JP3209352B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JP3209352B2
JP3209352B2 JP29157191A JP29157191A JP3209352B2 JP 3209352 B2 JP3209352 B2 JP 3209352B2 JP 29157191 A JP29157191 A JP 29157191A JP 29157191 A JP29157191 A JP 29157191A JP 3209352 B2 JP3209352 B2 JP 3209352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam material
gathers
absorbent article
compressed
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29157191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05123360A (ja
Inventor
幹雄 鈴木
隆俊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP29157191A priority Critical patent/JP3209352B2/ja
Publication of JPH05123360A publication Critical patent/JPH05123360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209352B2 publication Critical patent/JP3209352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使い捨ておむつ等の吸
収性物品に関し、特に液透過性のトップシートと、液不
透過性のバックシートと、上記両シート間に位置する吸
収体とを有する本体を備え、該本体は少なくともその一
部にギャザーを有する吸収性物品に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、吸収性物品としての使い捨てお
むつは、液透過性の表面シートと、液不透過性のバック
シートと、上記両シート間に介在された吸収体とにより
なる本体から構成されており、着用時には、該本体は、
着用者のウエスト周囲に位置するウエスト開口周囲部及
び一対の脚部に位置する一対のレッグ開口周囲部を形成
するようになっている。
【0003】これらのウエスト開口周囲部及び一対のレ
ッグ開口周囲部には、着用者と本体との間からの排泄物
の漏れを防止するためギャザーが形成されている。かか
るギャザーは、従来、ウエスト開口周囲部及びレッグ開
口周囲部のフラップに伸縮性を有するゴム弾性体を張設
し、該ゴム弾性力により着用者のウエスト及び脚部にフ
ィットさせている。尚、このような弾性体としては、通
常、発泡ウレタン、天然ゴム、合成ゴム等が用いられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の使い捨ておむつにあっては、弾性体に強い張力
を付与しているときには、ギャザー部分が着用者の身体
に充分に密着し、排泄物の漏れを防止することができる
が、弾性部材の張力が比較的弱い場合、又は弾性力が次
第に劣化した場合等に着用者と周囲部との間に間隙が生
じ、漏れが生じ易くなる。
【0005】一方、弾性体の張力を強く設定すれば、か
かる排泄物の漏れを防止することができるが、弾性体の
張力が強すぎると、弾性体が着用者の肌に食い込んで肌
を傷めることになる。また、従来のゴム弾性体によるギ
ャザーでは、サイドフラップの剛性が影響するため、身
体の複雑な形状に追従できず、身体との間に間隙が生
じ、その部分から漏れが発生するという問題点がある。
【0006】更に、紙おむつの製造ラインにおいては、
ゴム弾性部材を使い捨ておむつ本体に組み込む際に、使
用時に合わせた張力を設定するため、張力の制御に複雑
な装置が要求される。従って、本発明の目的は、簡単な
構成で、使用時に容易に且つ確実に着用者にフィットし
て排泄物の漏れを確実に防止することができる吸収性物
品を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、液透過性のト
ップシートと、液不透過性のバックシートと、上記両シ
ート間に位置する吸収体とを有する本体を備え、着用状
態におけるウエスト開口周囲部及び/又は一対のレッグ
開口周囲部にギャザーを有する吸収性物品において、上
記ギャザーは、発泡体材料を主体として形成されて
り、該発泡体材料は、粘着剤を含浸しており、該粘着剤
によって該発泡体材料のセル同士をその弾性復元力より
小さい力で接着させることにより、弾性復元速度が制御
されていることを特徴とする吸収性物品を提供すること
により、上記目的を達成したものである。
【0008】
【作用】本発明にかかる吸収性物品は、ギャザーととも
に本体を着用者に装着するが、装着時には、ギャザーは
予めその厚み方向に圧縮した状態にしておく。圧縮時に
おいては、ギャザーは発泡体材料であるから容易に弾性
圧縮可能であり、且つ該発泡体は徐々に弾性復元するか
ら、装着時にはしばし圧縮状態を保持し、ギャザーの状
態にかかわりなく本体を着用者に装着する。
【0009】装着後は、発泡体材料は徐々に弾性復元
し、その厚みが膨張して着用者と本体との間の隙間を徐
々に埋めて、ギャザーを形成する。このとき、発泡体は
弾性変形するので着用者を不必要に圧迫せず、着用者の
複雑な形状に対応したギャザーを形成する。
【0010】
【実施例】以下に、添付図面を参照し乍ら、本発明の好
ましい実施例を詳細に説明する。尚、本発明の吸収性物
品として使い捨ておむつを例に用いて説明する。第1図
に示すように、使い捨ておむつ1は、液透過性のトップ
シート2と、液不透過性のバックシート3と、上記両シ
ート間に位置する吸収体4とを有する本体5を備え、該
本体5は少なくともその一部にギャザー(発泡体ギャザ
ー)6を有し、該発泡体ギャザー6は、外力を加えて圧
縮変形させると、その後、その厚み方向に徐々に弾性復
元する発泡体材料7を主体として形成されている。
【0011】上記トップシート2は、排泄物を吸収体4
へ透過させる液透過性シートで肌着に近い感触を有した
ものが好ましく、このような液透過性シートとしては、
例えば、織布、不織布、多孔性フィルム等が好ましい。
また、トップシート2の周縁部にシリコン系油剤、パラ
フィンワックス等の疎水性化合物を塗布する方法や、予
めアルキルリン酸エステルのような親水性化合物を塗布
し、周縁を温水で洗浄する方法により撥水処理を施し、
周縁部における尿等の滲みによる漏れを防止することが
できる。
【0012】バックシート3は、熱可塑性樹脂にフィラ
ーを加えて延伸した蒸気を透過させる透湿性のある液不
透過性シートや、肌着に近い感触を有したもの、例え
ば、フィルムと不織布との複合材あるいはフィルムと織
布との複合材等が用いられる。吸収体4としては、解繊
パルプを主材とし、高分子吸水ポリマーを併用したもの
が好ましく、そのほか、熱可塑性樹脂、セルロース繊
維、高分子吸水ポリマーの混合物に熱処理したものなど
が好ましい。高分子吸水ポリマーの存在位置は、上層、
中層、下層のいずれであってもよく、パルプと混合した
ものであってもよい。該高分子吸水ポリマーは、自重の
20倍以上の液体を吸収して保持し得る保持性能を有
し、ゲル化する性質を有する粒子状のものが好ましく、
このような高分子吸水ポリマーとしては、デンプン−ア
クリル酸(塩)グラフト共重合体、デンプン−アクリロ
ニトリル共重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメ
チルセルロースの架橋物、アクリル酸(塩)重合体など
が好ましい。形状としては、着用者の体型に併せた砂時
計の形状が好ましいが、矩形であってもよい。
【0013】本体5は、長手方向(図中、上下方向)中
央がくびれた砂時計型に形成されており、くびれた部分
に股下部が形成されている。本体5の腹側部及び背側部
には、夫々本体5の長手方向の両端部に、左右一対のサ
イドフラップが形成されており、サイドフラップには、
着用時にバックシート3の腹側部に設けられたターゲッ
トテープ8に止着する粘着テープ9、9が設けられてい
る。
【0014】そして、着用時状態においては、図1に示
すように、ウエスト開口周囲部11、とレッグ開口周囲
部12、12が形成されるようになっている。ウエスト
開口周囲部11には、本発明にかかる発泡体ギャザー6
が形成されている。発泡体ギャザー6は、本体5の長手
方向の両端縁に沿って配置され、ウエストフラップの背
側部及び腹側部において、ウエスト開口周囲部の全面を
覆うように配置されており、その寸法は、断面略正方形
に形成されており、一辺の寸法は、その圧縮時の厚みが
5mm以下であり、好ましくは、2乃至5mmである。
【0015】弾性復元における厚みは圧縮時の3倍以上
であり、好ましくは4乃至6倍である。この発泡体ギャ
ザー6は、時間とともに厚み方向に膨張する発泡体材料
を主体に有し、好ましくは、ポリウレタン、ポリオレフ
ィン、ポリスチレン等の発泡体が用いられる。かかる材
料によれば、使用時に厚み方向に膨張させるために、上
記発泡体が低い圧力で簡単に厚み方向に圧縮でき、すぐ
には元の形状に戻らないものとすることができる。発泡
体ギャザー6の弾性復元速度は発泡体材料自身の組成
や物性を変えることによって制御する、他の特性、例
えば弾力性、強度等の制御がしにくくなるおそれがある
ので、本実施例では、発泡体材料に粘着剤を含浸させ、
該粘着剤によって発泡体材料のセル同士をその弾性復元
力より小さい力で接着させることにより、制御されてい
【0016】このような、接着剤としては、好ましく
は、エマルジョン系、低粘度ホットメルト系粘着剤が用
いられる。かかる発泡体ギャザー6に用いる発泡体材料
7の特性は以下の物性を有するものが好ましい。下記表
1では、サンプルとして、幅20×長さ40×厚み16
mmを用いてそのひずみと応力との関係における好ましい
範囲を特定した。
【0017】尚、下記表は圧縮速度3mm/分で、厚み1
6mmから4mmまで圧縮(初期厚みの25%)させた時の
値とする。
【0018】
【表1】 また、50%圧縮時の圧迫力、即ち50%圧縮時の応力
緩和の平衡値で特定する場合には、7〜15g/cm2
好ましい。
【0019】上述した範囲より大きいと、着用者に圧迫
感を与え、或いは肌に食い込んで着用者を傷付けること
になるからである。また、これより小さいと緩すぎてフ
ィット性に劣るからである。尚、発泡体の皮膚当接面は
トップシート2の端部が被せられており、発泡体材料7
に含浸された接着剤が直接肌にべとつかないようにして
いる。
【0020】発泡体の膨張速度は、1分間で、圧縮され
た時点の厚みの2倍程度になる大きさである。2倍より
小さいと、装着時に身体の動きに追従できずに、身体と
使い捨ておむつ間に間隙が発生し、漏れの原因となる。
2倍より大きいと使い捨ておむつの装着時に段差ができ
装着しにくくなる。一対のレッグ開口周囲部12、12
には、通常のレッグギャザーが形成されており、即ち、
フラップに弾性部材13、13が配置されて、該弾性部
材13、13の伸縮により、フラップとともにギャザー
を形成するようになっている。
【0021】次に、本実施例の作用について説明する。
使い捨ておむつ1の着用時には、着用者の股下に股下部
をあて、粘着テープ9、9を腹側のターゲットテープ8
の任意の位置で貼着する。かかる装着の際には、通常、
包装時におむつが圧縮されているので発泡体ギャザー6
も圧縮状態にあるが、包装袋が開封されている場合には
膨脹状態にあるので予め発泡体ギャザー6をその厚み方
向に指等で圧縮しておき、その圧縮状態のまま装着す
る。この場合、発泡体ギャザーは徐々に弾性復元する構
成であるから、装着時には、発泡体ギャザー6を押圧
後、自然状態においても直ぐに復元することはない。従
って、発泡体ギャザー6は、圧縮した状態のまま通常の
使い捨ておむつと同様に装着することができる。
【0022】装着後には、発泡体ギャザー6は徐々に弾
性復元し、着用者の身体形状にあった形になるので、身
体に確実にフィットできる。しかも発泡体ギャザー6は
適度な弾力力を有するから、着用者に確実にフィットさ
せることができ、且つ着用者の肌に食い込んだり傷つけ
たりすることがない。また、発泡体ギャザー6のみによ
ってギャザーを形成しているので、おむつ本体の剛性等
の影響を受けることなく、発泡体の弾性力を直接作用す
ることができる。
【0023】このように、ウエスト開口周囲部11では
発泡体材料7が装着後に弾性復元するから、着用時に体
型にフィットさせる必要がないので、簡単に且つ迅速に
使い捨ておむつの装着することができる。更に、発泡体
材料7の弾性復元により着用者とおむつ本体5との間を
隙間なく埋めることができ、確実に排泄物の漏れを防止
できる。
【0024】かかる使い捨ておむつの製造にあっては、
発泡体材料7のセル同士の回復力よりも小さい接着力の
粘着剤を発泡体材料7に含浸させた後、圧縮させてテー
プ状にしたものを発泡体ギャザー6として製造する。次
に、この発泡体ギャザー6を使い捨ておむつ本体5のウ
エスト周囲開口部11に、ギャザーテープとして貼着し
て組み込む。この場合、ギャザーテープ自体は厚み方向
に圧縮し、通常の厚み方向の弾性復元を制限しておけ
ば、容易に取り付けることができ、しかも嵩張ることも
ないので、使い捨ておむつ全体としての取り扱いも容易
になる。
【0025】また、製造後の出荷包装、店頭陳列におい
てもパック圧をかけておけば、該ギャザーテープが弾性
復元して嵩張ることがない。尚、包装時には、発泡体材
料7はその厚み方向に圧縮されていることに限らず、自
然状態(弾性復元状態)であってもよい。この場合に
は、上述した実施例のように、該発泡体材料7が膨脹状
態にある場合には着用時に指で該発泡材料7を押圧する
か、着用者の体圧により圧縮して用いる。
【0026】本発明は、上述した一実施例に限定される
ことなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可
能である。例えば、発泡体ギャザー6はウエスト開口周
囲部11に配置し、レッグ開口周囲部12、12は通常
の弾性部材によるギャザーを有する構成としたが、吸収
性物品(使い捨ておむつ)の少なくとも一部に設ける構
成であればよく、従って、ウエスト開口周囲部11とレ
ッグ開口周囲部12、12との両方に配置するものであ
ってもよい。
【0027】また、ナプキン等の他の吸収性物品におい
て、肌当接面側に設ける構成であっても同様な効果を得
ることができる。本発明の吸収性物品における「着用状
態におけるウエスト開口周囲部及び/又は一対のレッグ
開口周囲部に設けられるギャザー」は、「発泡体材料を
主体として形成されており、該発泡体材料は、粘着剤を
含浸しており、該粘着剤によって該発泡体材料のセル同
士をその弾性復元力より小さい力で接着させることによ
り、弾性復元速度が制御されている」ものであってもよ
く、「外力を加えて圧縮変形させると、その後、その厚
み方向に徐々に弾性復元する発泡体材料を主体として形
成されており、該発泡体材料は、その膨張速度が1分間
で圧縮時の厚みの2倍程度になる大きさである」もので
あってもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明の吸収性物品によれば、簡単な構
成で、使用時に容易に且つ確実に着用者にフィットして
排泄物の漏れを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による使い捨ておむつの装着状
態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 使い捨ておむつ(吸収性物品) 2 トップシート 3 バックシート 4 吸収体 6 発泡体ギャザー(ギャザー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 13/15 - 13/84

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性のトップシートと、液不透過性
    のバックシートと、上記両シート間に位置する吸収体と
    を有する本体を備え、着用状態におけるウエスト開口周
    囲部及び/又は一対のレッグ開口周囲部にギャザーを有
    する吸収性物品において、 上記ギャザーは、発泡体材料を主体として形成されて
    り、該発泡体材料は、粘着剤を含浸しており、該粘着剤
    によって該発泡体材料のセル同士をその弾性復元力より
    小さい力で接着させることにより、弾性復元速度が制御
    されていることを特徴とする吸収性物品。
  2. 【請求項2】 上記発泡体材料は、圧縮時の厚みが5mm
    以下であり、圧縮時の3倍以上の厚みに復元することを
    特徴とする請求項記載の吸収性物品。
  3. 【請求項3】 液透過性のトップシートと、液不透過性
    のバックシートと、上記両シート間に位置する吸収体と
    を有する本体を備え、着用状態におけるウエスト開口周
    囲部及び/又は一対のレッグ開口周囲部にギャザーを有
    する吸収性物品において、 上記ギャザーは、外力を加えて圧縮変形させると、その
    後、その厚み方向に徐々に弾性復元する発泡体材料を主
    体として形成されており、該発泡体材料は、その膨張速
    度が1分間で圧縮時の厚みの2倍程度になる大きさであ
    ることを特徴とする 吸収性物品。
JP29157191A 1991-11-07 1991-11-07 吸収性物品 Expired - Fee Related JP3209352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29157191A JP3209352B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29157191A JP3209352B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123360A JPH05123360A (ja) 1993-05-21
JP3209352B2 true JP3209352B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=17770650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29157191A Expired - Fee Related JP3209352B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209352B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389168A (en) * 1993-06-30 1995-02-14 The Procter & Gamble Company Method of making an elastomeric adhesive foam and of elasticizing garments
US5342858A (en) * 1993-06-30 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Elastomeric adhesive foam
US5411618A (en) * 1993-11-24 1995-05-02 Paper Converting Machine Company Method and apparatus for producing waistband-equipped disposable diapers
JP2005160686A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Kao Corp 使い捨ておむつ
MX2007008590A (es) * 2005-01-26 2007-08-14 Procter & Gamble Panal desechable tipo calzon que tiene una cintura elastica de recuperacion lenta con fuerza baja.
US20060264858A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Roe Donald C Multi-functional training garment
JP5030452B2 (ja) * 2006-03-31 2012-09-19 大王製紙株式会社 使い捨て紙おむつ
JP5231885B2 (ja) * 2008-07-09 2013-07-10 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
JP5779872B2 (ja) * 2010-11-26 2015-09-16 ぺんてる株式会社 弾性体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05123360A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327939B2 (ja) ポケット状吸収性物品
US20040064115A1 (en) Disposable articles having a failure detection system
JPH10509361A (ja) 屈曲性障壁カフスを有する吸収性物品およびその製造方法
JP2003523791A (ja) 伸張可能な基層上の別個のポケット内に超吸収体を有する吸収性物品
JPH08502181A (ja) 弾性臀部パネルを有する動的弾性特性を有する吸収性物品
JP3313809B2 (ja) 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP2952292B2 (ja) 管状吸収体よりなる使い捨て吸収性物品
CZ9702015A3 (en) Absorption article having a front collecting part for urine and a rear collecting part for faeces
JP3209352B2 (ja) 吸収性物品
JP3573497B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2996403B2 (ja) 吸収性物品
JPH09215709A (ja) 使い捨ておむつ
JPH0677722U (ja) 使い捨ておむつ
JP3611663B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3429383B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2866424B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPH10235190A (ja) 吸収体
JP2977357B2 (ja) パンツ型おむつ
JP3479395B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2933967B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2581497Y2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2003290282A (ja) 使い捨ておむつ
JPH0975394A (ja) 使い捨ておむつ
JP3169585B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3447872B2 (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees