JP3213902B2 - 同期噴射型の電子制御燃料噴射装置 - Google Patents
同期噴射型の電子制御燃料噴射装置Info
- Publication number
- JP3213902B2 JP3213902B2 JP33271290A JP33271290A JP3213902B2 JP 3213902 B2 JP3213902 B2 JP 3213902B2 JP 33271290 A JP33271290 A JP 33271290A JP 33271290 A JP33271290 A JP 33271290A JP 3213902 B2 JP3213902 B2 JP 3213902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- engine
- fuel
- temperature
- injection timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、自動車等のエンジンに装備される同期噴射
型の電子制御燃料噴射装置に関するものである。
型の電子制御燃料噴射装置に関するものである。
【0002】
この種の電子制御燃料噴射装置には、本発明の先行技
術として、例えば、特開昭62−135638号公報に示される
ように、各気筒毎に燃料噴射弁を配設しておき、これら
の燃料噴射弁を各気筒における吸入行程に同期させて独
立に作動させることにより、シリンダ内に直接的に燃料
を導入し得るようにしたものがある。
術として、例えば、特開昭62−135638号公報に示される
ように、各気筒毎に燃料噴射弁を配設しておき、これら
の燃料噴射弁を各気筒における吸入行程に同期させて独
立に作動させることにより、シリンダ内に直接的に燃料
を導入し得るようにしたものがある。
【0003】 また、各気筒毎に配設された燃料噴射弁をそれぞれの
気筒における吸気弁の閉成時に同期させて各別に作動さ
せるようにしているものもある。このようなものでは、
過渡応答性等を考慮し、吸入行程が開始される直前に燃
料噴射が終了するように燃料の噴射時期が設定されてい
る。換言すれば、可能な限り、吸入行程に近いタイミン
グで燃料を噴射させて、その燃料を吸気弁等に等てて霧
化を促進させるようにしている。
気筒における吸気弁の閉成時に同期させて各別に作動さ
せるようにしているものもある。このようなものでは、
過渡応答性等を考慮し、吸入行程が開始される直前に燃
料噴射が終了するように燃料の噴射時期が設定されてい
る。換言すれば、可能な限り、吸入行程に近いタイミン
グで燃料を噴射させて、その燃料を吸気弁等に等てて霧
化を促進させるようにしている。
【0004】
ところが、このような構成のものでは、燃料が吸気弁
等に付着後、シリンダ内に実際に吸入されるまでの期間
が短く、燃料の蒸発期間が極めて短くなる。そのため、
エンジン始動直後のように、吸気弁等の温度が比較的低
く、燃料の霧化が悪い場合には、HC等の増加を招いてい
る。
等に付着後、シリンダ内に実際に吸入されるまでの期間
が短く、燃料の蒸発期間が極めて短くなる。そのため、
エンジン始動直後のように、吸気弁等の温度が比較的低
く、燃料の霧化が悪い場合には、HC等の増加を招いてい
る。
【0005】 このような不具合を回避するために、燃料の蒸発期間
が長くなるように燃料の噴射タイミングを早めに設定す
れば、暖機後における過渡応答性の低下を招いてしま
う。
が長くなるように燃料の噴射タイミングを早めに設定す
れば、暖機後における過渡応答性の低下を招いてしま
う。
【0006】 本発明は、このような不具合を解消することを目的と
している。
している。
【0007】
本発明は、上記目的を達成するために、次のような手
段を講じたものである。
段を講じたものである。
【0008】 すなわち、本発明に係る同期噴射型の電子制御燃料噴
射装置は、第1図に示すように、吸気ポート(5)の近
傍に燃料を噴射する燃料噴射弁(3)と、エンジン
(1)の運転状態に基づいて燃料噴射時間を決定して吸
気弁(18)の閉成時に前記燃料噴射弁(3)を作動させ
て前記燃料噴射時間に応じた所定量の燃料を噴射させる
噴射時期制御手段(6)とを備えたものにおいて、エン
ジン(1)の温度を検出する温度検出手段(15)と、こ
の温度検出手段(15)により検出されたエンジン(1)
の温度が一定値を下まわっているか否かを判定する温度
判定手段(7)と、前記温度判定手段(7)によりエン
ジン(1)の温度が一定値を下まわっていると判定され
た場合に前記噴射時期制御手段(6)による燃料の噴射
時期を早めるとともに、エンジン(1)の温度が一定値
を上まわっていると判定された場合に、前記燃料噴射時
間と燃料噴射タイミングを決定するための点火信号の生
成間隔に相当する時間とを比較し、少なくとも前記燃料
噴射時間が前記点火信号の生成間隔に相当する時間以下
の場合は、吸入行程開始より前記点火信号の生成間隔に
相当する時間だけ前の時点から吸入行程が開始される直
前までに燃料噴射を開始し、かつ前記比較結果にかかわ
らず吸入行程が開始される直前までに燃料噴射が終了す
るようにして、前記噴射時期制御手段(6)による燃料
の噴射時期を、エンジン(1)の温度が一定値を下まわ
っている場合の噴射時期より遅らせる噴射時期変更手段
(8)とを設けたことを特徴とする。
射装置は、第1図に示すように、吸気ポート(5)の近
傍に燃料を噴射する燃料噴射弁(3)と、エンジン
(1)の運転状態に基づいて燃料噴射時間を決定して吸
気弁(18)の閉成時に前記燃料噴射弁(3)を作動させ
て前記燃料噴射時間に応じた所定量の燃料を噴射させる
噴射時期制御手段(6)とを備えたものにおいて、エン
ジン(1)の温度を検出する温度検出手段(15)と、こ
の温度検出手段(15)により検出されたエンジン(1)
の温度が一定値を下まわっているか否かを判定する温度
判定手段(7)と、前記温度判定手段(7)によりエン
ジン(1)の温度が一定値を下まわっていると判定され
た場合に前記噴射時期制御手段(6)による燃料の噴射
時期を早めるとともに、エンジン(1)の温度が一定値
を上まわっていると判定された場合に、前記燃料噴射時
間と燃料噴射タイミングを決定するための点火信号の生
成間隔に相当する時間とを比較し、少なくとも前記燃料
噴射時間が前記点火信号の生成間隔に相当する時間以下
の場合は、吸入行程開始より前記点火信号の生成間隔に
相当する時間だけ前の時点から吸入行程が開始される直
前までに燃料噴射を開始し、かつ前記比較結果にかかわ
らず吸入行程が開始される直前までに燃料噴射が終了す
るようにして、前記噴射時期制御手段(6)による燃料
の噴射時期を、エンジン(1)の温度が一定値を下まわ
っている場合の噴射時期より遅らせる噴射時期変更手段
(8)とを設けたことを特徴とする。
【0009】
このような構成のものであれば、温度検出手段(15)
により検出されたエンジン(1)の温度が、温度判定手
段(7)により一定値を上まわっていると判定された場
合に、燃料噴射時期と点火信号の生成間隔に相当する時
間とを比較し、少なくとも燃料噴射時間が点火信号の生
成間隔に相当する時間以下の場合は、吸入行程開始より
点火信号の生成間隔に相当する時間だけ前の時点から吸
入行程が開始される直前までに燃料噴射を開始し、かつ
前記比較結果にかかわらず吸入行程が開始される直前ま
でに燃料噴射が終了するように、噴射時期制御手段
(6)による燃料の噴射時期を、エンジン(1)の温度
が一定値を下まわっている場合の噴射時期より遅らせ
て、燃料噴射弁(3)による燃料噴射が吸入行程に近い
タイミングで行われる。すなわち、吸入気行程が開始さ
れる直前までに燃料噴射が終了するように燃料の噴射時
期が噴射時期制御手段(6)によって調節されるため、
燃料噴射弁(3)から噴射された燃料がシリンダ内に実
際に吸入されるまでの期間が短縮される。この場合に
は、燃料の蒸発期間が短縮されることになるが、エンジ
ン(1)は温暖状態にあるため、燃料の霧化や燃焼状態
が悪化するようなことはない。
により検出されたエンジン(1)の温度が、温度判定手
段(7)により一定値を上まわっていると判定された場
合に、燃料噴射時期と点火信号の生成間隔に相当する時
間とを比較し、少なくとも燃料噴射時間が点火信号の生
成間隔に相当する時間以下の場合は、吸入行程開始より
点火信号の生成間隔に相当する時間だけ前の時点から吸
入行程が開始される直前までに燃料噴射を開始し、かつ
前記比較結果にかかわらず吸入行程が開始される直前ま
でに燃料噴射が終了するように、噴射時期制御手段
(6)による燃料の噴射時期を、エンジン(1)の温度
が一定値を下まわっている場合の噴射時期より遅らせ
て、燃料噴射弁(3)による燃料噴射が吸入行程に近い
タイミングで行われる。すなわち、吸入気行程が開始さ
れる直前までに燃料噴射が終了するように燃料の噴射時
期が噴射時期制御手段(6)によって調節されるため、
燃料噴射弁(3)から噴射された燃料がシリンダ内に実
際に吸入されるまでの期間が短縮される。この場合に
は、燃料の蒸発期間が短縮されることになるが、エンジ
ン(1)は温暖状態にあるため、燃料の霧化や燃焼状態
が悪化するようなことはない。
【0010】 一方、エンジン(1)の温度が一定値を下まわってい
ると判定された場合には、燃料噴射時期制御手段(6)
による燃料の噴射時期が前述の場合よりも早められるた
め、燃料噴射弁(3)から噴射された燃料がシリンダ内
に実際に吸入されるまでの期間が長くなる。この場合に
は、吸気弁(18)等に付着した燃料の蒸発期間が長くな
るため、燃料をシリンダ内に導入する前で霧化を促進さ
せておくことが可能になる。
ると判定された場合には、燃料噴射時期制御手段(6)
による燃料の噴射時期が前述の場合よりも早められるた
め、燃料噴射弁(3)から噴射された燃料がシリンダ内
に実際に吸入されるまでの期間が長くなる。この場合に
は、吸気弁(18)等に付着した燃料の蒸発期間が長くな
るため、燃料をシリンダ内に導入する前で霧化を促進さ
せておくことが可能になる。
【0011】
【実施例】 以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を参照して
説明する。
説明する。
【0012】 第2図に概略的に示したエンジン1は、自動車の4気
筒4サイクル・エンジンで、180゜CA(クランク・アン
グル)毎に、第1気筒→第3気筒→第4気筒→第2気筒
の順で膨張が行われるように設定されている。このエン
ジン1には、各気筒毎に配設された燃料噴射弁3と、こ
れらの燃料噴射弁3を制御する電子制御装置4を備えた
同期噴射型の電子制御燃料噴射装置2を設けてある。
筒4サイクル・エンジンで、180゜CA(クランク・アン
グル)毎に、第1気筒→第3気筒→第4気筒→第2気筒
の順で膨張が行われるように設定されている。このエン
ジン1には、各気筒毎に配設された燃料噴射弁3と、こ
れらの燃料噴射弁3を制御する電子制御装置4を備えた
同期噴射型の電子制御燃料噴射装置2を設けてある。
【0013】 燃料噴射弁3は、図示しない電磁コイルを内蔵してお
り、その電磁コイルに前記電子制御装置4から燃料噴射
信号aが印加されると、その印加時間に応じて吸気ポー
ト5近傍に所定量の燃料を噴射するようになっている。
り、その電磁コイルに前記電子制御装置4から燃料噴射
信号aが印加されると、その印加時間に応じて吸気ポー
ト5近傍に所定量の燃料を噴射するようになっている。
【0014】 電子制御装置4は、燃料の噴射量や噴射時期等を調節
するためのマイクロコンピュータユニットであり、前記
噴射時期制御手段6や温度判定手段7及び噴射時期変更
手段8としての役割を担っている。この電子制御装置4
は、中央演算処理装置9と、メモリー10と、入力インタ
ーフェース11と、出力インターフェース12を有してい
る。入力インターフェース11には、少なくとも、圧力セ
ンサ13からの吸気圧信号bと、イグナイタ14からの基準
信号G及び180゜CA毎の点火信号Nと、温度検出手段た
る水温センサ15からの水温信号cがそれぞれ入力される
ようになっている。出力インターフェース12からは、各
燃料噴射弁3に燃料噴射信号aが出力されるようになっ
ている。圧力センサ13は、サージタンク16に設けてあ
り、サージタンク16内の圧力に応じて吸気圧信号bを出
力するようになっている。イグナイタ14は、点火装置の
一部を構成しており、特定気筒の点火時期に同期する基
準信号Gと、各気筒の点火時期に同期する点火信号Nと
をそれぞれ発生するようになっている。水温センサ15
は、エンジン冷却水温に応じて水温信号cを出力するよ
うになっている。
するためのマイクロコンピュータユニットであり、前記
噴射時期制御手段6や温度判定手段7及び噴射時期変更
手段8としての役割を担っている。この電子制御装置4
は、中央演算処理装置9と、メモリー10と、入力インタ
ーフェース11と、出力インターフェース12を有してい
る。入力インターフェース11には、少なくとも、圧力セ
ンサ13からの吸気圧信号bと、イグナイタ14からの基準
信号G及び180゜CA毎の点火信号Nと、温度検出手段た
る水温センサ15からの水温信号cがそれぞれ入力される
ようになっている。出力インターフェース12からは、各
燃料噴射弁3に燃料噴射信号aが出力されるようになっ
ている。圧力センサ13は、サージタンク16に設けてあ
り、サージタンク16内の圧力に応じて吸気圧信号bを出
力するようになっている。イグナイタ14は、点火装置の
一部を構成しており、特定気筒の点火時期に同期する基
準信号Gと、各気筒の点火時期に同期する点火信号Nと
をそれぞれ発生するようになっている。水温センサ15
は、エンジン冷却水温に応じて水温信号cを出力するよ
うになっている。
【0015】 電子制御装置4による燃料噴射量の調節は、次のよう
に行われる。先ず、吸気圧信号b及び基準信号G等から
吸入空気量を検出し、その吸入空気量に応じて基本噴射
量を決定する。次いで、この基本噴射量をエンジンの状
況に応じて決まる各種の補正係数や無効噴射時間等で補
正して、燃料噴射弁3の燃料噴射時間を決定し、その時
間だけ燃料噴射弁3を開弁させて燃料供給を行う。
に行われる。先ず、吸気圧信号b及び基準信号G等から
吸入空気量を検出し、その吸入空気量に応じて基本噴射
量を決定する。次いで、この基本噴射量をエンジンの状
況に応じて決まる各種の補正係数や無効噴射時間等で補
正して、燃料噴射弁3の燃料噴射時間を決定し、その時
間だけ燃料噴射弁3を開弁させて燃料供給を行う。
【0016】 また、この電子制御装置4には、第3図に概略的に示
すようなプログラムを内蔵してある。先ず、ステップ51
で、水温信号cに基づいてエンジン冷却水温THWが一定
値(約55℃前後の値)を下まわっているか否かを判断
し、下まわっていない場合は暖機後と判断してステップ
52に進み、下まわっている場合は暖機中と判断してステ
ップ56に進む。ステップ52では、燃料の噴射時間が点火
信号Nの生成間隔である180゜CAに相当する時間より長
いか否かを判断し、長くないと判断した場合はステップ
53に進み、長いと判断した場合はステップ54に進む。ス
テップ53では、燃料の噴射タイミングを吸気TDCの180゜
CA前に設定し、ステップ55に進む。ステップ54では、燃
料の噴射タイミングを吸気TDCの360゜CA前に設定し、ス
テップ55に進む。ステップ55では、設定された噴射タイ
ミングにて燃料噴射弁3に燃料噴射信号aを印加して燃
料噴射を実行する。ステップ56では、燃料の噴射タイミ
ングを吸気TDCの540゜CA前に設定してステップ57に進
む。ステップ57では、燃料の噴射時間を要求噴射時間の
半分にしてステップ58に進む。ステップ58では、吸気TD
Cの540゜CA前に要求噴射時間の半分に相当する量の燃料
を噴射してステップ59に進む。ステップ59では、燃料の
噴射タイミングを吸気TDCの360゜CA前に変更してステッ
プ60に進む。ステップ60では、燃料の噴射時間を要求噴
射時間の半分に設定してステップ61に進む。ステップ61
では、吸気TDCの360゜CA前に残り半分の噴射時間に相当
する量の燃料を噴射する。なお、以上の制御は、エンジ
ン運転時に繰り返し実行されるようになっている。
すようなプログラムを内蔵してある。先ず、ステップ51
で、水温信号cに基づいてエンジン冷却水温THWが一定
値(約55℃前後の値)を下まわっているか否かを判断
し、下まわっていない場合は暖機後と判断してステップ
52に進み、下まわっている場合は暖機中と判断してステ
ップ56に進む。ステップ52では、燃料の噴射時間が点火
信号Nの生成間隔である180゜CAに相当する時間より長
いか否かを判断し、長くないと判断した場合はステップ
53に進み、長いと判断した場合はステップ54に進む。ス
テップ53では、燃料の噴射タイミングを吸気TDCの180゜
CA前に設定し、ステップ55に進む。ステップ54では、燃
料の噴射タイミングを吸気TDCの360゜CA前に設定し、ス
テップ55に進む。ステップ55では、設定された噴射タイ
ミングにて燃料噴射弁3に燃料噴射信号aを印加して燃
料噴射を実行する。ステップ56では、燃料の噴射タイミ
ングを吸気TDCの540゜CA前に設定してステップ57に進
む。ステップ57では、燃料の噴射時間を要求噴射時間の
半分にしてステップ58に進む。ステップ58では、吸気TD
Cの540゜CA前に要求噴射時間の半分に相当する量の燃料
を噴射してステップ59に進む。ステップ59では、燃料の
噴射タイミングを吸気TDCの360゜CA前に変更してステッ
プ60に進む。ステップ60では、燃料の噴射時間を要求噴
射時間の半分に設定してステップ61に進む。ステップ61
では、吸気TDCの360゜CA前に残り半分の噴射時間に相当
する量の燃料を噴射する。なお、以上の制御は、エンジ
ン運転時に繰り返し実行されるようになっている。
【0017】 このような構成によると、暖機後における燃料噴射量
が少ない場合(ステップ51〜53)には、第4図に示すよ
うに、吸入行程が開始される直前までに燃料噴射が終了
するタイミングで燃料噴射が開始されるため、燃料噴射
弁3から噴射された燃料がシリンダ17内に実際に吸入さ
れるまでの期間が短くなる。また、エンジン1が高負荷
状態等にあって燃料噴射量が多い場合には、燃料の噴射
タイミングが若干早められるものの(ステップ52→5
4)、燃料の噴射は吸気弁18が開弁する直前までに終了
することになる。その結果、過渡変化に対する燃料供給
の応答性が良くなり、運転性の低下を招くことがない。
この場合には、吸気ポート5近傍における燃料の蒸発期
間が短縮されることになるが、エンジン1は暖機後の温
暖状態にあるため、燃料の霧化や燃焼状態が良くなり、
HC等の発生が抑制される。
が少ない場合(ステップ51〜53)には、第4図に示すよ
うに、吸入行程が開始される直前までに燃料噴射が終了
するタイミングで燃料噴射が開始されるため、燃料噴射
弁3から噴射された燃料がシリンダ17内に実際に吸入さ
れるまでの期間が短くなる。また、エンジン1が高負荷
状態等にあって燃料噴射量が多い場合には、燃料の噴射
タイミングが若干早められるものの(ステップ52→5
4)、燃料の噴射は吸気弁18が開弁する直前までに終了
することになる。その結果、過渡変化に対する燃料供給
の応答性が良くなり、運転性の低下を招くことがない。
この場合には、吸気ポート5近傍における燃料の蒸発期
間が短縮されることになるが、エンジン1は暖機後の温
暖状態にあるため、燃料の霧化や燃焼状態が良くなり、
HC等の発生が抑制される。
【0018】 一方、暖機中には、第4図に示すように、燃料の噴射
タイミングが暖機後よりも早められるとともに、1サイ
クル分の燃料供給量が所定のクランク角度毎に分割され
て噴射される(ステップ51→56〜61)。このため、燃料
噴射弁3から噴射された燃料がシリンダ81内に実際の吸
入されるまでの期間が長くなるとともに、燃料の分割噴
射により霧化が促進される。その結果、エンジン1の冷
間時における燃焼を改善することができ、HC等の排出量
を有効に低減することができる。
タイミングが暖機後よりも早められるとともに、1サイ
クル分の燃料供給量が所定のクランク角度毎に分割され
て噴射される(ステップ51→56〜61)。このため、燃料
噴射弁3から噴射された燃料がシリンダ81内に実際の吸
入されるまでの期間が長くなるとともに、燃料の分割噴
射により霧化が促進される。その結果、エンジン1の冷
間時における燃焼を改善することができ、HC等の排出量
を有効に低減することができる。
【0019】 なお、前記実施例では、1つの気筒について燃料の噴
射タイミングを変化させる場合について説明したが、他
の3つの気筒においても同様に噴射タイミングを変更す
ることになる。
射タイミングを変化させる場合について説明したが、他
の3つの気筒においても同様に噴射タイミングを変更す
ることになる。
【0020】 また、前記実施例では、点火装置の信号を利用して燃
料の噴射タイミングを変更したが、クランク角センサを
利用すれば、所望の時期に噴射タイミングを変更するこ
とが可能である。例えば、吸気TDCの540゜CA前は、吸気
弁が全閉直前のタイミングであって僅かに開いている。
このため、540゜CA前より僅かに噴射タイミングを後に
するのが好ましい。
料の噴射タイミングを変更したが、クランク角センサを
利用すれば、所望の時期に噴射タイミングを変更するこ
とが可能である。例えば、吸気TDCの540゜CA前は、吸気
弁が全閉直前のタイミングであって僅かに開いている。
このため、540゜CA前より僅かに噴射タイミングを後に
するのが好ましい。
【0021】 さらに、前記実施例では、1サイクル分の燃料を分割
して噴射するようにしたが、一度に噴射するようにして
もよい。
して噴射するようにしたが、一度に噴射するようにして
もよい。
【0022】
本発明は、以上のような構成であるから、エンジンの
暖機後における運転性の低下を招くことなしに、エンジ
ンの冷間時におけるエミッションを有効に低減すること
が可能な同期噴射型の電子制御燃料噴射装置を提供でき
る。 すなわち、エンジンの温度が一定値を下まわっている
場合に、燃料噴射時期を早めることにより、燃料を十分
に霧化させることができ、また、エンジンの温度が一定
値を上まわっている場合にあっても、燃料噴射タイミン
グをエンジンの温度が一定値を下まわっている場合に比
べては遅らせるが、エンジンの温度が一定値を上まわっ
ていることにより燃料を十分に霧化することができ、吸
込行程が開始される直前までに燃料噴射が終了するタイ
ミングで燃料噴射を開始するので過渡変化に対する燃料
供給の応答性を向上させることができる。
暖機後における運転性の低下を招くことなしに、エンジ
ンの冷間時におけるエミッションを有効に低減すること
が可能な同期噴射型の電子制御燃料噴射装置を提供でき
る。 すなわち、エンジンの温度が一定値を下まわっている
場合に、燃料噴射時期を早めることにより、燃料を十分
に霧化させることができ、また、エンジンの温度が一定
値を上まわっている場合にあっても、燃料噴射タイミン
グをエンジンの温度が一定値を下まわっている場合に比
べては遅らせるが、エンジンの温度が一定値を上まわっ
ていることにより燃料を十分に霧化することができ、吸
込行程が開始される直前までに燃料噴射が終了するタイ
ミングで燃料噴射を開始するので過渡変化に対する燃料
供給の応答性を向上させることができる。
【0023】 すなわち、エンジンの温度が一定値を下まわっている
場合に、燃料噴射時期を早めることにより、燃料を十分
に霧化させることができ、また、エンジンの温度が一定
値を上まわっている場合にあっても、燃料噴射時間と点
火信号の生成間隔に相当する時間との比較結果により燃
料噴射タイミングをエンジンの温度が一定値を下まわっ
ている場合に比べては遅らせるが、エンジンの温度が一
定値を上まわっていることにより燃料を十分に霧化する
ことができ、吸気行程が開始される直前に燃料噴射が終
了するタイミングで燃料噴射を開始するので過渡変化に
対する燃料供給の応答性を向上させることができる。
場合に、燃料噴射時期を早めることにより、燃料を十分
に霧化させることができ、また、エンジンの温度が一定
値を上まわっている場合にあっても、燃料噴射時間と点
火信号の生成間隔に相当する時間との比較結果により燃
料噴射タイミングをエンジンの温度が一定値を下まわっ
ている場合に比べては遅らせるが、エンジンの温度が一
定値を上まわっていることにより燃料を十分に霧化する
ことができ、吸気行程が開始される直前に燃料噴射が終
了するタイミングで燃料噴射を開始するので過渡変化に
対する燃料供給の応答性を向上させることができる。
第1図は本発明を明示するための構成説明図である。第
2図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第2図は全体
の構成説明図、第3図は制御手順を概略的に示すフロー
チャート図、第4図は作用説明図である。 1……エンジン 2……同期噴射型の電子制御燃料噴射装置 3……燃料噴射弁 4……電子制御装置 5……吸気ポート 6……噴射時期制御手段 7……温度判定手段 8……噴射時期変更手段 15……温度検出手段(水温センサ) 18……吸気弁
2図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第2図は全体
の構成説明図、第3図は制御手順を概略的に示すフロー
チャート図、第4図は作用説明図である。 1……エンジン 2……同期噴射型の電子制御燃料噴射装置 3……燃料噴射弁 4……電子制御装置 5……吸気ポート 6……噴射時期制御手段 7……温度判定手段 8……噴射時期変更手段 15……温度検出手段(水温センサ) 18……吸気弁
フロントページの続き (72)発明者 正田 勝博 大阪府池田市桃園2丁目1番1号 ダイ ハツ工業株式会社内 (72)発明者 岩倉 洋一 大阪府池田市桃園2丁目1番1号 ダイ ハツ工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−122242(JP,A) 実開 昭63−200645(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】吸気ポートの近傍に燃料を噴射する燃料噴
射弁と、エンジンの運転状態に基づいて燃料噴射時間を
決定して吸気弁の閉成時に前記燃料噴射弁を作動させて
前記燃料噴射時間に応じた所定量の燃料を噴射させる噴
射時期制御手段とを備えた同期噴射型の電子制御燃料噴
射装置において、 エンジンの温度を検出する温度検出手段と、 この温度検出手段により検出されたエンジンの温度が一
定値を下まわっているか否かを判定する温度判定手段
と、 前記温度判定手段によりエンジンの温度が一定値を下ま
わっていると判定された場合に前記噴射時期制御手段に
よる燃料の噴射時期を早めるとともに、エンジンの温度
が一定値を上まわっていると判定された場合に、前記燃
料噴射時間と燃料噴射タイミングを決定するための点火
信号の生成間隔に相当する時間とを比較し、少なくとも
前記燃料噴射時間が前記点火信号の生成間隔に相当する
時間以下の場合は、吸入行程開始より前記点火信号の生
成間隔に相当する時間だけ前の時点から吸入行程が開始
される直前までに燃料噴射を開始し、かつ前記比較結果
にかかわらず吸入行程が開始される直前までに燃料噴射
が終了するようにして、前記噴射時期制御手段による燃
料の噴射時期を、エンジンの温度が一定値を下まわって
いる場合の噴射時期より遅らせる噴射時期変更手段とを
設けたことを特徴とする同期噴射型の電子制御燃料噴射
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33271290A JP3213902B2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 同期噴射型の電子制御燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33271290A JP3213902B2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 同期噴射型の電子制御燃料噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04203246A JPH04203246A (ja) | 1992-07-23 |
JP3213902B2 true JP3213902B2 (ja) | 2001-10-02 |
Family
ID=18258023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33271290A Expired - Fee Related JP3213902B2 (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 同期噴射型の電子制御燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3213902B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4916544B2 (ja) * | 2009-11-19 | 2012-04-11 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御方法 |
-
1990
- 1990-11-28 JP JP33271290A patent/JP3213902B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04203246A (ja) | 1992-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7331333B2 (en) | Direct fuel injection/spark ignition engine control device | |
JP2002130013A (ja) | 筒内噴射式内燃機関の制御装置 | |
JP2002115588A (ja) | 筒内噴射式内燃機関の制御装置 | |
JP2001098972A (ja) | 火花点火式直噴エンジンの制御装置 | |
JP3213902B2 (ja) | 同期噴射型の電子制御燃料噴射装置 | |
JPH0893529A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP4379670B2 (ja) | 内燃機関の燃料性状判定装置 | |
JPH0217704B2 (ja) | ||
JP2001073854A (ja) | 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS6165042A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP3296259B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPH11270386A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP3536596B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2004257393A (ja) | 内燃機関の制御方法及びコンピュータ・プログラム | |
JP2884875B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給再開用点火時期制御装置 | |
JP2004197693A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS611841A (ja) | 内燃エンジンの燃料噴射装置 | |
JP3680505B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2001342874A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2512073Y2 (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPH1018892A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2503466B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPS6011652A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPS60201048A (ja) | 内燃機関の燃料供給制御装置 | |
JP2536297B2 (ja) | 内燃機関の始動時燃料制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |