JP3203502B2 - 断熱ドアの下枠 - Google Patents

断熱ドアの下枠

Info

Publication number
JP3203502B2
JP3203502B2 JP20012796A JP20012796A JP3203502B2 JP 3203502 B2 JP3203502 B2 JP 3203502B2 JP 20012796 A JP20012796 A JP 20012796A JP 20012796 A JP20012796 A JP 20012796A JP 3203502 B2 JP3203502 B2 JP 3203502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
heat insulating
indoor
vertical
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20012796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1037628A (ja
Inventor
政紀 岡部
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP20012796A priority Critical patent/JP3203502B2/ja
Publication of JPH1037628A publication Critical patent/JPH1037628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203502B2 publication Critical patent/JP3203502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱ドアのドア枠
を構成する下枠に関する。
【0002】
【従来の技術】断熱ドアの下枠としては、例えば特開平
7−197753号公報に示されたものが知られてい
る。この下枠は、室内側部材と室外側部材を断熱材を介
して連結し、室外側部材の上面にステンレスカバーをビ
ス止めすると共に、室内側部材に装着した気密材を室外
側部材に圧接して断熱材を覆うようにしてある。
【0003】かかる下枠であれば、室外側部材の上面を
ステンレスカバーで保護できるし、、断熱材を気密材で
保護でき、しかも気密材によって室内側部材に外気が触
れないようにできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の下枠であると、
室外側部材に圧接する気密材とは別に扉と圧接する気密
材を室内側部材に装着しているので、室内側部材は2つ
の気密材装着用凹部を上下に離隔して有するから、室内
側部材の上下方向寸法(高さ)が大きい。
【0005】このために、室内側部材の上面と室外側部
材の上面との段差が大きく、人が出入りし難いし、車い
すの出入りが困難となる。
【0006】また、2つの気密材を用いているから気密
材の劣化による気密性の低下が発生し易く、信頼性が悪
い。
【0007】また、ステンレスカバーを室外側部材に固
定するビスがステンレスカバーの見込み方向中間に位置
しているから、そのビスが目立ち、見栄えが悪い。
【0008】そこで、本願発明は前述の課題を解決でき
るようにした断熱ドアの下枠を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、室内側部材と
室外側部材を断熱材を介して連結し、この室外側部材の
上面に接したステンレスカバーを前記室内側部材の室外
側縦面における気密材装着部よりも下方に断熱プレート
を介してビスで固着し、前記断熱プレートを、気密材装
着部に装着した気密材及び前記断熱材に圧接して室内側
部材の室外側縦面を気密材、断熱プレート、断熱材で被
覆したことを特徴とする断熱ドアの下枠である。
【0010】
【作 用】本発明によれば、室外側部材の上面と断熱
材をステンレスカバーで保護できるし、断熱プレートに
よって室内側部材に外気が触れないようにできる。しか
も、ステンレスカバーを固着するビスは室内側部材の室
外側縦面に螺合してあるから、そのビスが目立つことが
なく見栄えが良い。また、室内側部材の室内側縦面には
扉と圧接する1つの気密材を装着すれば良いから、その
室内側縦面の上下寸法は短く、室内側部材の上面と室外
側部材の上面との段差が小さいので、人が容易に出入り
できるし、車いすが簡単に出入りできる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1と図2に示すように、アルミ
ニウム合金等の金属製押出形材で製作した上枠1と下枠
2と左右の縦枠3を方形枠組みしてドア枠4とし、その
ドア枠4内に扉5をヒンジ6で室内外側方向に可動自在
に取付けてある。
【0012】前記上枠1、下枠2、縦枠3は室内側部材
1a,2a,3aと室外側部材1b,2b,3bを断熱
材1c,2c,3cを介して連結した断熱形材としてあ
る。前記各室内側部材1a,2a,3aには室外側に開
口した凹条溝7が形成してあり、この各凹条溝7に気密
材8がそれぞれ装着してある。
【0013】前記扉5は室内側部と室外側部とに熱が伝
わらない断熱扉としてある。具体的には、チャンネル材
9を方形枠組みし、その周囲に合成樹脂製の上枠材1
0、下枠材11、室内側縦枠材12、室外側枠材13を
取付け、それらの枠材に室内側表面板14と室外側表面
板15を取付け、その内部に発泡ウレタン等の断熱材1
6を充填し、室内側枠材12と室外側枠材13に亘って
縦部材17がそれぞれ取付けてある。
【0014】前記下枠2の室内側部材2aは図3に示す
ように、室内側縦板20と横板21と室外側縦板22で
ほぼ下向きコ字状となっている。室外側縦板22の上部
に前記凹条溝7が形成され、下部に断熱材取付凹部23
が形成してある。室内側縦板20にステンレスカバー2
4がビス25で取付けてあり、このステンレスカバー2
4の鉤部24aが横板21室外側の係止受部21aに係
止している。
【0015】前記下枠2の室外側部材2bは室内側縦板
30と横板31と室外側縦板32でほぼ下向きコ字状と
なっている。室内側縦板30の上部に断熱材取付凹部3
3が形成され、横板31の室外側端部に係止受片31a
が設けてある。
【0016】ステンレスカバー34は縦片35と横片3
6でほぼL字状としてある。その縦片35が室内側部材
2aの室外側縦板22における上下中間に断熱プレート
37を介してビス38で固着してあり、この断熱プレー
ト37の上端面が前記気密材8に圧接し、下端面が断熱
材2cに圧接している。前記横片36の室外側端部は鉤
形となり、その鉤形部36aが前記係止受片31aに係
止している。
【0017】このようであるから、室外側部材2bの上
面をステンレスカバー34で保護できるし、断熱材2c
でステンレスカバー34で保護でき、しかも室内側部材
2aの室外側縦板22(室外側面)を気密材8と断熱プ
レート37で覆って外気が触れないようになる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、室外側部材の上面と断
熱材をステンレスカバーで保護できるし、断熱プレート
によって室内側部材に外気が触れないようにできる。し
かも、ステンレスカバーを固着するビスは室内側部材の
室外側縦面に螺合してあるから、そのビスが目立つこと
がなく見栄えが良い。また、室内側部材の室内側縦面に
は扉と圧接する1つの気密材を装着すれば良いから、そ
の室内側縦面の上下寸法は短く、室内側部材の上面と室
外側部材の上面との段差が小さいので、人が容易に出入
りできるし、車いすが簡単に出入りできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断熱ドアの縦断面図
である。
【図2】本発明の実施の形態を示す断熱ドアの横断面図
である。
【図3】下枠の拡大断面図である。
【符号の説明】
2…下枠、2a…室内側部材、2b…室外側部材、2c
…断熱材、7…凹条溝、8…気密材、20…室内側縦
板、21…横板、22…室外側縦板、34…ステンレス
カバー、35…縦片、36…横片、37…断熱プレー
ト、38…ビス。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内側部材と室外側部材を断熱材を介し
    て連結し、この室外側部材の上面に接したステンレスカ
    バーを前記室内側部材の室外側縦面における気密材装着
    部よりも下方に断熱プレートを介してビスで固着し、 前記断熱プレートを、気密材装着部に装着した気密材及
    び前記断熱材に圧接して室内側部材の室外側縦面を気密
    材、断熱プレート、断熱材で被覆したことを特徴とする
    断熱ドアの下枠。
JP20012796A 1996-07-30 1996-07-30 断熱ドアの下枠 Expired - Fee Related JP3203502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20012796A JP3203502B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 断熱ドアの下枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20012796A JP3203502B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 断熱ドアの下枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1037628A JPH1037628A (ja) 1998-02-10
JP3203502B2 true JP3203502B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=16419271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20012796A Expired - Fee Related JP3203502B2 (ja) 1996-07-30 1996-07-30 断熱ドアの下枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203502B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549840B1 (en) 1999-10-08 2003-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus for front and rear drive ratio on the basis of operator's desired vehicle drive force and static and dynamic vehicle states

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549840B1 (en) 1999-10-08 2003-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus for front and rear drive ratio on the basis of operator's desired vehicle drive force and static and dynamic vehicle states

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1037628A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203502B2 (ja) 断熱ドアの下枠
JP3248062B2 (ja) 断熱ドア
JP3355526B2 (ja) 複合サッシ材
JPH10325279A (ja) 断熱形材
JPH0113193Y2 (ja)
JP3418120B2 (ja) 断熱パネル間の仕舞い金具及び仕舞い構造
JP4338197B2 (ja) サッシ框
JPS6349482Y2 (ja)
JP3256875B2 (ja) 鉄骨製のサッシ取付用開口部
JP3190017B2 (ja) 複合窓枠の無目構造
JP3137602B2 (ja) 連窓サッシ
JP3239233B2 (ja) 断熱扉
JP2521957Y2 (ja) 断熱サッシ
JPH1068269A (ja) 連窓サッシ
JP2551557Y2 (ja) 連窓の連結部カバー取付構造
JPS6146146Y2 (ja)
JP3239232B2 (ja) 断熱段窓
KR102012030B1 (ko) 미닫이문의 고정틀과 가동틀의 단열구조
JP3266233B2 (ja) 引き違い窓
JPH0229186Y2 (ja)
JP2550780Y2 (ja) 断熱縦枠の連結構造
JP3380105B2 (ja) 断熱サッシ
JP2704853B2 (ja) 断熱下枠
JP3216017B2 (ja) 断熱段窓
JP3305992B2 (ja) 複合窓枠の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees