JP3215531B2 - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器

Info

Publication number
JP3215531B2
JP3215531B2 JP01414293A JP1414293A JP3215531B2 JP 3215531 B2 JP3215531 B2 JP 3215531B2 JP 01414293 A JP01414293 A JP 01414293A JP 1414293 A JP1414293 A JP 1414293A JP 3215531 B2 JP3215531 B2 JP 3215531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical amplifier
semiconductor
quantum well
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01414293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05275807A (ja
Inventor
ドボー−プレドラン・ベノワ
Original Assignee
フランス・テレコム・エタブリセマン・オートノム・ドゥ・ドロワ・パブリック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランス・テレコム・エタブリセマン・オートノム・ドゥ・ドロワ・パブリック filed Critical フランス・テレコム・エタブリセマン・オートノム・ドゥ・ドロワ・パブリック
Publication of JPH05275807A publication Critical patent/JPH05275807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215531B2 publication Critical patent/JP3215531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3418Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers using transitions from higher quantum levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3428Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers layer orientation perpendicular to the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、光通信等に
用いて好適な光増幅器に関し、特に、スイッチング時間
が短い半導体を具備する光増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】光ビームをスイッチングするには、レー
ザ光を発振するレーザ発振器と前記レーザ光を切換える
スイッチング素子とを使用する。しかしながら、連続的
に放射されるレーザ光を使用する場合には、この連続ビ
ーム光を増幅する増幅器を切換える。このように、増幅
器の外部でなされる”外部”スイッチングは、増幅器の
内部でなされる”内部”スイッチングに比べて容易に行
うことができる。
【0003】ところで、上述した内部スイッチングは、
増幅器の動作期間が十分短いものであれば実現可能であ
る。動作期間を短くするため、自由電子を放射する期間
を減少するようにした増幅器が考察されている。ところ
が、こうした場合には、半導体レーザの特性を悪化さ
せ、増幅器自体の寿命が短くなるという欠点が生じる。
そこで、こうした欠点を解決するために、本発明による
量子井戸型の構造が用いられる。発明の詳細を説明する
前に、新たな構造としてその重要性が指摘されている量
子井戸構造、あるいはこれの変形となる多重量子井戸
(MQW)構造について説明する。
【0004】量子井戸は、第1の半導体材料からなる2
つの薄い層に、この第1の半導体材料よりも禁制帯が小
さい第2の材料を薄い層として挿入することによって形
成される。したがって、ポテンシャル井戸は、最小禁制
帯を有する中央電導体における電荷によって生成され、
前記井戸は2つの側壁層に対応する電位障壁によって取
囲まれる。多重量子井戸(MQW)は、このような構造
を重ね合わせた超格子構造となる。すなわち、2種類の
半導体材料による薄い層を交互に積み重ね、所定厚の電
位障壁によって井戸間が結合しないようにした構造であ
る。
【0005】この構造は、レーザ発振や飽和性吸収体の
生成に用いることができる。例えば、FR-A-259630号明
細書には、こうした技術により非常に短いスイッチング
時間を達成した飽和性吸収体が記述されており、その構
造を図1に示す。図1(a)は、2つの半導体材料SC
1,SC2を順次積層した構造を示している。この図にお
いては、半導体材料SC2のそれぞれは同じ厚さとして
おり、半導体材料SC1は、同図(b)に示すように、
それぞれ低値Lp1、高値LP2に対応する層厚としてい
る。同図(b)は、導電帯のエネルギー準位を示してお
り、左右対称の原子価帯を示すものではない。幅Lbの
電位障壁は、幅Lp1およびLP2の井戸を分離するもの
である。広い井戸における最小エネルギーレベルE
1は、狭い井戸の最小レベルE’1になる。
【0006】上記構造によるデバイスにおいて、飽和性
吸収体は狭い井戸で達成され、この時、広い井戸では、
隣接する狭い井戸で生成される光励起されたキャリヤを
収集するために用いられる。
【0007】広い井戸にあっては、自由電子に対する導
電帯の最小エネルギー以下の複数のエネルギーレベルを
生成するという効果、あるいは正孔に対する原子価帯の
エネルギー以上の複数のエネルギーレベルを生成すると
いう効果がある。したがって、キャリヤは、広い井戸あ
るいは低いエネルギーレベルの井戸に蓄積するようにな
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した構
造によるデバイスにおいて、たとえ約1ピコ秒という短
い処理時間が得られるという点で満足しても、このデバ
イスでは高反復率を用いると、広い井戸からキャリヤが
排出されてしまうという問題を起こす。こうした問題を
解決するため、レーザ効果によって広い井戸を空乏にす
ることが試みられている。この原理は飽和性吸収体に対
して論証されており、論文(J.L. Oudar &J.A. Levenso
n著、IQEC'88, Technical Digest, 626,1988)に開示さ
れている。しかしながら、この論文に開示された技術で
は、非常に高い励振が要求されると共に、限られた温度
範囲内でのみ機能するという短所がある。したがって、
この発明は、上述した短所を解決しつつ、短スイッチン
グ時間を達成できる光増幅器を提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、「補助的な井
戸」と電位障壁を介して結合する「主となる井戸」の概
念、つまり、「主となる井戸」からキャリヤを収集する
「補助的な井戸」の応答を抽出したものである。こうし
たことから、第2の井戸は”ごみ捨て”井戸と称し、一
方、第1の井戸は”活性”井戸と称する。この発明で
は、上記活性井戸が所望の波長を増幅する物質を用い
る。これに対し、ごみ捨て井戸は、電子的に励起された
活性井戸を急速に空乏状態にするよう寄与する。そし
て、このごみ捨て井戸自身は、当該ごみ捨て井戸の反対
側で発生する増幅作用なしに、レーザ効果によって遷移
する。ごみ捨て井戸では、求められる波長での増幅作用
を急速変調できる。
【0010】したがって、この発明による構造によれ
ば、上述した第1および第2の井戸を形成する積層構造
の側面に置かれる透過層を備える。(実際の構造では、
透過層が積層面と垂直に面する。)前記積層構造は、ご
み捨て井戸に対応する波長で半反射層を形成するため
に、層の厚さとその形式とが与えられる。そして、この
ごみ捨て井戸では、同時に増幅作用を起こす活性井戸に
対応する波長の反射を防止する層が構成され、遷移によ
りレーザ効果が起こる。
【0011】より明確には、本発明はスイッチング時間
が短い光増幅器に関し、下記構成要件で特徴付けられた
積層半導体構造に関するものである。すなわち、第1禁
制帯および第1の層厚を備える第1半導体からなる第1
層と、前記第1半導体の第1禁制帯より広い第2禁制帯
を有し、第2の層厚をなす第2半導体からなる第2層
と、前記第1半導体の第1禁制帯より小さい第3禁制帯
を有し、第3の層厚をなす第3半導体からなる第3層と
が層構造をなし、前記層構造では、前記第1層に形成さ
れる浅い量子井戸が前記第2層に形成される電位障壁の
反対側の前記第3層に形成される深い量子井戸と結合
し、該層構造は、前記浅い量子井戸を形成する前記第1
半導体の前記第1禁制帯のエネルギーに対応する波長の
反射を防止する反射防止層と、前記深い量子井戸を形成
する前記第3半導体の前記第3禁制帯のエネルギーに対
応する波長を半反射する半反射層とによって取り囲ま
れ、前記深い量子井戸に対応する波長でレーザ効果が発
生し、前記浅い量子井戸に対応する波長で光増幅するこ
とを特徴とする。なお、一般には、第3層の層厚を第1
層の厚さより大きくする。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。図2は本発明による光増幅器の構成を示
す図である。この図に示す光増幅器は、同図(a)に示
すように第1層〜第3層の層構造をなし、これら各層は
同図(b)に示すエネルギー帯を備える。すなわち、第
1層12は、禁制帯Eg1を有する層厚e1の第1半導体
SC1から形成される。また、第2層14は、第1半導
体SC1の禁制帯Eg1より大きい禁制帯Eg2を有する
層厚e2の第2半導体SC2から形成される。さらに、第
3層16は、第1半導体SC1の禁制帯Eg1より狭い禁
制帯Eg3を有する層厚e3の第3半導体SC3から形成
される。ここで、層厚e3は、図示されているように、
第1層12の層厚より厚いものである。
【0013】このような構成によれば、第1層12にお
いて浅く狭い量子井戸P1が形成されると共に、第2層
14に対応する電位障壁BPの反対側に前記井戸P1に
連結する深く広い量子井戸P2が第3層16に形成され
る。
【0014】積層された第1〜第3層12,14,16
は、2つの光学制限層10,18によって囲まれる。こ
うした積層構造は、例えば、上述した第2半導体SC2
と同じ半導体層を設けて電位障壁を形成することが可能
であり、他の実施例については図4に関連して記述す
る。
【0015】以下では、図5を参照し、上述した層構造
を明確にする。この図に示すように、光増幅器は、図2
に図示されていない2つの透過物質層を備える。透過物
質層は、前述した第1〜第3層12,14,16に垂
直、つまり、図5(b)の紙面に平行な面に設けられ
る。これら透過物質層は、浅く狭い量子井戸P1を形成
する第1半導体SC1における禁制帯Eg1のエネルギー
に対応する波長λ1の反射を防止するための反射防止層
を構成し、かつ、深く広い量子井戸P2を形成する第3
半導体SC3における禁制帯Eg3のエネルギーに対応す
る波長λ2を反射するための部分反射層を構成する。こ
の時、浅く狭い量子井戸P1に対応する波長λ1で光増
幅が起こり、深く広い量子井戸P2を取囲む半反射鏡の
ため、当該井戸P2に対応する波長λ2でレーザ発振効
果が起こる。
【0016】浅く狭い量子井戸P1が形成される第1半
導体SC1は、インジウムが52%となる時の濃度をx
として、InxGa1-xAsの成分となる。また、深く広
い量子井戸P2が形成される第3半導体SC3は、およ
そ65%の高濃度インジウムによるInGaAsからな
る。これら成分は、前述した波長λ1およびλ2がそれ
ぞれ1.5ミクロンおよび1.9ミクロンに対応するも
のである。
【0017】電位障壁を形成する第2半導体SC2は、
In1-xGaxAsy1-yで組成され、濃度xはInP基
材に適合させるため、およそ47%としている。また、
濃度yを20%とした場合、絶対温度300Kで1.2
eVの禁制帯に対応する。また、濃度yを30%とした
時には1.1eV、50%の時には1eVの禁制帯とな
る。
【0018】このような構造において、反射防止層は厚
さ210nmのSiOを用いることができる。この反射
防止層は、増幅波長λ1(1.55ミクロン)で10-3
以下の反射係数を有する。また、反射防止層は、「ごみ
捨て井戸(dustbin well)」と呼ばれる量子井戸P2で
発振されるレーザ波長λ2(1.9ミクロン)で4.5
%の反射係数となる。この反射率の差は増加させること
ができ、厚さ630nmの反射防止層とした時、反射係
数は24%を越える。層厚を1.05ミクロンにまで増
加させることによって、1.9ミクロンの波長で30%
の反射係数が得られる。
【0019】例えば、Ti02/SiO2などの多層構造
では、増幅波長λ1(1.55ミクロン)において10
-3以下の反射係数を維持でき、この時、レーザ効果波長
λ2(1.9ミクロン)では70%以上の反射率とな
る。
【0020】次に、図3は変形例を示す図である。この
図に示す変形例は、広く深い井戸P2が2つの電位障壁
BP,BP’を隔てて形成される2つの狭く浅い井戸P
1およびP’1の間に配置されるものであり、この場
合、図2に示した実施例よりも状態密度が2倍大きくな
る。この変形例では、水平な方向へ通過するための井戸
幅とすることができ、レベルnが「2」となる「ごみ捨
て井戸(dustbin well)」E’2の構造ではレベルnが
「1」となる2つの活性井戸P1およびP’1に共振す
る。こうしたことは、起動装置の3倍の状態密度となる
ことを導く。
【0021】例えば、2つの活性井戸がインジウムを5
3%含有し、その幅が5.8nmであり、かつ、「ごみ
捨て井戸(dustbin well)」が幅10nmに形成され、
65%のインジウムで構成されている場合、このような
全パラメータ組で示される共振を得ることが可能とな
る。
【0022】65%のInGaAsにおける導電帯の基
底をエネルギー基準とすると、これに続くレベルが求め
られる。つまり、「ごみ捨て井戸(dustbin well)」の
自由電子n=1では35meVとなる。また、「ごみ捨
て井戸(dustbin well)」の自由電子n=2および2つ
の活性井戸の自由電子n=1では、共振状態における3
レベルとして132meVになる。
【0023】図2および図3では、半導体SC1〜SC3
を囲む制限層10,18が一様な厚さで形成されている
とした。しかしながら、本発明の範囲は、図4に示すよ
うに、勾配をなすように形成された制限層を用いること
も含まれる。このようにした場合、浅く狭い量子井戸P
1と深く広い量子井戸P2とは、電位障壁BPによって
分離される。ところで、このような構造は、勾配をなす
ように形成された2つの制限層10’,18’によって
囲まれ、導電帯が2つの谷状斜面を持つ。この種の構造
は、”Graded Index Separate Confinement Heterostru
cture”からGRINSCH型と呼ばれる周知のもので
ある。上記構造によれば、光学モードの特性、量子井戸
内での自由電子および正孔を集める特性および素子自体
の動作速度を向上させている。
【0024】次に、図5(a),(b)は、本発明によ
る光増幅器の構造を示す斜視図および断面図である。こ
の図に示すように、光増幅器は基板8の下面側に設けら
れる下部電極6と、前述した下部制限層10、狭井戸1
2、電位障壁14、広井戸16および上部制限層20か
ら構成される。これは、上部電極22と高ドープ性の接
触層20とにより覆われる。なお、上記基板8の上面側
は、同図(b)に示すように、台地状に形成されたヘテ
ロ構造Mをなしている。
【0025】さらに、各側面、すなわち、図5(b)に
示す前面と図示されていない後面とにはそれぞれ半反射
層30,32が形成される。これら各層は同時に2重の
機能を達成する。すなわち、増幅波長に対する反射防止
機能および「ごみ捨て井戸(dustbin well)」の欠乏に
より生じるレーザ波長に対する半反射機能である。
【0026】なお、上述したヘテロ構造MのInGaA
sPによる基板8は、n+がドープされたInPで構成
することが可能である。また、下部電極6は金−ゲルマ
ニウムとしても良く、オーム接触22は金−亜鉛として
も良い。さらに、台地状構造MはInPで覆うことも可
能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、第1層12、第2層14および第3層からなる層構
造が、浅い量子井戸(P1)を形成する第1半導体(S
1)の第1禁制帯(Eg1)のエネルギーに対応する波
長(λ1)の反射を防止する反射防止層と、深い量子井
戸(P2)を形成する第3半導体(SC3)の第3禁制
帯(Eg3)のエネルギーに対応する波長(λ2)を半
反射する半反射層とによって取り囲まれ、深い量子井戸
(P2)に対応する波長(λ2)でレーザ効果が発生
し、前記浅い量子井戸(P1)に対応する波長(λ1)
で光増幅するので、従来のように、高い励振を必要とす
ることなく、しかも動作温度範囲を限定せずに短スイッ
チング時間を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による飽和性吸収体のバンド構造を示
す図。
【図2】この発明による光増幅器のバンド構造を示す
図。
【図3】ごみ捨て井戸を囲む2つの活性井戸からなる変
形例を説明するための図。
【図4】傾斜した制限層を備える変形例を説明するため
の図。
【図5】この発明による光増幅器の概略構造を示す図。
【符号の説明】
12…第1層、 SC1…第1半導体、 Eg1…第1禁制帯、 e1…第1の層厚、 14…第2層、 SC2…第2半導体、 Eg2…第2禁制帯、 e2…第2の層厚、 16…第3層、 SC3…第3半導体、 Eg3…第3禁制帯、 e3…第3の層厚、 P1…浅い量子井戸、 P2…深い量子井戸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−211188(JP,A) 特開 平4−163967(JP,A) 特開 平3−271725(JP,A) 米国特許4720309(US,A) 米国特許4745452(US,A) Applied Physics L etters 59[5](1991)p. 504−506 Applied Physics L etters 55[12](1989)p. 1155−1157 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1禁制帯(Eg1)および第1の層厚
    (e1)を備える第1半導体(SC1)からなる第1層
    (12)と、 前記第1半導体(SC1)の第1禁制帯(Eg1)より広
    い第2禁制帯(Eg2)を有し、第2の層厚(e2)をな
    す第2半導体(SC2)からなる第2層(14)と、 前記第1半導体(SC1)の第1禁制帯(Eg1)より小
    さい第3禁制帯(Eg3)を有し、第3の層厚(e3)を
    なす第3半導体(SC3)からなる第3層(16)とが
    層構造をなし、 前記層構造では、前記第1層(12)に形成される浅い
    量子井戸(P1)が前記第2層(16)に形成される電
    位障壁(BP)の反対側の前記第3層(16)に形成さ
    れる深い量子井戸(P2)と結合し、 該層構造は、前記浅い量子井戸(P1)を形成する前記
    第1半導体(SC1)の前記第1禁制帯(Eg1)のエネ
    ルギーに対応する波長(λ1)の反射を防止する反射防
    止層と、前記深い量子井戸(P2)を形成する前記第3
    半導体(SC3)の前記第3禁制帯(Eg3)のエネルギ
    ーに対応する波長(λ2)を半反射する半反射層とによ
    って取り囲まれ、 前記深い量子井戸(P2)に対応する波長(λ2)でレ
    ーザ効果が発生し、前記浅い量子井戸(P1)に対応す
    る波長(λ1)で光増幅することを特徴とする光増幅
    器。
  2. 【請求項2】 前記第3層(16)は、前記第1層(1
    2)の第1の層厚(e1)より厚い前記第3の層厚
    (e3)を有することを特徴とする請求項1記載の光増
    幅器。
  3. 【請求項3】 前記第2層と同一の第4層および前記第
    1層と同一の第5層を設け、深く広い量子井戸(P2)
    を2つの浅く狭い量子井戸(P1)によって囲まれる層
    構造としたことを特徴とする請求項1記載の光増幅器。
  4. 【請求項4】 前記第1層の第1の層厚(e1)と前記
    第3層の第3の層厚(e3)とは、前記浅く狭い量子井
    戸(P1)の第1のエネルギーレベル(E1)が前記深
    く広い井戸(P2)の上位エネルギーレベル(E’2
    の一つと同準位になることを特徴とする請求項1記載の
    光増幅器。
  5. 【請求項5】 前記第1〜第3層からなる前記層構造
    (12,14,16)は、2つの制限層(10,18)
    によって囲まれることを特徴とする請求項1記載の光増
    幅器。
  6. 【請求項6】 前記2つの制限層(10,18)が傾斜
    構造をなすことを特徴とする請求項5に記載の光増幅
    器。
  7. 【請求項7】 前記浅く狭い量子井戸(P1)に対応す
    る前記第1禁制帯(Eg1)のエネルギーに相当する波
    長(λ1)が、およそ1.5μmになることを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれか1つの項に記載の光増幅器。
  8. 【請求項8】 前記第1半導体(SC1)は、およそ5
    2%の含有率でInを含有するInGaAsからなるこ
    とを特徴とする請求項7記載の光増幅器。
  9. 【請求項9】 前記深く広い量子井戸(P2)に対応す
    る第3禁制帯(Eg3)のエネルギーに相当する波長
    (λ2)が、およそ1.9μmになることを特徴とする
    請求項7記載の光増幅器。
  10. 【請求項10】 前記第3半導体(SC3)は、およそ
    65%の含有率でInを含有するInGaAsからなる
    ことを特徴とする請求項9記載の光増幅器。
JP01414293A 1992-01-31 1993-01-29 光増幅器 Expired - Fee Related JP3215531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201083 1992-01-31
FR9201083A FR2687011B1 (fr) 1992-01-31 1992-01-31 Amplificateur optique a semiconducteur a faible temps de commutation.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05275807A JPH05275807A (ja) 1993-10-22
JP3215531B2 true JP3215531B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=9426203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01414293A Expired - Fee Related JP3215531B2 (ja) 1992-01-31 1993-01-29 光増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5283688A (ja)
EP (1) EP0554178B1 (ja)
JP (1) JP3215531B2 (ja)
DE (1) DE69312339T2 (ja)
FR (1) FR2687011B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100198936B1 (ko) * 1996-11-20 1999-06-15 정선종 자체광전효과소자를 이용한 다단구조의 광 패킷 스위칭장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745452A (en) * 1984-09-24 1988-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Tunneling transfer devices
EP0280281B1 (en) * 1987-02-27 1994-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Variable oscillation wavelength semiconductor laser device
US4941025A (en) * 1987-12-30 1990-07-10 Bell Communications Research, Inc. Quantum well semiconductor structures for infrared and submillimeter light sources
US5033053A (en) * 1989-03-30 1991-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device having plurality of layers for emitting lights of different wavelengths and method of driving the same
EP0469681B1 (en) * 1990-08-03 1994-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical amplifier
JPH04163967A (ja) * 1990-10-27 1992-06-09 Canon Inc 光デバイス

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Applied Physics Letters 55[12](1989)p.1155−1157
Applied Physics Letters 59[5](1991)p.504−506

Also Published As

Publication number Publication date
DE69312339T2 (de) 1998-01-29
EP0554178A1 (fr) 1993-08-04
US5283688A (en) 1994-02-01
EP0554178B1 (fr) 1997-07-23
FR2687011A1 (fr) 1993-08-06
FR2687011B1 (fr) 1994-07-08
DE69312339D1 (de) 1997-09-04
JPH05275807A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7522647B2 (en) Semiconductor laser and method of fabricating the same
USRE36802E (en) Transverse electric (TE) polarization mode AlGaInP/GaAs red laser diodes, especially with self-pulsating operation
JPH09512138A (ja) 歪補償型複合量子井戸式レーザー構造体
JPH06291406A (ja) 面発光半導体レーザ
JPH05283791A (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH0793419B2 (ja) 受光発光集積素子
JP2827411B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP3215531B2 (ja) 光増幅器
JPH0951142A (ja) 半導体発光素子
JPH0563301A (ja) 半導体光素子および光通信システム
JP2004037485A (ja) 半導体光変調器と半導体光装置
EP0660473B1 (en) Quantum-well type semiconductor laser device having multi-layered quantum-well layer
JP3215477B2 (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JPH10228005A (ja) 電界吸収型光変調器と光変調器集積型半導体レーザダイオード
JP3154417B2 (ja) 半導体レーザの発振波長制御駆動方法
JPH0821758B2 (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JP2529260B2 (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JPH11163459A (ja) 半導体レーザ装置
JPH09199799A (ja) モード同期レーザ
JPH0514435B2 (ja)
JPS63211786A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP3075822B2 (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JPH04280490A (ja) 半導体レーザ装置
JPH07142697A (ja) 光半導体装置
JPH0728094B2 (ja) 半導体レ−ザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010619

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees