JP3208568B2 - 眼用の医薬製剤およびその製造方法 - Google Patents

眼用の医薬製剤およびその製造方法

Info

Publication number
JP3208568B2
JP3208568B2 JP51901293A JP51901293A JP3208568B2 JP 3208568 B2 JP3208568 B2 JP 3208568B2 JP 51901293 A JP51901293 A JP 51901293A JP 51901293 A JP51901293 A JP 51901293A JP 3208568 B2 JP3208568 B2 JP 3208568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical preparation
tablet
preparation according
glyceride
tablets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51901293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07506356A (ja
Inventor
エアシュ,ジャン−マール
セルパン,ジルベール
Original Assignee
エアシュ,ジャン−マール
セルパン,ジルベール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9429535&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3208568(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エアシュ,ジャン−マール, セルパン,ジルベール filed Critical エアシュ,ジャン−マール
Publication of JPH07506356A publication Critical patent/JPH07506356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208568B2 publication Critical patent/JP3208568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、持続的に供給することが望まれる有効成分
を眼に投与するための医薬製剤、およびそれを製造する
方法に関する。 有効成分の眼への浸透は、実質的に、高度に血管化さ
れた結膜を介して起こる。角膜を介する浸透については
熱心に議論されたが、これは非常に選択的であり多くの
因子に影響されると考えられている。上皮は、バリヤの
役割を果たすと考えられる。 涙の分泌および排出により、眼の表面に適用された慣
用の医薬製剤はすべて速やかに除去される。目薬の場合
は、点眼された薬の20%が眼に留まるかもしれないが、
投与5分後にはその20%のうち8%しか結膜円蓋に残ら
ない。これは、涙が新しく出ることによるものであり、
涙は点眼の刺激により多くでる。この短い接触時間の結
果あるいはタンパク質への結合の結果、眼に浸透する部
分はわずかである。目薬の粘度増加、界面活性剤の添
加、油状溶液または軟膏等の慣用の手段はあまり効果が
ない。 近年開発された新しい技術は、作用を長引かせること
に加え、より持続した薬理学的応答のために涙中に有効
成分を一定濃度とすること、副作用の軽減、および患者
の不満を改善する用量管理の緩和などのその他の利点を
提供しようとする。 この目的のために、米国では1973年にオキュサート
(Ocusert、登録商標)型の不溶性眼球外挿入製品が現
れた。これらは、数日にわたり結膜円蓋にゆっくりと放
出される医薬有効成分の溶液を含有する、2つの不溶性
ひだ状半透膜の形態を有するものである。しかし、この
種の製品は、多くの耐性の問題を生じ、そのため使用が
制限される。 そこで、眼球外の挿入製品の開発が進められた。これ
らは眼内挿入物の名称で、1988年4−5月のプロ薬局方
モノグラフの主題となっている。オザワヒトシ(Biomat
erials,vol.4,1983年7月)はウサギのトラコーマの治
療において、抗生物質(エリスロマイシンを含む)を含
浸した眼内挿入物の有効性、およびその試験管内での挙
動について研究した。しかし、溶解性または生分解性の
挿入物は、生体内で満足すべき活性を有するにもかから
ず、残留物があり、ポリマーの溶解による視覚の異常を
もたらすという欠点がある。このため、外科手術に関し
て使用することは不可能なようである。有効成分の放出
後、眼から容易に除去されうる不溶性固形製剤の使用が
好ましい。さらに、眼の外科手術では、眼を数時間また
は数日の間散瞳および毛様体筋麻痺の状態に維持するこ
とが必要な場合がある。 このように、本発明の主題は、内部から外部に向か
い、 −少なくとも1種のポリマーからなり、かつ少なくとも
1種の有効成分を含有する基材(マトリックス)、 −グリセリドの第1層、 を有することを特徴とする、眼に投与するための医薬製
剤である。 基材を構成する1種またはそれ以上のポリマーは、有
効成分分子を閉じ込め、それらを徐々に放出する網目を
形成している。被覆の第1層を形成するグリセリドの一
部は、基材内に存在していてもよい。これらは錠剤化工
程中、潤滑剤の役割を提供する。その量は、コアの表面
に分布し、かつ所望の有効成分の放出速度に応じて変化
しうる厚さの、一様の均質な層を形成するように調節さ
れる。 本医薬製剤の中心コアには、その製剤化に必要であり
当業者に知られている、例えば便宜湿潤剤、結合剤およ
び希釈剤等の無効成分を含有させてもよい。 基材に使用するポリマーは、具体的にはポリエチレ
ン、アクリル系ポリマー、ポリ塩化ビニル、HPMC型のセ
ルロース誘導体、ポリビニルアルコールおよびメタクリ
ル酸−アクリル酸共重合体[例えば、オイドラギット
(登録商標)]からなる群より選ばれる。 オイドラギットはローム・ファーマGmbHから市販され
ている一連のアクリル樹脂系の化合物である。 固形グリセリドとは、粉末あるいは担体に吸収された
液体の形状のグリセリドを意味する。好ましくは天然ま
たは半合成グリセリドが使用され、特にトリグリセリド
が使用される。例えば、グリセリンベヘネート[例、コ
ンプリトール(登録商標)]が例示できる。 本発明の一態様によれば、本医薬製剤はさらに、半透
性の外膜を形成する第2の層を有する。 この外膜は2つの機能を有する。一方では、透析バリ
アの役割を果たす際に、コアの基材構造に存在する有効
成分の放出速度をより制御することができる。 他方では、この被覆層は生体内での医薬製剤の耐性を
改善し、従って従来の挿入物にみられる刺激という副作
用を生じることなく長期間の保持を可能にする。 第2層は、エチルセルロースや酢酸セルロースなどの
熱可塑性のセルロース誘導体から形成される。当業者で
あれば半透膜の機能を提供しうるその他の化合物を選択
することもできる。 本発明による医薬製剤は、有効成分を徐々に放出する
ように患者の結膜円蓋に置くことができる錠剤であるの
が好ましい。 その寸法は、長さに関しては約2.5〜4mmで、直径につ
いては約1〜3mmであるのが有利である。 このような錠剤はその量的組成、寸法および強度に関
して最適の性質を有する。これらの製剤は結膜円蓋に入
れることができ、残留物を残すことなく結膜円蓋から容
易に除去できる。 本発明の医薬製剤は、散瞳薬、抗生物質および抗炎症
薬からなる群から選択した少なくとも1種の有効成分を
含有するのが好ましい。 本発明の1態様によれば、中心基材中に異なる機構に
より作用する2種の散瞳薬−ネオシネフリン(neosynep
hrine)およびトロピカミド(tropicamide)−を含有す
る長い形の錠剤を調製するのが好ましい。 ネオシネフリンは、その塩酸塩の形で使用され、鬱血
除去性の血管収縮薬および散瞳薬として使用するアルフ
ァ−アドレナリン作用性の興奮薬である。 トロピカミドは抗ムスカリン系の副交換神経遮断薬で
あり、アセチルコリン受容体、主に虹彩括約筋および毛
様体筋の受容体を遮断する;ブドウ膜炎の治療におい
て、毛様体筋麻痺−特に水晶体の手術のために−を得る
ために臨床的に用いられる。 これらの2種の有効成分の組み合わせににより共同作
用がみられる。これらの錠剤は、ガンマ線での殺菌の
後、手術前に患者の結膜円蓋に1〜2時間置き、次いで
適した状態にされた眼の手術直前に除去すればよい。 本発明の医薬製剤では、好ましくは、錠剤の全量に対
して有効成分が1〜60%、基材のポリマーが25〜70%、
グリセリドが8〜40%存在する。 また、本発明の主題は、以下の工程を行う、上記した
1またはそれ以上の特徴を有する医薬製剤を製造する方
法である: a)1種以上の有効成分を基材を構成する1種以上のポ
リマーと混合する、 b)必要に応じ、湿潤化および補助剤の添加後得られた
混合物を顆粒化する、 c)グリセリドを添加し、混合する、 d)前工程の終わりに得られた混合物を直接錠剤化す
る。 1種以上の有効成分とポリマーおよび可能な補助剤と
の混合は、錠剤化の際に、錠剤の内部および外部にグリ
セリドが分布するのに十分な程度に均質でなければなら
ない。この終わりに、グリセリド添加の前に顆粒化を任
意に行いうる。 態様の1つによれば、本発明の方法は工程(d)の後
に、有機溶剤に溶かした熱可塑性誘導体で錠剤を被覆す
る工程を行うことが特徴である。 この付加的工程によれば第2層すなわち透析膜が形成
される。 具体的には、この被覆はターボミキサーで、または空
気流動床で行うことができる。 例えば、エチルセルロースをアルコール水溶液で使用
し、乾燥を空気流動床で行う。 次いで、その使用目的のために、これらの錠剤を殺菌
−好ましくはガンマ線により−する。 本発明のその他の特徴および利点は、次の実施例によ
りさらに明らかとなるであろう。しかしこれらの実施例
は本発明の範囲を制限するものではない。 実施例1 本発明による種々の医薬製剤を以下の方法により製造
する。 ネオシネフリンは小結晶の形態をとる。これらの錠剤
は眼用であるので、非常に細かい粉末とすることが必要
である。従って、ネオシネフリン塩酸塩は、トロピカミ
ド−その粉末は十分に微細である−とは異なりあらかじ
め粉砕しておく。次いで、有効成分を0.400mmメッシュ
のふるいを通してふるい分けし、分散相および分散媒の
有効成分も同様にする。 有効成分と無効成分を次いで秤量し、ターブラミキサ
ー中で10分間混合する。 粉末混合物の湿潤化をケンウッド装置で行い、次いで
1mmスクリーンで顆粒化する。得られた顆粒を、ベント
式乾燥器で45℃において4時間乾燥し、次いで、後述す
る理由により、処方1、2および3については0.630mm
のスクリーンで、処方4、5および5′については0.31
5mmのスクリーンで分粒する。次いで顆粒を秤量し、分
散媒と混合する。 最後に、別の機械で直接錠剤化する。 処方5′ これは処方5と同じ処方であるが、得られた11.2mgの
錠剤をエチルセルロースの10%アルコール水溶液で被覆
する。 被覆用溶液は前日に調製し、一晩攪拌する。これは以
下の配合である: −95度のアルコール :90ml −エチルセルロース :10g 小ストレーナーを用いて錠剤を1個ずつ続けて5回浸
漬し、各浸漬の間では乾燥器中の不織紙上に置いて50℃
で乾燥する。 被覆前のこれらの錠剤の組成は処方5のものと同じで
ある。 実施例2 以下に示す手法により有効成分の放出の動力学を研究
した。 錠剤を容量20mlの密封プラスチックチューブに入れ、
0.9%のNaCl溶液で満たす。このチューブを、ローテイ
ティング−ボトル試験管内溶解装置(国民医薬品集XV記
載)の攪拌系に接続し、20rpmの一定速度で攪拌する。
装置全体を37℃の乾燥器中に置く。次いで液体の1/10
(すなわち2ml)を特定時間に採取し、同量の新しい溶
剤(0.9%NaCl)を代わりに入れる。サンプリング時間
は2、6、10、15、20、25、30、35、40、45、60分であ
る。次いで試料をHPLCにより分析する。 試験管内における累積の放出率を、横軸を時間とし縦
軸を放出率(%)として曲線で示す。 処方5に相当する錠剤について、試験管内で放出され
たネオシネフリンの経時的累積放出率を表1および2に
まとめ、得られた曲線を図1に示す。
【表1】
【表2】 実施例3:ウサギにおける試験 ウサギの眼に錠剤を1回適用した場合の錠剤により引
き起こされうる刺激性の性質および散瞳効果(散瞳の開
始時間およびその経時変化)をウサギにおいて客観的に
測定することを目的とし、ウサギの結膜円蓋にこれらの
医薬製剤の1つを入れる。 1.実施計画 *種類 専門の飼育場からのニュージーランド、アルビノウサ
ギ、体重は1.5〜2.5kg。 動物は耳に入れ墨をすることにより見分ける。 *飼育小屋 動物は標準の大きさのケージで飼う。ケージは空調さ
れた動物小屋(17−21℃)に置き、小屋の清掃時以外は
45から65%の間の相対湿度の大気含水量を保ち、非循環
のフィルターを通した空気を入替えている。12時間照明
し12時間暗くするという条件下で、一昼夜のサイクルを
人工的につくる。 *給餌 V.A.R.112 給餌 *飲用水 ステンレス鋼の口を有するプロピレン製給水用ビン中
に地方自治体の水道水を任意に配置する。 *動物の観察 この観察は直接検査することにより行う。 錠剤を結膜円蓋に置いた後、錠剤の拒絶を防止するた
めに約10秒間まぶたを閉じる。ウサギの左眼だけを処置
し、右眼は対照とする。処置の間、動物が眼をこすらな
いように拘束用の箱に1時間入れておき、次いでピンセ
ットを用いて錠剤を除去した後ケージ中に戻す。しか
し、処方1および2では、散瞳をより観察し易くするた
め、医薬製剤の除去後拘束用の箱にさらに1時間入れ
た。しかし、ウサギはこの処置に耐えにくいことを考慮
し、他のバッチの錠剤では拘束用の箱での1時間延長は
行わなかった。 眼の刺激の種々の特徴および散瞳の種々の段階は、点
数により定量し、かつ肉眼で評価されるであろう。 眼の病変 種々の特徴と以下に記載するその得点は実施手続きに
おいて規定されたものである。 a)結膜浮腫(腫脹) −腫脹なし S−0 −僅かに腫脹(瞬膜を含む) S−1 −まぶたの外転を伴う腫脹 S−2 −まぶたが半分閉じる腫脹 S−3 −半分以上または完全にまぶたが閉じる腫脹 S−4 b)流涙 −涙なし W−0 −僅かな涙 W−1 −まぶたおよびまぶた近くの毛を湿らせる涙 W−2 −まぶたおよび眼の広い部分の毛を湿らす涙 W−3 c)眼瞼の結膜の発赤 −正常な血管 V−0 −正常より著しく充血した血管 V−1 −個々に区別し難い血管 拡散した明赤色 V−2 暗赤色 V−3 d)角膜の病変 混濁の程度: −日光中での光沢の眼にみえる変化および損失 O−0 −半透明領域(拡散または散在性)の存在、虹彩細部は
明瞭にみえる O−2 −乳光の存在、虹彩細部はみえない、瞳孔の輪郭はやっ
と識別できる O−3 −虹彩および瞳孔がみえないようにする不透明な角膜全
体の存在 O−4 散瞳の段階: M−1:散瞳の開始、瞳孔は未処理の眼に比べ僅かに広が
る M−2:中間程度の散瞳 M−3:最大の散瞳 2.結果 *製剤の外観 回収後に観察された錠剤の種々の状態は、前に行った
試験管内実験と一致する。事実、処方1の錠剤−蒸留水
を入れた結晶皿に置く−はすぐに脆くなり、生体内では
ウサギの眼から除去すると残留物を残して崩壊する。処
方2の錠剤は全体の形を保ち、涙に接触すると単に柔軟
化するだけである。従って、より迅速にかつ残留物なし
に除去しうるように、これらの錠剤の硬さの改善が求め
られた。これらの目的は処方5および被覆を含む処方
5′で達成された。 錠剤の活性 *処方1 これらの錠剤中のネオシネフリンの割合は皮下投与で
のラットのLD50(1回の投与後処置した動物の1/2が死
亡する量)の量に極めて近い。これらの医薬製剤は、有
効成分が生体内で放出されるかどうかを見出し、その活
性の程度を評価しようとするためにやはりウサギに投与
された。すぐに散瞳が生じ、これは急速に副次的(coll
ateral)なものとなり、10分未満で最大になる。1時間
以内でウサギは過剰投与の徴候をかなり示し、これらの
製剤の除去後すぐに、従って投与後2時間以内で死亡す
る。静脈経由に比べ、ほとんどすぐに有効成分の放出が
生じ、次いで全身性の循環へと移動する。 *処方2 トロピカミドの量が1/10であるにもかかわらず、バッ
チ2のウサギは多量のネオシネフリンに耐えられなかっ
た。散瞳効果はそれほど強くなく、3びきのうち1ぴき
は生き残った。約4時間目に副次的散瞳は消失し、処置
した眼の散瞳は、良好であるが、もはや最大ではなくな
る。投薬は依然として強すぎ、ウサギは過剰投与の多く
の徴候を示す。 *処方4 これらの錠剤はネオシネフリンの量がずっと少なく、
その割合の減少は50%より大きい。ウサギはもはや目に
見える悪影響を示さないので、耐性は著しく改善され
る。より緩慢に現れる散瞳の効果はもはや副次的ではな
い。散瞳は最大になる前(錠剤の挿入後約25分)に2つ
の中間段階(M−1およびM−2)を通る。散瞳効果は
少なくとも5時間にわたり安定である。 *処方5および5′ これらの錠剤では、散瞳効果の現れ方はさらに一層緩
やかであり、最大散瞳は30分少し前に得られる。処方
5′の被覆錠剤−これによりウサギは処置による影響を
受けないようである−の投与後、耐性は良好である。被
覆はネオシネフリンおよびトロピカミドの放出を遅らせ
る基材の役割を果たすと考えられる。これらの観察は上
記試験管内の動力学と相関する。散瞳はこれらの錠剤の
投与後少なくとも4時間良好に持続する。 *眼の病変 大きさおよび粘稠度により、バッチ1の錠剤は大量の
刺激、特にかなりの流涙、を引き起こす。眼瞼の結膜の
血管は正常より僅かに充血し、まぶたはやや腫脹する。
錠剤の除去後、これらの徴候は消失し、これらは主に結
膜円蓋に錠剤が存在することによると思われる。 その他の処方の錠剤は概して僅かに涙がでるだけであ
る。被覆錠剤を入れたウサギは刺激の徴候を示さない。
この良好な耐性は錠剤が小さいこと、その硬度およびそ
のより滑らかな外観によると考えられる。さらに、有効
成分が、従来の処方の他の錠剤よりもゆっくりと放出さ
れるようである。 実施例4:ヒトにおける試験 確立された治療実施計画(プロトコール)に基づき臨
床医による監督下で試験を行う。 1.実施計画 試験は8人の患者で行い、4人は処方5の錠剤を、他
の4人は処方5′の錠剤が与えられた。各患者には1錠
のみ投与し、未処置の第2の眼を対照とした。 医者により報告された臨床所見(散瞳の状態、局部の
反応およびありうる副作用)を、除去後の錠剤の状態と
ともに処方5の錠剤について表Aに記載する。各患者の
処方5′の錠剤投与後の詳細な所見は4人の患者はすべ
て結果が同じだったので記録されなかった。従って臨床
医は4人の患者の一般的状態を記載した。 各患者はNo.1、2、3または4とする。 2.結果 処方5の錠剤投与後に得られた結果: 臨床所見を以下の表Aに示す。
【表A】 4人の患者全員において、錠剤の表面がかなり滑らか
なため、錠剤は結膜円蓋に容易に入った。しかし、錠剤
の角が尖っており、これにより出血促進性の点状出血が
一部説明できる。錠剤の大きさは理想的であると考えら
れる。30分後、錠剤は非常に柔らかくなり、それにもか
かわらず回収の際には形状を維持しており、回収または
下まぶたの縁を単に押すだけでほとんど自然に生じる。
散瞳薬の用量は適正のようである。 処方5′の錠剤の投与後に得られる結果: 以下に示す結果は4人の患者全員同じである。 −20分後散瞳は良好である、 −結膜部位での影響、2、3の非常に微細な出血促進性
の点状出血であり、水腫状の反応なし、 −一般的自律神経性の反応は報告されなかった、 −従って、被覆は有効であると考えられ、実際に残留物
はなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セルパン,ジルベール フランス、63000クレールモン―フェラ ン、リュー・ラモ30 (56)参考文献 特開 昭64−71822(JP,A) 特開 昭55−62012(JP,A) 特開 平3−200724(JP,A) 特開 昭59−205970(JP,A) 特表 昭62−501564(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 9/30,47/30

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部から外部に向けて、 −少なくとも1種のポリマーからなり、かつ少なくとも
    1種の有効成分を含有する基材、 −グリセリドの第1の層、 −半透性の外膜を形成する第2の層、 を有することを特徴とする眼に投与するための医薬製
    剤。
  2. 【請求項2】錠剤である請求項1記載の医薬製剤。
  3. 【請求項3】基材に使用するポリマーが、ポリエチレ
    ン、アクリル系ポリマー、ポリ塩化ビニル、HPMC型セル
    ロース誘導体、ポリビニルアルコール、メタクリル酸−
    アクリル酸共重合体またはそれらの混合物からなる群か
    ら選択される、請求項1または2記載の医薬製剤。
  4. 【請求項4】グリセリドが天然または半合成固体グリセ
    リドである請求項1〜3のいずれかに記載の医薬製剤。
  5. 【請求項5】グリセリドがグリセリンベヘネートである
    請求項4記載の医薬製剤。
  6. 【請求項6】半透膜がセルロースの熱可塑性誘導体、例
    えばエチルセルロースから形成される請求項1〜5のい
    ずれかに記載の医薬製剤。
  7. 【請求項7】有効成分が散瞳薬、抗生物質および抗炎症
    薬からなる群から選択される請求項1〜6のいずれかに
    記載の医薬製剤。
  8. 【請求項8】錠剤の全重量に対して有効成分が1〜60
    %、基材のポリマーが25〜70%、グリセリドが8〜40%
    存在する、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬製剤。
  9. 【請求項9】長さが約2.5〜4mmであり、直径が約1〜3m
    mである請求項1〜8のいずれかに記載の医薬製剤。
  10. 【請求項10】以下の工程を行うことを特徴とする、請
    求項1〜9のいずれかに記載の医薬製剤を製造する方
    法。 a)1種またはそれ以上の有効成分を、基材を構成する
    1種またはそれ以上のポリマーと混合する、 b)必要に応じ、湿潤化および補助剤の添加後に得られ
    る混合物を顆粒化する、 c)グリセリドを添加し混合する、 d)前工程の最後に得られる混合物を直接錠剤化する、 e)有機溶媒に溶解した熱可塑性誘導体で錠剤を被覆す
    る。
  11. 【請求項11】錠剤をエチルセルロースの有機溶剤の溶
    液に浸漬し、次いで乾燥器中で乾燥することにより、被
    覆を行うことを特徴とする請求項10記載の方法。
JP51901293A 1992-05-05 1993-05-05 眼用の医薬製剤およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3208568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9205514A FR2690846B1 (fr) 1992-05-05 1992-05-05 Forme galenique pour administration oculaire et procede de preparation.
FR92/05514 1992-05-05
PCT/FR1993/000433 WO1993021901A1 (fr) 1992-05-05 1993-05-05 Forme galenique pour administration oculaire et procede de preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506356A JPH07506356A (ja) 1995-07-13
JP3208568B2 true JP3208568B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=9429535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51901293A Expired - Fee Related JP3208568B2 (ja) 1992-05-05 1993-05-05 眼用の医薬製剤およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5766619A (ja)
EP (1) EP0639069B1 (ja)
JP (1) JP3208568B2 (ja)
KR (1) KR100206481B1 (ja)
DE (1) DE69314950T2 (ja)
ES (1) ES2109493T3 (ja)
FR (1) FR2690846B1 (ja)
WO (1) WO1993021901A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511322C2 (de) * 1995-03-28 1999-09-02 Mann Gerhard Chem Pharm Fab Sterile Augengele mit einem Gehalt an mittelkettigen Triglyceriden und Verfahren zu deren Herstellung
EP1154691A4 (en) * 1999-01-05 2004-07-07 Massachusetts Eye & Ear Infirm TARGETED ADMINISTRATION OF REGULATED RELEASE MEDICINE TO RETINA AND CHOROID THROUGH SCLEROTIC
US6416777B1 (en) * 1999-10-21 2002-07-09 Alcon Universal Ltd. Ophthalmic drug delivery device
CA2383572C (en) 1999-10-21 2007-12-11 Alcon Universal Ltd. Sub-tenon drug delivery
DE60016271T2 (de) 1999-10-21 2005-12-01 Alcon Inc. Medikamentenzuführvorrichtung
US7943162B2 (en) * 1999-10-21 2011-05-17 Alcon, Inc. Drug delivery device
EP1387671A1 (en) 2001-05-03 2004-02-11 MASSACHUSETTS EYE & EAR INFIRMARY Implantable drug delivery device and use thereof
EP1385452B1 (en) * 2001-07-23 2006-09-13 Alcon, Inc. Ophthalmic drug delivery device
DK1409065T3 (da) 2001-07-23 2007-05-21 Alcon Inc Oftalmisk medikamentafgivelsesanordning
WO2003092665A2 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Ocular drug delivery systems and use thereof
US20060167435A1 (en) * 2003-02-18 2006-07-27 Adamis Anthony P Transscleral drug delivery device and related methods
CN102144961A (zh) * 2003-09-18 2011-08-10 参天制药株式会社 经巩膜递送
US8663639B2 (en) * 2005-02-09 2014-03-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for treating ocular diseases and conditions
US8637070B2 (en) * 2005-02-09 2014-01-28 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Rapamycin formulations and methods of their use
AU2006272497B2 (en) 2005-07-27 2012-07-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Small compounds that correct protein misfolding and uses thereof
CN101232902B (zh) * 2005-07-29 2013-04-17 参天制药株式会社 使用固态组合物的对后眼部组织的非侵袭性药物传递系统
CA2631173A1 (en) 2005-11-29 2007-06-07 Smithkline Beecham Corporation Treatment method
CA2635797C (en) 2006-02-09 2015-03-31 Macusight, Inc. Stable formulations, and methods of their preparation and use
US8222271B2 (en) 2006-03-23 2012-07-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations and methods for vascular permeability-related diseases or conditions
US20080265343A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 International Business Machines Corporation Field effect transistor with inverted t shaped gate electrode and methods for fabrication thereof
US8632511B2 (en) 2009-05-06 2014-01-21 Alcon Research, Ltd. Multiple thermal sensors in a multiple processor environment for temperature control in a drug delivery device
IN2012DN00352A (ja) 2009-06-16 2015-08-21 Bikam Pharmaceuticals Inc
WO2011039648A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Glaxo Wellcome Manufacturing Pte Ltd. Methods of administration and treatment
US8177747B2 (en) 2009-12-22 2012-05-15 Alcon Research, Ltd. Method and apparatus for drug delivery
CN103917093B (zh) 2011-06-14 2017-08-11 比卡姆药品公司 视蛋白结合配体、组合物及使用方法
US9499464B2 (en) 2011-10-19 2016-11-22 Bikam Pharmaceuticals, Inc. Opsin-binding ligands, compositions and methods of use
AU2012346214B2 (en) 2011-11-30 2017-09-14 Bikam Pharmaceuticals, Inc. Opsin-binding ligands, compositions and methods of use
JP6322142B2 (ja) 2011-12-01 2018-05-09 ビカム ファーマスーティカルス,インコーポレイテッド オプシン結合性リガンド、組成物、及び使用方法
CN109549922B (zh) * 2018-12-27 2021-04-20 湖北远大天天明制药有限公司 一种托吡卡胺眼用组合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3630200A (en) * 1969-06-09 1971-12-28 Alza Corp Ocular insert
SE352811B (ja) * 1971-06-04 1973-01-15 Pharmacia Ab
US3986510A (en) * 1971-09-09 1976-10-19 Alza Corporation Bioerodible ocular device
US3828777A (en) * 1971-11-08 1974-08-13 Alza Corp Microporous ocular device

Also Published As

Publication number Publication date
US5766619A (en) 1998-06-16
JPH07506356A (ja) 1995-07-13
FR2690846B1 (fr) 1995-07-07
KR950701214A (ko) 1995-03-23
KR100206481B1 (en) 1999-07-01
EP0639069A1 (fr) 1995-02-22
DE69314950D1 (de) 1997-12-04
DE69314950T2 (de) 1998-04-16
WO1993021901A1 (fr) 1993-11-11
ES2109493T3 (es) 1998-01-16
EP0639069B1 (fr) 1997-10-29
FR2690846A1 (fr) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208568B2 (ja) 眼用の医薬製剤およびその製造方法
US5472704A (en) Pharmaceutical controlled-release composition with bioadhesive properties
DE69629797T2 (de) Matrix zur gesteuerten freisetzung von arzneistoffen
DE69927708T2 (de) Dosierungsformen, die poröse partikel enthalten
DE69828289T2 (de) Dosierungsform für verzögerte Freisetzung eines Wirkstoffs
DE69632753T2 (de) Darifenacin enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
DE60133538T2 (de) Formulierung und tabletten mit guaifenesin mit verzögerter freisetzung
DE69535445T2 (de) Schmelzextrudierte oral verabreichbare Opioidformulierungen
JP3267561B2 (ja) トラマドール又はその薬剤学上許容される塩の使用方法および鎮痛薬剤
JP2661646B2 (ja) 徐放性経口医薬用組成物及びその調製基剤並びに前記組成物の製造方法
US5445829A (en) Extended release pharmaceutical formulations
DE60210828T2 (de) Pharmazeutische pellets enthaltend tamsulosin sowie deren herstellungsverfahren
KR0169319B1 (ko) 서방성 정제
DE20221486U1 (de) Tamsulosin-Tabletten mit modifizierter Freisetzung
EP1113787B1 (de) Agitationsunabhängige pharmazeutische multiple-unit-retardzubereitungen und verfahren zu ihrer herstellung
HU230828B1 (en) Controlled release hydrocodone formulations
JP2002526402A (ja) 新規徐放性経口製剤
AT9895U1 (de) Verfahren zur behandlung von viszeralem schmerz
DE602004009552T2 (de) Orales abgabesystem mit einem antibakteriellen und einem entzündungshemmenden mittel
DE112011101605T5 (de) Pharmazeutische Zusammensetzung umfassend Hydromorphon und Naloxon
JP3064417B2 (ja) 放出制御性製剤及び方法
DE60308828T2 (de) Orale pharmazeutische Zusammensetzung mit verzögerter Freisetzung
EP0697867A1 (de) Zubereitungen in form fester lösungen
DE60037897T2 (de) Orales arzneimittel mit verzögerter wirkstoffabgabe
EP1618873B1 (de) Granulat zur kontrollierten Freisetzung von Tamsulosin, enthaltend Alginat

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees