JP3215794B2 - 内視鏡用光源装置 - Google Patents

内視鏡用光源装置

Info

Publication number
JP3215794B2
JP3215794B2 JP04996796A JP4996796A JP3215794B2 JP 3215794 B2 JP3215794 B2 JP 3215794B2 JP 04996796 A JP04996796 A JP 04996796A JP 4996796 A JP4996796 A JP 4996796A JP 3215794 B2 JP3215794 B2 JP 3215794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
battery
endoscope
groove
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04996796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09238902A (ja
Inventor
浩 佐野
滝介 安達
裕久 植田
邦利 池田
邦清 金子
隆司 小枝
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP04996796A priority Critical patent/JP3215794B2/ja
Priority to US08/696,179 priority patent/US5865727A/en
Publication of JPH09238902A publication Critical patent/JPH09238902A/ja
Priority to US09/122,075 priority patent/US6033360A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3215794B2 publication Critical patent/JP3215794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡の照明用
ライトガイドに照明光を供給するための光源ランプとそ
の光源ランプの電源となる電池とを内蔵した内視鏡用光
源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ベッドサイド等で使われるいわゆる簡易
型の内視鏡装置では、一般に、被写体を照明する照明光
を伝達するためのライトガイドの入射端部が内視鏡の操
作部に配置されて、そのライトガイドに照明光を供給す
るための光源ランプとその光源ランプの電源となる電池
とを内蔵した光源装置が操作部に取り付けられている。
そして光源装置は、洗浄消毒等の必要性から気密に構成
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、不適切な管理
等によって電池にトラブルが生じて電池からガスが発生
すると、光源装置内の気圧が異常に上昇して外壁部の弱
い部分が破損してしまったり、ランプ交換や電池交換の
際に光源装置から取り外されるキャップ類が、螺合を解
いて取り外された瞬間に、高い内圧によって吹き飛ばさ
れてしまう等の不都合が発生する場合がある。
【0004】そこで本発明は、気密に構成された光源装
置内の電池からガスが発生しても、光源装置の内圧が異
常に上昇しない内視鏡用光源装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用光源装置は、内視鏡の照明用ライ
トガイドに照明光を供給するための光源ランプとその光
源ランプの電源となる電池とを内蔵して気密に構成され
た内視鏡用光源装置において、上記電池が収容された電
池室部内の圧力が上昇したときにその圧力を外部に逃が
すためのリリーフバルブを設けたことを特徴とする。
【0006】なお、上記リリーフバルブが、上記電池室
部の外壁の外面を一周するように形成された溝と、上記
溝の底部と上記電池室内とを連通させる連通孔と、上記
溝に外側から嵌め込まれた弾力性のある材料からなる環
状のシール部材とからなるように構成してもよい。その
場合、上記溝の断面形状がV字状であるとよい。
【0007】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図3は、内視鏡の操作部2部分の側面
図、図4は正面図であり、操作部2の下端部には、可撓
管によって外装された挿入部1の基端が連結されてい
る。
【0008】操作部2の下側約4分の3の部分は握り部
2aであり、その握り部2aと挿入部1との間に、鉗子
挿入口部4が斜め前方に向けて突出して設けられてい
る。3は、気密に構成された内視鏡の内部の圧力を調整
するための圧力調整弁である。
【0009】操作部2の握り部2aより上方の操作機構
部5には、挿入部1内に挿通された鉗子チャンネル(図
示せず)を通して吸引操作を行うための吸引操作弁6
と、挿入部1の先端部分に形成された湾曲部(図示せ
ず)を遠隔的に屈曲操作するための湾曲操作レバー7と
が前面と後面に配置され、接眼部8が上面に突設されて
いる。
【0010】被写体を照明する照明光を伝達するための
照明用ライトガイドファイババンドル9は、入射端部が
操作機構部5内に配置されていて、操作部2の握り部2
a内から挿入部1内を通って、射出端部は挿入部1の先
端に配置されている。
【0011】そして、ライトガイドファイババンドル9
に対して照明光を供給するための光源ユニット30が、
操作機構部5の側面部分に着脱自在に連結されて側方に
突出している。
【0012】図4に示されるように、光源ユニット30
には、ライトガイドファイババンドル9に供給するため
の照明光を放射する光源ランプ32と、その光源ランプ
32を点灯させるための電源である電池100等が内蔵
されている。電池100としては、乾電池または充電可
能なニッケルカドミウム電池等どのような電池を用いて
もよい。
【0013】電池100は、光源ユニット30の端部に
着脱自在に取り付けられたキャップ部50を外すことに
より交換自在であり、電池100に代えて、交流/直流
変換アダプタなどを接続してもよい。
【0014】図5は、光源ユニット30が操作部2から
取り外された状態を示している。操作部2側には、後述
するようにユニット接続口金27が突設されていて、そ
の突端部分に雄ネジ部27aが形成されている。26
は、プラスチック製のカバー筒である。
【0015】一方、光源ユニット30には、操作部2側
の雄ネジ部27aと螺合する雌ネジが内面部分に形成さ
れた締め環37が、軸線周りに回転自在に設けられてい
る。そして光源ユニット30には、ユニット接続口金2
7の突端部分に形成された規制溝28に嵌まる位置決め
ピン38が突設されていて、光源ユニット30が操作部
2に連結固定される際の操作部2に対する向きの規制が
行われるようになっている。25は、位置合わせ用の指
標である。
【0016】図1は、操作部2と光源ユニット30との
連結部付近を示しており、操作部2の操作機構部5部分
を外装する本体ケース11は、電気絶縁性のプラスチッ
クにより形成されている。
【0017】本体ケース11に大きく形成された側面開
口には、電気絶縁性のプラスチックからなる蓋体15が
嵌め込まれ、その嵌合面にはシール用のOリング16が
装着されていて、隙間から操作部2の内部に水が侵入し
ないようになっている。
【0018】また、蓋体15と本体ケース11との嵌合
部には、両者の相対的回転を規制するための回転止め
(図示せず)が形成されている。なお、Oリング16は
装着されることによって潰されるが、図には潰される前
の自然状態の断面が示されている(以下、同じ)。
【0019】蓋体15の中央部分に穿設された貫通孔の
中心軸位置には、基部が操作部2内の金属フレーム13
に固定された支持筒17が配置されている。そして、支
持筒17の頭部に螺合するナット14によって、接続口
金受け18が蓋体15に押圧固定されている。ただし、
接続口金受け18とナット14との間には、両者が接触
しないように電気絶縁性のプラスチックからなる絶縁座
19が介装されている。
【0020】接続口金受け18は蓋体15の外表面に大
きく開口しており、そこに、光源ユニット30を受ける
(連結接続する)ために筒状に形成されて外方に向けて
突出する例えばステンレス鋼製のユニット接続口金27
の基部が、ビス止め固定されている。そして、ユニット
接続口金27と接続口金受け18の外周面を被覆するよ
うに、熱伝導率の低いプラスチック製のカバー筒26が
取り付けられている。
【0021】ユニット接続口金27の底部の中心軸線位
置には、ライトガイドファイババンドル9の入射端部が
ネジ止め固定されている。そして、ライトガイドファイ
ババンドル9の入射端面に対向して、凸メニスカスレン
ズ20が、ユニット接続口金27の底面部分に螺合する
押さえナット21によって固定されている。
【0022】なお、蓋体15の孔の内側に配置された各
部材間の嵌合部には、シール用のOリングが装着されて
いて、操作部2は、全ての部分において外部から水等が
侵入しない気密構造に構成されている。挿入部1が同様
に気密構造に形成されていることは勿論である。
【0023】光源ユニット30は、全体として真っ直ぐ
な筒状に形成されていて、操作部2との連結部に近いラ
ンプ室部30aと、操作部2との連結部から離れた電池
室部30bとに分かれており、図1にはランプ室部30
aの全体が示されている。
【0024】ユニット接続口金27内に嵌合するランプ
室ケース35の先端部分の内側には、光源ランプ32か
ら放射された照明光をライトガイドファイババンドル9
の入射端面に向けて収束させるための反射鏡34が、光
源ランプ32を囲むように固定されている。
【0025】そして、その反射鏡34の前端面には、透
明なカバーガラス49が押さえナット40によって固定
されている。カバーガラス49の内端外縁部にはOリン
グ48が装着されていて、外部からランプ室ケース35
内に水等が侵入しないように気密に封止されている。
【0026】光源ランプ32から後方に突出する2本の
電極は、ソケット33内に挿入されてその後方の接続ピ
ンに電気的に接続されており、各接続ピンは、絶縁座4
4を間に挟んで配置された二つの導電部材43a,43
bに分かれて固定されている。
【0027】その一方の導電部材43aには、電池10
0のプラス電極が常時接触している。そしてもう一方の
導電部材43bには、電池室ケース31が、電気的にも
接続される状態で螺合連結されていて、それによって導
電部材43aと絶縁板44が電池室ケース31に固定さ
れている。
【0028】36は、ランプ室ケース35と電池室ケー
ス31とを連結するように両部材に対して螺合固定され
た連結筒であり、ソケット33は連結筒36と導電部材
43bとの間に、絶縁部材を介して挟み込まれて固定さ
れている。位置決めピン38は、この連結筒36に突設
されている。
【0029】45,46は、ランプ室ケース35と連結
筒36との間及び電池室ケース31と連結筒36との間
の嵌合面を気密にシールするためのOリングである。な
お、連結筒36の先端側部分はユニット接続口金27内
に嵌挿される。
【0030】締め環37は、先端部分がその他の部分よ
り少し細い径に形成されていて、その部分に、ユニット
接続口金27の雄ネジ部27aと螺合する雌ネジ部37
aが螺設されている。
【0031】また、締め環37の中間部分の内周面に
は、電池室ケース31の外周面に回転自在に嵌合する環
状部材39がネジ止め固定されており、連結筒36に突
設された鍔部36aが、環状部材39と雌ネジ部37a
との間に緩く挟まれている。
【0032】したがって、締め環37は軸線方向にはほ
とんど動かないが、軸線回りには回転自在であり、締め
環37を回転させることによって、その先端部分に形成
された雌ネジ部37aを、ユニット接続口金27の雄ネ
ジ部27aと螺合させ、あるいは螺合状態を解くことが
できる。
【0033】したがって、操作部2に突設されたユニッ
ト接続口金27内に光源ユニット30の先端のランプ室
ケース35を差し込み、位置決めピン38が規制溝28
内に嵌まるように回転方向の位置を合わせた状態で締め
環37を回転させ、締め環37の雌ネジ部37aをユニ
ット接続口金27の突端の雄ネジ部27aに螺合させて
適度に締め付ければ、光源ユニット30が操作部2に連
結された状態になる。その状態では、連結筒36の先端
側部分もユニット接続口金27内に嵌合し、その嵌合面
がOリング41によって気密にシールされる。
【0034】そのようにして、光源ユニット30が操作
部2に連結された状態においては、光源ランプ32から
放射された照明光が、反射鏡34で反射されたあと、カ
バーガラス49及び凸メニスカスレンズ20を通過し
て、ライトガイドファイババンドル9の入射端面に収
束、入射する。そして、ユニット受け口金27と締め環
37との螺合を解けば、図5に示されるように光源ユニ
ット30が操作部2から取り外される。
【0035】図2は、電池室部30bを示している。電
池100を収容した筒状の電池室ケース31の端部に
は、キャップ部50が着脱自在に螺合されており、この
キャップ部50には、電池100と光源ランプ32との
間の通電をオン、オフさせるためのスイッチが組み込ま
れている。
【0036】51は、良導電性の金属からなるキャップ
部本体であり、電池室ケース31の端部外周面とキャッ
プ部本体51の内周面との嵌合部には、シール用のOリ
ング53が装着されていて、そこから内部に水等が入ら
ないように気密に封止されている。
【0037】キャップ部本体51内には、キャップ部本
体51に一端が受けられた第1の圧縮コイルスプリング
55が、軸線方向に移動自在に設けられた押し環56を
介して、電池100をランプ室部30aの方向に付勢し
ている。これによって、電池100のプラス電極と導電
部材43aとの接触が確保されている。
【0038】第1の圧縮コイルスプリング55は電池1
00と同軸に配置されていて、押し環56は、電池10
0のマイナス電極に接触しないように、電池100の周
縁部に当接している。57は、滑りのよいリング状の座
金である。
【0039】また、キャップ部本体51の内側には、キ
ャップ部50の軸線を中心に回転自在な回転カム筒63
が嵌合しており、キャップ部50の突端側に突出する回
転カム筒63の頭部には、スイッチ操作環64が螺合接
着されて一体的に連結されている。スイッチ操作環64
は、ほぼ椀状に形成されてキャップ部50の端部を囲む
ように配置されている。65は飾り板である。
【0040】回転カム筒63の頭部部分はキャップ部本
体51の端部内周面に回転自在に嵌合しており、その嵌
合部にはシール用のOリング67が装着されている。こ
のようにして、光源ユニット30は、全ての部分におい
て外部から水等が侵入しない気密構造に構成されてい
る。
【0041】58は、電池100のマイナス電極に接触
する可動接点部材であり、良導電性金属からなる剛体に
よって底面を有する筒状に形成されていて、軸方向に進
退自在に回転カム筒63内に嵌挿されている。
【0042】そして、可動接点部材58の底面に形成さ
れた接点が、第2の圧縮コイルスプリング66によって
付勢されて、電池100のマイナス電極の中央部分に押
し付けられている。
【0043】可動接点部材58の外周面に突設された良
導電部材からなる一対のガイドピン59は、回転カム筒
63に形成されたカム溝63a内を貫通して、キャップ
部本体51に軸方向に形成された長溝54aに係合して
いる。
【0044】したがって、ガイドピン59と長溝54a
との係合によって、可動接点部材58は軸線回りには回
転せず、スイッチ操作環64を回転操作すると、それと
共に回転カム筒63が軸線回りに回転して、可動接点部
材58と一体のガイドピン59がカム溝63aによって
軸線方向に変位し、可動接点部材58が電池100のマ
イナス電極と接触するオン状態と、離れるオフ状態とが
切り換わる。
【0045】60は、ガイドピン59の頭部に当接して
キャップ部本体51との間の電気的導通を確保するため
の板バネである。スイッチオン状態においては、電池1
00のマイナス電極が、可動接点部材58、ガイドピン
59、板バネ60、キャップ部本体51、電池室ケース
31などを介して、マイナス側導電部材43bに電気的
に導通する。
【0046】電池100が消耗したときは、キャップ部
本体51を軸線回りに回転させることにより、キャップ
部50全体が光源ユニット30から外れるので、電池1
00を容易に交換することができる。なお、キャップ部
本体51を回転させる際に電池室ケース31を保持し易
いように、電池室ケース31には目の粗いローレット部
47が太めに形成されている。
【0047】上述のような構造により、光源ユニット3
0は気密に構成されているが、図1に示されるように、
電池室部30bの外壁を形成する電池室ケース31の前
端近傍には、電池室ケース31の外面を一周するように
断面形状がV状のV溝71が形成されていて、そのV溝
71の底部と電池室部30b内とを連通させる連通孔7
2が電池室ケース31の複数箇所に穿設されている。
【0048】そして、弾力性と伸縮性のあるゴム系材料
からなるOリング73が、V溝71に外側から嵌め込ま
れている。このOリング73は、直径がV溝71の直径
より少し小さく形成されているので、Oリング73はV
溝71を締めつけるようにして、V溝71の斜面に密着
して装着されている。
【0049】したがって、その密着面によって、外部か
ら電池室ケース31内への水等の侵入が完全に阻止され
ているが、電池室部30b内の気圧が一定以上上昇する
と、電池室部30b内の高圧気体が、連通孔72を通っ
てOリング73を内側から外方に押し広げて外部に放出
される。電池室部30b内の気圧が一定以下に下がれ
ば、Oリング73は再びV溝71を締めつける通常の状
態に戻る。
【0050】このようにして、電池室部30b内の圧力
が一定以上上昇したときにその圧力を外部に逃がすため
のリリーフバルブが、V溝71と連通孔72とOリング
73とによって形成されている。したがって、電池室部
30b内に収容されている電池100からガスが発生し
ても、電池室部30b内は一定以上の圧力には上昇しな
い。
【0051】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、例えばリリーフバルブをV溝71とO
リング73との組み合わせ以外の構成によって形成して
もよい。また、本発明を簡易型内視鏡装置以外の内視鏡
用光源装置に適用してもよい。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、電池が収容された電池
室部内の圧力が上昇したときにその圧力を外部に逃がす
ためのリリーフバルブを設けたことにより、気密に構成
された光源装置内の電池からガスが発生しても、光源装
置の内圧が異常に上昇しないので、光源装置の外壁の破
裂やキャップが飛ばされる等の不都合が発生しない。
【0053】そして、電池室部の外壁の外面を一周する
ように形成された溝の底部に電池室内と連通する連通孔
を穿設して、溝の外側に弾力性のある材料からなる環状
のシール部材を嵌め込むことにより、確実に作動するリ
リーフバルブを、スペースをとらずに低コストで構成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の内視鏡操作部と光源ユニ
ットとの接続部の断面図である。
【図2】本発明の実施の形態の光源ユニットの電池室部
とキャップ部の断面図である。
【図3】本発明の実施の形態の簡易型内視鏡装置の側面
図である。
【図4】本発明の実施の形態の簡易型内視鏡装置の正面
図である。
【図5】本発明の実施の形態の内視鏡操作部から光源ユ
ニットが取り外された状態の部分正面図である。
【符号の説明】
30 光源ユニット 30b 電池室部 32 光源ランプ 71 V溝 72 連通孔 73 Oリング 100 電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 邦利 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (72)発明者 金子 邦清 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (72)発明者 小枝 隆司 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−130201(JP,A) 特開 昭62−5558(JP,A) 実開 昭58−173101(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 1/00 - 1/32 G02B 23/24 - 23/26 F21L 7/00 H01M 2/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の照明用ライトガイドに照明光を供
    給するための光源ランプとその光源ランプの電源となる
    電池とを内蔵して気密に構成された内視鏡用光源装置に
    おいて、 上記電池が収容された電池室部内の圧力が上昇したとき
    にその圧力を外部に逃がすためのリリーフバルブを、上
    記電池室部の外壁の外面を一周するように形成された溝
    と、上記溝の底部と上記電池室部内とを連通させる連通
    孔と、上記溝に外側から嵌め込まれた弾力性のある材料
    からなる環状のシール部材とで構成したことを特徴とす
    る内視鏡用光源装置。
  2. 【請求項2】上記溝の断面形状がV字状である請求項1
    記載の内視鏡用光源装置。
JP04996796A 1995-08-25 1996-03-07 内視鏡用光源装置 Expired - Fee Related JP3215794B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04996796A JP3215794B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 内視鏡用光源装置
US08/696,179 US5865727A (en) 1995-08-25 1996-08-13 Portable endoscope system
US09/122,075 US6033360A (en) 1995-08-25 1998-07-24 Portable endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04996796A JP3215794B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 内視鏡用光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09238902A JPH09238902A (ja) 1997-09-16
JP3215794B2 true JP3215794B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=12845804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04996796A Expired - Fee Related JP3215794B2 (ja) 1995-08-25 1996-03-07 内視鏡用光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215794B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772286B2 (ja) * 2004-02-23 2011-09-14 オリンパス株式会社 バッテリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09238902A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588950A (en) Portable endoscope system
US6001058A (en) Portable endoscope system
US5924978A (en) Portable endoscope system with a bayonet switching mechanism.
US6004264A (en) Portable endoscope system
US6033360A (en) Portable endoscope
JPH1176147A (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3050750B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3249026B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3215794B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP3222775B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3548318B2 (ja) 内視鏡の照明装置
JP3581466B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JPH0956672A (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3569356B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3276262B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3249027B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3544410B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3920419B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3450525B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3435253B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3026721B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JPH1176161A (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3288890B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3249014B2 (ja) 簡易型内視鏡装置
JP3467125B2 (ja) 簡易型内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees