JP3200801B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP3200801B2
JP3200801B2 JP16715899A JP16715899A JP3200801B2 JP 3200801 B2 JP3200801 B2 JP 3200801B2 JP 16715899 A JP16715899 A JP 16715899A JP 16715899 A JP16715899 A JP 16715899A JP 3200801 B2 JP3200801 B2 JP 3200801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
eyeball
imaging
output
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16715899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000000210A (ja
Inventor
滋晴 山野辺
則夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP16715899A priority Critical patent/JP3200801B2/ja
Publication of JP2000000210A publication Critical patent/JP2000000210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200801B2 publication Critical patent/JP3200801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検者の病状を診
断する際などに回旋成分を含む眼球運動を測定するため
眼球撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】めまい患者の診断のためには、眼球運動
の水平、垂直方向の測定のみならず、回旋成分の測定が
重要である。
【0003】しかし、一般に行なわれている電気眼振検
査(ENG)では、水平、垂直成分の測定しかできな
い。
【0004】他に眼球運動を測定する方法としては、従
来から高速度写真法とビデオモニタ法がある。
【0005】高速度写真法は、眼球の虹彩紋理の動きを
高速度カメラで撮影し、現像後、焼付けしたプリントに
1枚、1枚スケールを当てて、瞳孔の中心位置に対する
紋理の動きを順次測定し、計算によって眼球の回旋角度
と速度を求めるものである。
【0006】またビデオモニタ法は、ビデオカメラで撮
影した虹彩紋理の動きをモニタに再生し、1フィールド
または1フレームごとにモニタ上にスケールを当てて、
瞳孔の中心位置に対する紋理の動きを測定し、眼球の回
旋角度と速度を求める方法である。
【0007】また虹彩紋理の動きを追跡する代わりに、
高速度写真法やビデオモニタ法によって眼底模様を追跡
し、眼球回旋を測定する方法も知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した高速
度写真法では、撮影後、フィルムの現像、焼付け処理が
必要であり、手間と時間を要するとともに、1枚、1枚
プリントにスケールを当てて測定しなければならないと
いう煩わしさがある。
【0009】またビデオモニタ法でも、モニタ上に映し
出された画像にいちいちスケールを当てて測定し、眼球
運動を計算によって求める必要があるため、高速度写真
法と同様測定に時間を要するという問題点がある。
【0010】したがって高速度写真法やビデオモニタ法
では、測定結果を短時間に出すことはできないので、臨
床応用には適さなかった。
【0011】なお、眼底模様を追跡して測定を行なう方
法では、瞳孔の中心が移動したり、瞳孔が収縮した場合
に、眼底模様が隠れて見えなくなることがあるので、虹
彩紋理を追跡して測定を行なう場合に比べて測定に難し
さがある。
【0012】そこで、眼球をビデオカメラで撮像し、そ
の画像信号を画像認識処理によって解析処理することで
眼球運動の測定を行う方法が考えられるが、この場合短
時間の露光が可能となるように急峻なフラッシュ光を被
検者に照射する必要がある。しかし、一般に発光ダイオ
ードには矩形パルスを入力したとしても、発光出力は立
ち下がりになまりが生じて、完全な矩形とならない。そ
のため、急峻なフラッシュ光が得られなかった。本発明
はこのような課題を解決するために提案されたものであ
り、その目的は、急峻なフラッシュ光を眼球に照射し、
精度良く眼球運動の測定を行うことである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、撮像デバイス
が用いられた撮像カメラと、眼球に撮像用の光を照射す
発光ダイオードとを有し、眼球を撮像する撮像装置
おいて、短時間露光を行なうために前記発光ダイオード
を短い時間幅で発光させるに際して、該発光ダイオード
に供給される発光用パルス信号の立ち下がりに同期して
発光ダイオードに逆方向バイアスを印加するか、また
は該発光ダイオードのアノードを接地側に短絡する手段
と、被験者の顔部に装着するゴーグル本体を備え、前記
撮像カメラは、前記ゴーグル本体に穿設された取付け孔
に、被験者の眼球を撮影するように取付けられ、前記ゴ
ーグル本体装着時には、前記撮像カメラの光軸延長が被
験者の眼球中心に位置するように配置されるように構成
した。
【0014】このような構成によれば、ゴーグル本体装
着時には、前記撮像カメラの光軸延長が被験者の眼球中
心に位置するように配置され、発光ダイオードの発光出
力の立下りのなまりが無くなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づき詳細に説明する。
【0016】第1図は、本発明の眼球撮像装置により被
検者の眼球を撮像する際に、被検者の顔部に装着するゴ
ーグルの一実施例を示す。
【0017】この図で、ゴーグル本体1の正面部に穿設
された取付け孔2には、被検者の左右の眼球3をそれぞ
れ撮影するビデオカメラ4が取り付けられている。ゴー
グル装着時には、これらビデオカメラ4の光軸延長が被
検者の眼球中心に位置するようになる。これらビデオカ
メラ4には、撮像素子としてたとえばCCDが用いられ
ている。
【0018】ゴーグル本体1内のビデオカメラ4の光学
レンズ部4aの周囲には、リング状の基板5に取り付けら
れた複数の光源6が配設されており、眼球撮影時にこれ
ら光源6から被検者の眼球3にフラッシュ光が照射さる
ようになる。この実施例ではこれら光源6に赤外光を発
するLED(発光ダイオード)が用いられている。
【0019】また光学レンズ部4aの前面と光源6の前面
には、偏光フィルタ7,8が互いに偏光角を所定角度ず
らしてそれぞれ配設されており、眼球面3a上からの光反
射9(第7図参照)によって虹彩紋理10の撮影が妨害さ
れるのを防止できるようになっている。
【0020】また1/4 波長板A,Bが、各偏光フィルタ
7,8の前面部に設けられている。このように1/4 波長
板A,Bを設けたことにより、偏光フィルタを通過した
直線偏光の光は円偏光に変えられるので、偏光フィルタ
7,8の角度を微妙に調整しなくとも、上述した光反射
9の影響を低減できる。
【0021】また第2図に示すように光学レンズ部4aと
光源6間には、光源6から発した光が直接カメラ側に漏
れないようにするための円筒遮蔽板あるいは円筒光散乱
板11が配設されている。光源6の外周側に設けられてい
る円筒光反射板12は、光源6の光を有効に眼球3側に導
くためのものである。
【0022】なお、光源6を直接眼球3に向けずに、眼
球3に対して反対方向に向け、光反射板Cで反射させた
間接光を眼球に照射するようにしてもよい。
【0023】光源6と偏光フィルタ8間には、透光性の
光散乱板13が配されており、光源6の光がこの散乱板13
によって散乱されて眼球3に照射されるため、眼球面3a
からの上述した光反射9を低減できる。この光散乱板13
としては、第3図に示すようなハニカム板14や乳白色の
板、薄いペーパーや薄い織布などを用いることができ
る。
【0024】なお、この実施例では光源6の周囲に透光
性光散乱樹脂Dを流し込んで硬化させてあり、さらに眼
球面3aからの光反射9の影響を軽減できる。光散乱板13
または透光性光散乱樹脂Dのどちらか一方を用いる構成
であってもよい。
【0025】つぎに、ビデオカメラ4で撮影した画像を
処理して眼球運動を計測するとともに、フラッシュ光を
発するための光源6の制御を行なう眼球運動測定装置の
構成と動作を第4図のブロック図と第5図の動作流れ図
に基づき説明する。
【0026】これらの図で、ゴーグル本体1のビデオカ
メラ4はケーブル15によってビデオカメラコントロール
ユニット16に接続されており、制御回路部17によって制
御されるこのコントロールユニット16によりビデオカメ
ラ4の電子シャッター速度が設定される。通常この電子
シャッター速度は1/60秒に設定される。第6図
(b)は電子シャッターの開閉のタイミングを示す。な
お第6図(a)はビデオコントロールユニット16から出
力される映像信号波形を示す。
【0027】またコントロールユニット16から出力され
る複合映像信号は同期照明回路18に供給され、この同期
照明回路18によって光源6が制御されることにより、映
像信号に同期した1/60秒の周期で光源6が点灯され
る。光源6の点灯時間はこの実施例では、虹彩紋理10の
動きを撮影するときに被写体ぶれが生じない程度のたと
えば1/300〜1/1000秒程度に設定される。但
し、鮮明な撮影を行なうために光源3の照射時間に反比
例して光出力を大きくしなければならないが、光出力を
あまり大きくすると目に悪影響を与えるため、光照射に
よる蓄積エネルギーによって目が害を受けない程度の照
射時間幅τに設定される。通常生体に悪影響を与えない
蓄積エネルギーの上限は1mW/m2 とされている。この
実施例では第6図(c)に示すように照射時間幅τを1
/1000秒に設定している。
【0028】なおビデオカメラ4、カメラコントロール
ユニット16、光源6および同期照明回路18は、被写体ぶ
れが起きない短時間の露光によって眼球運動を撮像する
ための撮像手段を構成する。
【0029】動作流れ図で、ステップS1における準備
は被検者へのゴーグルの装着と、キーボード19からのシ
ャッター速度の設定および光源6の照射時間幅τの設定
に対応する。
【0030】被検者にゴーグルが装着され、被検者の眼
球3の動きがビデオカメラ4で撮影されると、ビデオカ
メラ4からの撮像信号はカメラコントロールユニット16
を介して画像記録手段であるVTR20に供給されて録画
される。このとき録画される映像信号には検索時に必要
なタイムコードが付加される。これらの処理はステップ
S2〜S4に対応する。
【0031】続いてステップS5において、画像解析し
たいフレーム数nの入力がキーボードから行なわれる。
たとえばこのフレーム数はn=30程度に設定される。
【0032】つぎに、VTR20が再生動作に入ると再生
出力信号がタイムベースコレクタ21に供給される。この
タイムベースコレクタ21では、VTR20側の同期信号と
画像処理装置22側の画像同期信号のタイミング合わせが
行なわれる。なおVTR20の再生信号はコマ送り信号が
制御回路部17から供給されるまでは、1フレーム目で静
止している。ここまでの処理はステップS6〜S7に対
応する。
【0033】タイムベースコレクタ21を経た映像信号
は、画像処理装置22のA/D変換部23に供給されてディ
ジタル信号に変換され、その後1フレーム分のデータが
フレームバッファ(RAM)24に蓄えられる(ステップ
S8〜S9)。
【0034】続いて、第7図(a)に示すようにディス
プレイ25の再生画面を見ながら被検者の眼球中心と追跡
したい虹彩紋理を特定するために、眼球中心位置と紋理
(眼球中心外位置)にウインドウ27を掛ける操作が行な
われる(ステップS10〜S12)。この操作は1フレーム
目のみ行なえばよい。なお第7図(b)は映像信号上に
現れる瞳孔28と各虹彩紋理10の信号レベルを示したもの
である。ここで制御回路部17とディスプレイ25は、追跡
対象位置特定手段を構成する。
【0035】続いて、フレームバッファ24から読み出さ
れたデータは、2値化処理部29に供給されて明暗に対応
した2種類の画像データ(輝度データ)に変えられる。
このように2値化処理を行なうことにより画像認識処理
部30での処理が容易になる。
【0036】2値化処理部29からの2値化データが送ら
れてくる画像認識処理部30では、明点と暗点を認識処理
することにより、ウインドウ操作で特定した眼球中心26
と虹彩紋理10の追跡を行ない、これら眼球中心26と虹彩
紋理10の位置座標を決める処理が行なわれる。解析して
得られたそれぞれの位置座標は、メモリ31に保存される
(ステップS13〜S14)。ここで画像認識処理部30は、
位置座標算出手段を構成する。
【0037】つぎに、2フレーム目の映像信号を再生す
るためにVTR20の自動コマ送りが行なわれ、上述した
同様の処理に基づき再生データが解析されることで、移
動した眼球中心26と虹彩紋理10の位置座標が求められ
る。これらの処理はステップS15〜S16,S7〜S10,
S13〜S14に対応する。
【0038】以後同様な処理がNフレーム目まで(この
実施例では30フレーム目まで)繰返されて眼球中心位
置と眼球中心外位置の位置座標を決める解析処理が終了
すると(ステップS15)、眼球運動算出手段を構成する
演算部32において各解析データから眼球中心26の位置座
標、虹彩紋理10(眼球中心外位置)の位置座標の水平・
垂直方向の時間変化(移動)および回旋角度の時間変化
を求める演算処理が行なわれる。演算結果はメモリ31の
別のエリアに保存されるとともに、ディスプレイ25上に
表示される(ステップS17〜S18)。第8図は測定結果
を示すグラフ(G1,G2,G3)である。この図で(a)の
G1は眼球3の水平方向の運動成分を示し、(b)のG2は
垂直方向の運動成分、(c)のG3は眼球3の回旋成分を
示す。
【0039】またキーボード19からプリントアウトの指
示があると、プリンタ33によって測定結果のハードコピ
ーが作られる(ステップS19〜S20)。
【0040】つぎに、LEDの光源6から急峻に立ち下
がる照射パルスが発せられるようこの光源6を点灯する
ための同期照明回路18の回路例を説明する。
【0041】一般にLEDは周波数特性の悪さから矩形
パルスを入力したとしても、第9図(a)に示すように
発光出力の立ち下がりになまり34が生じるが、この立ち
下がりのなまり34を解消し、第9図(b)に示すように
照射時間幅τで急峻に立ち下がる照射パルス35を得るに
は、入力遮断後にも浮遊容量などに残存する残存電荷を
何らかの方法で逃がしてやればよい。
【0042】第10図に示す回路例は、この残存電荷を
逃がすために光源6であるLED6Aに抵抗R1を並列に接
続している。
【0043】この図で、同期照明回路18の出力トランジ
スタ36のエミッタには、カソードが接地されたLED6A
のアノードが接続されており、このLED6Aには並列に
バイパス用の抵抗R1が接続されている。なお出力トラン
ジスタ36のベースには照射時間幅τに相当するパルス幅
を持つLED駆動用のパルス信号が入力される。この実
施例では電源電圧が8Vであるので、抵抗R1には100
kΩ程度のものが用いられる。入力遮断後の蓄積電荷が
この抵抗R1によって接地側に短絡されるので、急峻な立
ち下がりの発光出力が得られるようになる。
【0044】また第11図に示す回路例では、LED6A
の特性を改善するために差動増幅器37とコンプリメンタ
リ接続のトランジスタ38,39 を用いている。
【0045】この図で、同期照明回路18の出力端子OUT1
は差動増幅器37の非反転入力端子に接続され、この差動
増幅器37の出力端子がコンプリメンタリ接続された出力
トランジスタ38,39 の入力端子に接続されている。この
コンプリメンタリ接続された出力トランジスタ38,39 の
出力端子は、差動増幅器37の反転入力端子に接続されて
いるとともに、カソードが接地されたLED6Aのアノー
ドに接続されている。なお符号のR2はバイアス抵抗であ
り、符号のD1は逆流防止用のダイオードである。
【0046】この構成では、同期照明回路18の出力回路
40から点灯用のパルス出力が出ているときは、差動増幅
器37の出力端子がハイレベルとなるので、トランジスタ
38がオンしてLED6Aが点灯する。しかし点灯用のパル
ス出力が立ち下がると同時に、差動増幅器37の反転入力
端子の電位が、LED出力の立ち下がりのなまり34の影
響で非反転入力端子の電位よりも高まると、差動増幅器
37の出力レベルがローレベルとなる。これによりトラン
ジスタ39がオンしてLED6Aのアノードが負電源側に短
絡するため、この逆バイアスの印加によりLED6Aに蓄
積していた電荷が放出され、LED6Aの発光出力が急峻
に立ち下がるようになる。
【0047】つぎに、第12図に示すパルス遅延回路41
を用いた回路例を説明する。
【0048】この例では、同期照明回路18の出力回路40
に供給される発振出力パルスが出力端子OUT2から取り出
され、この出力パルスが1パルス分だけパルス遅延回路
41で遅延されたあと、同期照明回路18の出力端子OUT1と
接地間に接続されたトランジスタ42のベースに供給され
る。
【0049】これにより出力端子OUT1に接続されたLE
D6Aのアノードは、点灯用のパルス出力が立ち下がる同
時にトランジスタ42がオンすることで、接地側に短絡さ
れ、LED出力のなまり34が改善される。
【0050】つぎに、第13図に示す反転回路43とパル
ス遅延回路44を用いた回路例を説明する。
【0051】この図で、同期照明回路18の出力端子OUT2
から取り出された発振出力パルスは、反転回路43で反転
されたあと、パルス遅延回路44で1パルス分遅延され
て、出力端子OUT2と接地間に接続されたNPNトランジ
スタ44のベースに供給される。
【0052】これにより点灯用のパルス出力が立ち下が
ると同時に、反転遅延出力が供給されるトランジスタ44
がオンし、LED6Aのアノードが接地側に短絡されるた
め、LED6Aの発光出力は急峻に立ち下がるようにな
る。
【0053】このような点灯回路を用いれば急峻なフラ
ッシュ光を眼球に照射することができるので、より精度
の高い計測が可能である。
【0054】つぎに、第14図に示す動作波形図に基づ
いて他の実施例を説明する。
【0055】この実施例では、ビデオカメラ4の電子シ
ャッター速度を1/60秒に設定するのではなく、電子
シャッター速度を1/1000秒に設定し、この電子シ
ャッターの開閉に同期して1/1000秒の照射時間幅
τで光源6を点灯するようにしたものである。
【0056】なお被写体ぶれが起きない程度の短時間の
露光を得る手段としては、フラッシュ光を用いずに単に
ビデオカメラ4の電子シャッター速度をたとえば1/1
000秒の高速度シャッターに設定するだけでもよい。
【0057】またビデオコントロールユニット16から出
力される映像信号をVTR20に録画するのではなく、こ
の映像信号をディジタルデータに変換したあとに1フレ
ームづつ光磁気ディスク装置あるいはレーザーディスク
装置に記録するようにすれば、タイムベースコレクタ2
1、A/D変換部23が不要となり、光磁気ディスク装置
あるいはレーザーディスク装置の出力を直接フレームバ
ッファ24に供給することができる。
【0058】またビデオカメラ4を用いずに、眼球運動
を高速度電子スチールカメラで撮影し、この電子スチー
ルカメラからの撮像信号を処理して眼球運動の計測を行
なうようにしてもよい。
【0059】また追跡対象となる眼球中心外の目標を虹
彩紋理10とするのではなく、瞳孔28から覗くことができ
る眼底模様を眼球中心外の追跡対象に設定して、眼球運
動を計測することもできる。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、急峻なフラッシュ光を
眼球に照射できるので、被写体ぶれのない高精度の眼球
運動の測定を行なえる。 さらに請求項1の発明によれ
ば、被験者の顔面に装着し易く、かつ撮像カメラを眼球
に対し所定の位置に正確に配置させることができる。
【0061】
【0062】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置を用いて被検者の眼球を撮像する際
に装着するゴーグルの一実施例を示す斜視図。
【図2】第1図のA−A線断面図。
【図3】上記ゴーグルに用いられる光散乱板の例を示す
斜視図。
【図4】本発明装置の一実施例を示すブロック図。
【図5】本発明装置の動作を示す動作流れ図。
【図6】本発明装置の動作を説明するための動作波形
図。
【図7】モニタ上に映し出された眼球と眼球上の追跡対
象を特定するために掛けるウインドウおよび眼球を撮像
したときの映像信号波形を示す図。
【図8】本発明装置を用いて眼球運動を測定したときの
測定結果を示す図、
【図9】光源として用いられるLEDの発光特性とその
改善後の特性を示す波形図、
【図10】LEDの発光特性を改善するための点灯回路
の一実施例を示す回路図、
【図11】LEDの点灯回路の他の実施例を示す回路
図、
【図12】LEDの点灯回路のさらに他の実施例を示す
回路図、
【図13】LEDの点灯回路のさらに他の実施例を示す
回路図、
【図14】本発明装置の他の実施例に基づく動作を説明
するための波形図。
【符号の説明】
1…ゴーグル本体 3…眼球 4…ビデオカメラ 4a…光学レンズ部 6…光源 6A…赤外発光のLED 7,8…偏光フィルタ 9…光反射 10…虹彩紋理 11…円筒遮蔽板あるいは円筒光散乱板 12…円筒光反射板 13…光散乱板 14…ハニカム板 16…ビデオコントロールユニット 17…制御回路部 18…同期照明回路 19…キーボード 20…VTR 21…タイムベースコレクタ 22…画像処理装置 23…A/D変換部 24…フレームバッファ 25…ディスプレイ 26…眼球中心位置 27…ウインドウ 28…瞳孔 29…2値化処理部 30…画像認識処理部 31…メモリ 32…演算部 33…プリンタ 34…なまり 35…照射パルス 36…出力トランジスタ 37…差動増幅器 38,39 …トランジスタ 41…パルス遅延回路 42,45 …トランジスタ 43…反転回路 44…パルス遅延回路 A,B…1/4 波長板 C…光反射板 D…透光性光散乱樹脂 R1…バイパス用の抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−37929(JP,A) 特開 昭50−136023(JP,A) 特開 昭61−94635(JP,A) 特開 昭63−125236(JP,A) 特開 平1−233969(JP,A) 特開 昭51−147983(JP,A) 特開 昭61−178735(JP,A) 特開 昭63−77173(JP,A) 特開 昭63−146512(JP,A) 実開 昭56−166009(JP,U) 特公 昭56−33089(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 3/10 - 3/15 H01L 33/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像デバイスが用いられた撮像カメラ
    と、眼球に撮像用の光を照射する発光ダイオードとを有
    し、眼球を撮像する撮像装置において、 短時間露光を行なうために前記発光ダイオードを短い時
    間幅で発光させるに際して、該発光ダイオードに供給さ
    れる発光用パルス信号の立ち下がりに同期して該発光ダ
    イオードに逆方向バイアスを印加するか、または該発光
    ダイオードのアノードを接地側に短絡する手段と、 被験者の顔部に装着するゴーグル本体を備え、 前記撮像カメラは、前記ゴーグル本体に穿設された取付
    け孔に、被験者の眼球を撮影するように取付けられ、 前記ゴーグル本体装着時には、前記撮像カメラの光軸延
    長が被験者の眼球中心に位置するように配置されるよう
    に構成して成る撮像装置。
JP16715899A 1999-06-14 1999-06-14 撮像装置 Expired - Lifetime JP3200801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16715899A JP3200801B2 (ja) 1999-06-14 1999-06-14 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16715899A JP3200801B2 (ja) 1999-06-14 1999-06-14 撮像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2116943A Division JP2987450B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 眼球運動測定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003466A Division JP3261654B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000000210A JP2000000210A (ja) 2000-01-07
JP3200801B2 true JP3200801B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15844506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16715899A Expired - Lifetime JP3200801B2 (ja) 1999-06-14 1999-06-14 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200801B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543594B2 (ja) * 2001-07-31 2010-09-15 パナソニック電工株式会社 脳機能検査装置および脳機能検査システム
JP2007029207A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Univ Of Tokushima 眼球運動撮影装置
JP5363043B2 (ja) * 2008-07-11 2013-12-11 浜松ホトニクス株式会社 眼球運動計測装置
EP2499962B1 (en) * 2011-03-18 2015-09-09 SensoMotoric Instruments Gesellschaft für innovative Sensorik mbH Optical measuring device and method for capturing at least one parameter of at least one eye wherein an illumination characteristic is adjustable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000000210A (ja) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987450B2 (ja) 眼球運動測定装置
JP3171611B2 (ja) 眼科撮影装置
EP0743041B1 (en) Pupil measuring system and Alzheimer's disease diagnosing system
WO2004088590A1 (ja) 撮影装置および個人識別システム
JPH06148513A (ja) 視線検出装置
JP3200801B2 (ja) 撮像装置
JP3261654B2 (ja) 撮像装置
JP3477567B2 (ja) 瞳孔測定装置およびアルツハイマー病診断装置
JPH08206081A (ja) 撮影装置
JP2950545B2 (ja) 眼科撮影装置
JPH04161915A (ja) 生体観察用ビデオ顕微鏡
JP2527734B2 (ja) 撮像装置
JP2571852B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP3416705B2 (ja) 眼底カメラ
JPH05317264A (ja) 眼底カメラ
JPH0716206A (ja) 眼撮影装置
JP3350770B2 (ja) 眼球運動測定装置
JPH07231876A (ja) 眼撮像装置
JPH0739518A (ja) 検眼装置
JPH05158132A (ja) 主要被写体情報記録カメラ
JPH0572648A (ja) プリント写真の作成方法
JPH03117095A (ja) 撮像装置の試験方法および試験装置
JP2830168B2 (ja) 視線検出装置
JP3165199B2 (ja) パノラマカメラの撮影領域補正装置
JPS61220625A (ja) 眼底カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term