JPH08206081A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JPH08206081A
JPH08206081A JP7035986A JP3598695A JPH08206081A JP H08206081 A JPH08206081 A JP H08206081A JP 7035986 A JP7035986 A JP 7035986A JP 3598695 A JP3598695 A JP 3598695A JP H08206081 A JPH08206081 A JP H08206081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focusing
photographing
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7035986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7035986A priority Critical patent/JPH08206081A/ja
Publication of JPH08206081A publication Critical patent/JPH08206081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影された映像から正確に被写体の各部分の
寸法を求めることができる。 【構成】 照明光源1からの光束は被検眼Eの眼底Erを
照明し、眼底Erからの反射光は合焦レンズ6、変倍レン
ズ8等を介してテレビカメラ12に結像し、テレビモニ
タ14に眼底像Er' を映出する。信号処理制御手段13
は眼底像Er' のぼけを計算して合焦信号を発生し、ぼけ
がなくなるように駆動手段5により合焦レンズ6を移動
して自動合焦を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼底カメラ等の眼科機
器に使用される撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、オートフォーカスで撮影を行う撮
影装置では、特開昭55−122531号公報に開示さ
れているように、撮影倍率の計算には変倍レンズのレン
ズ情報のみが仕様されている。また特開平3−1280
34号公報には、合焦レンズの位置情報を被検眼の視度
情報としてフィルムに記録する装置が提案されており、
特開平3−60632号公報には、合焦レンズの位置を
被検眼の眼底の高低差に直して測定する装置が提案され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来例の特開昭55−122531号公報の装置では、
撮影倍率の計算に距離情報が使用されておらず、変倍レ
ンズの倍率のみが使用されているために、実際の被写体
の寸法を求めることは難しい。また、特開平3−128
034号公報及び特開平3−60632号公報の装置で
は、距離情報を使用しているが、これらは光軸方向の距
離情報なので、これから求めた撮影倍率では光軸方向以
外の被写体の寸法を正確に算出することは難しい。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
撮影された映像から被写体の各部分の正確な寸法が分か
る撮影装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る撮影装置は、被写体を合焦レンズを含む
撮影レンズによって記録媒体に撮影する撮影光学系と、
被写体からの光束を光電センサに受光しその信号により
前記合焦レンズを駆動して合焦する自動合焦手段と、該
自動合焦手段からの合焦情報を使って撮影倍率情報を算
出する演算手段と、該撮影倍率情報を被写体像に合成し
て記録する合成記録手段とを有することを特徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する撮影装置は、照明された被
写体からの反射光を光電センサに受光し、この受光信号
に基づいて合焦レンズを駆動して自動合焦を行う。この
ときの合焦情報に基づいて撮影倍率情報を計算し、被写
体像に合成して合成記録手段に記録する。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は第1の実施例の構成図を示し、眼底カメラ
への適用例である。照明光源1の光軸O1上にレンズ2、
孔あきミラー3が配列され、孔あきミラー3の左折方向
の被検眼Eの前面に対物レンズ4が配置され、孔あきミ
ラー3の右折方向の光軸O2上に駆動手段5を備えた合焦
レンズ6、駆動手段7を備えた変倍レンズ8、切換えミ
ラー9、フィルム10が順次に配列されている。
【0008】切換えミラー9の反射方向には、レンズ1
1、テレビカメラ12が配列されており、テレビカメラ
12の出力は信号処理制御手段13、テレビモニタ1
4、記録手段15に接続されている。また、フィルム1
0の前面の光軸O2にほぼ平行な光路上に、レンズ16、
ミラー17が配置され、ミラー17の入射方向に複数セ
グメントのLED等から成るデータ表示部材18が配置
されている。また、信号処理制御手段13の出力は駆動
手段5、7、テレビモニタ15、データ表示部材18に
接続されている。
【0009】照明光源1からの光束は、レンズ2、孔あ
きミラー3、対物レンズ4を介して被検眼Eの眼底Erを
照明する。眼底Erからの反射光は対物レンズ4、孔あき
ミラー3の孔部、合焦レンズ6、変倍レンズ8、切換え
ミラー9、レンズ11を介し眼底Erの像をテレビカメラ
12の撮像面に結像し、眼底像Er' がテレビモニタ14
に表示される。また、テレビモニタ14には眼底像Er'
の他に、合焦レンズ5の位置と変倍レンズ8の焦点距離
から計算されたスケールS、スケール値N等が映出さ
れ、このスケールS等が入力された映像は光デスク等の
記録手段15に記録される。
【0010】コンピュータを内蔵しスケールSを発生す
るための記号発生回路等を含む信号処理制御手段13
は、装置のシステム制御を行ったり、テレビカメラ11
に映った眼底像Er' のぼけを計算して合焦信号を発生
し、駆動手段5を介して合焦レンズ6を制御する。即
ち、眼底像Er' のビデオ信号から高周波成分を抽出して
ぼけを検知し、この信号が大きくなる方向に合焦レンズ
5を駆動し、ぼけがなくなる合焦位置に至るように自動
合焦を行う。なお、別に専用光源と専用センサとを設け
て自動合焦を行うようにしてもよい。
【0011】また、変倍レンズ8はズームレンズ等で、
駆動手段7を介して焦点距離を変えることにより、被検
眼Eの眼底Erの撮影倍率を変更する。フィルム10に眼
底像Er' を記録する場合には、テレビカメラ12を使用
して合焦を行った後に、切換えミラー9を跳ね上げてフ
ィルム10上に眼底像Er' を導く。また、データ表示部
材18は合焦レンズ5や変倍レンズ7の情報から信号処
理制御手段13により演算された倍率を表示し、これを
ミラー17、レンズ16を介してフィルム10上に結像
する。
【0012】図2はフィルム10上に映った眼底像Er'
と倍率Xを示しているが、フィルム10には図1に示す
ように所定の被写体面上の寸法を表すスケールSを写し
込んでもよい。電子映像の場合は映像の大きさがモニタ
で変わるスケールSの方が便利である。
【0013】固定焦点レンズを使った撮影光学系の場合
には、合焦時の合焦レンズ5の位置と固定焦点レンズの
焦点距離とを使って倍率情報を計算する。この際に、被
検眼眼球光学系焦点距離を一定とし、眼軸長がディオプ
タで変わると仮定する。また、一般のカメラのように撮
影レンズ全体を繰り出して合焦する方式では、合焦時の
撮影レンズの位置から決まる被写体距離と焦点距離から
計算を行う。なお、倍率表示以外に患者番号や時刻等を
表示するのに、データ表示部材18を兼用してもよい。
また、一般のカメラの場合は、裏蓋についている日付写
し込み用部材を倍率表示に兼用させてもよい。
【0014】図3は第2の実施例の要部構成図を示し、
図1の孔あきミラー3の近傍に作動距離合わせ用の光源
20、21が設けられており、他の部分は図1と同様で
ある。光源20、21からの光束は、対物レンズ4によ
り被検眼Eの角膜Ecの頂点から角膜Ecの曲率半径の1/
2の距離に結像し、角膜Ecによる反射光は対物レンズ4
の後側焦点面Cに像A1、A2として結像する。このとき、
眼底像Er' も後側焦点面Cに結像しているので、図4に
示すようにテレビモニタ14に映出された眼底像Erと像
A1、A2から位置合わせを行う。
【0015】像A1と像A2の間隔は角膜Ecの曲率半径と反
比例の関係にあるので、撮影シャッタを押した時点でこ
のテレビカメラ12の像A1、A2をメモりに取り込み、像
A1と像A2の間隔を算出すれば、角膜Ecの曲率半径即ち屈
折力が分かる。これによって眼球光学系の焦点距離を高
精度で決定することができ、合焦レンズ6の位置情報と
合わせれば眼軸長が決定でき、眼底Erの撮影倍率を正確
に算出することができる。なお、本実施例の他の構成は
第1の実施例と同様である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る撮影装
置は、合焦レンズの位置から撮影倍率を計算し、被写体
像と合成して表示することにより、記録された被写体像
を見るときに容易に被写体の各部分の寸法を知ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の要部構成図である。
【図2】眼底像と倍率の説明図である。
【図3】第2の実施例の構成図である。
【図4】眼底像と光源像の説明図である。
【符号の説明】
1、20、21 照明光源 6 合焦レンズ 8 変倍レンズ 10 フィルム 12 テレビカメラ 13 信号処理制御手段 14 テレビモニタ 15 記録手段 18 データ表示部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を合焦レンズを含む撮影レンズに
    よって記録媒体に撮影する撮影光学系と、被写体からの
    光束を光電センサに受光しその信号により前記合焦レン
    ズを駆動して合焦する自動合焦手段と、該自動合焦手段
    からの合焦情報を使って撮影倍率情報を算出する演算手
    段と、該撮影倍率情報を被写体像に合成して記録する合
    成記録手段とを有することを特徴とする撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記演算手段は前記撮影レンズの焦点距
    離情報を使用して撮影倍率情報を算出する請求項1に記
    載の撮影装置。
JP7035986A 1995-01-31 1995-01-31 撮影装置 Pending JPH08206081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035986A JPH08206081A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035986A JPH08206081A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206081A true JPH08206081A (ja) 1996-08-13

Family

ID=12457194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035986A Pending JPH08206081A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08206081A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122160A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kowa Co 眼科測定装置
JP2006334044A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Kowa Co 眼科測定装置
JP2013244364A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Nidek Co Ltd 眼底撮影装置
EP3459435A1 (en) 2017-09-21 2019-03-27 Topcon Corporation Ophthalmic apparatus
EP3461397A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 Topcon Corporation Ophthalmic apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122160A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Kowa Co 眼科測定装置
JP4620424B2 (ja) * 2004-10-27 2011-01-26 興和株式会社 眼科測定装置
JP2006334044A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Kowa Co 眼科測定装置
JP2013244364A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Nidek Co Ltd 眼底撮影装置
EP3459435A1 (en) 2017-09-21 2019-03-27 Topcon Corporation Ophthalmic apparatus
US10881294B2 (en) 2017-09-21 2021-01-05 Topcon Corporation Ophthalmic apparatus
EP3461397A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 Topcon Corporation Ophthalmic apparatus
US11013400B2 (en) 2017-09-27 2021-05-25 Topcon Corporation Ophthalmic apparatus
EP4082424A1 (en) 2017-09-27 2022-11-02 Topcon Corporation Ophthalmic apparatus
EP4226842A1 (en) 2017-09-27 2023-08-16 Topcon Corporation Ophtalmic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090284645A1 (en) Camera
US5712684A (en) Viewing apparatus with visual axis detector
US7325924B2 (en) Ophthalmic photographic apparatus
US20070183760A1 (en) Imaging system
US20100073633A1 (en) Fundus camera
JP3618877B2 (ja) 眼科画像処理装置
JPH07151950A (ja) カメラ
US20100315537A1 (en) Zoom lens and imaging apparatus
JPH08206081A (ja) 撮影装置
US20020113939A1 (en) Ophthalmologic apparatus and displaying method for ophthalmic image
JPH0779924A (ja) 角膜撮影方法及び装置
JP3192483B2 (ja) 光学機器
JP2009278280A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2003225208A (ja) 眼底カメラ
JPS6340112A (ja) 自動合焦装置
JPH07327931A (ja) 眼底カメラ
JPH06142050A (ja) 眼科撮影装置
JPH105179A (ja) 眼科撮影装置
JPH0716206A (ja) 眼撮影装置
JP2000197610A (ja) 眼科撮影装置
JPH0788082A (ja) 検眼装置
JPH0792375A (ja) 視線検出装置
JPS6238135A (ja) 立体写真撮影用眼底カメラ
JP2004133185A (ja) 電子双眼鏡
JPH08117191A (ja) 眼撮影装置