JP3209008B2 - インク噴射装置 - Google Patents

インク噴射装置

Info

Publication number
JP3209008B2
JP3209008B2 JP21474894A JP21474894A JP3209008B2 JP 3209008 B2 JP3209008 B2 JP 3209008B2 JP 21474894 A JP21474894 A JP 21474894A JP 21474894 A JP21474894 A JP 21474894A JP 3209008 B2 JP3209008 B2 JP 3209008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
ink
cap
cap member
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21474894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0872265A (ja
Inventor
高橋  義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP21474894A priority Critical patent/JP3209008B2/ja
Publication of JPH0872265A publication Critical patent/JPH0872265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209008B2 publication Critical patent/JP3209008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ノズルからインクを噴
射するヘッドと、前記ノズルを被覆可能なキャップ部材
と、前記ヘッドと前記キャップ部材とを相対的に移動さ
せて、前記キャップ部材と前記ヘッドとの当接と離脱と
を行う移動手段と、前記キャップ部材に連結され、前記
キャップ部材内に負圧を発生させる吸引手段とを有する
インク噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、吸引手段を備えたインク噴射装置
は、特開昭62−77940号公報に示されており、以
下その概略構成を図5を用いて説明する。
【0003】インクをノズル(図示せず)から噴射する
ヘッド135は、キャリッジ134に搭載されており、
そのキャリッジ134は図示しない駆動源によってプラ
テン131に沿って移動される。そして、プラテン13
1上に搬送された印字用紙132上には、キャリッジ1
34の移動に伴ってヘッド135からインクが噴射され
て画像データが印字される。また、キャリッジ134の
ホーム位置HP近傍(図5中プラテン131左側)に
は、インク回復手段136(吸引手段)が設けられてい
る。このインク回復手段136は、ヘッド135に対し
図示しない移動手段により進退駆動され、前進位置でヘ
ッド135のノズル面を密閉するキャッピング手段13
7と、図示しない駆動手段による駆動によって、キャッ
ピング手段137を通してノズルからヘッド135内の
インクを吸引するポンプ138とから構成されている。
【0004】そして、画像データ印字後、キャリッジ1
34がホーム位置HPに移動され、前記移動手段により
キャッピング手段137が前進されて、ヘッド135の
ノズル面に当接する。次いで、前記駆動手段によりポン
プ138が駆動されてインク回復動作(インク吸引動
作)が行われる。インク吸引動作が完了すると、キャッ
ピング手段137が後退される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、吸引動
作後には、ヘッド135のノズル面にインクが残ること
がある。そして、インクがノズル周囲に残っていると、
インク噴射方向が不安定となったり、インク噴射不良と
なったりして、印字品質が低下するという問題があっ
た。
【0006】これに対処すべく、吸引動作後に、プラス
チック材料またはゴム材料等で形成された可撓性のブレ
ードで、ヘッド135のノズル面を拭き払うことによっ
て、ノズル面のインクを除去することが考えられてい
る。しかしながら、ノズル面を拭いた後の前記ブレード
には、ノズル面から除去したインクが付着し、次にノズ
ル面を拭き払うときには、そのインクが付着した前記ブ
レードを再度使用してノズル面を拭き払うことになるの
で、ノズル面を拭き払う際に、前記ブレードで乾燥して
増粘したインクがノズル面に付着して増粘インクの薄膜
が形成され、良好に噴射できなくなるといった問題があ
った。また、ノズル面には、ノズル周囲にインクを付着
させないための撥水性膜が形成されているが、前記ブレ
ードに乾燥したインクが付着していると、ノズル面の拭
き払い時に前記撥水性膜が劣化する恐れがある。そし
て、撥水性膜が劣化すると、ノズル周りにインクが残り
やすくなり、インク噴射方向が不安定になり、印字品質
が低下するという問題があった。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、ノズル面にインクを残さずにヘ
ッド内のインクを吸引することができるインク噴射装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1では、ノズル面に開口したノズルか
らインクを噴射するヘッドと、前記ノズルを被覆可能な
キャップ部材と、前記ヘッドと前記キャップ部材とを相
対的に移動させて、前記キャップ部材と前記ヘッドとの
当接と離脱とを行う移動手段と、前記キャップ部材に連
結され、前記キャップ部材内に負圧を発生させる吸引手
段とを有するインク噴射装置において、前記吸引手段を
作動させて前記キャップ部材内に負圧を発生させなが
ら、前記移動手段を作動させて前記キャップ部材を前記
ヘッドから5mm/s以下の速度で離脱させる制御手段
を備え、前記ノズル面のインクを前記負圧により前記キ
ャップ部材内に吸引しながら前記キャップ部材を前記ヘ
ッドから離脱させる。
【0009】請求項2では、前記吸引手段は、連結チュ
ーブを介して前記キャップ部材内の空間に開口し、かつ
前記キャップ部材と前記ヘッドとの当接状態において前
記空間を介して前記ノズルと直接連通していることを特
徴とする。
【0010】
【作用】上記の構成を有する本発明のインク噴射装置で
は、前記制御手段が、前記吸引手段を作動させて前記キ
ャップ部材内に負圧を発生させながら、前記移動手段を
作動させて前記キャップ部材を前記ヘッドから5mm/
s以下の速度で離脱させることによって、キャップ部材
開放時に前記ヘッドのノズル面のインクが前記キャップ
部材内に吸引され、前記ノズル面にインクが残らない。
【0011】また、上記構成において、前記移動手段を
作動させて前記キャップ部材を離脱させる際、前記吸引
手段により発生した負圧は、前記キャップ部材内の空間
を介して前記ノズルに作用する。
【0012】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0013】まず図1を用いて本実施例の構成を説明す
る。プリンタ1のハウジング21内には、プラテン16
が図1中矢印A方向に回転可能に設けられており、その
プラテン16に沿ってガイド軸4が設けられている。そ
のガイド軸4には摺動可能にキャリッジ3が取り付けら
れており、そのキャリッジ3にはベルト7が取り付けら
れている。そして、ベルト7はアイドルプーリ8と駆動
プーリ6とに掛けられている。駆動プーリ6はキャリッ
ジ駆動モータ5により回転され、その駆動プーリ6の回
転によって、キャリッジ3がベルト7を介してガイド軸
4に沿って図1中矢印B方向に移動される。キャリッジ
3上にはプラテン16に対向してヘッド2が取り付けら
れている。
【0014】図3に示すように、ヘッド2は複数のイン
ク流路25を有し、それらインク流路25に対応したノ
ズル27が形成されたノズルプレート26を備えてい
る。そして、図示しないインク供給源から供給チューブ
29と連結部材28とを介してヘッド2にインク30が
供給されて、インク流路25内に充填される。このヘッ
ド2は、特開平2−150355号公報に開示されてい
るせん断モード型や特公昭53−12138号公報に開
示されているカイザー型や特公昭61−59914号公
報に開示されているサーマルジェット型等が用いられ
る。尚、ヘッド2のノズル面には、前記撥水性膜が形成
されている。
【0015】図1に示すように、プリンタ1の後方より
図1中矢印C方向にハウジング21内に挿入された印字
用紙17は、プラテン16に沿って矢印D方向に搬送さ
れて、プリンタ1のハウジング21から排出される。そ
して、印字用紙17がプラテン16に搬送されたとき、
キャリッジ3の移動と共にヘッド2がインク液滴を噴射
することによって、印字用紙17に所望のデータが印字
される。
【0016】プラテン16の図1中左側のヘッド2の非
印字位置にはキャップ9が設けられており、そのキャッ
プ9にはヘッド2に密着させるためのキャップゴム10
が取り付けられている。そして、キャップ9はヘッド2
に対して図1中の矢印E方向に移動可能に取り付けられ
ている。キャップ9には、ラック19が取り付けられて
おり、キャップ駆動モータ18に装着したピニオン22
の矢印F方向への回転により、ラック19を介してキャ
ップ9が移動されて便宜キャップゴム10がヘッド2に
密着される。キャップ9には連結チューブ12が取り付
けられている。その連結チューブ12には、吸引手段と
してのポンプ11が連結されており、排出チューブ13
は、吸着材15が収納された廃インクタンク14に連結
されている。尚、キャップ部材は、キャップ9とキャッ
プゴム10とから構成され、移動手段は、キャップ駆動
モータ18とピニオン22とラック19とから構成され
ている。
【0017】図2は制御系の構成を示すブロック図であ
り、プリンタ1(図1)の制御部40はホストコンピュ
ータ41からの印字命令に従い、ヘッド駆動回路42、
キャリッジ駆動回路43、キャップ駆動回路44、紙送
り回路45、ポンプ駆動回路46に駆動命令を送り、ヘ
ッド2、キャリッジ駆動モータ5、キャップ駆動モータ
18、紙送り機構(図示せず)、ポンプ11を駆動制御
する。
【0018】次に、制御部40によるプリンタ1の動作
を図1及び図3を用いて説明する。図1に示すように、
印字用紙17が矢印C方向にプリンタ1のハウジング2
1内に挿入され、プラテン16に搬送される。そして、
キャリッジ駆動モータ5によって矢印B方向に移動され
るキャリッジ3に取り付けられたヘッド2は、印字用紙
17の位置に送られたときに、入力されたデータに従っ
てインク液滴を噴射し、印字用紙17上に画像を形成す
る。
【0019】そこで、一定の量をヘッド2が印字した場
合や使用者がインクの噴射不良など、必要に応じてメン
テナンスの操作を行うことによって、ヘッド2のメンテ
ナンスを行うこととなるが、そのメンテナンス時にはヘ
ッド2はプラテン16の図1中左側の非印字位置に移動
される。次に、キャップ駆動モータ18が駆動されてキ
ャップ9がヘッド2に接近しキャップゴム10がヘッド
2に密着し、ヘッド2のノズル27近辺が覆われる(図
3(a)の状態)。
【0020】その後、ポンプ11の駆動によりキャップ
9とヘッド2との間の空間に負圧が発生し、ヘッド2内
のインクが吸引される(図3(b)の状態)。
【0021】続いてポンプ11の駆動が行われ、すなわ
ちキャップゴム10、キャップ9および連結チューブ1
2内が減圧された状態のまま、キャップ駆動モータ18
が駆動されてキャップ9が移動され、キャップゴム10
がヘッド2から3mm/sの速度で離れる(図3(c)
の状態)。このときノズル27とキャップゴム10との
間には、余剰インク31が残る。
【0022】引き続くポンプ11の駆動により、余剰イ
ンク31は、ノズル27側とキャップゴム10側とに分
離し、ノズル27から突出したメニスカス32となる
(図3(d)の状態)。
【0023】前記メニスカス32は、後にノズル27内
に引き下がり、キャップゴム10、キャップ9及び連結
チューブ12内のインクは、ポンプ11の駆動により、
排出チューブ13を介して廃インクタンク14内の吸着
材15に排出される(図3(e)の状態)。この時、ノ
ズルプレート26表面には余剰インクは全く残っていな
い。
【0024】このように構成されたプリンタ1では、ヘ
ッド2からのインク30の吸引動作を行った後に、ポン
プ11による吸引動作をしながら3mm/sというゆっ
くりした速度にてヘッド2からキャップ9が離れるの
で、ノズル27からはみ出た余剰インク31はキャップ
9内に吸引される。このため、ノズル面に残ったインク
による従来のような問題が生じない。そのため、従来必
要であった吸引後におけるノズル面のインク除去動作を
行う必要がなく、ノズル面の撥水性膜の劣化がおこりに
くくなる。
【0025】ここで、キャップ9のヘッド2から離れる
速度を変えていったときに、ノズル面にインクが残るか
否かを調べ、その結果を図4に示す。キャップ9の移動
速度が5mm/s以下では、ノズル面にインクが残らな
く、キャップ9の移動速度が6mm/s,7mm/sで
はインクがノズル面に部分的に残った。この結果からキ
ャップ9の移動速度を5mm/s以下とすればよい。
【0026】本発明は以上詳述した実施例に限定される
ものではなく、例えば、本実施例では、キャップ9がヘ
ッド2に対して平行(矢印E方向)に移動していたが、
キャップ9が回動によりヘッド2から離れるようにして
もよい。この場合、キャップ9のヘッド2から離れる速
度が速い側を、5mm/s以下の速度でヘッド2から離
れるようにする。
【0027】また、本実施例では、キャップ9がキャッ
プ駆動モータ18の駆動によりヘッド2から離れていた
が、ヘッド2が移動してキャップ9から離れるようにし
てもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明のインク噴射装置によれば、前記制御手段が、前
記吸引手段を作動させて前記キャップ部材内に負圧を発
生させながら、前記移動手段を作動させて前記キャップ
部材を前記ヘッドから5mm/s以下の速度で離脱させ
るので、キャップ部材開放時に前記ヘッドのノズル面の
インクが前記キャップ部材内に吸引され、前記ノズル面
にインクが残ることがない。このため、良好にインク噴
射が行え、印字品質が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のインクジェットプリンタを
示す概略図である。
【図2】前記実施例の制御系の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】前記実施例の吸引動作を示す説明図である。
【図4】前記実施例のキャップのヘッドから離れる速度
とノズル面に残るインクの状態を示す説明図である。
【図5】従来技術のインク噴射装置の構成を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 ヘッド 3 キャリッジ 5 キャリッジ駆動モータ 9 キャップ 10 キャップゴム 11 ポンプ 18 キャップ駆動モータ 19 ラック 22 ピニオン 27 ノズル 40 制御部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル面に開口したノズルからインクを
    噴射するヘッドと、前記ノズルを被覆可能なキャップ部
    材と、前記ヘッドと前記キャップ部材とを相対的に移動
    させて、前記キャップ部材と前記ヘッドとの当接と離脱
    とを行う移動手段と、前記キャップ部材に連結され、前
    記キャップ部材内に負圧を発生させる吸引手段とを有す
    るインク噴射装置において、 前記吸引手段を作動させて前記キャップ部材内に負圧を
    発生させながら、前記移動手段を作動させて前記キャッ
    プ部材を前記ヘッドから5mm/s以下の速度で離脱さ
    せる制御手段を備え、前記ノズル面のインクを前記負圧
    により前記キャップ部材内に吸引しながら前記キャップ
    部材を前記ヘッドから離脱させることを特徴とするイン
    ク噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記吸引手段は、連結チューブを介して
    前記キャップ部材内の空間に開口し、かつ前記キャップ
    部材と前記ヘッドとの当接状態において前記空間を介し
    て前記ノズルと直接連通していることを特徴とする請求
    項1記載のインク噴射装置。
JP21474894A 1994-09-08 1994-09-08 インク噴射装置 Expired - Fee Related JP3209008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21474894A JP3209008B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 インク噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21474894A JP3209008B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 インク噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0872265A JPH0872265A (ja) 1996-03-19
JP3209008B2 true JP3209008B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=16660933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21474894A Expired - Fee Related JP3209008B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 インク噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209008B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797964B2 (ja) 2006-12-14 2011-10-19 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0872265A (ja) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670513B2 (ja) インクジェット記録装置およびパージ方法
US5886715A (en) Print head maintenance mechanism
JP3347547B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3209008B2 (ja) インク噴射装置
JP4168687B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドのクリーニング方法
JP3249684B2 (ja) インク噴射装置
JPH1120199A (ja) インクジェット記録装置
JP3249685B2 (ja) インク噴射装置
JP3067534B2 (ja) インク噴射装置
JP3327747B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH1158789A (ja) 印字装置
JP3350361B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3704820B2 (ja) インクジェットヘッドのキャップ手段
JPH06320758A (ja) 吸引装置
JPH0332848A (ja) インクジェット記録装置
JP3183049B2 (ja) インクジェット装置
JPH08258286A (ja) インクジェット装置
JP3800855B2 (ja) インクジェットヘッドのメンテナンス機構
JP3528438B2 (ja) インクジェットヘッドの回復装置
JP3787211B2 (ja) インクジェットプリンタの回復装置
JP3479507B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH06320760A (ja) 吸引装置
JP3528396B2 (ja) インクジェット記録装置及びそのヘッド回復方法
JP3822701B2 (ja) インクジェットプリンタの回復装置
JPH10166603A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees