JP3197427B2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JP3197427B2
JP3197427B2 JP07016794A JP7016794A JP3197427B2 JP 3197427 B2 JP3197427 B2 JP 3197427B2 JP 07016794 A JP07016794 A JP 07016794A JP 7016794 A JP7016794 A JP 7016794A JP 3197427 B2 JP3197427 B2 JP 3197427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
core
flow path
guide
pen tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07016794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07251588A (ja
Inventor
一明 松本
基裕 小宮
淳 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP07016794A priority Critical patent/JP3197427B2/ja
Priority to CA002143518A priority patent/CA2143518C/en
Priority to US08/397,786 priority patent/US5829904A/en
Priority to FR9502909A priority patent/FR2717423B1/fr
Publication of JPH07251588A publication Critical patent/JPH07251588A/ja
Priority to FR9709703A priority patent/FR2750645B1/fr
Application granted granted Critical
Publication of JP3197427B2 publication Critical patent/JP3197427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクを中綿等に吸蔵さ
せないで直接貯溜するインクタンクを有し、又インクタ
ンク内の空気が温度上昇等によって膨張した場合にイン
クタンクから押し出されるインクをペン先や空気孔から
ボタ落ちさせないために一時的に保溜するインク保溜体
を付設した筆記具のインク導出の誘導芯の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の直接貯溜方式の筆記具のインクタ
ンクからペン先へのインク導出は保溜体の中心孔に付設
された中側にインク流路を設けた誘導芯をペン先後部に
装着された繊維束等からなる中芯に当接または、端部を
錐にし押し込みインクタンクからインクを中芯に供給し
ペン先に導出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記、従来の直接貯溜
方式の筆記具に於て、衝撃等が筆記具に加わった場合、
誘導芯の流路内のインクが端部より出て、流路内に気泡
が入る。このような状態で誘導芯のインクタンク側の端
部をインクに接触させ中芯に再度インクを供給しようと
した場合、誘導芯の毛管力によりインクは誘導芯の流路
に入り流路内の気泡はインクに押され中芯との接続部ま
で移動するが中芯の繊維束に残ったインクの幕が障害と
なって気泡が流路の外に排除されず誘導芯と中芯の接続
部に留まり気泡が障害となってインクが誘導芯から中芯
に十分に渡る事が出来ず筆記に不具合を生じていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に案出された本発明の筆記具の誘導芯は、中芯との接続
部近傍に中側の流路が露出する溝を形成し誘導芯の流路
内の気泡を外に排出し易くし中芯へのインク供給を円滑
にする事により上記問題点を解消するものである。
【0005】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示したもので、以
下図面に基づき詳説する。筆記具本体はその軸筒1の後
部をインク室2となし前方には外周面に多数の周溝3と
その周溝3を連通させる縦溝4を有するインク保溜体5
が装着され、そのインク保溜体5の中心部に軸方向に貫
通する縦孔6には誘導芯7が貫装され、更に誘導芯7の
先は中芯8に当接又は刺さり、中芯8はその先のペン先
に接続されインクは誘導芯7を通り中芯に渡りインク室
よりペン先に供給されるようになっている。
【0006】ここで誘導芯7は樹脂の押し出し成形によ
り図3に示した如く断面が略放射状の毛管を形成し流路
9と成した棒状部材で両端を円錐状にし、後端はインク
を吸い易く、前端は中芯8に刺さり易くし中芯8との接
続を確実にしインクの中芯8への渡りを安定させてお
り、その前端の円錐部の極近傍の後部に中の流路9が一
部又は全周露出するように露出溝10が形成してある。
【0007】
【作用】以上の如く構成された筆記具に於て、筆記具本
体に軸方向に衝撃が加わると誘導芯7の流路9内のイン
クが後端より流出し、その分空気が気泡となって誘導芯
7の流路9内に入ってくる。このような状態で再度誘導
芯7の後端からインクが入っていった場合流路9内の気
泡はインクにより押され前に移動するが、誘導芯7の前
端の露出溝10がないと誘導芯7の円錐前端面と中芯8
の接触面まで移動するが、中芯8の繊維の間のインクに
阻害され気泡は中芯8の外に出られないため気泡はその
接触部に留まりインクの誘導芯7から中芯8への渡りが
円滑にいかなくなりペン先へのインク供給が減少し筆記
に際しかすれや描線切れを起こす。
【0008】ところが本発明の構造では誘導芯7と中芯
8の接続部の近傍に誘導芯7の流路9が露出溝10によ
り露出しているため、後方から押されてきた気泡はその
露出部より排出され気泡が誘導棒と中芯の接続部に引っ
かかる事が無くなる。このためインクは中芯8へ円滑に
供給され筆記に際してかすれや描線切れを起こすような
事は無くなる。
【0009】
【発明の効果】本発明の構成及び作用は以上の通りであ
り、衝撃等が筆記具に加わり誘導芯の流路内に気泡が入
っても誘導芯の中芯との接続部近傍に流路が露出する溝
が形成されているので誘導芯の流路内の気泡はインクに
押され外に排出されるので、誘導芯と中芯の接続部に気
泡が留まる事はなり中芯へのインク供給を円滑にする事
ができ常に良好な品質を維持する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の筆記具の縦断面図である。
【図2】誘導芯先端部の拡大図である。
【図3】図2の誘導芯のAA部の断面図である。
【符号の説明】
1 軸筒 2 インク室 3 周溝 4 縦溝 5 インク保溜体 6 縦孔 7 誘導芯 8 中芯 9 流路 10 露出溝 11 ペン先支持 12 ペン先
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−2625(JP,A) 実開 平6−5985(JP,U) 実開 昭61−177880(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B43K 5/18 B43K 7/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸筒後部にインクを直に貯溜するタンク
    を有し、かつ軸筒前方にインク保溜体を装着したインク
    直接貯溜方式の筆記具のインクタンクからペン先へイン
    クを導出させる部材において、ペン先の後部に接続され
    た繊維束からなる中芯と、更にその後部に接続されたイ
    ンクタンクに連なり中心にインク流路を設けた誘導芯の
    中芯との接続部の近傍にインク流路が露出する部分を設
    けた事を特徴とするインク直接貯溜方式の筆記具。
JP07016794A 1994-03-16 1994-03-16 筆記具 Expired - Fee Related JP3197427B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07016794A JP3197427B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 筆記具
CA002143518A CA2143518C (en) 1994-03-16 1995-02-27 Writing implement
US08/397,786 US5829904A (en) 1994-03-16 1995-03-03 Writing implement ink conducting core
FR9502909A FR2717423B1 (fr) 1994-03-16 1995-03-14 Instrument d'écriture.
FR9709703A FR2750645B1 (fr) 1994-03-16 1997-07-30 Instrument d'ecriture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07016794A JP3197427B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07251588A JPH07251588A (ja) 1995-10-03
JP3197427B2 true JP3197427B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=13423727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07016794A Expired - Fee Related JP3197427B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197427B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906446A (en) * 1996-10-22 1999-05-25 Bic Corporation Fillerless writing instrument
KR100356985B1 (ko) * 2000-06-05 2002-10-19 주식회사 모리스산업

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07251588A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2143518C (en) Writing implement
JP3197427B2 (ja) 筆記具
JP3847367B2 (ja) 筆記具
US20090047056A1 (en) Encapsulated fiber type writing instrument
JP2000127672A (ja) 直液式筆記具
JP3327693B2 (ja) 筆記具
JP2607844Y2 (ja) 筆記具
JPS6216837B2 (ja)
JP4061049B2 (ja) 筆記具
JP3917293B2 (ja) 直液式筆記具
JP3698792B2 (ja) 筆記具
JP4214631B2 (ja) 塗布具
JPH0222307Y2 (ja)
JP3930933B2 (ja) インク中継芯を備えた筆記具
JPH0545421Y2 (ja)
JPS641100Y2 (ja)
JP3262485B2 (ja) 液式筆記具
JP2605170Y2 (ja) 筆記具
JP3835904B2 (ja) インク保溜体
CN1596195B (zh) 涂写器具
JPS6310310Y2 (ja)
JP2595164Y2 (ja) 小管式筆記具
JP2514862Y2 (ja) 小管式筆記具
JP2549232Y2 (ja) 合成樹脂製ペン先の取り付け構造
JP4059548B2 (ja) 水性ボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010510

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees