することができる。
また屋根3の開口部4への据え付け作業が容易になるの
で、高所作業の必要性も少なくなり、作業の安全性を飛
躍的に向上することができ、さらにはタンクの建造コス
トも削減できる。
【0022】尚、本実施例にあっては屋根3の裾部11
を全周に亘るリング状に組み立てて別体として設けるこ
とを省略して、屋根部材13を直接周足場6に掛け渡し
て設けたが、裾部を周足場6上に別体として組み立てた
後それと頂部10とを掛け渡して屋根部材13を接続し
て設けても、外周端部12において屋根3を支持させる
ことに変わりはなく、上記効果を同様に達成できる。
【0023】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0024】(1)タンク建造時にあって大幅に工数及
び工期を削減できる。
【0025】(2)作業の安全性を飛躍的に向上するこ
とができる。
【0026】(3)タンクの建造コストを削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタンク屋根の建造方法の一実施例
を示す側断面図である。
【図2】本発明に係る周足場を示す側断面図である。
【図3】従来例を示す側断面図である。
【図4】屋根の変形状態を示す図である。
【符号の説明】
1 槽体 2 槽体内底部 3 屋根 4 上部開口部 5 中央足場 6 周足場 7 槽体内壁 10 頂部 11 裾部 13 屋根部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−153866(JP,A) 特開 昭61−233177(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 7/06 302 - 7/18 302 F17C 3/00 E02D 29/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底筒体状のコンクリート製槽体を形成
    した後、槽体内底部にて槽体の上部開口部を覆うドーム
    状の屋根を組み立て、エアレイジング工法等により該屋
    根を上部開口部に上昇移動させて据え付けるに際して、
    上記槽体内底部中央に上記屋根の頂部を組み立てて支承
    する中央足場を設けると共に、槽体内壁に屋根の裾部を
    支承する周足場を形成し、上記中央足場上に屋根の頂部
    を組み立てた後、該屋根の頂部に一端部を接合させて屋
    根部材を上記周足場上に掛け渡して互いに接合させて上
    記ドーム状の屋根を建造するようにしたことを特徴とす
    るタンク屋根の建造方法。
JP10481393A 1993-04-30 1993-04-30 タンク屋根の建造方法 Expired - Fee Related JP3218791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10481393A JP3218791B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 タンク屋根の建造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10481393A JP3218791B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 タンク屋根の建造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313376A JPH06313376A (ja) 1994-11-08
JP3218791B2 true JP3218791B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=14390857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10481393A Expired - Fee Related JP3218791B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 タンク屋根の建造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218791B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004010282A1 (de) * 2004-03-03 2005-09-22 Clariant Gmbh Violettes Farbmittel für Color Filter, Ink Jet Tinten, elektrophotographische Toner und Entwickler und e-inks
JP6127453B2 (ja) 2012-11-06 2017-05-17 株式会社Ihi 円筒型タンクの構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06313376A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013342824B2 (en) Method for constructing cylindrical tank
CA1260666A (en) Tank construction having a floor formed of interconnecting panels
JP3218791B2 (ja) タンク屋根の建造方法
JPS6092565A (ja) 複合迫高カバ−
JP3293045B2 (ja) 鋼板とコンクリート体の複合構造貯槽とその構築法
JP3670812B2 (ja) シェル型ドーム屋根の建設工法
JP2631452B2 (ja) 地下式貯槽の屋根構築方法
JP4126474B2 (ja) コンクリート製ドーム屋根
JP2990769B2 (ja) 地下式低温液体貯蔵タンクの屋根部構築工法
JP3376388B2 (ja) プレキャストパネルを用いた屋根の構築方法
WO2023127605A1 (ja) 三重殻タンクの施工方法
JPH1171775A (ja) 地中構造物の構築方法
JP2876803B2 (ja) 地下式低温タンクの屋根構築方法
JP2567947Y2 (ja) 全天候型仮設屋根
JP2504583Y2 (ja) タンク工事用仮設屋根
JP3451276B2 (ja) 地下埋設タンクの建設工法
JPH04333784A (ja) 地下式低温タンクの建設方法
JP3227936B2 (ja) タンク屋根の建造方法
JP2001020555A (ja) 貯槽屋根の構築工法
JP2000110397A (ja) タンクに屋根を構築する方法
JP2023096620A (ja) 三重殻タンクの施工方法
JPH10194377A (ja) 2重殻タンク建設方法
JPS5846992B2 (ja) タンク建設における底板の溶接組立方法
JPH06212829A (ja) タンクの屋根構築方法
JP2001020437A (ja) 屋根の構築工法およびそれに用いる屋根ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees