JP3211487B2 - ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法 - Google Patents

ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法

Info

Publication number
JP3211487B2
JP3211487B2 JP14089893A JP14089893A JP3211487B2 JP 3211487 B2 JP3211487 B2 JP 3211487B2 JP 14089893 A JP14089893 A JP 14089893A JP 14089893 A JP14089893 A JP 14089893A JP 3211487 B2 JP3211487 B2 JP 3211487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylbiphenyl
acid
palladium
general formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14089893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06345694A (ja
Inventor
陽則 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP14089893A priority Critical patent/JP3211487B2/ja
Publication of JPH06345694A publication Critical patent/JPH06345694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211487B2 publication Critical patent/JP3211487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジメチルビフェニルジ
カルボン酸ジアルキルエステル化合物の新規な2,4,
3’,5’−置換体、2,5,3’,6’−置換体並び
にパラジウム触媒、銅触媒およびβ−ジケトン類を使用
して分子状酸素の存在する雰囲気下にメタトルイル酸ア
ルキルエステルもしくはパラトルイル酸アルキルエステ
ルを酸化カップリングさせて、それぞれ対応するジメチ
ルビフェニルジカルボン酸ジアルキルエステル化合物の
2,4,3’,5’−置換体、2,5,3’,6’−置
換体を収率よく合成する製法に関する。本発明のジメチ
ルビフェニルジカルボン酸ジアルキルエステル化合物の
新規な2,4,3’,5’−置換体、2,5,3’,
6’−置換体などは、各種新規なポリマ−の製造におけ
るモノマ−成分またはポリマ−の改質剤として好適に使
用することができると共に、それぞれの対応するジメチ
ルビフェニルジカルボン酸類、又はその酸ハライド類の
2,4,3’,5’−置換体、2,5,3’,6’−置
換体を製造する原料としても使用することができる。
【0002】
【従来技術】従来、ジメチルビフェニルジカルボン酸ジ
アルキルエステルは対応するビフェニルジカルボン酸
を、種々の公知の製法で製造し、その後アルコ−ルを用
いてエステル化して製造していた。前記のビフェニルジ
カルボン酸の製法としては、3−ブロモ安息香酸をPd
/C触媒の存在下にKOH−メタノ−ル水溶液で処理し
てカップリングさせる方法(USP2809210)、
4,4’−ジクロロビフェニルからグリニヤ−ル試薬を
調製した後、CO2 と反応させる方法(USP2508
022)、3,3’−ジメチルビフェニルを過マンガン
酸カリを用いて酸化する方法〔J.Am.Chem.S
oc.72、3221(1950)〕、ビフェニルをヨ
−ド化した後、COと反応させる方法(特開昭63−1
22645号公報)などが知られている。また、前記の
ビフェニルジカルボン酸の製法としては、3,3’,
4,4’−テトラメチルビフェニルを分子状酸素で酸化
して、3,3’−ジメチルビフェニル−4,4’−ジカ
ルボン酸を合成する方法(特公昭52−3377号公
報)も知られている。
【0003】しかし、これら公知のビフェニルジカルボ
ン酸の製法では、原料の入手が困難であり、極めて複雑
で長い工程を有し、副生物が多いなどの欠点があり、結
局、公知のビフェニルジカルボン酸を製造して、次いで
ビフェニルジカルボン酸ジアルキルエステル類を製造す
る方法は、工業的に見て、実用的ではなかった。オルト
トルイル酸アルキルエステルの酸化カップリングによ
る、ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルエステ
ル化合物を製造する方法は、本発明者により既に開示さ
れている(特開平2−115143号、特願平5−10
3975号公報参照)が、本発明は2,4,3’,5’
−置換体、2,5,3’,6’−置換体および、それら
の化合物を収率よく製造する方法を提供するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ジメチルビ
フェニルジカルボン酸ジアルキルエステル化合物の新規
な2,4,3’,5’−置換体、2,5,3’,6’−
置換体およびそれらを収率よく製造する方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願の第1の発明は、一
般式(I)
【0006】
【化6】
【0007】(式中、Rはアルキル基を表す)で示され
る4,5’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボ
ン酸ジアルキルエステル(以下目的化合物Aともいう)
に関し、本願第2の発明は、一般式(II)
【0008】
【化7】
【0009】(式中、Rは前記と同じ意味を有する)で
示される5,6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジ
カルボン酸ジアルキルエステル(以下目的化合物Bとも
いう)に関し、また、本願の第3の発明は、パラジウム
塩とそのパラジウム塩に対して0.5〜10倍モルの銅
塩、およびパラジウム塩と銅塩の総和に対して0.5〜
5倍モルのβ−ジケトン類を反応液中に存在させて、一
般式(III)
【0010】
【化8】
【0011】(式中、Rは前記と同じ意味を有し、メチ
ル基の置換位置は−COOR基に対してメタ位もしくは
パラ位である)で示されるトルイル酸アルキルエステル
を、分子状酸素の存在する雰囲気で、50〜300℃と
して、酸化カップリング反応させて、それぞれに対応す
る、一般式(I)
【0012】
【化9】
【0013】(式中、Rは前記と同じ意味を有する)で
示される4,5’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジ
カルボン酸ジアルキルエステル、もしくは一般式(I
I)
【0014】
【化10】
【0015】(式中、Rは前記と同じ意味を有する)で
示される5,6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジ
カルボン酸ジアルキルエステルを収率よく生成させるビ
フェニル化合物の製法に関する。
【0016】本発明において、一般式(I)で示される
目的化合物AにおけるRは、例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペンチル
基のような直鎖もしくは分枝状の炭素数1〜5個の炭素
鎖を有するアルキル基を挙げることができ、好ましくは
直鎖もしくは分枝状の炭素数1〜3個の炭素鎖を有する
アルキル基であり、更に好ましくはメチル基であり、よ
り具体的には、例えば4,5’−ジメチルビフェニル−
2,3’−ジカルボン酸ジメチル、4,5’−ジメチル
ビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジエチル、4,
5’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジ
プロピル(プロピル基の異性体基を含む)、4,5’−
ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジブチル
(ブチル基の異性体基を含む)、4,5’−ジメチルビ
フェニル−2,3’−ジカルボン酸ジペンチル(ペンチ
ル基の異性体基を含む)などを挙げることができ、好ま
しくは4,5’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカ
ルボン酸ジメチルである。
【0017】本発明において、一般式(II)で示され
る目的化合物BにおけるRは、前記と同じ意味を有し、
より具体的には、例えば5,6’−ジメチルビフェニル
−2,3’−ジカルボン酸ジメチル、5,6’−ジメチ
ルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジエチル、5,
6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジ
プロピル(プロピル基の異性体基を含む)、5,6’−
ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジブチル
(ブチル基の異性体基を含む)、5,6’−ジメチルビ
フェニル−2,3’−ジカルボン酸ジペンチル(ペンチ
ル基の異性体基を含む)などを挙げることができ、好ま
しくは5,6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカ
ルボン酸ジメチルである。
【0018】本発明の製法は、例えば以下に示す反応式
によって表すことができる。反応式
【0019】
【化11】
【0020】本発明の製法を用いると、安価なトルイル
酸アルキルエステル〔メタトルイル酸アルキルエステル
(以下出発物質1ともいう)もしくはパラトルイル酸ア
ルキルエステル(以下出発物質2ともいう)〕を出発物
質に用いて、特定のパラジウム塩、および分子状酸素の
雰囲気下に酸化カップリング反応を行い、出発物質1に
対応する4,5’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジ
カルボン酸ジアルキルエステル(目的化合物A)もしく
は出発物質2に対応する5,6’−ジメチルビフェニル
−2,3’−ジカルボン酸ジアルキルエステル(目的化
合物B)の収率を高めて製造することができる。
【0021】本発明の製法において出発物質1である、
一般式(III)で示されるメタトルイル酸アルキルエ
ステルにおけるRは、前記と同じ意味を有し、より具体
的には、例えばメタトルイル酸メチル、メタトルイル酸
エチル、メタトルイル酸プロピル、メタトルイル酸イソ
プロピル、メタトルイル酸ブチル、メタトルイル酸ペン
チルなどを挙げることができ、好ましくはメタトルイル
酸メチルである。なお、メタトルイル酸アルキルエステ
ルは、メタトルイル酸と炭素数1〜5個の脂肪族アルコ
−ルとを、硫酸などの触媒の存在下に、エステル化反応
させることによって製造できる。
【0022】本発明の製法において出発物質2である、
一般式(III)で示されるパラトルイル酸アルキルエ
ステルにおけるRは、前記と同じ意味を有し、より具体
的には、例えばパラトルイル酸メチル、パラトルイル酸
エチル、パラトルイル酸プロピル、パラトルイル酸イソ
プロピル、パラトルイル酸ブチル、パラトルイル酸ペン
チルなどを挙げることができ、好ましくはパラトルイル
酸メチルである。なお、パラトルイル酸アルキルエステ
ルは、パラトルイル酸と炭素数1〜5個の脂肪族アルコ
−ルとを、硫酸などの触媒の存在下に、エステル化反応
させることによって製造できる。
【0023】本発明の製法において、メタトルイル酸ア
ルキルエステルもしくはパラトルイル酸アルキルエステ
ルの酸化カップリング反応に使用する触媒は、パラジウ
ム塩と、そのパラジウム塩に対して0.5〜10倍モル
の銅塩、およびパラジウム塩と銅塩の総和に対して0.
5〜5倍モルのβ−ジケトン類からなる触媒である。
【0024】前記のパラジウム塩としては、有機酸また
は無機酸のパラジウム塩、あるいはβ−ジケトンのパラ
ジウムキレ−ト化物を挙げることができる。有機酸のパ
ラジウム塩としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン
酸、酪酸、吉草酸などの炭素数1〜5個の炭素鎖を有す
る脂肪族カルボン酸のパラジウム塩を挙げることができ
る。無機酸のパラジウム塩としては、例えば塩酸、硝
酸、亜硝酸、硫酸、亜硫酸、リン酸などの無機酸とのパ
ラジウム塩を挙げることができる。β−ジケトン類のパ
ラジウムキレ−ト化物としては、例えば、ビス(アセチ
ルアセトナ−ト)パラジウム、ビス(ベンゾイルアセト
ナ−ト)パラジウム、ビス(トリフルオロアセチルアセ
トナ−ト)パラジウム、ビス(ヘキサフルオロアセチル
アセトナ−ト)パラジウムなどのパラジウムキレ−ト化
物を挙げることができる。本発明の製法において、パラ
ジウム塩としては、好ましくは有機酸のパラジウム塩お
よびパラジウムキレ−ト化物であり、更に好ましくは酢
酸パラジウムおよびビス(アセチルアセトナ−ト)パラ
ジウムである。オルトトルイル酸アルキルエステル1モ
ルに対するパラジウム塩の使用量は、好ましくは1X1
-5〜1X10-2倍モルである。
【0025】前記の銅塩としては、有機酸または無機酸
の銅塩、あるいはβ−ジケトンの銅キレ−ト塩を挙げる
ことができる。有機酸の銅塩としては、例えばギ酸、酢
酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸などの炭素数1〜5の
脂肪族カルボン酸の銅塩を挙げることができる。無機酸
の銅塩としては、例えば塩酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、亜
硫酸、リン酸などの無機酸の銅塩を挙げることができ
る。β−ジケトン類の銅キレ−ト化物としては、例えば
ビス(アセチルアセトナ−ト)銅、ビス(ベンゾイルア
セトナ−ト)銅、ビス(トリフルオロアセチルアセトナ
−ト)銅、ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトナ−
ト)銅などの銅キレ−ト化物を挙げることができる。本
発明の製法において、銅塩としては、好ましくは有機酸
の銅塩および銅キレ−ト化物であり、更に好ましくは酢
酸銅、ビス(アセチルアセトナ−ト)銅である。パラジ
ウム塩1モルに対する銅塩の使用量は、好ましくは0.
5〜10倍モルである。
【0026】前記のβ−ジケトン類としては、例えばア
セチルアセトン、ベンゾイルアセトン、トリフルオロア
セチルアセトン、ヘキサフルオロアセチルアセトンなど
を挙げることができ、好ましくはアセチルアセトンであ
る。β−ジケトン類は、酸化カップリング反応の継続中
に、連続的もしくは断続的に反応系に補給すると、触媒
の活性を持続することができる。また、β−ジケトン類
は、パラジウムキレ−ト化物および/または銅キレ−ト
化物として反応系に加えることもできる、この場合、β
−ジケトン類を添加してもしなくてもよい。パラジウム
塩および銅塩1モルに対するβ−ジケトン類の使用量
は、好ましくは0.5〜5倍モルである。
【0027】本発明の製法において用いられる触媒は、
前記金属の無機塩および/または有機塩の混合物でもよ
いし、予めβ−ジケトン類のキレ−ト化物として調製し
たものでもよい。
【0028】本発明の製法において、酸化カップリング
反応の反応温度は、例えば50〜300℃を挙げること
ができ、好ましくは140〜260℃であり、反応圧
は、例えば常圧〜300気圧(atm)を挙げることが
でき、好ましくは常圧〜100気圧(atm)である。
さらに、前記の反応時の分子状酸素は、分子状酸素を含
むガスにより反応系に供給される(例えば、反応液中に
バブリングして)。この分子状酸素を含むガスは、純酸
素ガスをそのまま使用してもよいが、爆発などの危険を
防止するために、例えば、窒素ガス、炭酸ガス、ネオン
ガス、アルゴンガスなどの不活性ガスなどで希釈された
酸素含有ガス、あるいは空気を使用することができる。
その際、反応系における酸素分圧は、例えば、0.01
〜200気圧(atm)を挙げることができ、特に0.
05〜50気圧(atm)であることが好ましい。
【0029】本発明の製法で得られた生成物は、蒸留
法、再結晶法、クロマトグラフィ−法などを用いて、分
離することができる。
【0030】前記のジメチルビフェニルジカルボン酸ジ
アルキルは、高温高圧条件下での加水分解、あるいは、
酸又はアルカリによる加水分解などの公知の加水分解法
で対応するジメチルビフェニルジカルボン酸をそれぞれ
生成することができる。ジメチルビフェニルジカルボン
酸は、ジオ−ル類もしくはジアミン類と重合して、ポリ
エステルもしくはポリアミドを製造するためのモノマ−
成分として使用することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明の新規な一般式(I)の化合物か
ら得られた「4,5’−ジメチルビフェニル−2,3’
−ジカルボン酸」および新規な一般式(II)の化合物
から得られた「5,6’−ジメチルビフェニル−2,
3’−ジカルボン酸」は、種々の新規なポリマ−の製造
およびポリマ−の改質剤に使用できる。また、本発明の
製法を使用すれば、新規なジメチルビフェニルジカルボ
ン酸の2,4,3’,5’−置換体、2,5,3’,
6’−置換体を収率よく生成させることができる。
【0032】
【実施例】以下に実施例を示して本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明の範囲をこれらに限定されるもので
はない。実施例において示した、二量体の収率は以下に
示す式(1)で、
【0033】
【数1】
【0034】パラジウムの転換率は以下に示す式(2)
で、
【0035】
【数2】
【0036】でそれぞれ算出した値である。
【0037】実施例1 〔酸化カップリング反応〕容量300mlの四口フラス
コに、還流冷却器、温度計、攪拌機、ガス吹込管を取り
付け、その四口フラスコに、メタトルイル酸メチル10
7g(100ml)、酢酸パラジウム〔Pd(OAc)
2 〕90mg(0.4mM)、ビス(アセチルアセトナ
−ト)銅〔Cu(acac)2 〕524mg(2m
M),アセチルアセトン80mg(0.8mM)を加え
て、前記の四口フラスコ内の反応液を、油浴上で、18
0℃に保ち、500rpmで攪拌しながら、空気を30
0ml/分(常圧)の供給速度で、ガス吹込管から空気
を前記の反応液中にバブリングさせながら供給して、前
記の反応温度で8時間酸化カップリング反応させた。反
応終了後、反応液についてガスクロ分析(カラム:アピ
エゾン グリ−スL、15%、1m、230℃、FID
検出器)を行った結果、4,5’−ジメチルビフェニル
−2,3’−ジカルボン酸ジメチル(以後、X体ともい
う)19.54g(収率:18.26%)およびその他
の二量体2.26g(収率:2.11%)が生成してい
た。 二量体の全収率:20.37% パラジウムの転換率:183
【0038】〔X体の単離操作〕前記の反応液から減圧
蒸留によって、メタトルイル酸メチルを回収した後、さ
らに、蒸留操作によって、Kp3 140〜190℃の留
分3.24g(第1留分)、Kp3 190〜210℃の
留分18.46g(第2留分)を得た。この第2留分を
タノ−ルに溶解後、再結晶によって12.0gの結晶を
得た。この結晶について 1HNMR(CDCl3 )分
析、質量分析、IR分析を行った結果、この結晶は4,
5’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジ
メチルに帰属した。
【0039】4,5’−ジメチルビフェニル−2,3’
−ジカルボン酸ジメチルについての 1HNMR(CDC
3 )分析のチャ−トを第2、3図に、質量分析のチャ
−トを第4図、IR分析のチャ−トを第5図にそれぞれ
示す。 融点(DSC);72.5℃1 HNMRスペクトル(CDCl3
【0040】
【数3】
【0041】実施例2 〔酸化カップリング反応〕メタトルイル酸メチルの代わ
りにパラトルイル酸メチル107gを使用したほかは、
実施例1と同様な反応操作を行った。反応終了後、反応
液についてガスクロ分析(カラム:アピエゾン グリ−
スL、15%、1m、280℃、FID検出器)を行っ
た結果、5,6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジ
カルボン酸ジメチル(以後、Y体ともいう)9.69g
(収率:9.05%)、その他の二量体2.25g(収
率:2.11%)が生成していた。 二量体の全収率:11.16% パラジウムの転換率:100
【0042】〔Y体の単離操作〕前記の反応液から減圧
蒸留によって、パラトルイル酸メチルを回収した後、さ
らに、蒸留操作によって、Kp3 160〜185℃の留
分1.60g(第1留分)、Kp3 185〜200℃の
留分9.04g(第2留分)を得た。この第2留分をメ
タノ−ルに溶解後、再結晶によって4.50gの結晶を
得た。この結晶は純度が95%であったので、高速液体
クロマトグラフ(カラム:Inertsil ODS−
2、溶離液:メタノ−ル/水=75/25、流速:2.
0ml/分)で分離し、保持時間24.6分のピ−クを
分取した。分取したピ−クをについて 1HNMR(CD
Cl3 )分析、質量分析、IR分析を行った結果、この
結晶は5,6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカ
ルボン酸ジメチルに帰属した。
【0043】5,6’−ジメチルビフェニル−2,3’
−ジカルボン酸ジメチルについての 1HNMR(CDC
3 )分析のチャ−トを第6、7図に、質量分析のチャ
−トを第8図、IR分析のチャ−トを第9図にそれぞれ
示す。 融点(DSC);70.6℃1 HNMRスペクトル(CDCl3
【0044】
【数4】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反応式である。
【図2】X体の 1HNMR(CDCl3 )分析のチャ−
トである。
【図3】X体の 1HNMR(CDCl3 )分析のチャ−
ト(芳香族プロトン部)である。
【図4】X体の質量分析のチャ−トである。
【図5】X体のIR分析のチャ−トである。
【図6】Y体の 1HNMR(CDCl3 )のチャ−トで
ある。
【図7】Y体の 1HNMR(CDCl3 )分析のチャ−
ト(芳香族プロトン部)である。
【図8】Y体の質量分析のチャ−トである。
【図9】Y体のIR分析のチャ−トである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 5/12 C08K 5/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、Rはアルキル基を表す)で示される4,5’−
    ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジアルキ
    ルエステル。
  2. 【請求項2】 一般式(II) 【化2】 (式中、Rは前記と同じ意味を有する)で示される5,
    6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジ
    アルキルエステル。
  3. 【請求項3】パラジウム塩とそのパラジウム塩に対して
    0.5〜10倍モルの銅塩、およびパラジウム塩と銅塩
    の総和に対して0.5〜5倍モルのβ−ジケトン類を反
    応液中に存在させて、一般式(III) 【化3】 (式中、Rは前記と同じ意味を有し、メチル基の置換位
    置は−COOR基に対してメタ位もしくはパラ位であ
    る)で示されるトルイル酸アルキルエステルを、分子状
    酸素の存在する雰囲気で、50〜300℃として、酸化
    カップリング反応させて、それぞれに対応する、一般式
    (I) 【化4】 (式中、Rは前記と同じ意味を有する)で示される4,
    5’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジ
    アルキルエステルもしくは一般式(II) 【化5】 (式中、Rは前記と同じ意味を有する)で示される5,
    6’−ジメチルビフェニル−2,3’−ジカルボン酸ジ
    アルキルエステルを収率よく生成させるビフェニル化合
    物の製法。
JP14089893A 1993-06-11 1993-06-11 ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法 Expired - Fee Related JP3211487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14089893A JP3211487B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14089893A JP3211487B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06345694A JPH06345694A (ja) 1994-12-20
JP3211487B2 true JP3211487B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=15279365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14089893A Expired - Fee Related JP3211487B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3211487B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06345694A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500727A (en) Process for producing methyl lactate
JP3085469B2 (ja) アミドエステル化合物の製造
JPS6233221B2 (ja)
JP3211487B2 (ja) ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法
JP3211477B2 (ja) ジメチルビフェニルジカルボン酸ジアルキルおよびその製法
JPH0380144B2 (ja)
US20170166511A1 (en) Process for ruthenium-catalysed transvinylation of carboxylic acids
EP1261657B1 (en) Poly(3-cyclopropyl-3-hydroxypropionate) and processes for its preparation and derivatives thereof
US6307091B1 (en) Trifluoro-substituted benzoic acid, esters thereof and processes for preparing the same
JP2000510166A (ja) 1―アルキル―4―(2―クロロ―3―アルコキシ―4―アルキルスルホニルベンゾイル)―5―ヒドロキシピラゾール及び関連化合物の製造法
US5243067A (en) Process of production of 3,4,3',4'-substituted biphenyl compound
JPH0637414B2 (ja) ビタミンk4及びビタミンk4ジアセテートの製法
JP3756537B2 (ja) ジメチルデカンジアールおよびその製造方法
JP3357076B2 (ja) ジカルボン酸モノエステルの製造方法
JPH0832658B2 (ja) ビフェニル化合物の製法及び新規なビフェニル化合物
JPS60112738A (ja) グリオキシル酸エステルの生成法
EP0495350B1 (en) Process for the preparation of 4,4'-bis(4-chlorobenzoyl)benzophenone
JP4569258B2 (ja) ビフェニル類の製造方法およびその触媒
JPH0717571B2 (ja) アルキリデンジエステルの製造法
CN1395551A (zh) 新型芳基丙醛衍生物、其制备方法及其用途等
JP2711517B2 (ja) 6−アルキル−2−ナフタレンカルボン酸及び6−イソプロピル−2−ナフタレンカルボン酸の製造方法
JPH11279169A (ja) 3−イソクロマノン類の製造方法
JPH0791216B2 (ja) α−(3−(1−フエニルエチル)フェニル)プロピオン酸
JPH10510544A (ja) メタ−ジヒドロキシル化芳香族化合物の製造方法
US20040210030A1 (en) Poly(3-cyclopropyl-3-hydroxypropionate) and processes for its preparation and derivatives thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees