JP3206973B2 - リング状レンズ成形装置 - Google Patents

リング状レンズ成形装置

Info

Publication number
JP3206973B2
JP3206973B2 JP21342292A JP21342292A JP3206973B2 JP 3206973 B2 JP3206973 B2 JP 3206973B2 JP 21342292 A JP21342292 A JP 21342292A JP 21342292 A JP21342292 A JP 21342292A JP 3206973 B2 JP3206973 B2 JP 3206973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
interlock pin
lens forming
shaped lens
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21342292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632625A (ja
Inventor
暢喜 岩崎
正人 中濱
茂也 菅田
元右 三坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP21342292A priority Critical patent/JP3206973B2/ja
Publication of JPH0632625A publication Critical patent/JPH0632625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206973B2 publication Critical patent/JP3206973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リング状を呈したガラ
ス素材をプレス成形する際に用いるリング状レンズ成形
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス素材をプレス成形した後の
離型方法として、例えば特開昭62−196612号公
報記載の発明がある。上記発明は、光学部品の光学的有
効径外に離型用突出縁を一体成形し、成形後の光学部品
を前記離型用突出縁へ突き出し部材にて押圧力を加える
ことにより離型する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来技
術には以下の様な問題がある。すなわち、中空のレンズ
を成形する場合、ガラスが中側にはみ出してしまうた
め、中側にはみ出しを防ぐためのスリーブが必要とな
る。しかしながら、スリーブで中側を拘束してしまう
と、ガラスはスリーブを締めつける方向に収縮するた
め、前記従来技術の様に縁を外周に設けてその部分を突
出し部材にて押すと、レンズの内側と外側でまげ方向の
力がかかり、レンズが破損してしまう等の不具合が生じ
る。
【0004】また、レンズの内側に縁を設けた場合に
は、離型後にその部分を加工して取り除かなければなら
ず、工数が増大する。
【0005】因って、本発明は前記従来技術における問
題点に鑑みて開発されたもので、内側の後加工を必要と
せず、プレス成形後のレンズを損傷することなく簡単に
離型することのできるリング状レンズ成形装置の提供を
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、対向配置され
た一対の成形型を有するリング状レンズ成形装置におい
て、一方の成形型の中央部に摺動自在なインターロック
ピンを設けるとともに、もう一方の成形型に前記インタ
ーロックピンを嵌合する穴部を設けて構成したものであ
る。また、第2の発明に係るリング状レンズ成形装置
は、対向配置された一対の成形型を有するリング状レン
ズ成形装置において、一方の成形型の中央部にインター
ロックピンを設けるとともに、もう一方の成形型に前記
インターロックピンを嵌合する穴部を設けて構成したも
のである。さらに、第3の発明に係るリング状レンズ成
形装置は、第1または第2の発明に係るリング状レンズ
成形装置において、インターロックピン内にインターロ
ックピンを温調するヒーターを埋設して構成したもので
ある。また、第4の発明に係るリング状レンズ成形装置
は、第1〜第3の発明のいずれかに係るリング状レンズ
成形装置において、成形するガラス素材の線膨張係数よ
りも大きな線膨張係数の材質でインターロックピンを形
成したものである。さらに、第5の発明に係るリング状
レンズ成形装置は、第1〜第4の発明のいずれかに係る
リング状レンズ成形装置において、インターロックピン
が嵌合する穴部にインターロックピンを冷却する手段を
設けて構成したものである。
【0007】
【作用】本発明では、プレス成形後のレンズを損傷させ
ずに簡単に離型が行える。
【0008】
【実施例1】図1は本実施例を示す縦断面図である。1
は成形装置フレームで、この成形装置フレーム1上には
レンズ供給・回収部2と、加熱部3と、成形室4とが構
成されている。
【0009】レンズ供給・回収部2の成形装置フレーム
1上には、ガラス素材9またはレンズをレンズ供給・回
収部2から加熱部3を経由して成形室4まで移送するア
ーム6をその上部に取着した移動自在な台車5が設けら
れている。アーム6の先端部7には搬送皿8が保持され
ており、搬送皿8には中央部がくり抜かれたリング状の
ガラス素材9が載置されている。
【0010】レンズ供給・回収部2の右側には加熱部3
が設けられている。加熱部3には、成形装置フレーム1
上にアーム6が中を通過できる様に形成された中空の加
熱炉10が設置されており、加熱炉10の内周にはヒー
ター11が巻回されている。
【0011】加熱部3の右側には成形室4が連設されて
いる。成形室4の成形装置フレーム1の上フレーム12
下面には管状の上型13が上型固定リング14によりそ
の成形面13aを下方に向けて固定されており、上型固
定リング14の外周にはヒーター18が設置されてい
る。上型13の内側にはインターロックピン15が嵌合
されており、このインターロックピン15は上フレーム
12上に取り付けられたシリンダー16により軸17を
介して上下摺動自在に構成されている。インターロック
ピン15は成形されるガラス素材9の線膨張係数よりも
大きな線膨張係数の材質で形成されている。
【0012】上型13の下方には下型22が設けられて
いる。下型22は、成形装置フレーム1に取り付けられ
たシリンダー19からの主軸20の上端に設けられた下
型固定台21上に固定されている。下型22はその成形
面22aを上方に向けて下型固定リング23により固定
台21へ固定されており、固定リング23の外周にはヒ
ーター24が設置されている。下型22は中央部がくり
抜かれており、その内径とインターロックピン15の外
径とは、成形時の型温度において約10μm程度のクリ
アランスを有する様に構成されている。
【0013】成形装置フレーム1の下型22周囲にはプ
レス部分に冷却ガスを吹き出すことができる様に上下型
13,22へ向かって冷却ガス吹出し口25が立設され
ている。冷却ガス吹出し口25は冷却ガス管26を介し
て冷却ガスボンベ27に接続されている。
【0014】以上の構成から成る成形装置は、まずレン
ズ供給・回収部2でアーム6の先端部7へガラス素材9
を載置した搬送皿8が搭載される。その後、台車5が動
いてアーム6の先端部7が加熱炉10内に入る。所定時
間加熱された後、さらに台車5が動いてアーム6の先端
部7は上下型13,22間に位置する。
【0015】次に、シリンダー19により主軸20が延
びて下型22がガラス素材9を突き上げ、ガラス素材9
は上型13の成形面13aに当接してプレス成形され
る。この時、インターロックピン15の外周は、ガラス
素材9の内周に挿入されるとともに下型22に嵌合する
ことにより、上型13と下型22とを位置決めする。
【0016】プレス成形後、冷却ガスが吹出し口25か
ら吹出し、レンズが冷却固化される。その状態でインタ
ーロックピン15はシリンダー16により上昇し、レン
ズとインターロックピン15との間にはクリアランスが
できる。冷却でレンズは固化し、下型22がシリンダー
19により下降してレンズが離型する。レンズはアーム
6の先端部7に回収され、アーム6は台車5によりレン
ズ供給・回収部2へ戻り、レンズが回収される。
【0017】本実施例によれば、固化したレンズを上下
型にて挟持したままインターロックピンが抜かれる。こ
の状態では、型の強制力がレンズに作用しており、レン
ズが割れにくく、かつ完全に離型させることができる。
【0018】
【実施例2】図2は本実施例を示す縦断面図である。本
実施例は、前記実施例1におけるインターロックピン1
5の構成が異なり、他の構成は同一な構成部分からなる
もので、同一構成部分には同一番号を付してその説明を
省略する。インターロックピン31はボルト32により
上フレーム12へ固定されるとともに、その内部にはヒ
ーター33が埋設されている。
【0019】上記構成から成る成形装置は、プレスまで
は前記実施例1と同様である。プレス直後、インターロ
ックピン31内のヒーター33がOFFされ、さらに冷
却ガスが吹出し口25から吹出し、レンズ,上下型1
3,22およびインターロックピン31が冷却される。
冷却時において、レンズよりもインターロックピン31
の線膨張係数の方が大きいため、レンズとインターロッ
クピン31との間にクリアランスが生じる。以下、前記
実施例1と同様な作用であり、作用の説明を省略する。
【0020】本実施例によれば、プレス後の冷却時にお
いて、レンズと比べて中心のインターロックピンの収縮
の方が大きいため、レンズとインターロックピンとが締
め合ってガラスが割れたり、インターロックピンからの
離型ができなくなることがない。また、インターロック
ピンにより上下の型の偏心精度も非常に良好となる。
【0021】尚、前記実施例1と同様の構成で、摺動す
るインターロックピンの内部にヒーターを埋設してもよ
い。この場合、本実施例と同様の効果を得ることができ
る。
【0022】
【実施例3】図3は本実施例を示す要部拡大断面図であ
る。本発明は、前記実施例2における下型固定台21お
よび下型22に冷却ガス孔を設けて構成した点が異な
り、他の構成は同一な構成部分から成るもので、同一構
成部分には同一番号を付してその説明を省略する。
【0023】下型41のくり抜き部分の下部中央には冷
却ガス吹出し口42が形成されている。冷却ガス吹出し
口42は下型41を貫通する冷却ガス孔43と接続して
いる。下型41を固定保持する下型固定台44にも内部
を貫通する冷却ガス孔45が形成されており、冷却ガス
孔45は下型41の冷却ガス孔43と連通している。ま
た、下型固定台44の冷却ガス孔45には冷却ガスボン
ベ(図示省略)に接続された冷却ガス管46が連設され
ており、冷却ガスボンベからの冷却ガスが下型41の冷
却ガス吹出し口42より吹き出す様に構成されている。
【0024】上記構成から成る成形装置は、前記実施例
2におけるプレス後の冷却ガス吹出し時に、冷却ガスが
下型41の冷却ガス吹出し口42からも同時に吹き出
す。以下、前記実施例2と同様な作用であり、作用の説
明を省略する。
【0025】本実施例によれば、前記実施例2と同様な
効果が得られるとともに、下型の冷却ガス吹出し口より
吹き出した冷却ガスが直接インターロックピンを冷却す
るので、インターロックピンの収縮を早めることがで
き、さらにサイクルタイムの短縮が図れる。また、レン
ズとインターロックピンとの線膨張係数の差が小さくて
もレンズに割れが発生しない。
【0026】実際に、インターロックピンに線膨張係数
が18×10-6mm/℃のSUS材を、型材に線膨張係
数が6×10-6mm/℃の超硬合金を用い、線膨張係数
が8×10-6mm/℃のSF11を成形した所、レンズ
を全く損傷させることなく簡単に離型することができ
た。
【0027】尚、前記実施例1の様にインターロックピ
ンを摺動自在に備え、他を本実施例と同様の構成として
もよい。この場合、本実施例と同様の効果を得ることが
できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係るリング
状レンズ成形装置によれば、上下型からレンズを離型す
る際、レンズと中央のインターロックピンとが完全に離
れているため、レンズを損傷させることなく簡単に離型
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す縦断面図である。
【図2】実施例2を示す縦断面図である。
【図3】実施例3を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 成形装置フレーム 2 レンズ供給・回収部 3 加熱部 4 成形室 5 台車 6 アーム 8 搬送皿 9 ガラス素材 10 加熱炉 12 上フレーム 13 上型 15 インターロックピン 16,19 シリンダー 22 下型 25 冷却ガス吹出し口 27 冷却ガスボンベ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三坂 元右 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2 オリ ンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭50−78613(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 9/00 - 17/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置された一対の成形型を有するリ
    ング状レンズ成形装置において、一方の成形型の中央部
    に摺動自在なインターロックピンを設けるとともに、も
    う一方の成形型に前記インターロックピンを嵌合する穴
    部を設けて構成したことを特徴とするリング状レンズ成
    形装置。
  2. 【請求項2】 対向配置された一対の成形型を有するリ
    ング状レンズ成形装置において、一方の成形型の中央部
    にインターロックピンを設けるとともに、もう一方の成
    形型に前記インターロックピンを嵌合する穴部を設けて
    構成したことを特徴とするリング状レンズ成形装置。
  3. 【請求項3】 インターロックピン内にインターロック
    ピンを温調するヒーターを埋設して構成したことを特徴
    とする請求項1または2記載のリング状レンズ成形装
    置。
  4. 【請求項4】 成形するガラス素材の線膨張係数よりも
    大きな線膨張係数の材質でインターロックピンを形成し
    たことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のリ
    ング状レンズ成形装置。
  5. 【請求項5】 インターロックピンが嵌合する穴部にイ
    ンターロックピンを冷却する手段を設けて構成したこと
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のリング状
    レンズ成形装置。
JP21342292A 1992-07-17 1992-07-17 リング状レンズ成形装置 Expired - Lifetime JP3206973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21342292A JP3206973B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 リング状レンズ成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21342292A JP3206973B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 リング状レンズ成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632625A JPH0632625A (ja) 1994-02-08
JP3206973B2 true JP3206973B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=16638966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21342292A Expired - Lifetime JP3206973B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 リング状レンズ成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101972237B1 (ko) * 2016-12-21 2019-04-24 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 커넥터 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861526A (en) * 1986-05-16 1989-08-29 International Paper Company Method of making a laminate using heat sealable barrier material for improved juice packaging (Evoh)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101972237B1 (ko) * 2016-12-21 2019-04-24 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 커넥터 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632625A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206973B2 (ja) リング状レンズ成形装置
JP3814003B2 (ja) 光学素子の成形装置
JPS63281817A (ja) 射出成形金型装置
JP3201888B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP3242872B2 (ja) ガラスびん成形装置
JP3854113B2 (ja) 石英ガラス素子の成形方法および成形装置
JP2783332B2 (ja) 光学素子成形方法
JP3242871B2 (ja) ガラスびん成形装置
JP3625343B2 (ja) 成形装置及び固着樹脂材の取り除き方法
JP3420041B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JPS62137163A (ja) ダイカスト装置
JPH069734B2 (ja) 縦型ダイカスト機およびその製品取出方法
JPH1081525A (ja) 光学部品成形装置
JP4557416B2 (ja) ガラスと成形型の加熱方法
JP3184584B2 (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH0453602Y2 (ja)
JPH07172845A (ja) ガラス光学素子の成形装置
JPH0812360A (ja) ガラスセルの製造方法および製造装置
JP3206951B2 (ja) 光学素子の成形装置
JPH06106607A (ja) ブロー成形機ヘッド及びそのコアの加熱方法
JP2004043248A (ja) 光学素子成形用金型
JPH10259028A (ja) ガラスプレス成形装置
JPH06191865A (ja) 光学素子成形用金型
JPH09253822A (ja) 中子を用いた軽合金ダイカスト製造法
JPH08208244A (ja) 光学ガラス素子成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9