JP3203238B2 - 複合ニッケル微粉末 - Google Patents

複合ニッケル微粉末

Info

Publication number
JP3203238B2
JP3203238B2 JP31120399A JP31120399A JP3203238B2 JP 3203238 B2 JP3203238 B2 JP 3203238B2 JP 31120399 A JP31120399 A JP 31120399A JP 31120399 A JP31120399 A JP 31120399A JP 3203238 B2 JP3203238 B2 JP 3203238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
nickel fine
oxide
fine powder
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31120399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001131601A (ja
Inventor
義治 豊島
隆之 荒木
靖英 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18014353&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3203238(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP31120399A priority Critical patent/JP3203238B2/ja
Priority to US09/699,449 priority patent/US6312622B1/en
Publication of JP2001131601A publication Critical patent/JP2001131601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203238B2 publication Critical patent/JP3203238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • H01G4/0085Fried electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属ニッケル微粒
子表面に金属元素の酸化物及び/又は複合酸化物が固着
しており、更にその表面上に脂肪酸が担持されている複
合ニッケル微粉末に関し、より詳しく、熱収縮特性に優
れており、タップ密度が高く、導電性ペーストを形成し
て乾燥した時の密度が高く、焼成後に高密度の電極を形
成することができ、導電性ペースト用材料として、特に
積層セラミックコンデンサの内部電極材料として用いる
のに適した特性を有している複合ニッケル微粉末に関す
る。
【0002】
【従来の技術】積層セラミックコンデンサは、セラミッ
ク誘電体と内部電極とを交互に層状に重ねて圧着し、焼
成して一体化させたものであり、このような積層セラミ
ックコンデンサの内部電極を形成する際には、内部電極
材料である金属微粉末をペースト化し、該ペーストを用
いてセラミック基材上に印刷し、該印刷した基材を複数
枚重ねて加熱圧着して一体化した後、還元性雰囲気中で
加熱焼成を行うのが一般的である。この内部電極材料と
して、従来は白金、パラジウムが使用されていたが、近
時にはこれら白金、パラジウム等の貴金属の代わりにニ
ッケル等の卑金属を用いる技術が開発され、進歩してき
ている。
【0003】しかしながら、金属ニッケル微粉末を用い
た場合には、その粒径にもよるが、700℃近傍より急
激な熱収縮を引き起す傾向がある。一方、積層セラミッ
クコンデンサを作製する際の焼成温度はセラミック誘電
体の構成成分に依存して変化するが、BaTiO3 やS
rTiO3 等のペロブスカイと型複合酸化物系セラミッ
ク誘電体を用いる場合には1200℃以上の焼成温度が
必要である。このような高温では電極を形成するニッケ
ル微粉末は誘電体よりも収縮が激しいため、積層した誘
電体層とニッケル層との間の熱歪みにより両者間にデラ
ミネーション、クラック、曲がりが生じて積層セラミッ
クコンデンサの性能が低下することになる。
【0004】この対策として、積層セラミックコンデン
サの製造に用いるペースト用のニッケル微粉末の熱収縮
曲線をセラミック基材の熱収縮曲線に近づけるために、
急激な熱収縮が生じ始める温度をより高温側へシフトさ
せることが重要視される。それで、個々のニッケル微粒
子の表面に金属酸化物や複合酸化物を担持させる技術も
提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ニッケ
ル微粒子の表面に金属酸化物や複合酸化物を担持させる
技術においては、個々の微粒子の表面積が増大したり、
タップ密度が低下したりするので、導電性ペーストを形
成して乾燥した時の高密度を達成することが極めて困難
になる。
【0006】本発明は、熱収縮特性に優れており、タッ
プ密度が高く、導電性ペーストを形成して乾燥した時の
密度が高く、焼成後に高密度の電極を形成することがで
き、導電性ペースト用材料として、特に積層セラミック
コンデンサの内部電極材料として用いるのに適した特性
を有している複合ニッケル微粉末を提供することを課題
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、金属ニッケル
微粒子表面に特定の金属元素の酸化物及び/又は複合酸
化物を固着させ、更にその上に脂肪酸を担持させること
により上記の特性を有する複合ニッケル微粉末が得られ
ることを見いだし、本発明を完成した。
【0008】即ち、本発明の複合ニッケル微粉末は、金
属ニッケル微粒子表面に、原子番号12〜82の範囲内
で周期表の2〜14族に属する金属元素の少なくとも1
種を含む酸化物及び複合酸化物からなる群より選ばれる
少なくとも1種が固着しており、更にその表面上に不飽
脂肪酸が担持されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の複合ニッケル微粉末を構
成する金属ニッケル微粒子はニッケル塩蒸気の気相水素
還元法のような乾式法によっても、或いはニッケル塩を
含む水溶液を特定の条件下、還元剤で還元析出させるよ
うな湿式法によっても製造することができる。
【0010】本発明の複合ニッケル微粉末を構成する金
属ニッケル微粒子は一般的には金属ニッケル単体の微粒
子であるが、その表面が酸化されていてもよい。また、
金属ニッケル微粒子の粒径は、複合ニッケル微粉末を積
層セラミックコンデンサの内部電極を形成するペースト
として用いる場合には一般的には5μm以下であり、好
ましくは1μm以下であり、金属ニッケル微粒子とその
表面に固着している酸化物、複合酸化物とが一体になっ
た微粒子としてその粒径が1μm以下であることが一層
好ましい。
【0011】本発明の複合ニッケル微粉末を構成する酸
化物、複合酸化物は、原子番号12〜82の範囲内で周
期表の2〜14族に属する金属元素の少なくとも1種を
含む酸化物及び複合酸化物からなる群より選ばれる少な
くとも1種である。本発明の複合ニッケル微粉末を導電
性ペースト用材料として、特に積層セラミックコンデン
サの内部電極材料として用いる場合には、酸化物、複合
酸化物が、原子番号12〜82の範囲内で周期表の2〜
4族、7族、13族及び14族に属する金属元素の少な
くとも1種を含む酸化物、複合酸化物であることが好ま
しく、マグネシウム、カルシウム、バリウム、イットリ
ウム、ランタノイド元素、ジルコニウム、マンガン、ア
ルミニウム及びケイ素の少なくとも1種を含む酸化物、
複合酸化物であることが一層好ましい。
【0012】また、本発明の複合ニッケル微粉末を構成
する複合酸化物が、一般式 Bam 1-m Tin 1-n 3 (式中、XはSr、Ca、Mg又はPbであり、ZはZ
r、Y、Sn又はGeであり、mは0〜1の範囲内の値
であり、nは0〜1の範囲内の値である。)で示される
複合酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種であ
ることが好ましい。
【0013】上記の酸化物及び複合酸化物としては、例
えば、MgO、CaO、SrO、BaO、ZnO、Al
2 3 、Ga2 3 、Y2 3 、SiO2 、TiO2
ZrO2 、Cr2 3 、MnO2 、Mn3 4 、Nb2
5 、BaTiO3 、CaTiO3 、SrTiO3 、B
aZrO3 、CaZrO3 、SrZrO3 、(Mg,C
a)TiO3 、(Ba,Ca)(Ti,Zr)O3 、P
bTiO3 、Pb(Zr,Ti)O3 、(Pb,Ca)
TiO3 、MgAl2 4 、BaTi4 9 、Nd2
3 、Sm2 3 、Dy2 3 、Er2 3 、Ho2 3
等を挙げることができ、それらは混合物として用いるこ
ともできる。更にこれらの酸化物及び/又は複合酸化物
はNb、W、La、Y、Mo等の金属の酸化物でドープ
されていてもよい。
【0014】本発明の複合ニッケル微粉末においては、
酸化物及び複合酸化物からなる群より選ばれる少なくと
も1種の合計固着量が金属ニッケル微粒子の質量に対し
て好ましくは0.05〜10質量%であり、より好まし
くは0.5〜10質量%であり、更に好ましくは1〜1
0質量%である。合計固着量が0.05質量%未満の場
合には、酸化物及び/又は複合酸化物の固着によって達
成される効果が不十分となる傾向があり、逆に10質量
%を越える場合には、そのような複合ニッケル微粉末を
積層セラミックコンデンサの内部電極材料として使用し
たときに、コンデンサの誘電特性に悪影響を及ぼす傾向
がある。
【0015】本発明の複合ニッケル微粉末を構成する
飽和脂肪酸として、一般式Cn 2n-1COOH、Cn
2n-3COOH、Cn 2n-5COOH等で表される不飽和
脂肪酸を挙げることができる。飽和脂肪酸を用いた場合
と不飽和脂肪酸を用いた場合との差異は明確ではない
が、実験の結果では不飽和脂肪酸を用いた方が良い結果
が得られる傾向があると思われる。
【0016】
【0017】そのような不飽和脂肪酸としては、アクリ
ル酸(CH2 =CHCOOH)、クロトン酸又はイソク
ロトン酸(CH3 CH=CHCOOH)、ウンデシル酸
(CH2 =CH(CH2 8 COOH)、オレイン酸又
はエライジン酸(C1733COOH)、セトレイン酸、
ブラシジン酸又はエルカ酸(C2141COOH)、ソル
ビン酸(C5 7 COOH)、リノール酸(C1731
OOH)、リノレン酸(C1729COOH)、アラキド
ン酸(C1931COOH)等を挙げることができ、好ま
しくはリノール酸、リノレン酸、オレイン酸等を用いる
ことができる。
【0018】本発明の複合ニッケル微粉末においては、
脂肪酸の担持量が増加するにつれて複合ニッケル微粉末
のタップ密度が高くなり、導電性ペーストを形成して乾
燥した時の密度が高くなり、焼成後に高密度の電極を形
成することができるようになる。そのような効果は、脂
肪酸の担持量が、金属ニッケル微粒子の質量と金属ニッ
ケル微粒子表面に固着している酸化物、複合酸化物の質
量との合計質量に対して0.01質量%以上となった時
に明確に現れ、0.05質量%以上になった時に顕著に
現れてくる。しかし、脂肪酸の担持量を多くしていき、
そのような複合ニッケル微粉末を用いてペーストを調製
すると、ニッケル微粒子表面に担持されている脂肪酸の
一部はニッケル微粒子表面から離れてペースト中に溶出
することになる。従って、脂肪酸の担持量がニッケルの
質量基準で0.01〜1質量%であることが好ましく、
0.05〜0.5質量%であることが一層好ましい。
【0019】本発明の複合ニッケル微粉末においては、
金属ニッケル微粒子表面に酸化物、複合酸化物を固着さ
せる方法として湿式担持法、乾式担持法、或いは金属酸
化物又は複合酸化物の超微粒子の水性懸濁液を金属ニッ
ケル微粒子に担持させて乾燥する半乾式担持法を採用す
ることができる。
【0020】湿式担持法においては、金属ニッケル微粒
子が液中に分散しているスラリー中に、原子番号12〜
82の範囲内で周期表の2〜14族に属する金属元素の
水溶性塩、例えばこれらの金属元素のハロゲン化物、硝
酸塩、硫酸塩、蓚酸塩、酸化物や、アルミン酸、ケイ酸
等のアルカリ金属塩等からなる群より選ばれる少なくと
も1種を含む水溶液を添加し、次いで酸もしくはアルカ
リでpHを調整して、該水溶性塩から誘導される金属酸
化物及び/又は複合酸化物を該ニッケル微粒子表面に固
着させる。
【0021】湿式担持法においては、原料となるニッケ
ル微粒子は乾式法及び湿式法の何れによって得られたも
のも使用できるが、原料となるニッケル微粒子を上記の
ような湿式法で製造し、所望によりニッケル微粒子の表
面を湿式法で適当な酸化剤で軽く酸化し、次いで、湿式
担持法を実施することにより、一貫した容易な湿式処理
操作で且つ低コストで金属ニッケル微粒子表面に酸化
物、複合酸化物を固着させることができる。
【0022】また、pHを調整するために酸を用いるか
アルカリを用いるかは上記の水溶性塩の種類に応じて変
化するが、用いる酸又はアルカリの種類については特に
は限定されない。例えば、下記の水溶性塩を用いて括弧
内の酸化物を生成させる場合には水酸化ナトリウム水溶
液を使用することができる。 硫酸チタン(TiO2 )、硫酸マンガン(MnO2 )、
塩化クロム(Cr2 3 )、塩化イットリウム(Y2
3 )、塩化酸化ジルコニウム(ZrO2 )。
【0023】また、下記の水溶性塩を用いて括弧内の酸
化物を生成させる場合には希硫酸を使用することができ
る。 アルミン酸ナトリウム(Al2 3 )、ケイ酸ナトリウ
ム(SiO2 )。 上記のようにpHを調整することにより、上記の水溶性
塩が酸化物や複合酸化物に転化してニッケル微粒子表面
に析出し、固着して本発明の複合ニッケル微粉末とな
る。また、必要に応じて熱処理を加えて酸化物を安定化
させることもできる。
【0024】上記の湿式担持法によりニッケル微粒子表
面に上記の水溶性塩から誘導される金属酸化物及び/又
は複合酸化物を固着させ、洗浄し、乾燥させた後、追加
の工程として、該酸化物及び/又は複合酸化物の付着し
ているニッケル微粒子を、例えば、オングミル、ハイブ
リタイザー、メカノフュージョン、コートマイザー、デ
ィスパーコート、ジェットマイザーのいずれかの装置で
処理することにより、相互に又は他物体と衝突させて該
ニッケル微粒子の表面とその表面に存在する酸化物及び
/又は複合酸化物との固着強度を著しく改善することが
できる。
【0025】乾式担持法においては、金属ニッケル微粒
子の表面に原子番号12〜82の範囲内で周期表の2〜
14族に属する金属元素の少なくとも1種を含む酸化物
及び複合酸化物の超微粒子からなる群より選ばれる少な
くとも1種を付着させ、該超微粒子の付着しているニッ
ケル微粒子を相互に又は他物体と衝突させて該ニッケル
微粒子の表面に該超微粒子を固着させることができる。
酸化物、複合酸化物の超微粒子は、粒径が小さいほど少
量で均一に固着させることができるので、粒径が0.5
μm以下であることが好ましく、0.1μm以下である
ことがより好ましく、0.05μm以下であることが最
も好ましい。
【0026】金属ニッケル微粒子の表面に酸化物、複合
酸化物の超微粒子を固着させる方法としては、混合した
後、該超微粒子の付着しているニッケル微粒子を相互に
又は他物体と衝突させて該ニッケル微粒子の表面に該超
微粒子を固着させることも、オングミル、ハイブリタイ
ザー、メカノフュージョン、コートマイザー、ディスパ
ーコート、ジェットマイザー等の装置中に該ニッケル微
粒子と該酸化物や複合酸化物の超微粒子とを装入し、付
着と固着とを同時に実施することもできる。
【0027】半乾式担持法においては、原子番号12〜
82の範囲内で周期表の2〜14族に属する金属元素の
少なくとも1種を含む酸化物及び複合酸化物の超微粒子
からなる群より選ばれる少なくとも1種を懸濁させた懸
濁液と、金属ニッケル微粒子とを混合しながら加熱し、
該懸濁液の媒体を除去して、該ニッケル微粒子の表面に
該超微粒子を付着させ、該超微粒子の付着しているニッ
ケル微粒子を相互に又は他物体と衝突させて該ニッケル
微粒子の表面に該超微粒子を固着させることができる。
【0028】本発明の複合ニッケル微粉末において、金
属ニッケル微粒子の表面に酸化物、複合酸化物が固着し
ているその表面に脂肪酸を担持させる際には、脂肪酸を
希釈溶剤に溶解させた溶液と、表面に酸化物、複合酸化
物が固着しているニッケル微粉末とを混合し、該溶液を
酸化物、複合酸化物固着ニッケル微粉末の表面に馴染ま
せ、その後過剰の溶液を例えば吸引濾過により分離し、
次いで乾燥させることが好ましい。このような希釈溶剤
としては脂肪酸を溶解できるものであればいかなるもの
でもよく、例えばアセトン、エタノール、メタノール、
プロパノール等を用いることができる。
【0029】本発明の複合ニッケル微粉末において、表
面に脂肪酸を担持することによって複合ニッケル微粉末
のタップ密度が高くなり、導電性ペーストを形成して乾
燥した時の密度が高くなり、焼成後に高密度の電極を形
成することができるようになる。このようになる理由は
明確ではないが、粉体の摩擦抵抗が低下することに起因
すると考えられる。
【0030】以下に、実施例によって本発明を具体的に
説明するが、本発明はかかる事例に限定されるものでは
ない。実施例1〜2 第1表に示すSEM観察平均粒径のニッケル微粉末10
0質量部に、第1表に示す種類、平均粒径、量(質量
部)の超微粒酸化物又は複合酸化物を添加し、充分に攪
拌混合した。これにより表面に超微粒酸化物又は複合酸
化物が付着しているニッケル微粒子を得た。次にこれを
ハイブリタイザー(奈良機械製作所製)に投入し、80
00rpmで5分間循環させて、ニッケル微粒子表面に
超微粒酸化物又は複合酸化物が固着された複合ニッケル
微粉末を得た。
【0031】得られた該複合ニッケル微粉末100g
を、第1表に示す種類、量の溶剤中に第1表に示す種
類、量の脂肪酸が溶解している溶液中に浸漬し、5分間
攪拌混合し、その後濾過分離し、70℃で乾燥して有機
−無機表面修飾ニッケル微粉末を得た。
【0032】得られた該有機−無機表面修飾ニッケル微
粉末のタップ密度を測定した。その結果は第1表に示す
通りであった。また、該有機−無機表面修飾ニッケル微
粉末について、大気中で熱質量分析(TG−DTA)を
実施した。各サンプルの質量を測定した後、昇温速度1
0℃/分で400℃まで上昇させ、400℃で2時間保
持した。この時点で各サンプルの質量を測定し、測定開
始時の質量に対する質量増加率A%を求めた。その後、
1000℃まで昇温させ(この時点ではニッケルは全て
酸化ニッケルになったと見なされる)、この時点で各サ
ンプルの質量を測定し、測定開始時の質量に対する質量
増加率B%を求めた。A/Bの値を求めることにより、
400℃で2時間保持した時のニッケル粉の酸化度が計
算される。この計算値は第1表に示す通りであった。
【0033】更に、該有機−無機表面修飾ニッケル微粉
末0.5gに98MPaの圧力を加えて直径5mm、高
さ約6mmのペレットに成形した。このペレットを熱機
械分析装置(セイコー電子工業製TMA/SS600
0)を用いて窒素ガス雰囲気中、昇温速度10℃/分で
1100℃まで加熱した後の収縮率を測定した。その結
果は、加熱前の圧粉体の厚さを基準にして、第1表に示
す通りであった。
【0034】
【表1】
【0035】第1表に示すデータから明らかなように、
本発明の複合ニッケル微粉末はタップ密度が高くなって
おり、高温での熱収縮率が極めて小さくなっている。
【0036】
【発明の効果】上記のように本発明の複合ニッケル微粉
末は、熱収縮特性に優れており、タップ密度が高く、そ
れで導電性ペーストを形成して乾燥した時の密度を高く
することができ、焼成後に高密度の電極を形成すること
ができ、導電性ペースト用材料として、特に積層セラミ
ックコンデンサの内部電極材料として用いるのに適した
特性を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−324906(JP,A) 特開 平11−124602(JP,A) 特開 平4−235201(JP,A) 特開 平6−88101(JP,A) 特開 平7−166207(JP,A) 特開 平10−317001(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22F 1/00 B22F 1/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属ニッケル微粒子表面に、原子番号12
    〜82の範囲内で周期表の2〜14族に属する金属元素
    の少なくとも1種を含む酸化物及び複合酸化物からなる
    群より選ばれる少なくとも1種が固着しており、更にそ
    の表面上に不飽和脂肪酸が担持されていることを特徴と
    する積層セラミックコンデンサ内部電極用複合ニッケル
    微粉末。
  2. 【請求項2】酸化物及び複合酸化物が、原子番号12〜
    82の範囲内で周期表の2〜4族、7族、13族及び1
    4族に属する金属元素の少なくとも1種を含む酸化物及
    び複合酸化物であることを特徴とする請求項1記載の
    層セラミックコンデンサ内部電極用複合ニッケル微粉
    末。
  3. 【請求項3】酸化物及び複合酸化物がマグネシウム、カ
    ルシウム、バリウム、イットリウム、ランタノイド元
    素、ジルコニウム、マンガン、アルミニウム及びケイ素
    の少なくとも1種を含む酸化物及び複合酸化物であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の積層セラミックコンデン
    サ内部電極用複合ニッケル微粉末。
  4. 【請求項4】複合酸化物が、一般式 Bam 1-m Tin 1-n 3 (式中、XはSr、Ca、Mg又はPbであり、ZはZ
    r、Y、Sn又はGeであり、mは0〜1の範囲内の値
    であり、nは0〜1の範囲内の値である。)で示される
    複合酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種であ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の積層セラミッ
    クコンデンサ内部電極用複合ニッケル微粉末。
  5. 【請求項5】酸化物及び複合酸化物からなる群より選ば
    れる少なくとも1種の合計固着量が金属ニッケル微粒子
    の質量に対して0.05〜10質量%であることを特徴
    とする請求項1〜4の何れかに記載の積層セラミックコ
    ンデンサ内部電極用複合ニッケル微粉末。
  6. 【請求項6】不飽和脂肪酸がリノール酸、リノレン酸及
    びオレイン酸の少なくとも1種であることを特徴とする
    請求項1〜5の何れかに記載の積層セラミックコンデン
    サ内部電極用複合ニッケル微粉末。
  7. 【請求項7】不飽和脂肪酸の担持量が、金属ニッケル微
    粒子の質量と金属ニッケル微粒子表面に固着している酸
    化物、複合酸化物の質量との合計質量に対して0.01
    〜1質量%であることを特徴とする請求項1〜6の何れ
    かに記載の積層セラミックコンデンサ内部電極用複合ニ
    ッケル微粉末。
  8. 【請求項8】金属ニッケル微粒子の粒径が1μm以下で
    あることを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の
    層セラミックコンデンサ内部電極用複合ニッケル微粉
    末。
JP31120399A 1999-11-01 1999-11-01 複合ニッケル微粉末 Expired - Lifetime JP3203238B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31120399A JP3203238B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 複合ニッケル微粉末
US09/699,449 US6312622B1 (en) 1999-11-01 2000-10-31 Composite nickel fine powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31120399A JP3203238B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 複合ニッケル微粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131601A JP2001131601A (ja) 2001-05-15
JP3203238B2 true JP3203238B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=18014353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31120399A Expired - Lifetime JP3203238B2 (ja) 1999-11-01 1999-11-01 複合ニッケル微粉末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6312622B1 (ja)
JP (1) JP3203238B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0005366D0 (en) * 2000-03-06 2000-04-26 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
CN1798870B (zh) 2003-05-29 2011-10-05 三菱电机株式会社 放电表面处理用电极、放电表面处理用电极的制造方法、放电表面处理装置和放电表面处理方法
CA2528091A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrode for discharge surface treatment, manufacturing method and evaluation method for electrode for discharge surface treatment, discharge surface treatment apparatus, and discharge surface treatment method
JP4780272B2 (ja) * 2004-06-15 2011-09-28 戸田工業株式会社 複合導電性粒子粉末、該複合導電性粒子粉末を含む導電性塗料並びに積層セラミックコンデンサ
KR100709822B1 (ko) * 2004-12-15 2007-04-23 삼성전기주식회사 산 용액을 이용한 니켈 입자의 표면 처리 방법
US9539543B2 (en) * 2009-01-29 2017-01-10 Basf Corporation Mechanically fused materials for pollution abatement in mobile and stationary sources
KR101081639B1 (ko) * 2009-04-10 2011-11-09 한국원자력연구원 전도성 나노복합체 및 이의 제조방법
TW201133525A (en) * 2010-03-23 2011-10-01 Samsung Electro Mech Y5V characteristic multi-layer ceramic capacitor
JP5184612B2 (ja) * 2010-11-22 2013-04-17 日本化学工業株式会社 導電性粉体、それを含む導電性材料及びその製造方法
JP6084850B2 (ja) * 2012-01-26 2017-02-22 積水化学工業株式会社 絶縁性粒子付き導電性粒子、導電材料及び接続構造体
JP5978371B2 (ja) * 2015-09-10 2016-08-24 株式会社ノリタケカンパニーリミテド コアシェル粒子及び導体形成用組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403377A1 (de) * 1984-02-01 1985-08-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Geformte katalysatormassen, deren herstellung und verwendung
US4874430A (en) * 1988-05-02 1989-10-17 Hamilton Standard Controls, Inc. Composite silver base electrical contact material
EP0443840B1 (en) * 1990-02-21 1995-04-19 Toda Kogyo Corp. Superparamagnetic fine particles of iron oxide and magnetic recording media containing said particles

Also Published As

Publication number Publication date
US6312622B1 (en) 2001-11-06
JP2001131601A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1130004B1 (en) Manufacturing method for oxide having perovskite structure
JP3957444B2 (ja) ニッケル粉、その製造方法及び電子部品電極形成用ペースト
US20080035244A1 (en) Method of Production of a Conductive Particle, Conductive Paste, and Method of Production of Electronic Device
WO2005050679A1 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JP2000345201A (ja) 複合銅微粉末及びその製造方法
JP2001023852A (ja) 積層セラミック電子部品
JP3203238B2 (ja) 複合ニッケル微粉末
CN101549997A (zh) 电介质陶瓷组合物和电子部件
CN108695072A (zh) 多层陶瓷电容器及多层陶瓷电容器的制造方法
CN110310826A (zh) 层叠陶瓷电子部件
JP2010067418A (ja) 導体ペーストおよびその製造方法
JP2000282102A (ja) 複合ニッケル微粉末及びその製造方法
JP2003048774A (ja) 誘電体磁器及びその製法並びに積層型電子部品
JP4660935B2 (ja) 正方晶ペロブスカイト構造を有するチタン酸バリウム系セラミック粉末の製造方法
JP5454294B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
DE60126918T2 (de) Dielektrische Keramikkomposition, Verfahren zur Herstellung eines Keramikkondensators, Verwendung eines keramischen Dielektrikums, und Keramikkondensator
JP6107367B2 (ja) 積層型電子部品
WO2012035935A1 (ja) 誘電体セラミック、積層セラミックコンデンサ、及びこれらの製造方法
JP2003124049A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3908458B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
JPH06333722A (ja) 磁性フェライトの製造方法、磁性フェライト、積層型インダクタ部品、および複合積層部品
JP7480459B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP3653447B2 (ja) 被覆金属粉末及びその製造方法、被覆金属粉末ペースト並びにセラミックス積層部品
JP3791264B2 (ja) 耐還元性誘電体組成物の製造方法及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2004247632A (ja) 導電性ペースト、及び積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3203238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term