JP3196217B2 - 衛星放送システムにおけるハウリング防止方式 - Google Patents

衛星放送システムにおけるハウリング防止方式

Info

Publication number
JP3196217B2
JP3196217B2 JP00183191A JP183191A JP3196217B2 JP 3196217 B2 JP3196217 B2 JP 3196217B2 JP 00183191 A JP00183191 A JP 00183191A JP 183191 A JP183191 A JP 183191A JP 3196217 B2 JP3196217 B2 JP 3196217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving station
station
identification signal
broadcasting system
satellite broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00183191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04239229A (ja
Inventor
昭夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP00183191A priority Critical patent/JP3196217B2/ja
Publication of JPH04239229A publication Critical patent/JPH04239229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196217B2 publication Critical patent/JP3196217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衛星放送システムにおけ
るハウリング防止方式に関し、特に送信局が受信局から
の質問を電話器を介して受信し放送する衛星放送システ
ムにおけるハウリング防止方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の衛星放送システムの一例を
示すブロック図である。送信局5は、放送衛星3を介し
て受信局6に向けて放送する。受信局6は、放送衛星3
からの電波を受信装置61により受信し、音声増幅器6
2およびスピーカ63を介して聴取する。
【0003】受信局6から送信局5へ質問をする場合
は、電話器64により電話回線4を介して送信局5へ電
話をかけることにより行う。この場合、電話の音声はそ
のまま放送されるので、スピーカ63からの電話の音声
が所定レベル以上で受話器64に入力するとハウリング
が生じる。このハウリングを防止するために、受信局で
は電話をかけるときに、音声増幅器62のボリュームを
絞る等の処置をとってスピーカから電話器へ入力する音
量を調節している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来は
ハウリングを防止するために、受信局から送信局へ電話
により質問をするときに、その都度スピーカから電話器
へ入力する音量を調節しているが、操作が煩わしいばか
りでなく、この処置を忘れるとハウリングが発生すると
いう問題点がある。
【0005】本発明の目的は、受信局から送信局へ電話
により質問をするときに、自動的にスピーカからの音量
が調節されてハウリングを防止できる衛星放送システム
におけるハウリング防止方式を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の衛星放送システ
ムにおけるハウリング防止方式は、送信局が受信局から
の質問を電話器を介して受信し放送する衛星放送システ
ムにおけるハウリング防止方式において、前記送信局
は、前記受信局からの質問を放送するに際し前記受信局
の識別信号を放送する手段を備え;前記受信局は、前記
識別信号を受信し検知する手段と、この検知手段が前記
識別信号を検知したときに受信している放送音声信号の
レベルを調整する手段とを具備して構成されている。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。受信局2から送信局1へ質問をする場合は、電
話器26により電話回線4を介して送信局1に電話をか
ける。送信局1に設けられた識別信号発生装置11は、
受信局2の電話番号を検知して受信局の識別信号S1送
出すると共に、電話回線を接続する。送信装置12は、
識別信号S1および電話の音声信号S2を放送衛星3を
介して放送する。受信局2に設けられた識別信号判別装
置22は、送信局1から送出された識別信号を受信し、
自局の識別信号を検出したときに判別信号S3を送出す
る。レベル調整器23は、判別信号S3を受けると受信
装置21からの放送音声信号S4のレベルを低減させ、
ハウリングが生じないようにレベルを調整する。音声増
幅器24はレベル調整器23の出力を増幅しスピーカ2
5へ送出する。
【0009】受信局の質問が終了すると、送信局1の識
別信号発生装置11は、質問終了を示す信号を送出す
る。受信局2の識別信号判別装置22は、この質問終了
を示す信号を受信すると判別信号S3の送出を停止す
る。レベル調整器23は、通常のレベルで放送音声信号
を出力する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明の衛星放送シ
ステムにおけるハウリング防止方式は、送信局が受信局
からの質問の電話を受けたときに、受信局の識別信号を
生成して放送し、受信局ではこの識別信号を受信し、自
局の識別信号を検知したときに、スピーカの音量を自動
的に低減させることにより、受信局が質問をするとき
に、その都度スピーカの音量調節をしなくてもハウリン
グを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来の衛星放送システムの一例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
11 識別信号発生装置 22 識別信号判別装置 23 レベル調整器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信局が受信局からの質問を電話器を介
    して受信し放送する衛星放送システムにおけるハウリン
    グ防止方式において、前記送信局は、前記受信局からの
    質問を放送するに際し前記受信局の識別信号を放送する
    手段を備え;前記受信局は、前記識別信号を受信し検知
    する手段と、この検知手段が前記識別信号を検知したと
    きに受信している放送音声信号のレベルを調整する手段
    とを具備したことを特徴とする衛星放送システムにおけ
    るハウリング防止方式。
JP00183191A 1991-01-11 1991-01-11 衛星放送システムにおけるハウリング防止方式 Expired - Fee Related JP3196217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00183191A JP3196217B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 衛星放送システムにおけるハウリング防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00183191A JP3196217B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 衛星放送システムにおけるハウリング防止方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04239229A JPH04239229A (ja) 1992-08-27
JP3196217B2 true JP3196217B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=11512510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00183191A Expired - Fee Related JP3196217B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 衛星放送システムにおけるハウリング防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196217B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04239229A (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666454B2 (ja) 無線自動警報転送方式
US6263190B1 (en) Mobile communication apparatus with a security function and a method of communicating with a base station with security
US4996715A (en) Radio telephone apparatus
KR0184993B1 (ko) 이동 무선 유닛 및 이를 자동적으로 이득 제어하는 방법
EP0713316B1 (en) Wireless communication apparatus
JP3196217B2 (ja) 衛星放送システムにおけるハウリング防止方式
US6697648B1 (en) Radio communication booster for portable radio transceivers
JP2720490B2 (ja) 構内ページングシステム
JP2757968B2 (ja) 無線操作者不在検出装置
JP2897382B2 (ja) エコー防止方式
JP4541649B2 (ja) ギャップフィラー装置およびレベル減衰装置
US4747123A (en) MF signal transmitting control apparatus/method for use in cordless telephone system
JPS58164332A (ja) 自動録音方式
KR100202639B1 (ko) 볼륨 자동 조절장치
KR100308147B1 (ko) 이동 단말의 통화 음량 제어 방법
JP2838996B2 (ja) 移動無線機の自動利得制御装置および自動利得制御方法
KR970009461B1 (ko) 무선전화통화시 텔레비전의 음성뮤트회로
JPS631465Y2 (ja)
JPH0530161A (ja) 呼出音量自動調整機能付電話機
JP2629618B2 (ja) 利得調整装置
JPS6313578B2 (ja)
JPS5853237A (ja) 屋外受信装置出力制御方式
JPH01202960A (ja) 自動受話音量調節機構付電話機
JPH0447723A (ja) 放送装置
JPH08331042A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees