JP3212432B2 - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JP3212432B2
JP3212432B2 JP33493293A JP33493293A JP3212432B2 JP 3212432 B2 JP3212432 B2 JP 3212432B2 JP 33493293 A JP33493293 A JP 33493293A JP 33493293 A JP33493293 A JP 33493293A JP 3212432 B2 JP3212432 B2 JP 3212432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric blower
vacuum cleaner
room
partition
exhaust air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33493293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07184808A (ja
Inventor
圭一 加藤
正郎 砂川
誠一 川内
雅之 高木
忠行 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33493293A priority Critical patent/JP3212432B2/ja
Publication of JPH07184808A publication Critical patent/JPH07184808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212432B2 publication Critical patent/JP3212432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気掃除機に係り、特に
電動送風機の吸込仕事率の向上、及び電動送風機から排
出される排気風によって発生する騒音を低減するのに有
効な電気掃除機を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】従来の電気掃除機は、電動送風機から排
出される排気風の清浄度を高めるために、電気掃除機の
排気口部に静電フィルターを配設し、清浄度を高めるよ
うに構成されていた。この方式ではコード引き出し口か
ら排気風を洩らさないようにしているため、コードリー
ル各部の温度上昇を抑えることができなかった。
【0003】そこで、特開昭62−299228号公報に記載の
ように、電動送風機室とコードリール収納室との隔壁の
上部を切欠き、その部位に静電フィルターを配設してコ
ードリール室に清浄排気風を流し、排気風の清浄度を保
ちつつ、コードリール各部の温度上昇を抑える技術が提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開昭62−299228号公報記載の装置においては、電動送
風機室とコードリール収納室との隔壁に設けられた切欠
き部は上部に位置していたため、切欠き部及び切欠き部
に取付けられたフィルターを通った排気風がコードリー
ルの側壁に当り、それに伴って衝撃音が発生するという
欠点があった。
【0005】また、切欠き部を通過さしてコードリール
収納室へ流れる排気風の流量はコードリールを冷却する
のに必要なわずかな量であるため、電動送風機の排気効
率が悪く、電動送風機の吸込仕事率を向上することが困
難であった。
【0006】本発明の目的は、前記の課題を解決し、電
動送風機の吸込仕事率の向上、及び掃除機本体を運転す
る際しての騒音低減を図るのに有効な電気掃除機を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の特徴とするところは、電動送風機を収納する
電動送風機室及び電源コードを巻き取るコードリールを
収納するコードリール収納室とを掃除機の進行方向に対
し並列に配置した掃除機本体と、該掃除機本体内に配設
され、前記電動送風機室及び前記コードリール収納室と
を仕切る隔壁と、前記掃除機本体の後方であって前記電
動送風機室に排出された前記電動送風機の排気風を掃除
機本体外へ排気する第一の排気口とを有し、前記隔壁の
うち、前記コードリールと重ならない位置に前記電動送
風機の排気風の一部を前記電動送風機室から前記コード
リール収納室へ導く切欠き部を配設したことにある。
【0008】
【作用】本発明によれば、電動送風機室とコードリール
収納室とを仕切る隔壁のコードリールと重ならない位置
に、切欠き部を配設するようにしているので、排気効率
を向上でき、その結果、電動送風機の吸込仕事率を向上
することができる。
【0009】また、電動送風機の吸込仕事率を向上する
ことができるので、電動送風機の小型化が図れ、小型で
軽い電気掃除機を提供することができる。
【0010】さらにまた、電動送風機の排気風がコード
リールの側壁に直接当たらないように切欠き部を配設し
ているので、排気風がコードリールの側壁に当たって発
生する衝撃音を防ぐことができ、低騒音の電気掃除機を
提供することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付の図面を参照
し、説明する。
【0012】図4に本発明の一実施例に係る電気掃除機
の外観の斜視図を示す。
【0013】同図において、401は制御回路や電動送
風機等が内蔵された掃除機本体、402は掃除機本体4
01の吸込口部に接続されたホース、403はホース手
元部、404はホース402の先端(ホース手元部40
3)に接続された延長管、405は延長管404に接続
された吸口、406はホース手元部403に設けられた
スイッチ操作部、407はホース手元部403に設けら
れた第一の赤外線発光部、408はホース手元部403
に設けられた第二の赤外線発光部、409は掃除機本体
401の上面に設けられた赤外線受光部であり、410
は室内の天井を示している。
【0014】図5に本発明の一実施例に係る電気掃除機
の縦断面図を示す。
【0015】掃除機本体401は、その前部に下部を覆
う下ケース501とその前面上部を覆う蓋体502,蓋
体502上に設けられた吸込口503,集塵袋を収納す
る集塵室504,集塵室504内の気密を保持するため
に蓋体502とは別の部材で蓋体502に取り付けられ
た気密保持カバー505を有し、その後部に下ケース5
01と上ケース506とで形成される電動送風機室50
8を有している。また、集塵室504には集塵袋50
7,電動送風機室508には塵埃を補集するための電動
送風機509が収納されている。
【0016】この電動送風機509の吸気側にはフィル
ター510を設けて集塵室504と連通している。集塵
室504の下部を形成している下ケース501の壁面上
部にはパッキン511が配設されており、このパッキン
511と気密保持カバー505とが圧接され、集塵室50
4の気密を保持するようにしている。
【0017】電動送風機509から排気された排気風は
排気通路を通り、第一の排気口512から排気される。
【0018】上ケース506の上部には、上ケースカバ
ー513で覆われた基板収納部514が形成され、制御基
板515が収納されている。
【0019】制御基板515は1枚または2枚以上で構
成されており上ケース側、または上ケースカバー側に固
定してもよい。
【0020】制御基板515上には、ホース手元部40
3の第1の赤外線発光部407及び第2の赤外線発光部
408から放射された赤外線信号を受信する赤外線受光
素子516が設けられている。この赤外線受光素子51
6に赤外線信号が届くように、上ケースカバー513上
に赤外線を透過させる別の材料で成形した赤外線受光部
409が設けられている。赤外線受光部409は、上ケ
ースカバー513自体を赤外線を透過させる材料を使っ
て一体に成形してもよい。
【0021】掃除機本体401内の上部中央にはすき間
用吸口517が収納されており、狭い場所での掃除に素
早く対応できる。
【0022】下ケース501の下部には回動軸518を
中心に回動可能な前車輪519,後車輪520及び掃除
機本体401の前部を持ち上げたときに床面へのきずを
防止する521が取り付けられている。
【0023】次に図4及び図5を用いて、本発明にかか
る電気掃除機の動作について説明する。
【0024】掃除機使用者がホース手元部403に設け
られたスイッチ操作部406の一つを押すと、押された
スイッチに従った信号コードが赤外線信号として第一の
赤外線発光部407及び第二の赤外線発光部408より
放射される。第一の赤外線発光部407は通常の使用状
態では略鉛直上方を向くように配設されており、第一の
赤外線発光部407から放射された赤外線信号は、部屋
の天井や壁に当って反射し、掃除機本体401の赤外線
受光部409に到達する。また、第二の赤外線発光部4
08は、ホース手元部のグリップエンドに略水平より下
方に向くように配設されており、第二の赤外線発光部4
08から放射された赤外線信号は、直接、掃除機本体4
01の赤外線受光部409に到達する。赤外線受光部4
09に到達した赤外線信号は赤外線受光素子516によ
って受光され、制御基板515を介して掃除機を制御す
るようにしている。
【0025】次に本発明の具体的構成について説明す
る。
【0026】図1は本発明の一実施例に係る電動送風機
509を取り除いた電気掃除機の縦断面図、図2は掃除
機本体401から蓋体502,集塵袋507,上ケース
カバー513,制御基板515を取り除いた図、図3は
図2における電動送風機509を取り除いたA−A断面図
である。
【0027】図1〜図3において、電動送風機室508
とコードリール収納室201とは、隔壁101によって
仕切られている。隔壁101は下ケース501にほぼ垂
直に接合され、その上部にはコンセントからの電源を供
給する電源コード202を巻きつけるコードリール10
2が取り付けられている。電源コード202の先端には
プラグ203が取り付けられている。
【0028】コードリール102は回動軸301を中心
に回動し、電源コード202を巻きつけるようにしてい
るため、下ケース501から任意の高さを有するように
取り付けられている。
【0029】隔壁101の下部には、電動送風機509
の排気風を導くための切欠き部103が設けられている。
【0030】この切欠き部103は、電動送風機509
の排気風がコードリール102の側壁に直接当たるのを
防ぐために、コードリール102の外周(図1の破線)
と極力重ならない位置に配設している。
【0031】切欠き部103の切欠き口は、1つの大き
な口とすることも可能であるが、本実施例のように切欠
き部の略中央に仕切104を設けることにより、電源コ
ード202が電動送風機室508内に侵入することを防
止することができる。
【0032】コードリール収納室201の下部には吸音
材105が配設され、切欠き部103を通過してきた電動
送風機509の排気風が吸音材105に当たり、さらに
騒音を低減することができる。また、この吸音材105
の表面には、滑り性の良い潤滑シート106が貼付けら
れ、電源コード202をコードリール102から引き出
すとき又はコードリール102に巻きつけるとき、電源
コード202がスムーズに動くようにしている。
【0033】次に電動送風機509の排気風の流路につ
いて説明する。
【0034】電動送風機509の排気風は、電動送風機
室508内で2分され、その一方は図2の矢印の如く電
動送風機509を固定する固定板204に沿って導か
れ、排気口512より掃除機本体401から外へ排気さ
れる。
【0035】もう一方の排気風は図2の矢印の如く切欠
き部103へ導かれ、切欠き部103を通過してコードリ
ール収納室201の下側の空間を通って、第二の排気口
となる電源コード引出口(図示せず)から外へ排気され
る。コードリール収納室201の下側の空間から電源コ
ード引出口まではほぼ直線的に構成されているので、排
気風をスムーズに流すことができる。
【0036】電動送風機室508から第一の排気口51
2へと排気される排気風の流量と、コードリール収納室
201から第二の排気口となる電源コード引出口へと排
気される排気風の流量との割合は、隔壁101と固定板
204とで形成される面積と、切欠き部103との面積
に比例する。本実施例においては、隔壁101と固定板
204とで形成される面積と、切欠き部103との面積
との比を、7:3に構成している。
【0037】本実施例によれば、電動送風機室508と
コードリール収納室201とを仕切る隔壁101の下部
に、電動送風機509の排気風を導くための切欠き部1
03を設け、排気風を2分するようにしているので、排
気効率が良く、その結果、電動送風機の吸込仕事率を向
上することができる。
【0038】また、電動送風機509の排気風がコード
リール102の側壁に直接当たらないように、コードリ
ール102の外周(図1の破線)と重ならない位置に切
欠き部103を配設しているので、排気風がコードリー
ルの側壁に当たって発生する衝撃音を防ぐことができ、
低騒音の電気掃除機を提供することができる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、電動送風機室とコード
リール収納室とを仕切る隔壁のコードリールと重ならな
い位置に、切欠き部を配設するようにしているので、排
気効率を向上でき、その結果、電動送風機の吸込仕事率
を向上することができる。
【0040】また、電動送風機の吸込仕事率を向上する
ことができるので、電動送風機の小型化が図れ、小型で
軽い電気掃除機を提供することができる。
【0041】さらにまた、電動送風機の排気風がコード
リールの側壁に直接当たらないように切欠き部を配設し
ているので、排気風がコードリールの側壁に当たって発
生する衝撃音を防ぐことができ、低騒音の電気掃除機を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電動送風機509を取
り除いた電気掃除機の縦断面図である。
【図2】掃除機本体401から蓋体502,集塵袋50
7,上ケースカバー513,制御基板515を取り除い
た図である。
【図3】図2における電動送風機509を取り除いたA
−A断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係る電気掃除機の外観の斜
視図である。
【図5】本発明の一実施例に係る電気掃除機の縦断面図
である。
【符号の説明】
101…隔壁、102…コードリール、103…切欠き
部、104…仕切、105…吸音材、106…潤滑シー
ト、201…コードリール収納室、202…電源コー
ド、203…プラグ、204…固定板、301…回動
軸、401…掃除機本体、501…下ケース、506…
上ケース、508…電動送風機室、509…電動送風
機、512…排気口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川内 誠一 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 日立多賀テクノロジー株式会社内 (72)発明者 高木 雅之 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株式会社 日立製作所 リビング機器事 業部内 (72)発明者 星 忠行 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社 日立製作所内 審査官 金丸 治之 (56)参考文献 特開 平7−51190(JP,A) 特開 昭61−62432(JP,A) 特開 平7−51189(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 9/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上ケースとしたケースで形成される、電動
    送風機を収納する電動送風機室及び電源コードを巻き取
    るコードリールを収納するコードリール収納室とを掃除
    機の進行方向に対し並列に配置した掃除機本体と、該掃
    除機本体の前記下ケースにほぼ垂直に固定配設され、前
    記電動送風機室及び前記コードリール収納室とを仕切
    り、上部位置に前記コードリールを回動可能に取付けら
    れている隔壁と、前記掃除機本体の後方であって前記電
    動送風機室に排出された前記電動送風機の排気風を掃除
    機本体外へ排気する第一の排気口と、前記隔壁の下部位
    置に設けられ、前記電動送風機の排気風の一部を前記コ
    ードリールの側壁に直接当たらないように前記電動送風
    機室から前記コードリール収納室へ導く切欠き部と、前
    記コードリール収納室を形成する下ケースに配設された
    吸音材とを備えることを特徴とする電気掃除機。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記切欠き部内に仕切
    を配設し、複数に分割したことを特徴とする電気掃除
    機。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記吸音材は潤滑シー
    トを貼付けられていることを特徴とする電気掃除機。
JP33493293A 1993-12-28 1993-12-28 電気掃除機 Expired - Fee Related JP3212432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33493293A JP3212432B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33493293A JP3212432B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07184808A JPH07184808A (ja) 1995-07-25
JP3212432B2 true JP3212432B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=18282851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33493293A Expired - Fee Related JP3212432B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212432B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250973A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Panasonic Corp 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07184808A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105153B2 (ja) 電気掃除機
JP3212432B2 (ja) 電気掃除機
JP2008279085A (ja) 電気掃除機
JP2001178668A (ja) 電気掃除機
JP2001029276A (ja) 電気掃除機
JP2003180566A (ja) 電気掃除機
JP2000354562A (ja) 電気掃除機
JP2844987B2 (ja) 電気掃除機
JP5197233B2 (ja) 電気掃除機
EP0453296A1 (en) Vacuum cleaner
JP2003260012A (ja) 電気掃除機
KR100404453B1 (ko) 전기 청소기
JP3136835B2 (ja) 吸水式電気掃除機
JP2629453B2 (ja) 電気掃除機
JP3299443B2 (ja) 電気掃除機用床面吸込具
KR200220648Y1 (ko) 진공청소기의 배출덕트
JP3113601B2 (ja) 電気掃除機
JP3416273B2 (ja) 電気掃除機のコード巻取り装置
JPH08219095A (ja) 電気掃除機及びこれに内蔵される電動送風機
JP2001346734A (ja) 電気掃除機
JP3660109B2 (ja) 電気掃除機
JPH0360255B2 (ja)
JP3205233B2 (ja) 電気掃除機
JP3247593B2 (ja) 電気掃除機
JP2001309879A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees