JP3203672B2 - 金レジネートペースト - Google Patents

金レジネートペースト

Info

Publication number
JP3203672B2
JP3203672B2 JP8849991A JP8849991A JP3203672B2 JP 3203672 B2 JP3203672 B2 JP 3203672B2 JP 8849991 A JP8849991 A JP 8849991A JP 8849991 A JP8849991 A JP 8849991A JP 3203672 B2 JP3203672 B2 JP 3203672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
resinate paste
fine powder
mbb
gold resinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8849991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04322006A (ja
Inventor
晃 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP8849991A priority Critical patent/JP3203672B2/ja
Publication of JPH04322006A publication Critical patent/JPH04322006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203672B2 publication Critical patent/JP3203672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロバンプボンディ
ング(以下、MBBという)方式を用いたICのベアチ
ップ実装用プリント回路基板に使用する金レジネートペ
ーストに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品の小型軽量化の要求にと
もないICの実装方法もベアチップ実装方法が増えてき
ている。この実装方法には、ワイヤーボンド実装法,フ
リップチップ実装法やMBB実装法などがあり、MBB
実装法では、IC側の端子パターンが小さくできること
からICの小型化が容易であり、今後注目される方法で
ある。
【0003】このようなMBB実装法による従来例につ
いて図面を用いて説明する。図2はMBB実装法を用い
た場合の構成を示すものであり、図2において(a)は
MBBの実装前の状態、(b)は同実装後の状態を示
す。また、1はプリント回路基板、2はMBB実装用の
IC、3はバンプ、4bはIC搭載用パッドである金レ
ジネートペースト、5は樹脂である。
【0004】このようなMBB実装法において、従来は
市販の金レジネートペーストに適量の有機溶剤(α−タ
ーピニオール,BCAなど)を加えて粘度を低くし、グ
レーズアルミナ基板やガラス基板などの表面上にスクリ
ーン印刷により上記金レジネートペースト4bを塗布し
て塗膜を形成していた。その後、60〜80℃の温度で
20〜30分間程度の乾燥工程を行って後、ピーク温度
600〜850℃で5〜15分間程度(昇温速度50℃
/min〜100℃/min)の焼成を行い焼成膜を形成して
IC搭載用パッド4bをプリント回路基板1上に設けて
いた。このIC搭載用パッド4b上に実装するIC2の
バンプ3を圧接しながら紫外線硬化樹脂などの樹脂5で
接合を行っていたものであった。
【0005】なお、上記市販の金レジネートペーストは
スルホ樹脂酸塩タイプと呼ばれているものであり、金の
メタルと有機原料(松ヤニ)、添加剤用メタル(ロジウ
ム,シリカ,クロム,ビスマス,ホウ素,鉛など)を溶
解などにより液状にし、さらに溶剤(パインオイル)を
加えて作成された液状のものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、金レジネートペースト4bの焼成膜の表面
粗さが小さく、MBB方式のIC実装後のIC2とプリ
ント回路基板1との接合性が悪く、環境試験で製品とし
ての実用化レベルの信頼性が得られないという課題を有
していた。そのために、メッキ工程や研磨工程を追加す
ることで焼成膜の表面粗さを調整して実用化していたも
のであった。なお、メッキ工程を追加した場合にはパラ
ジュウムなどの貴金属を添加することによりメッキ回数
を減らす方法もあるがコスト高になる。また、研磨工程
を追加した場合には品質面(配線のキズや断線、研磨く
ずの付着によるICとプリント回路基板とのショートな
どの問題)を安定させるのが困難であるという課題を有
するものであった。
【0007】本発明はこのような課題を解決し、焼成膜
に適度な表面粗さを有し、MBB方式のIC実装後のI
Cとプリント回路基板との接合を安定して行うことがで
きる金レジネートペーストを提供することを目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の金レジネートペーストは、グラファイト,カ
ーボンブラックあるいは有機物の微粉末を少なくとも1
種類以上含む添加物からなる金レジネートペーストであ
って、前記微粉末の添加量が4wt%〜13wt%の範
囲であるとともに、前記微粉末の平均粒径が0.5μm
〜2.5μmであり、塗膜形成後焼成により前記微粉末
が焼失して前記塗膜表面に凹部が形成されることを特徴
とする構成としたものである。
【0009】
【作用】この構成により金レジネートペーストは、焼成
時の金膜形成において、添加物であるグラファイト,カ
ーボンブラックあるいは有機物の微粉末が焼失し、この
微粉末を形成していた大きさの部分が焼成後の金膜の表
面に凹部を形成し、金膜表面は全体に表面粗さの粗いも
のを得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て説明する。図1は本発明によるMBB実装法を用いた
場合の構成を示すものであるが、その構成は従来例と同
様のものであり説明は省略する。
【0011】図1に示すIC搭載用パッド4aとして、
前記従来例で説明した市販の金レジネートペーストにカ
ーボンブラックの微粉末(平均粒径0.5μm〜2.5
μm)を添加し、撹拌機や三本ロールなどを用いて金レ
ジネートペーストを混錬した。また適度の有機溶剤(α
−ターピニオール,BCAなど)を加え、スクリーン印
刷に適した粘度に変えて塗膜を形成した。次に、温度6
0℃〜80℃で20分〜30分間程度の乾燥工程を行
い、その後、ピーク温度600℃〜850℃で5分〜1
5分間程度(昇温速度50℃/min〜100℃/min)の
焼成を行うことにより、添加物であるグラファイト,カ
ーボンブラックあるいは有機物の微粉末が焼失し、この
微粉末を形成していた大きさの部分が金膜の表面に凹部
を形成し適度の表面粗さを有する金膜からなるIC搭載
用パッド4aを形成することができる。
【0012】上記の製造工程において、カーボンブラッ
クの微粉末の添加量による金レジネートペースト4の焼
成膜の表面粗さの変化およびその特性を(表1)に示
す。
【0013】
【表1】
【0014】カーボンブラックの添加量を3wt%〜15
wt%まで増加させると金の焼成膜の表面粗さは200Å
〜1800Å程度まで増加した。この金レジネートペー
スト4を用いたプリント回路基板1とMBB方式のIC
2とのベアチップ実装での接合部の信頼性評価結果につ
いて述べる。F.O(初期オープン:接合不良)につい
ては金の焼成膜の表面粗さが約60Åでも問題がなかっ
たが、環境試験である温度サイクル試験(−30℃ 3
0分間、100℃ 30分間、常温 10分間)ではカ
ーボンブラックを添加していない(従来ペースト)もの
で100サイクル(100C−0)で接合不良が発生
し、カーボンブラックを3wt%添加したものでは25
0サイクル(250C−0)で接合不良が発生した。し
かし、カーボンブラックを4wt%以上添加したものにつ
いては温度サイクル試験で250サイクルでは接合不良
が発生せず、金の焼成膜の表面粗さが増加するとバンプ
3の接合状態が向上することが確認された。
【0015】また、MBB方式のIC2ではIC2をプ
リント回路基板1に圧接しながら紫外線硬化樹脂などの
樹脂5で接合するため、バンプ部3がつぶれてビア樽状
になり、IC2とプリント回路基板1との隙間は5μm
〜10μm程度になり金の焼成膜の突起によりショート
が発生する可能性がある。つまり(表1)のF.S(初
期ショート)がこの場合である。
【0016】カーボンブラックを15wt%添加して金の
焼成膜の表面粗さが約1800Åになると金の突起の発
生により問題となる。また参考データとして金の焼成膜
の導体抵抗を示すが、カーボンブラックを添加する量が
多い程導体抵抗が増加することが分かり、カーボンブラ
ックの添加量を必要以上に多くしてはいけないことが分
かる。これらの結果からカーボンブラックの微粉末の添
加量を4wt%〜13wt%の範囲内で使用するとMBB方
式のIC2とプリント回路基板1の接合部の信頼性が向
上することが分かる。
【0017】なお、本実施例では、カーボンブラックの
微粉末を用いた場合について述べたが、グラファイトに
ついても同様な結果を得ている。また有機物微粉末で金
レジネートペースト4中の溶剤に完全に溶解されないも
ので、かつ金レジネートペースト4の焼成時に消失する
ものであれば、カーボンブラックやグラファイトより粒
形が均一なものが得易いこともあり、より均一な表面粗
さを得られると思われる。
【0018】さらに、金の焼成膜形成についても本実施
例ではスクリーン印刷法での結果を説明したが、金レジ
ネートペースト4の粘度調整をすることで描画法,凹版
オフセット印刷法でも使用可能であり、利用範囲は広い
と考えられる。さらに本発明の金レジネートペースト4
はワイヤーボンド実装法のワイヤーとの接合強度も向上
されることも確認されている。
【0019】以上のように本発明の金レジネートペース
ト4は、MBB方式のIC2のベアチップ実装での信頼
性を比較的容易に向上させることができるものである。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の金レジネートペー
ストによれば、適度な表面粗さを有する金の焼成膜を容
易に形成することができ、MBB方式のICのベアチッ
プ実装において接合強度の向上を図り、信頼性面で安定
した性能を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例におけるMBB実装前
の状態を示す正面図 (b)同MBB実装後の状態を示す断面図
【図2】(a)従来のMBB実装前の状態を示す正面図 (b)同MBB実装後の状態を示す断面図
【符号の説明】
1 プリント回路基板 2 IC 3 バンプ 4a IC搭載用パッド(金レジネートペースト) 5 樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 1/22 C09D 5/24 H05K 1/09

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラファイト,カーボンブラックあるい
    は有機物の微粉末を少なくとも1種類以上含む添加物か
    らなる金レジネートペーストであって、前記微粉末の添
    加量が4wt%〜13wt%の範囲であるとともに、前
    記微粉末の平均粒径が0.5μm〜2.5μmであり、
    塗膜形成後焼成により前記微粉末が焼失して前記塗膜表
    面に凹部が形成されることを特徴とする金レジネートペ
    ースト。
JP8849991A 1991-04-19 1991-04-19 金レジネートペースト Expired - Fee Related JP3203672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8849991A JP3203672B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 金レジネートペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8849991A JP3203672B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 金レジネートペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04322006A JPH04322006A (ja) 1992-11-12
JP3203672B2 true JP3203672B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=13944517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8849991A Expired - Fee Related JP3203672B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 金レジネートペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203672B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319803B2 (en) 2004-09-30 2008-01-15 Totoku Electric Co., Ltd. Heat-resistant optical fiber, a method of manufacturing the same, a method of fixing an optical fiber, and a heat-resistant optical fiber using a protective tube

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879259B1 (ko) * 2006-10-31 2009-01-19 삼성중공업 주식회사 변형도를 경계조건으로 갖는 대형 쉘 구조물의 용접변형해석방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319803B2 (en) 2004-09-30 2008-01-15 Totoku Electric Co., Ltd. Heat-resistant optical fiber, a method of manufacturing the same, a method of fixing an optical fiber, and a heat-resistant optical fiber using a protective tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04322006A (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590450B2 (ja) バンプ電極の形成方法
KR930002935B1 (ko) 회로접속 구성물 및 그것을 이용한 접속방법 및 반도체 칩의 접속구조
JP5363839B2 (ja) バンプ及び該バンプの形成方法並びに該バンプが形成された基板の実装方法
DE69737375T2 (de) Verfahren zur Befestigung eines elektronischen Bauteils auf einer Leiterplatte und System zum Ausführen des Verfahrens
EP1198162A2 (en) Electronic component mounted member and repair method thereof
JP3203672B2 (ja) 金レジネートペースト
JP2917595B2 (ja) 金属ボールの形成方法
JP2001155539A (ja) 導電性微粒子、異方性導電接着剤及び導電接続構造体
JPH10283840A (ja) 窒化アルミ基板用銅導体ペースト及び窒化アルミ基板
JPH0931419A (ja) 異方性導電接着フィルム
JPH10188671A (ja) 銅導体ペースト及び該銅導体ペーストを印刷した基板
JPH07118498B2 (ja) 電気的接合部
JPH09306231A (ja) 導電性微粒子及び基板
JPH0259563B2 (ja)
JPH10233119A (ja) 銅導体ペースト及び該銅導体ペーストを印刷した基板
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2512709B2 (ja) 連結シ−ト
JPH07205395A (ja) 導電性接合剤
JPH0596396A (ja) クリーム半田
JPH1074419A (ja) チップ抵抗体の端子電極用導電性ペースト組成物
JP2002224884A (ja) 半田付け用フラックス及びこれを用いた半田バンプの形成方法
JP2010174096A (ja) 異方性導電接着剤
JP3016923B2 (ja) 導体回路板の製造方法
JP2000332391A (ja) Icチップの接続方法
JP2001077511A (ja) セラミック基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees