JP3198969B2 - デジタル音声無線伝送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置 - Google Patents

デジタル音声無線伝送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置

Info

Publication number
JP3198969B2
JP3198969B2 JP07816997A JP7816997A JP3198969B2 JP 3198969 B2 JP3198969 B2 JP 3198969B2 JP 07816997 A JP07816997 A JP 07816997A JP 7816997 A JP7816997 A JP 7816997A JP 3198969 B2 JP3198969 B2 JP 3198969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice
audio
digital
digital audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07816997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10268896A (ja
Inventor
浩嗣 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP07816997A priority Critical patent/JP3198969B2/ja
Priority to US09/019,128 priority patent/US6026360A/en
Priority to GB9806517A priority patent/GB2323760B/en
Priority to KR1019980010784A priority patent/KR100291155B1/ko
Priority to CN98106101A priority patent/CN1093340C/zh
Publication of JPH10268896A publication Critical patent/JPH10268896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198969B2 publication Critical patent/JP3198969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/04Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse code modulation
    • H04B14/046Systems or methods for reducing noise or bandwidth
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L13/00Speech synthesis; Text to speech systems
    • G10L13/02Methods for producing synthetic speech; Speech synthesisers
    • G10L13/04Details of speech synthesis systems, e.g. synthesiser structure or memory management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル音声無線伝
送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル
音声無線受信再生装置に関し、特に無線伝送路における
デジタル音声データの誤り部分を音声合成データにより
補完するデジタル音声無線伝送システム、デジタル音声
無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の音声伝送システム、例えばADP
CMやV−CELP方式の音声圧縮方式を用いた移動体
無線通信システムでは、フェージング等により発生した
音声データに対する誤り訂正方法として、誤ったデータ
を直前のデータと同一のデータと同じ値に置き換える方
法や、誤ったデータによる音声データの再生期間中には
音量を下げて再生する方法などが行われている(例え
ば、特開平7−240711号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、無線伝
送路の状態が悪い場所、つまり無線電界強度の低いとこ
ろや、電界強度の変動が激しい状態、つまり建物の込み
合ったところを移動する車内や電車内におけるデジタル
音声伝送では、伝送されるデータを誤りなく未到着する
ことなく完全に伝送することは困難である。このような
場合、双方向通信のシステムでは、再送要求を行うこと
で、伝送が不完全であったデータを受信することが可能
である。
【0004】一方、無線伝送が片方向であるシステムで
は無線による再送要求は不可であるため、電話線などの
有線システムを利用した再送要求を行う必要がある。
【0005】このことは、正確な情報を入手する必要が
ある場合は有効であるが、音声の内容がわかれば概ね目
的が達成してしまう疑似の音声伝言システムでは、即時
性が優先されるため、データの伝送の目的が不完全にな
ることが多い。
【0006】本発明の目的は、片方向の音声伝送システ
ムにおいて、再送要求の手間をなくして、即時性をもっ
た音声伝送を行う疑似電話システムを実現することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のデジタル音声無
線伝送システムは、無線による音声伝送を行う際データ
誤りとなった部分を文字単位、単語単位、句単位もしく
は文単位で該当する音声を音声合成により補填し、誤り
のない部分と組み合わせて受信側にて音声の再生を行
う。
【0008】より好ましくは、本発明のデジタル音声無
線伝送システムは、デジタル音声圧縮データを送信する
デジタル音声無線送信装置と、デジタル音声圧縮データ
を受信し音声再生するデジタル音声無線受信再生装置と
を有し、前記デジタル音声無線送信装置から前記デジタ
ル音声無線受信再生装置へ伝送されるデータは、少なく
とも、伝達すべき音声をデジタル化し圧縮したデジタル
音声圧縮データと、前記伝達すべき音声の内容が文字で
表現された文字データから構成され、前記デジタル音声
圧縮データには、音声を文字、単語、句、もしくは文毎
に区切る区切りフラグが挿入される。
【0009】デジタル音声無線送信装置は、好ましく
は、音声の入力を行う音声入力手段と、入力されたアナ
ログ音声信号をデジタル音声データに変換するデジタル
化音声サンプリング手段と、デジタル化された音声デー
タを圧縮するデジタル音声圧縮手段と、音声の内容を文
字で表現した文字データを入力する音声情報入力手段
と、前記デジタル音声圧縮手段の出力データと前記音声
情報入力手段の出力データを記憶する送信用データ記憶
メモリと、送信用データを無線伝送用に符号化するデー
タ符号器と、無線信号に変調する無線変調回路と、無線
変調されたデータを送信する送信アンテナと、処理を統
括するCPUと、操作部とから構成される。デジタル音
声圧縮手段には、デジタル化された音声データから文
字、単語、句もしくは文の区切りを判定する動作ステッ
プと、出力するデジタル音声圧縮データに区切りを示す
フラグを挿入する動作ステップを含み、音声情報入力手
段は、音声の内容を文字で表した文字データを入力する
動作ステップを含む。
【0010】デジタル音声無線受信再生装置は、好まし
くは、無線変調されたデータを受信する受信アンテナ
と、無線変調データを復調する無線復調回路と、無線伝
送用に符号化された受信データを復号し、データ誤りの
有無を検出する誤り検出器付きデータ復号器と、受信さ
れたデータを記憶する受信用音声データ記憶メモリと、
音声データと同じ内容の文字データをデジタル音声デー
タに音声合成する音声合成部と、音声合成用データを記
憶する音声合成用データメモリと、受信したデジタル音
声圧縮データを伸長しデジタル音声データに変換し、ま
た前記音声合成部から出力されるデジタル音声データを
合体する音声処理部と、前記音声処理部から出力される
デジタル音声データをアナログデータに変換し増幅する
音声再生駆動手段と、スピーカと、処理の統括を行うC
PUと、操作部から構成される。前記音声処理部は、前
記誤り検出器付きデータ復号器からデジタル音声圧縮デ
ータ中に誤り検出された音声部分が何文字目の言葉かを
判別し、前記CPUは、前記音声処理部からの情報をも
とに、文字データの該当文字部分を前記音声合成用デー
タメモリから読み取り前記音声合成部へ転送し、前記音
声合成部は音声合成された音声データを前記音声処理部
へ出力し、前記音声処理部は無線受信したデータから再
現した音声データのうち誤り部分を文字単位にて音声合
成された音声データと入れ替えした後で、前記音声再生
駆動手段へ出力する。音声処理部は、無線受信したデー
タから再現した音声データのうち誤り部分を単語単位、
句単位もしくは文単位にて音声合成された音声データと
入れ替えした後で、前記音声再生駆動手段へ出力する。
【0011】また、無線路におけるデータ誤り部分を音
声合成にて補填する際、音声の言語や特徴情報をもとに
最も近い音声にて音声合成を行うことも他の特徴であ
る。
【0012】より好ましくは、デジタル音声無線送信装
置から前記デジタル音声無線受信再生装置へ伝送される
データには、さらに性別や話し方など送信者の音声の特
徴を示す音声特徴コードと、送信者の使用する言語を示
す言語コードとを有する。
【0013】デジタル音声無線送信装置においては、音
声情報入力手段は、音声の内容を文字で表した文字デー
タを入力する動作ステップに加えて、少なくとも送信者
の音声の特徴を示す音声特徴コードを入力する動作ステ
ップと、送信者の使用する言語を示す言語コードを入力
する動作ステップの両方またはいずれか一方を含む。
【0014】デジタル音声無線受信再生装置において
は、音声合成用データメモリは、少なくとも2組以上の
異なる特徴をもつ音声合成用データを記憶しており、C
PUは、音声合成部にて音声合成を行う際、無線受信し
た音声特徴コードから音声の特徴を判断し、音声合成す
るための音声合成用データを選択して音声合成を行うよ
う命令する。また、音声合成用データメモリは、少なく
とも2組以上の異なる言語の音声合成用データを記憶し
ており、CPUは、音声合成部にて音声合成を行う際、
無線受信した言語コードから音声の言語を判断し、音声
合成するための音声合成用データを選択して音声合成を
行うよう命令する。
【0015】本発明のデジタル音声無線伝送システム
は、伝達すべき音声をデジタル化し圧縮したデジタル音
声圧縮データと、前記伝達すべき音声の内容が文字で表
現された文字データと、性別や話し方など送信者の音声
の特徴を示す音声特徴コードと、送信者の使用する言語
を示す言語コードを伝送している。前記デジタル音声圧
縮データには、音声を文字、単語、句、もしくは文毎に
区切る区切りフラグが挿入される。
【0016】また本発明のデジタル音声無線送信装置の
デジタル音声圧縮手段には、デジタル化された音声デー
タから文字、単語、句もしくは文の区切りを判定する動
作ステップと、出力するデジタル音声圧縮データに区切
りを示すフラグを挿入する動作ステップを含み、音声情
報入力手段には、音声の内容を文字で表した文字データ
を入力する動作ステップと、送信者の音声の特徴を示す
音声特徴コードを入力する動作ステップと、送信者の使
用する言語を示す言語コードを入力する動作ステップを
含んでいる。
【0017】また本発明のデジタル音声無線受信再生装
置の音声処理部には、デジタル音声圧縮データ中に誤り
検出された音声部分が何文字目の言葉かを判別し、音声
合成部によりデータが誤った部分の音声データを音声合
成用データから音声合成された音声データと入れ替えを
した後で、音声再生する。
【0018】このため無線状態が悪い場所でも音声デー
タの疑似的な再現が可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して詳細に説明する。
【0020】図1に本発明の好適な一実施例のデジタル
音声無線伝送システム、好ましくは携帯情報端末(PD
A)、PHS、携帯電話等のシステムの構成ブロック図
を示す。
【0021】デジタル音声無線送信装置1には送信する
べき音声の入力とともにこの音声に関係する文字情報が
入力される。入力された音声と文字情報とはデジタル音
声無線送信装置1にて無線路における伝送用信号に変換
され、デジタル音声無線受信再生装置2へ送信される。
このとき、無線路の状態により雑音が伝送された信号に
付加される。デジタル音声無線受信再生装置2では受信
した信号に誤りが生じた場合、誤りの影響を最小限にす
るための加工を行い、音声の再生を行う。
【0022】誤りの影響を最小限にする方法として、伝
送されるデータを図2に示すようなフォーマットとす
る。送信先を示すIDに続いて、音声データであること
を示す音声データフラグが送られる。ヘッダー情報には
後続して送信される圧縮されたデジタル音声圧縮データ
に関係する情報が含まれている。
【0023】ヘッダー情報としては、送信される音声の
言語を示す言語コード、音声の特徴を示す音声特徴コー
ドそして、音声で話された言葉と全く同じ内容の文字デ
ータが含まれることが望ましい。例えば、音声で「田中
さん、電話してください。佐藤より。」と話されたら、
全く同じ内容の文字データ「田中さん、電話してくださ
い。佐藤より。」がヘッダー部により送信される。
【0024】デジタル音声圧縮データは図3に示すよう
に、音声データをある単位毎、例えば句毎、に区切りフ
ラグにより区切られている。前述した音声の場合、第1
セクターに「田中さん、」、第2セクターに「電話し
て」、第3セクターに「ください。」、第4セクターに
「佐藤より。」が入力され、各セクター間にはDビット
からなる区切りフラグが挿入される。別の実施例として
は図4に示すように文字毎、単語毎、文章毎に区切るこ
とも可能である。
【0025】一方、図2に示したヘッダー情報の言語コ
ードは、図5に示される一実施例のように、英語や日本
語など音声の言語を示している。また、図6は音声特徴
コードの一実施例を示している。音声の特徴を示すデー
タとして、性別、アクセントなどの特徴を示す方言、音
の高さや話す速度により構成される。
【0026】次に、本発明のデジタル音声無線伝送シス
テムを構成するデジタル音声無線送信装置およびデジタ
ル音声無線受信再生装置の構成について図を参照して説
明する。
【0027】図7は本発明のデジタル音声無線送信装置
の好適な一実施例のブロック図である。
【0028】送信するための音声はマイク3により入力
され、デジタル化音声サンプリング回路4によりデジタ
ルデータに変換される。その後音声処理部5により圧縮
され、区切りフラグが挿入されCPU7に転送される。
一方、音声に関係する文字情報は文字入力装置6により
入力され同じくCPU7に転送される。転送されたデジ
タル音声圧縮データおよび文字情報は一旦送信用データ
記憶メモリ8に記憶される。送信する際は、データ符号
器9により無線伝送用のデータフォーマット、ここでは
無線路でのデータ誤りを検出するためのデータ符号であ
るBCHコードに変換され、無線変調回路10により無
線周波数に変換変調され、送信アンテナ11により送信
される。
【0029】次に、本発明のデジタル音声無線送信装置
の送信データ構築の動作フローについて、図8と図9を
参照して詳細に説明する。
【0030】図8に示すとおり、送信する音声データを
録音(ステップS101)した後、録音した音声と同じ
内容を文字データとして入力する(ステップS10
2)。その後、録音した人の音声の言語および特徴を言
語コードおよび音声特徴コードとして入力する(ステッ
プS103およびS104)。なお、言語コードおよび
音声特徴コードは、予め使用者がメモリ8等に登録して
おき、送信時CPU7がメモリ8等から読み出して送信
データに付加しても良い。
【0031】図9は入力された音声をデジタル化して音
声圧縮する際に区切りフラグを挿入する動作フローであ
る。まず最初に音声処理部5内のバッファーA,B,E
をクリア(ステップS201)しておき、続いて音声サ
ンプリングされたデジタル音声データをバッファーAへ
格納する(ステップS202)。
【0032】次にバッファC,Dをクリアした(ステッ
プS203)あと、音声の単位、ここでは単語、を判断
するフローに入る。まずバッファーAに格納されたデー
タを細切れにしてバッファーBに転送し(ステップS2
04)、転送されたデータはバッファーAから除かれる
(ステップS205)。細切れになったデータを単語
(音声の単位として)になるようにバッファーCに蓄積
していく(ステップS206)。単語の切れ目かどうか
を判断して(ステップS207)、切れ目にならない場
合には続いてバッファーAから細切れのデータをバッフ
ァーB経由でバッファーCに蓄積していくステップを繰
り返す。ここで、細切れのデータをつなげたものが単語
の切れ目になるような単位でバッファーAからデータが
転送される。単語の切れ目か否かは、例えば、予め単語
を全て登録しておき、入力された音声が登録された単語
と一致するか否かにより判断することができる。また、
音声の単位の選択は文字入力装置6で行うことが好まし
い。
【0033】バッファーCに蓄積されたデータが単語と
なった時点で、バッファーC内のデータを音声圧縮して
バッファーDに格納する(ステップS208)。続い
て、バッファーAのデータが空になったかどうかを判断
して(ステップS209)、空でなければバッファーD
のデータをバッファーEに追加格納してさらに続いて区
切りフラグを格納する(ステップS210)。その後、
バッファーAからデータを細切れに転送するステップに
戻る。一方、バッファーAが空になったら、バッファー
DのデータをバッファーEに追加格納して終了する(ス
テップS211)。その結果、バッファーEには音声が
圧縮された状態で格納され、各単語間に区切りフラグが
挿入される。
【0034】図10は本発明のデジタル音声無線受信再
生装置の好適な一実施例のブロック図である。
【0035】無線信号は受信アンテナ12により受信さ
れ無線復調回路13により復調される。誤り検出器付き
データ符号器14では復調されたデータに誤りが発生し
ていないかを検出する。ここでは、検出はBCHコード
による判定で行われる。復号されたデータはBCHブロ
ック毎に誤りの有無情報を付加してCPU16に送ら
れ、受信用音声データ記憶メモリ15に記憶される。記
憶されるデータとしては、誤り有無が付加されたデジタ
ル音声圧縮データに加え、ヘッダー情報である言語コー
ド、音声特徴コードおよび文字データが一組となって構
成されている。
【0036】音声を再生するためには音声処理部19に
てデジタル音声圧縮データの解凍がなされ、音声データ
に誤りがある部分は、文字単位、単語単位、句単位ある
いは文単位で、音声合成された音声と入れ替えられてデ
ジタルアナログ変換部20に出力される。
【0037】音声合成処理は、音声合成用データ記憶メ
モリ18に記憶されているデータを元に、ヘッダーに含
まれていた文字データを言語コードおよび音声特徴コー
ドを参照して、音声合成部17により行われる。デジタ
ルアナログ変換部20ではデジタルデータをアナログデ
ータに変換し、音声信号増幅回路21により増幅されス
ピーカ22により出力される。
【0038】デジタル音声圧縮データから解凍された音
声と音声合成された音声との再生概要について図11を
参照して説明する。音声メッセージとして「田中さん、
電話して下さい。佐藤より。」が入力されたとする。文
字データも同じ内容を入力するようにする。デジタル音
声圧縮データにBCHエラー検出が発生した場合、単位
毎に音声合成による音声と入れ替えを行う。ここでは、
単語単位で入れ替えを行っている。「さん」や「電話」
がBCHエラーが検出された部分であり、音声合成によ
り「さん」や「電話」が再生される。
【0039】次に、本発明のデジタル音声無線受信再生
装置の受信データから音声を構築する動作フローについ
て、図12、図13及び図14を参照して詳細に説明す
る。
【0040】図12は受信されたデジタル音声圧縮デー
タのデータ誤りを誤り検出器付きデータ復号器14にて
検出し受信用音声データ記憶メモリ15に格納するフロ
ーである。
【0041】まず変数Nに0を代入し(ステップS30
1)、変数Nを1ずつ増加させる(ステップS30
2)。無線信号から復調されたデータからデジタル音声
圧縮データの部分を抽出しブロック単位、ここではBC
Hフレームの中のデータ部分、でバッファーCompr
essed Voiceに格納する(ステップS30
3)。この際、BCHエラーが検出された場合には(ス
テップS304、YES)、変数Errorに1を代入
し(ステップS305)、検出されなかった場合(ステ
ップS304、NO)には変数Errorには0を代入
する(ステップS306)。受信用音声データ記憶メモ
リ15内に配置されるメモリVoice Memory
(N)には、デジタル音声圧縮データが格納されている
バッファーCompressed Voiceの中身を
転送し、メモリError Memory(N)には変
数Errorの値を格納する(ステップS307)。こ
のフローをデジタル音声圧縮データ受信終了まで繰り返
す(ステップS308およびS309)。
【0042】図13は、図12のフローにて受信用音声
データ記憶メモリ15に格納されたデジタル音声圧縮デ
ータを音声再生するためのデータ構築フローである。ま
ず変数N及びLに0を代入する(ステップS401)。
また、バッファーVoiceをクリアし、変数Erro
rに0を代入する。変数Lを1ずつ増加させ、何番目の
音声の単位、ここでは単語単位、のデータかをカウント
する(ステップS402)。変数Nを1ずつ増加させ
(ステップS403)、メモリVoice Memor
y(N)に格納されたデジタル音声圧縮データを解凍し
て音声の単位毎にバッファーVoiceに蓄積格納する
(ステップS404)。
【0043】またメモリError Memory
(N)が1であった場合(ステップS405、YES)
は変数Errorに1を代入する(ステップS40
6)。最終的には、バッファーVoice内に入ってい
るデジタル音声データの一部でもBCHエラーがあった
データが含まれている場合は変数Errorが1になる
こととなる。
【0044】実際にバッファーVoiceに格納された
音声を再生する際(ステップS407)、変数Erro
rが1である場合は(ステップS408、YES)、バ
ッファーVoiceに格納された音声を再生せず、図1
4で得られるメモリWordMemory(L)に格納
された文字データを音声合成部17にて音声合成した音
声を再生する(ステップS409、S410)。このフ
ローをメモリVoice Memory(N)の最後の
データを読み込むまで繰り返す(ステップS411)。
【0045】図14は、受信したデータから音声合成用
の文字データを音声の単位毎、ここでは単語、に格納す
るためのフローである。変数Mに0を代入し(ステップ
S501)、Mを1ずつ増加させる(ステップS50
2)。バッファーWをクリアし(ステップS503)、
受信された文字データを1文字ずつバッファーWに追加
格納する(ステップS504、S505)。文字データ
の取り込みをバッファーWの中身が単語になるまで繰り
返す(ステップS506)。単語になったらメモリWo
rd Memory(M)にバッファーWのデータを転
送する(ステップS507)。文字データの取り込みと
メモリWord Memory(M)への転送を、文字
データの受信終了まで繰り返す(ステップS508、S
509)。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
片方向の音声伝送システムにおいて、再送要求の手間を
なくして、即時性をもった音声伝送を行う疑似電話シス
テムが実現する。これにより、音声伝言等の目的を果た
すシステムを、片方向の無線伝送システムである個別選
択呼出システムなどの簡易なシステムで実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル音声無線伝送システムの一実
施例のブロック図。
【図2】本発明のデジタル音声無線伝送システムの一実
施例の無線信号フォーマット。
【図3】本発明のデジタル音声無線伝送システムの無線
信号の一実施例のデジタル音声圧縮データブロック。
【図4】音声データの単位を説明するための図。
【図5】本発明のデジタル音声無線伝送システムの無線
信号の一実施例の言語コード。
【図6】本発明のデジタル音声無線伝送システムの無線
信号の一実施例の音声特徴コード。
【図7】本発明の一実施例のデジタル音声無線送信装置
のブロック図。
【図8】本発明のデジタル音声無線送信装置の一実施例
の送信データ構築の動作フローチャート。
【図9】本発明のデジタル音声無線送信装置の一実施例
のデジタル音声圧縮データブロック構築の動作フローチ
ャート。
【図10】本発明の一実施例のデジタル音声無線受信再
生装置のブロック図。
【図11】本発明のデジタル音声無線受信再生装置の一
実施例の再生用音声データ構築の概念図。
【図12】本発明のデジタル音声無線受信再生装置の一
実施例のデジタル音声圧縮データ受信処理動作フローチ
ャート。
【図13】本発明のデジタル音声無線受信再生装置の一
実施例の再生用音声データ構築動作フローチャート。
【図14】本発明のデジタル音声無線受信再生装置の一
実施例の文字データ受信処理動作フローチャート。
【符号の説明】
1 デジタル音声無線送信装置 2 デジタル音声無線受信再生装置 3 マイク 4 デジタル化音声サンプリング回路 5 音声処理部 6 文字入力装置 7 CPU 8 送信用データ記憶メモリ 9 データ符号器 10 無線変調回路 11 送信アンテナ 12 受信アンテナ 13 無線復調回路 14 誤り検出器付きデータ復号器 15 受信用音声データ記憶メモリ 16 CPU 17 音声合成部 18 音声合成用データ記憶メモリ 19 音声処理部 20 デジタルアナログ変換部 21 音声信号増幅回路 22 スピーカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 19/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声をデジタル化しデータ圧縮した状態
    で無線伝送路により伝送を行うデジタル音声無線伝送シ
    ステムにおいて、 デジタル音声圧縮データを送信するデジタル音声無線送
    信装置と、 デジタル音声圧縮データを受信し音声再生するデジタル
    音声無線受信再生装置とから構成され、 前記デジタル音声無線送信装置は、前記デジタル音声無
    線受信再生装置へ伝送されるデータとして、少なくとも
    伝達すべき音声をデジタル化し圧縮したデジタル音声圧
    縮データと、前記伝達すべき音声の内容が文字で表現さ
    れた文字データとを送信し、 前記デジタル音声無線受信再生装置は、前記デジタル音
    声無線送信装置より前記デジタル音声圧縮データによる
    音声伝送が行われた際にデータ誤りとなった文字単位、
    単語単位、句単位もしくは文単位の音声部分を、その音
    声部分に対応する受信文字データを音声合成したデータ
    により補填し、誤りのない部分と組み合わせて音声の再
    生を行う ことを特徴とするデジタル音声無線伝送システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記デジタル音声無線送信装置は、前記
    デジタル音声圧縮データ、音声を文字、単語、句、も
    しくは文毎に区切る区切りフラグを挿入することを特徴
    とする請求項1記載のデジタル音声無線伝送システム。
  3. 【請求項3】 前記デジタル音声無線送信装置は、前記
    デジタル音声無線受信再生装置へ伝送されるデータとし
    、少なくとも伝達すべき音声をデジタル化し圧縮した
    デジタル音声圧縮データと、前記伝達すべき音声の内容
    が文字で表現された文字データと、性別や話し方など送
    信者の音声の特徴を示す音声特徴コードと、送信者の使
    用する言語を示す言語コードとを送信することを特徴と
    する請求項1または請求項2記載のデジタル音声無線伝
    送システム。
  4. 【請求項4】 少なくとも伝達すべき音声をデジタル化
    し圧縮したデジタル音声圧縮データと、前記伝達すべき
    音声の内容が文字で表現された文字データとを受信し再
    生するデジタル音声無線受信再生装置において、 前記デジタル音声圧縮データを再生する際に誤りが検出
    された文字単位、単語 単位、句単位もしくは文単位の音
    声部分を、その音声部分に対応する受信文字データを音
    声合成したデータにより補填し、誤りのない部分と組み
    合わせて音声の再生を行うことを特徴とするデジタル音
    声無線受信再生装置
  5. 【請求項5】 少なくとも伝達すべき音声をデジタル化
    し圧縮したデジタル音声圧縮データと、前記伝達すべき
    音声の内容が文字で表現された文字データとを受信し再
    生するデジタル音声無線受信再生装置において、 前記デジタル音声圧縮データを復号しデータ誤りを文字
    単位、単語単位、句単位もしくは文単位で検出する手段
    と、 誤りが検出された文字単位、単語単位、句単位もしくは
    文単位の音声部分に対応する受信文字データを音声合成
    した音声データを発生する音声合成手段と、 前記誤りが検出された文字単位、単語単位、句単位もし
    くは文単位の音声部分を前記音声合成した音声データに
    より補填し、誤りのない部分と組み合わせて音声の再生
    を行う手段と、 を含むことを特徴とするデジタル音声無線受信再生装
  6. 【請求項6】 前記音声合成手段は、前記音声合成した
    データを発生する際、少なくとも送信者の音声の特徴を
    示す音声特徴コードと、使用言語を示す言語コードを参
    照して音声合成することを特徴とする請求項4または請
    求項5記載のデジタル音声無線受信再生装置。
  7. 【請求項7】 デジタル音声圧縮データを受信し音声再
    生するデジタル音声無線受信再生装置であって、 無線変調されたデータを受信する受信アンテナと、 無線変調データを復調する無線復調回路と、 無線伝送用に符号化された受信データを復号し、データ
    誤りの有無を検出する誤り検出器付きデータ復号器と、 受信されたデータを記憶する受信用音声データ記憶メモ
    リと、 音声データと同じ内容の文字データをデジタル音声デー
    タに音声合成する音声合成部と、 音声合成用データを記憶する音声合成用データメモリ
    と、 受信したデジタル音声圧縮データを伸長しデジタル音声
    データに変換し、また前記音声合成部から出力されるデ
    ジタル音声データを合体する音声処理部と、 前記音声処理部から出力されるデジタル音声データをア
    ナログデータに変換し増幅する音声再生駆動手段と、 スピーカと、 処理の統括を行うCPUと、 操作部から構成され、 前記音声処理部は、前記誤り検出器付きデータ復号器か
    らデジタル音声圧縮データ中に誤り検出された音声部分
    が何文字目の言葉かを判別し、 前記CPUは、前記音声処理部からの情報をもとに、文
    字データの該当文字部分を前記音声合成用データメモリ
    から読み取り前記音声合成部へ転送し、 前記音声合成部は音声合成された音声データを前記音声
    処理部へ出力し、 前記音声処理部は無線受信したデータから再現した音声
    データのうち誤り部分を文字単位にて音声合成された音
    声データと入れ替えした後で、前記音声再生駆動手段へ
    出力することを特徴とするデジタル音声無線受信再生装
    置。
  8. 【請求項8】 前記音声処理部は、無線受信したデータ
    から再現した音声データのうち誤り部分を単語単位、句
    単位もしくは文単位にて音声合成された音声データと入
    れ替えした後で、前記音声再生駆動手段へ出力すること
    を特徴とする請求項7記載のデジタル音声無線受信再生
    装置。
  9. 【請求項9】 前記音声合成用データメモリは、少なく
    とも2組以上の異なる特徴をもつ音声合成用データを記
    憶し、 前記CPUは、音声合成部にて音声合成を行う際、無線
    受信した音声特徴コードから音声の特徴を判断し、音声
    合成するための音声合成用データを選択して音声合成を
    行うよう命令することを特徴とする請求項7記載のデジ
    タル音声無線受信再生装置。
  10. 【請求項10】前記音声合成用データメモリは、少なく
    とも2組以上の異なる言語の音声合成用データを記憶
    し、 前記CPUは、音声合成部にて音声合成を行う際、無線
    受信した言語コードから音声の言語を判断し、音声合成
    するための音声合成用データを選択して音声合成を行う
    よう命令をすることを特徴とする請求項7記載のデジタ
    ル音声無線受信再生装置。
JP07816997A 1997-03-28 1997-03-28 デジタル音声無線伝送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置 Expired - Lifetime JP3198969B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07816997A JP3198969B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 デジタル音声無線伝送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置
US09/019,128 US6026360A (en) 1997-03-28 1998-02-05 Speech transmission/reception system in which error data is replaced by speech synthesized data
GB9806517A GB2323760B (en) 1997-03-28 1998-03-26 Speech transmission/reception system in which error data is replaced by speech synthesized data
KR1019980010784A KR100291155B1 (ko) 1997-03-28 1998-03-27 오류데이타를음성합성데이타로교체시키는음성송수신시스템
CN98106101A CN1093340C (zh) 1997-03-28 1998-03-28 通过语言合成数据替代错误数据的语音发送/接收系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07816997A JP3198969B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 デジタル音声無線伝送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10268896A JPH10268896A (ja) 1998-10-09
JP3198969B2 true JP3198969B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=13654446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07816997A Expired - Lifetime JP3198969B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 デジタル音声無線伝送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6026360A (ja)
JP (1) JP3198969B2 (ja)
KR (1) KR100291155B1 (ja)
CN (1) CN1093340C (ja)
GB (1) GB2323760B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151576A (en) * 1998-08-11 2000-11-21 Adobe Systems Incorporated Mixing digitized speech and text using reliability indices
US6490550B1 (en) * 1998-11-30 2002-12-03 Ericsson Inc. System and method for IP-based communication transmitting speech and speech-generated text
US6329670B1 (en) * 1999-04-06 2001-12-11 Micron Technology, Inc. Conductive material for integrated circuit fabrication
US6442517B1 (en) * 2000-02-18 2002-08-27 First International Digital, Inc. Methods and system for encoding an audio sequence with synchronized data and outputting the same
US7917390B2 (en) * 2000-06-09 2011-03-29 Sony Corporation System and method for providing customized advertisements over a network
US6453160B1 (en) 2000-07-31 2002-09-17 Motorola, Inc. Exploiting a broadcast system to enhance a wireless gaming experience using position holders to replace data
US6470180B1 (en) 2000-07-31 2002-10-22 Motorola, Inc. Exploiting a broadcast system to enhance a wireless gaming experience
JP2002330233A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Sony Corp 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7120255B2 (en) * 2002-04-04 2006-10-10 International Business Machines Corporation Java applications for secured palm held cellular communications
US7275032B2 (en) 2003-04-25 2007-09-25 Bvoice Corporation Telephone call handling center where operators utilize synthesized voices generated or modified to exhibit or omit prescribed speech characteristics
JP2005148152A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Mitsubishi Electric Corp メディア送信装置、メディア受信装置、メディア通信装置及びメディア再生装置
WO2006008871A1 (ja) * 2004-07-21 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 音声合成装置
JP4127274B2 (ja) * 2005-03-22 2008-07-30 日本電気株式会社 電話音声認識システム
DE602007004504D1 (de) * 2007-10-29 2010-03-11 Harman Becker Automotive Sys Partielle Sprachrekonstruktion
US9666204B2 (en) 2014-04-30 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Voice profile management and speech signal generation
CN104735461B (zh) * 2015-03-31 2018-11-02 北京奇艺世纪科技有限公司 视频中语音关键词广告的更换方法及装置
CN105006367B (zh) * 2015-05-25 2017-05-31 厦门大学 电解电容器用低压阳极铝箔阶梯非正弦波变频腐蚀方法
US10332520B2 (en) 2017-02-13 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Enhanced speech generation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123711A (en) * 1977-01-24 1978-10-31 Canadian Patents And Development Limited Synchronized compressor and expander voice processing system for radio telephone
US4271499A (en) * 1978-07-12 1981-06-02 H.F. Communications Corporation Method and apparatus for digitally implementing a linked compressor-expander telecommunications system
IT1179803B (it) * 1984-10-30 1987-09-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Metodo e dispositivo per la correzione di errori causati da rumore di tipo impulsivo su segnali vocali codificati con bassa velocita di ci fra e trasmessi su canali di comunicazione radio
JPH02288520A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Hitachi Ltd 背景音再生機能付き音声符号復号方式
FI94810C (fi) * 1993-10-11 1995-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä huonon GSM-puhekehyksen tunnistamiseksi
FI98164C (fi) * 1994-01-24 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Puhekooderin parametrien käsittely tietoliikennejärjestelmän vastaanottimessa
JP3302160B2 (ja) * 1994-03-02 2002-07-15 株式会社東芝 ディジタル移動無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2323760B (en) 1999-07-21
CN1093340C (zh) 2002-10-23
KR100291155B1 (ko) 2001-07-12
KR19980080806A (ko) 1998-11-25
GB9806517D0 (en) 1998-05-27
CN1196612A (zh) 1998-10-21
JPH10268896A (ja) 1998-10-09
US6026360A (en) 2000-02-15
GB2323760A (en) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198969B2 (ja) デジタル音声無線伝送システム、デジタル音声無線送信装置およびデジタル音声無線受信再生装置
JP3890108B2 (ja) 音声メッセージ送信装置、音声メッセージ受信装置及び携帯無線音声メッセージ通信装置
US5724410A (en) Two-way voice messaging terminal having a speech to text converter
US7069208B2 (en) System and method for concealment of data loss in digital audio transmission
EP2562747B1 (en) Communications system with speech-to-text conversion and associated method
WO2005096530A1 (ja) 通信方法、送信方法及び装置ならびに受信方法及び装置
US5636231A (en) Method and apparatus for minimal redundancy error detection and correction of voice spectrum parameters
JP4531261B2 (ja) 分散音声認識プロセスにおける受信データの処理方法および装置
US5884250A (en) Digital voice transmission system
JP3998606B2 (ja) 移動通信端末
JP3343002B2 (ja) 音声帯域情報伝送装置
JP3058064B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JP4551555B2 (ja) 符号化データ伝送装置
US6252517B1 (en) System and method for the transmission of voice messages as code over a wireless messaging network
JP3954288B2 (ja) 音声符号化信号変換装置
JPH10326100A (ja) 音声録音方法及び音声再生方法及び音声録音再生装置
JPH11252280A (ja) 通信装置
JP3278595B2 (ja) 携帯電話
JP3733963B2 (ja) デジタル無線電話機
JP3491320B2 (ja) 通信装置
JP3286326B2 (ja) デジタル電話機
JP2676046B2 (ja) ディジタル音声伝送方式
JP2998426B2 (ja) 音声伝送装置
JP2004309682A (ja) 音声対話方法、音声対話端末装置、音声対話センタ装置、音声対話プログラム
JPH0983673A (ja) 音声通信システム、音声通信方法および送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term