JPH0792375A - 視線検出装置 - Google Patents

視線検出装置

Info

Publication number
JPH0792375A
JPH0792375A JP23981393A JP23981393A JPH0792375A JP H0792375 A JPH0792375 A JP H0792375A JP 23981393 A JP23981393 A JP 23981393A JP 23981393 A JP23981393 A JP 23981393A JP H0792375 A JPH0792375 A JP H0792375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
line
light
eye
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23981393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Hiroyuki Hamano
博之 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23981393A priority Critical patent/JPH0792375A/ja
Publication of JPH0792375A publication Critical patent/JPH0792375A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 視線方向の検出装置において、観察画面が小
さくて眼球の回転が目立って生じない場合でも精度の良
好な観察を可能とし、且つ装置の大型化を防止する。 【構成】 接眼部に屈折力の強いファインダールーペを
使用し、光源反射像及び前眼部像を受像する受像器に至
る分割反射光路に負の屈折力のレンズと受像器に結像さ
せるための正レンズを順置し、分割透過光路に映像表示
器を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は視線検出装置に関し、例
えば、ビデオカメラ等の光学装置で映出されている観察
面(面)上の、観察者(撮影者)が観察している注視点
方向の軸いわゆる視線(視軸)を、観察者の眼球面を照
明したときに得られる眼球の反射像を利用して検出する
ようにした視線検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より観察者が観察面上のどの位置を
観察しているかを検出する、いわゆる視線(視軸)を検
出する装置が種々提案されている。
【0003】例えば特開昭61−172552号公報に
おいては、光源からの光束を観察者の眼球の前眼部へ投
射し、角膜からの反射光による角膜反射像と瞳孔の結像
位置を利用して視軸を求めている。図3は視線検出方法
の説明図で同図において25は観察者に対して不感の赤
外光を放射する発光ダイオード等の光源であり、投光レ
ンズ23の焦点面に配置されている。
【0004】光源25より発光した赤外光は投光レンズ
23により平行光となりハーフミラー22で反射し、眼
球20の角膜21を照明する。このとき角膜21の表面
で反射した赤外光の一部による光源反射像dはハーフミ
ラー22を透過し受光レンズ24により集光され光電素
子列26上の位置Zdに再結像する。
【0005】また虹彩23の端部a,bからの光束はハ
ーフミラー2、受光レンズ4を介して光電素子列6上の
位置Za,Zbに該端部a,bの像を結像する。位置Z
d,Za,Zbの出力より演算して、端a,bの中点c
を求め、また長さocに人間の平均等な値もしくは別途
求めた値を使用すれば、点o,c,dの三角形より眼球
の回転角θが求まる。なお、この回転角θに一定の角度
補正を行うことで視線の方向が求められる。
【0006】以上の構成で、眼球の動きが顕著に現われ
る程度にファインダー視野角が大きな場合は検出光学系
は図3に基づくもので良い。
【0007】しかしながらビデオカメラの場合、ファイ
ンダーで観察する画面は小型陰極線管や液晶表示器の小
型画面の為、視野が小さくなるので明瞭な視線の動きは
期待できない。そして画面が小さい構成はビデオカメラ
に限られず他の光学装置でもあり得る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は観察される画
面が小さい場合でも、視線の検出が良好に実施し得る装
置の提供を課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】観察者の眼を照明し、眼
からの反射光を受光手段で受光し、受光手段からの電気
信号を使用して観察者の視線を算出するようにした装置
において、正の屈折力を持つ接眼レンズ部からの光路を
光分割器で分岐し、一方の分岐光路に観察対象画面が位
置し、他方の分岐光路に光分割器側より負の屈折力のレ
ンズ部そして前記受光手段に結像させるための正の屈折
力のレンズ部を配置する。
【0010】更に接眼レンズ部(ファインダールーペ)
は強い屈折力を有し、充分な視野角を得るのを可能にし
ている。
【0011】
【実施例】図1と図2は本発明の実施例を描いている。
【0012】図中、1は液晶表示器あるいは小型CRT
の表示画面、2は光分割ブロックで、2aは赤外反射可
視透過のダイクロイック層である。3は強い正屈折力を
持つファインダールーペである。表示画面1は、ファイ
ンダールーペ3を通る光路で光分割ブロック2を透過す
る光路上に配される。4は負屈折力のレンズ部で、複数
枚のレンズで構成しても良いが、装置の小型化,取付け
の簡易化の観点から単レンズが好ましく、ここでは両凹
レンズとしている。5は正屈折力の結像レンズ部で、や
はり複数枚のレンズで構成しても良いが小型化,簡易化
のために両凸レンズとしている。6は2次元固体撮像素
子の様な受像器である。8は、例えば赤外光を発する光
源で、図2の様に2個配置している。従って、この構成
では角膜による光源反射像は2個形成されるが、それら
の中点を図3のd点の替りとすれば良い。9は観察者の
眼で、設計上のアポイントに位置するものとする。7は
トリミングフィルターでダイクロイック膜2aの特性を
補完する。10はビデオカメラ本体を図式的に示すもの
で、11は撮影ズームレンズ、12は撮像素子、13は
信号処理系である。
【0013】信号処理系13は撮像素子12の出力を映
像信号として図示しないレコーダに記録するとともに表
示画面1に撮像シーンを表示させる一方、受像器6から
の出力信号を処理して観察者の視点の位置を検出し、そ
の位置近傍の映像信号を取り出してテレビAF法により
信号処理してフォーカスレンズを調節し、観察者の注視
している被写体へピントを合わせることを可能にしてい
る。なお、ここでは検出した視線情報をAFに使用して
いるが、表示画面上の所定マークを注視させることでズ
ーミングをさせたり、フェードインやフェードアウト、
高速撮影などを行わせても良い。
【0014】以上の構成において、観察者が撮影してい
る表示画面1の映像は光分割ブロック2、ファインダー
ルーペ3を経て観察者の眼9に到達する。ファインダー
ルーペ3は小型の表示画面を視野角を大きくし、視線の
動きを大きくして見るために普通の接眼レンズより強い
屈折力を有するレンズを用いる。照明光源8によって拡
散照明された眼から光源反射像と虹彩像を得る。これら
の像はファインダールーペ3を介してダイクロイック層
2aに入射し、ここで反射されて受像器6の方向へ向
う。
【0015】本例ではレンズ端面からアイポイントまで
の距離が短い事、及びファインダールーペの屈折力が強
いことから、像倍率βが大きくなる。それ故、負の屈折
力のレンズ部4による結像面を更に正の屈折力のレンズ
部5によって受像器6上に結像させることによって所望
の像倍率を得ることを可能にする。
【0016】即ち、ダイクロイック層2aの反射光路上
の負の屈折力のレンズ部4によってこのレンズ部の前方
に虚像を形成し、その像を正の屈折力のレンズ部5によ
って受像器に結像させると、小型の画面を用いながら広
い視野角を有し、且つ結像系に負屈折力のレンズ部を挿
入する事によって像倍率を小さくし小型の受像器の使用
が可能となっている。
【0017】尚、この様な条件を充たすための設計上の
方針として次の不等式を充たすのが望ましい。
【0018】0.1<|f2|/f1<0.4 0.1<f3/f1<0.4 但し、f1:ファインダルーペの焦点距離 f2:負の屈折力のレンズ部の焦点距離 f3:正の屈折力のレンズ部の焦点距離 その際、ファインダー視野角は30度以上が可能とな
る。
【0019】以下、数値実施例を説明する。符番は観察
眼9側から受像面6へ向かって光学系の各要素に対応す
るものとする。
【0020】 数値例1 r d νd n 1 52.595 5.400 64.15 1.50974 2 −32.452 1.850 3 20.049 5.400 64.15 1.50974 4 78.877 2.168 5 ∞ 20.000 64.15 1.50974 6 ∞ 3.000 7 −5.612 2.500 55.53 1.68674 8 10.451 22.842 9 絞り 0.000 10 8.459 2.500 55.53 1.68674 11 −15.321 6.000 12 ∞ 0.800 64.15 1.50974 13 ∞ 視野角35°(表示画面の対角長14.3mm) 像倍率 −0.09倍 レンズ端面からアイポイントまでの距離23mm ダイクロイック層から表示画面2.72mm 屈折率nはλ=830nmに対するもの
【0021】 数値例2 r d νd n 1 150.900 3.500 56.40 1.49437 2 −33.254 2.500 3 24.273 3.500 56.40 1.49437 4 9245.569 8.422 5 ∞ 20.000 64.15 1.50974 6 ∞ 3.000 7 −5.361 2.500 55.53 1.68674 8 11.350 17.700 9 絞り 0.000 10 5.014 2.500 55.53 1.68674 11 −8.681 2.000 12 ∞ 0.800 64.15 1.50974 13 ∞ 視野角30°(表示画面の対角長14.3mm) 像倍率 −0.05倍 他仕様は上述と同様
【0022】
【発明の効果】以上、説明した本発明によれば、適正な
倍率で受像器に前眼部の像を形成させることができるの
で、装置を大型化させることなく所望の信号を得ること
ができ、精度の良好な視線方向の検出が可能となる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す光学断面図。
【図2】接眼部正面図。
【図3】検出方法の説明図。
【符号の説明】
1 表示画面 2 光分割ブロック 3 ファインダールーペ(接眼レンズ部) 4 負の屈折力のレンズ部 5 正の屈折力のレンズ部 6 受像器の受像面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察者の眼を照明し、眼からの反射光を
    受光手段で受光し、受光手段からの電気信号を使用して
    観察者の視線を算出するようにした装置において、正の
    屈折力を持つ接眼レンズ部からの光路を光分割器で分岐
    し、一方の分岐光路に観察対象画面が位置し、他方の分
    岐光路に光分割器側より負の屈折力のレンズ部そして前
    記受光手段に結像させるための正の屈折力のレンズ部を
    配置したことを特徴とする視線検出装置。
  2. 【請求項2】 前記接眼レンズ部は多のレンズ部より強
    い屈折力を有することを特徴とする請求項1の視線検出
    装置。
  3. 【請求項3】 前記接眼レンズ部の焦点距離をf1、前
    記負の屈折力のレンズ部の焦点距離をf2、前記正の屈
    折力のレンズ部の焦点距離をf3とするとき、 0.1<|f2|/f1<0.4 0.1<f3/f1<0.4 を満足することを特徴とする請求項2の視線検出装置。
  4. 【請求項4】 前記接眼レンズ部を覗いたときの視野角
    は30度以上であることを特徴とする請求項3の視線検
    出装置。
  5. 【請求項5】 前記眼の照明に使用する光は赤外光で、
    前記光分割器は赤外域反射のダイクロイックミラーであ
    ることを特徴とする請求項1の視線検出装置。
JP23981393A 1993-09-27 1993-09-27 視線検出装置 Withdrawn JPH0792375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23981393A JPH0792375A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 視線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23981393A JPH0792375A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 視線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792375A true JPH0792375A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17050237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23981393A Withdrawn JPH0792375A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 視線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850357B1 (ko) * 2006-12-06 2008-08-04 한국전자통신연구원 시선 위치 추적 방법 및 그 장치
JP2021165816A (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 キヤノン株式会社 接眼光学系及び、それを有する撮像装置
US20220057600A1 (en) * 2020-08-24 2022-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Observation optical system and apparatus having the same
US11550203B2 (en) 2020-07-30 2023-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Observation apparatus and image pickup apparatus having the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100850357B1 (ko) * 2006-12-06 2008-08-04 한국전자통신연구원 시선 위치 추적 방법 및 그 장치
JP2021165816A (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 キヤノン株式会社 接眼光学系及び、それを有する撮像装置
US11550203B2 (en) 2020-07-30 2023-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Observation apparatus and image pickup apparatus having the same
US20220057600A1 (en) * 2020-08-24 2022-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Observation optical system and apparatus having the same
CN114089503A (zh) * 2020-08-24 2022-02-25 佳能株式会社 观察光学系统和具有观察光学系统的图像拾取装置
US11988895B2 (en) * 2020-08-24 2024-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Observation optical system and apparatus having the same
CN114089503B (zh) * 2020-08-24 2024-06-28 佳能株式会社 观察光学系统和具有观察光学系统的图像拾取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309615B2 (ja) 画像観察装置及びこれを用いた両眼画像観察装置
US7298414B2 (en) Digital camera autofocus using eye focus measurement
JPH01241511A (ja) 視線検出手段を備えるカメラ
JP3219534B2 (ja) 光学装置
US5546224A (en) Viewfinder device wherein the spacing between the display and the optical system is variable to effect diopter adjustment
US4812023A (en) Zoom finder
JPH0323431A (ja) 視線検出手段を有した機器
JP2749818B2 (ja) 視線検出装置
JPH02264632A (ja) 視線検出装置
JPH0792375A (ja) 視線検出装置
JP2861349B2 (ja) 視線検出手段を有した光学装置
JPS58199317A (ja) 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系
JPH10307314A (ja) 観察光学装置
JP4900769B2 (ja) ファインダ光学系及びこれを搭載する光学機器
JP3210089B2 (ja) 視線検出装置及びカメラ
JPH10179521A (ja) 視線/接眼検出方法及び装置並びに記憶媒体
JPH08206081A (ja) 撮影装置
JPH0759231B2 (ja) 前眼部断面撮影装置
JP3171698B2 (ja) カメラの焦点距離制御装置
JPH09269527A (ja) 視線検出手段を有したファインダー系
JP3225628B2 (ja) 視線検出装置
JPH06118300A (ja) 単レンズ及びそれを用いた光学装置
JPH06163A (ja) 視線検出装置
KR200248338Y1 (ko) 두개의접안부를가지는실상식파인더_
JPH04138431A (ja) 視線検出手段を有したカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128