JP3195926B2 - 自動車テレビジョン信号受信における受信妨害を除去するためのアンテナダイバーシチ受信装置 - Google Patents

自動車テレビジョン信号受信における受信妨害を除去するためのアンテナダイバーシチ受信装置

Info

Publication number
JP3195926B2
JP3195926B2 JP50479491A JP50479491A JP3195926B2 JP 3195926 B2 JP3195926 B2 JP 3195926B2 JP 50479491 A JP50479491 A JP 50479491A JP 50479491 A JP50479491 A JP 50479491A JP 3195926 B2 JP3195926 B2 JP 3195926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antenna
circuit
line
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50479491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05505501A (ja
Inventor
ハインツ リンデンマイアー
ヨーヒェン ホプフ
レオポルド ライター
レイナー クローンベルガー
Original Assignee
フバ オートモティブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディッド ゲセルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フバ オートモティブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディッド ゲセルシャフト filed Critical フバ オートモティブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディッド ゲセルシャフト
Publication of JPH05505501A publication Critical patent/JPH05505501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195926B2 publication Critical patent/JP3195926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0808Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception
    • H04B7/0811Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception during preamble or gap period
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0871Hybrid systems, i.e. switching and combining using different reception schemes, at least one of them being a diversity reception scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジョン信号の自動車受信のためのアン
テナダイバーシチ受信装置に関するものである。
このようなアンテナダイバーシチ装置は個人専用自動
車においてテレビジョン受信を改善するために使用され
ている。
アメリカ合衆国、フロリダ州テンパで1987年6月1〜
3日に開催された第37回米国電気学会乗り物技術会議
(the 37th IEEE Vehicular Technology Conference)
において、アンテナダイバーシチ受信装置が提案され
た。この受信装置においては、4つのアンテナ信号が切
換ユニットに付加されている。テレビジョン受信機の前
に挿入された比較器において、アンテナ信号はフィール
ド帰線消去間隔中に互いに比較され、そして画像フラッ
ターを回避するためにダイオード切り換え手段によっ
て、フィールド帰線消去間隔中に良好なアンテナ信号に
切り換えられる。
しかしながら、アンテナ信号レベルの評価と画像同期
に対する切り換えとが含まれているため最良の場合には
20msの時間間隔以内でテレビジョン受信機に良好なアン
テナ信号を与えることができる比較的遅く動作するダイ
バーシチ装置が備えられている。このような20msの時間
間隔中には、例えば800MHzの受信周波数であって、10km
/hの車両速度において、波長の約1.5倍に相当する道路
の直線の長さがカバーされる。そのようなアンテナダイ
バーシチ受信装置が自動車に用いられた場合には、自動
車の動きに基づいてアンテナ電圧が連続的に変化し且つ
受信されるべき信号の波長が短くなればなるほどますま
す短くなるので、ダイバーシチ装置の動的特性の問題が
非常に多くなる。それ故に、非常に短い時間間隔で信号
品質を調べることが必要である。
それに加えて、次の別の態様を考えねばならない。
電磁波が重複されるので、受信点において種々の方向
から受信アンテナ上に入射する電磁波が偶然に消去され
る時には静止している車両においてさえもテレビジョン
受信ができないことがおこり得る。
大きく離れた遅れを有して重ね合わさっている電磁波
はテレビジョンスクリーン(モニター)上にいわゆるゴ
ースト像が見えるようになってそれが受信に影響するこ
とにもなり得る。
ラジオ信号チャネル帶域幅と比べてテレビジョン信号
チャネル帶域幅が大きい結果として、周波数選択フェー
ジングが付加的に起こるので、例えば、色副搬送波が消
去され、そして送信機により送信されたカラー画像の代
わりに白黒画像のみが受信される。
車両の移動と受信の指向性との結果として、これは相
互変調妨害と隣接チャネル妨害とに更に導き得る。
オーバーショートにより起こされる普通のチャネル妨
害も多くの場合に画像品質を大幅に低減させる。
本発明の目的は静止している車両においても、ゆっく
り及び早く走行している車両においても、画像妨害を回
避し、提供されたアンテナ信号から最良の信号を常に迅
速且つ正確に選択することができるアンテナダイバーシ
チ受信装置を提供することにある。
この目的は特許請求の範囲第1項に記載された特徴に
よって本発明による装置において達成される。
本発明により得られる利点は、静止した車両、ゆっく
りと移動する車両、及び迅速に移動する車両において、
画像妨害を抑制することができる。例えば、短い遅延差
で多重通路受信に導く振幅フェージングのような公知の
しばしば生じる画像妨害と、画像フラッタによってそれ
自体を明瞭にあらわすライン同期と画像同期の両方に関
する画像の同期の必然的損失とが回避される。ゴースト
像と、隣接チャネル妨害と、望ましくない大きな信号の
受信による相互変調妨害とを生じる大きい遅延差での多
重通路受信による画像妨害と色情報の完全な喪失に導き
得る画像の色妨害とが本発明が実施された場合に回避さ
れる。ライン帰線消去間隔中の信号品質評価に応答して
画像妨害が12ms以下で検出され得るので、ダイバーシチ
処理器が非常に短い時間の周期内にHF信号の範囲から妨
害されないHF信号を検出することができる。本発明によ
るアンテナダイバーシチ装置は更にその上に、画像妨害
の検出のためにダイバーシチ処理器がテレビジョン受信
機で既に取得している信号のみを受信することにあり、
例えば水平又は垂直画像安定のための別の信号をダイバ
ーシチ処理器からテレビジョン受信機に付加させる必要
がない利点を有する。
次に本発明の実施例を添付図面について更に詳細に説
明する。
図1はN個のアンテナ入力11を有するアンテナダイバ
ーシチ受信装置1を示しており、該アンテナダイバーシ
チ受信装置1は同じN個の入力端子を有するダイバーシ
チ処理器3を備え且つ回路内の下流に配置させたテレビ
ジョン受信機2を含み、テレビジョン受信機2のビデオ
信号5とモニタ12をトリガする同期信号6とがダイバー
シチ処理器3に付加される。ライン同期信号6aは数msの
範囲の従来技術の制御時定数を有するので、特にライン
発信機は数ラインに対してその周波数を変化させず、そ
の結果多少乱れたビデオ信号を生じさせてしまう。ダイ
バーシチ処理器3は時間ゲート回路4を備え、該時間ゲ
ート回路4はライン同期パルス(6a)から得られるトリ
ガ信号によって開き、適当な回路の影響のもとで、標準
化されたライン信号を受信する限り開いたままである。
これは時間ゲート回路4が標準化されたライン帰線消去
間隔26(図3)中では開きそして信号品質評価回路7に
ビデオ信号5を通過させることを意味する。信号品質評
価回路7において、ビデオ信号品質に対応する出力信号
14が発生させ、その出力信号14がダイバーシチ処理器3
内に含まれている制御回路8に付加される。モニタ12を
トリガする同期信号6も制御回路8に付加される。その
結果、品質評価回路7の出力信号14に応答して、制御回
路8がアドレス信号9を発生できるので、高速アンテナ
切換ユニット10がライン周期中に非常に早く再調節さ
れ、そして複数のアンテナ信号から得られるアンテナ信
号11それ自体か又は一次結合である良好な高周波数信号
13がテレビジョン受信機2に付加される。
本発明の特に簡単な実施例は、図2に示されているよ
うに、基準信号発生器15の基準信号が制御回路8におい
て固定されたしきい値として利用できると言う事実にあ
る。特定の時間周期中に高周波数信号13がテレビジョン
受信機2に付加された場合に、ビデオ信号5の信号品質
は時間ゲート回路4を介して信号評価回路7によりライ
ン毎に確立され、そして出力信号14はビデオ信号品質に
対応している。この出力信号14が基準信号により定めら
れたしきい値を超えている場合には、このHF信号はテレ
ビジョン受信機2に付加され続ける。受信された場の強
度のレイリー分布により生じる移動車両内の絶え間なく
変化する受信しきい値に応答して、信号フェージングが
生じ、該信号フェージングは画像妨害内においてそれ自
体が明瞭にあらわれる。しかしながら、出力信号14が基
準信号のしきい値の下にすべるため、信号品質評価回路
7が最大12μs以内で差し迫った妨害を認識する。その
後制御回路8内に含まれる比較器16が切換信号18を形成
する。この2進切換信号が切換論理回路17に新しいアド
レス信号9を発生するようにさせ、そのアドレス信号9
がアンテナ切換ユニット10に付加され、その後新しい高
周波数信号13がテレビジョン受信機2に付加され、そし
て差し迫った画像妨害が防止される。
同じライン帰線消去間隔26内又は次のライン帰線消去
間隔内において新しい高周波数信号が切り換えられた場
合に、その時切換えプロセスはラインの見えない領域内
で行なわれるので、切換えプロセスにより発生され得る
画像妨害は見えないままであるから、それは特に好適で
ある。色の損傷を避けるために、若し可能であるなら
ば、切換作動は色バースト中に行ってはならない。
前述したように、ビデオ信号が変化する時でさえ、特
定の時間周期に対してライン発振器がその周波数を変化
させないため、非常に短時間である妨害検出時間に基づ
いて、アンテナ信号11から得ることができる多くの結合
信号が本発明によって短い時間周期で試験できる。この
方法において、少なくとも1つの妨害されない結合信号
がある時に、その信号が瞬間に選択されることが保証さ
れる。
固定されたしきい値の欠点はダイバーシチ受信装置が
過激に変化する受信状態に順応できないことにある。こ
れは、例えば、わずかな信号の供給を有するサービスエ
リアにおいて切換えが非常に頻繁に行なわねばならず、
そして付加的な妨害がそれにより形成されるという事実
を導き得る。これらの場合に、基準信号にとってはこの
ような受信状態において平均信号品質をあらわすことが
非常に有利である。これは図4に示した実施例において
実現できる。この実施例において、例えば走行中の特定
期間に対して各種のHF信号において得られたビデオ信号
品質がメモリ回路19内に連続的に書き込まれるので、特
定の時間周期後にこのサービスエリアにおける平均信号
品質に相当する信号が現れ、そしてその信号は適当に選
択された時定数によってこの状態に順応する。ラインの
終わりで決定されたその時の信号品質が平均信号品質に
達しない場合には、再び切換信号18が比較器16により形
成されて、そして新しい高周波数信号13がアンテナ切換
ユニット10を介して切換論理回路17によってテレビジョ
ン受信機2に付加される。
図3はB,Y,R−PAL標準による標準化されたBAS信号を
グラフ図中に示している。ライン帰線消去間隔26はライ
ン同期の完全な行程を備え、そしてライン周期の一部を
形成する。ライン周期は画像同期信号6bにおいて変調形
態で継続されている。BAS信号は前部ポーチ28と、同期
値27と、後部ポーチ29と、色バースト30とを含んでい
る。適切な信号品質基準がこれらの信号部分に割り当て
られ得る。例えば、色信号が送信機により送信されるけ
れど、利用できない色バースト30が適当な回路によって
それ自体周知の方法で評価できる品質基準を表わす。同
様に、前部ポーチ28と、後部ポーチ29及び同期値27は信
号品質に対する尺度であり、そのためHF信号レベルはこ
れらの尺度を使用する適当な回路により決定され得る。
技術状態によると、前部ポーチ28と後部ポーチ29及び同
期値27は黒レベル定数を保持するために「走査」制御回
路に使用されているので、コントラストはHF信号レベル
変化が生じたときと同じままである。この制御回路は種
々の画像を通過する時定数を有する。同期値27と前部ポ
ーチ28及び後部ポーチ29はHF信号レベルに対する直接尺
度であるから、HF信号のレベル変化が「走査」制御回路
の時定数によるよりも実質的に早く行われる場合には、
同期値27と前部ポーチ28及び後部ポーチ29によってHF信
号のレベル変化を検出することが可能である。
更に、非常に低いHF信号レベルがある場合には、走査
信号上に妨害雑音が重合させる。いわゆる「雪降り」画
像に示される小さい振幅振動の形態におけるこの妨害雑
音は、技術状態によって適当な回路により調べられ得
る。
μs範囲で遅延を有する回り道信号の結果として、い
わゆるゴースト像(エコー)が発生された場合にライン
帰線消去間隔に信号妨害が検出され、該ライン帰線消去
間隔はエコー波の遅延により時間的にずらされた種々の
帰線消去信号が評価されるべき帰線消去信号内に含有さ
れている点において、それ自体が明瞭に現れる。エコー
をあらわすこれらの大きい信号妨害振幅は例えば商業用
テレビジョン試験受信機においても達成されるように、
それ自体周知の方法で適当な比較器回路によって検出で
き、該商業用テレビジョン試験受信機においてはライン
帰線消去間隔が適当な回路によって画像内に混合され、
そしてエコーがビーム強度変調手段によって可視化され
る。
費用と効率との間の特に有利な妥協はHF信号レベル
と、エコーの存在と、色バーストとが評価された時に達
成される。個々の重み係数38(図9)はこれら3個の信
号品質基準に付加され得るので、信号品質基準の重要性
についての特定の順序が出力信号14内に得られる。例え
ば、実際の経験に基づき、最大の重要性は常にHF信号レ
ベルによるものとされる。色の喪失はエコーが妨害する
よりも非常に多く妨害する方法で実質的に起こるので、
色の喪失は最大から2番目の重要性を有する。出力信号
における信号品質基準のこの順序は従来技術の回路によ
って考慮に入れられ得る。
平均信号品質基準は複数のラインにわたって適当に決
定させることもできる。例えばビデオ信号に重合された
妨害雑音が評価されるべき時に、これは特に推奨される
べきである。しかしながら、画像妨害検出回路はこの方
法のために非常にゆっくりと動作するから、その他の基
準に加えてこの種類の妨害検出のみを適用することは実
際には非常に有利である。
信号品質基準が信号品質評価回路7で評価され得るた
めに、時間ゲート回路4(図1)が適切に配設されねば
ならない。これはライン同期信号6aの開放縁39(図3)
がモニタ12をトリガし、パルス間隔が標準化されたライ
ン帰線消去間隔26に正確に一致するところの再トリガ可
能なモノフロップをトリガすることにより行なわれ得る
ので、ビデオ信号のライン同期信号は妨害されない画像
信号に対して標準化される時に信号品質評価回路7に通
される。これに関連して、時間ゲート回路4に付加され
たライン同期パルスはビデオ信号に対して時間的にずら
すことができるので、別の回路によって、ゲートが再び
開かれる瞬間が標準かされたビデオ信号におけるライン
帰線消去間隔の始まりに一致することを考慮すべきであ
る。
正しい瞬間に種々の信号品質基準を評価するために、
本発明が実施される時に複数のゲート回路(図9)を用
いることが有利である。ゲート開放時間はゲートが縁39
の直後に開かれ、その後そのビデオ信号が同期値を有し
そしてゲートが縁40の直前に再び閉じられ、その後ビデ
オ信号が再び帰線消去値に到達するような方法で決定さ
せることができる。この方法においてこれらと同じ状態
においてBAS信号の時間ずれがエコー波に応答して行な
われるために、信号品質評価回路7内の簡単な比較回路
によって特に有利な方法で確立され得る。
更に妨害が存在しない場合には均質の信号が利用でき
るため、このゲート間隔内でビデオ信号に重合された妨
害雑音は信号品質評価回路7内で極めて有利に決定させ
ることができるので、ここでも妨害雑音が比較回路によ
って確立され得る。標準に従う帰線消去値と同期値とは
互いに固定された比率を有するから、HF信号レベルは同
期値に加えて帰線消去値として表現される。
前部ポーチ28に対してゲート開放時間を目的とする場
合に、このゲートは開くことができ、そして開放の時間
間隔はこのゲート回路のライン同期信号の適当に調節さ
れた縁によって前部ポーチの標準化された時間間隔の継
続期間に適合される。後部ポーチ29に対して同様の作動
形態が示されている。しかしながら、これに関連して、
色画像においては色バースト30の継続期間がブランクの
まま残されるので、後部ポーチ29に対するゲート開放時
間が二つの部分36と37(図3)に分割されていることを
考慮されねばならない。
信号品質評価回路7における色の評価は色バースト30
の継続期間中に行なわれる。ライン同期パルスの縁39
は、例えば、画像妨害が存在しない時に、色バースト30
の始まりまでの継続期間に対して再トリガ可能なモノフ
ロップを設定する。その結果、別の再トリガ可能なモノ
フロップは画像妨害が存在しない時にそのパルス継続期
間が色バースト30のゲート32の開放時間に一致するよう
に設定されている。信号品質評価回路7中の簡単な回路
によって色信号が存在するか否かが今や確立され得る。
例えば、黒白フィルムが送信された場合には、いかなる
色信号も存在しない。信号の評価を妨害しないようにす
るために、色バースト30の存在をむしろ長期間にわたっ
て監視させることができ、そして小さい重み係数38が自
動的にこの基準に適用され得るので、色は最良のHF信号
が選択れたときに捨て去られる。
アンテナ切換ユニット10(図5)はテレビジョン受信
機2にN個の供給されたアンテナ信号11のうちの1つの
信号又は結合信号を切り換えることをその目的として有
している。最も簡単な場合において、アンテナ切換ユニ
ット10は例えば電子スイッチによって、N個のアンテナ
信号11のうちの一つを切り換える。
多くの場合に、車両上に使用されているアンテナ11の
数は少ない。この場合にはアンテナ入力の数よりも信号
選択器20の入力端子22の数が多くなるように選択するの
が適切である。それ故に、本発明の別の実施例におい
て、アンテナ切換ユニット10はN個のアンテナ信号11を
これらの信号のM個の一次結合の入力信号22に結合させ
るアンテナ結合器21を備えている。この関連において、
アンテナ信号11の一次結合により形成された選択器入力
信号22が統計的観点から可能なかぎり相互に独立してい
ることが不可欠である。
一次結合はアンテナ信号11の各々の振幅が他のアンテ
ナ信号11に何の遡及効果もなしに、振幅重みづけ素子25
によって重みづけされ、位相が移相器24により移相さ
れ、そしてこれらの信号が図6に示したように交点23に
おいて結合されるように形成されている。重みづけ素子
25と移相器24とは2進アドレス信号9によって制御回路
8により調節され得る。アドレス信号9が信号選択器20
をトリガすべきであるか又はアンテナ結合器21をトリガ
すべきであるかどうかに関する区別を形成するために、
制御回路8が符号化ワードを発生でき且つアドレス信号
9に符号化ワードを加えることができる。信号選択器20
及びアンテナ結合器2で適当なデコード化を行うものと
仮定した場合に、明瞭な記憶適当てが備えられる。
2つのアンテナ信号11により形成された信号が信号選
択器20において4個の信号入力22を形成する構成が特に
有利である。これは図7に示したように、2個のアンテ
ナ入力信号11間の合計をとり且つ差異をとること及びア
ンテナ入力信号11を信号選択器20中の別の2個の信号入
力端子22に個別に通過させることにより行われる。かく
して、各々N=2個のアンテナ入力信号から互いにほと
んど独立している入力信号を有するM=4個の信号選択
器入力端子22を形成させることができる。
図8はN=3個のアンテナ入力信号11によるこの原理
の典型的な実施例を示しており、N=3個のアンテナ入
力信号11からM=9個の信号選択器入力22が形成され
る。
予め定めた数のアンテナによる信号入力端子22の数の
増加がアンテナダイバーシチ装置による受信の基本的改
善を生じることを実際の受信が証明したが、しかしこの
改善は多数の別のアンテナ11が使用された場合よりも制
限される。
信号選択器20はほとんどの場合にアドレス信号9によ
りトリガされた場合に信号入力端子22を出力端子13に接
続するアドレス可能なスイッチである。デコード化の単
純性を考えると、アドレス信号9の2進化構成が特に有
利である。
比較器16から2進化切換信号18(図2)が生じた場合
には、切換論理回路17が信号選択器20に転送されるべき
アドレス信号9を発生させるので、特定の信号入力端子
22がテレビジョン受信機2の入力端子に接続されてい
る。本発明の別の特に有利な実施例において、図5に示
したような信号選択器20における信号入力端子22は画像
妨害の場合にテレビジョン受信機2の入力端子に優先順
位の特定のリストに従って接続される。この優先順位リ
ストに従って、アドレス信号9の優先順位リストが切換
論理回路17内に記憶されている。そのような優先順位リ
ストは車両内の先の受信方法と、アンテナ信号11の各種
の一次結合の効率とに基づいて編集され、そして制御回
路8内で実施され得る。本発明の特に簡単な実施例にお
いて、信号入力端子22は等しい優先順位を有しており、
そして信号入力端子22は差し迫った画像妨害の場合には
テレビジョン受信機2に周期的に接続される。
本発明の別の実施例において、アンテナ結合器21はN
個のアンテナ入力11とM=N個の信号出力22とを有し、
該信号出力22は信号選択器20の信号入力端子を表わす。
各アンテナ入力11は振幅重みづけ素子25を通って信号選
択器20の信号入力端子22に接続される。これらの振幅重
みづけ素子25は選択器入力端子22における受信信号の平
均値が等しい大きさであるように配設されている。増幅
器を有しているアンテナが使用される場合には、振幅重
みづけ素子25は選択器入力端子22における信号対雑音比
率がほぼ同じであるように調節されている。これは全て
の選択器入力端子22における平均信号品質が同一であり
且つ従って各選択器入力端子22が受信動作に対して等し
く良好に使用されることを保証する。アンテナ11の効率
がほぼ同じである場合には、これらの振幅重みづけ素子
25は簡単な切換回路として配設させることができる。
信号選択器20内で切換動作を行わねばならない制御回
路8は本発明に従って異なる方法で配設させることがで
きる。例えば、差し迫った画像妨害がある場合には信号
選択器20内で切換動作を開始する可能性があるか、ある
いは画像の妨害無しに最良のテレビジョン受信をすぐに
可能にするHF信号を探索する可能性がある。
本発明が実施された場合に、例えば、フィールドの始
まりにおいて、アンテナ選択器20のM個の信号入力がラ
イン帰線消去間隔26の始まりにおいて1つのライン毎に
それぞれ開に周期的に切り換えられる。ライン帰線消去
期間中にM個の信号の各々の信号品質が信号品質評価回
路7において関連するメモリ回路19内に保持される。次
のライン中に、M個のメモリの内容が比較器16において
互いに比較される。この方法において、最高の信号品質
を有する信号が決定される。次のライン帰線消去間隔26
において、切換論理回路17が残りのフィールドの時間周
期中にこのHF信号をテレビジョン受信機2にアンテナ切
換ユニット10を通して切り換える。この方法は技術技術
に従うとフィールドの最初のラインがモニタ12上で見え
ないため、特に好適である。B,Y,R−PAL標準によると、
モニタ12上に現れる画像はライン番号22又は336までは
それぞれ始まらないので、最初の6ラインが画像同期の
ために保存されるため、少なくともM=16個の信号が試
験され得る。しかしながら、若し16個以上の信号が利用
できる場合に、評価回路が第2フィールドの始まりにお
いて使用されそして最良の信号がこれらの信号から選択
できるときに、少なくとも全部で32個の信号が信号品質
について試験され得る。
この方法はM個の信号の最良のものが用いられるので
フィールドの妨害が恐らく非常に少ないため、受信を大
幅に改善する。しかしながら、それにもかかわらずこの
時間間隔中に妨害が生じる場合には、それらの妨害は消
去されない。この方法がフィールドの可視領域で使用さ
れた場合にも、不十分な品質のHF信号が信号品質試験の
ために一つのラインの継続期間中に切り換えられた場合
には画像妨害が生じる。
従って、画像の正常な進行中にM個の信号22の信号品
質の評価がライン帰線消去間隔26内の全フィールドにわ
たって且つラインの継続期間中において毎回これらの信
号から行なわれるように構成された最良のHF信号に対す
る探索方法を有することが好ましく、その探索方法で画
像内容がモニタ12上に表われ、最良の信号品質を有する
HF信号と最小の画像妨害がテレビジョン受信機2に切り
換えられる。
最良のHF信号に対する探索は切換論理回路17内で実施
される切換アルゴリズムにより制御される。切換論理回
路17はアドレス信号9を発生させることにより信号選択
器20の試験されるべき信号入力端子をテレビジョン受信
機2に接続する。この切換アルゴリズムは固定されたパ
ターンに従って、例えば周期的に実現させることができ
る。切換動作は確率の原理に従って行うこともできる。
本発明の技術的思想の特に有利な使用は2つのHF信号
の信号品質がライン帰線消去間隔26中に試験されること
にある。以下に説明する方法において、最も重要な信号
品質基準が使用され該信号品質基準に従って2つのHF信
号のHFレベルが時間間隔31(図9及び図10参照)中に互
いに比較される。この目的のために、切換論理回路17が
新しいアドレス信号を発生させるので、縁39のすぐ後に
新しいHF信号がアンテナ切換ユニット10を介してテレビ
ジョン受信機2に付加される。このHF信号の試験間隔41
は同期値27の時間間隔31より短い。この切換動作の順序
はビデオ信号が図10に表わされているような時間行動を
有することにある。新しいHF信号レベルが先の信号レベ
ルより低い場合には、同期値27は高くなるが(場合
a)、しかし新しい信号の同期値が先の同期値27より低
い場合には(場合b)、新しい信号は高いHF信号レベル
を有する。これは短い試験間隔41中に、「走査」制御が
作動されず且つ従ってHF信号レベルは同期値に直接比例
するという事実により生じる。
信号品質評価回路7内で2つの同期信号が走査され且
つ比較器16内で互いに比較される場合に、切換論理回路
17は2進化切換信号18によって二つの信号のうちの良い
ほうの信号を選択することができ、そして同期値27の時
間間隔31の終わりにおいて、アンテナ切換ユニット10を
通してテレビジョン受信機2に良い信号を付加すること
ができる。これは次のラインの始まりにおいて既に、2
つの信号のうちの良いほうが切り換えられていることで
有利である。この方法において、信号選択器20の全部の
M個の信号をライン帰線消去間隔内においてかわるがわ
る試験することができ、良い信号を非常に短い時間周期
内で比較結果に基づいて確立することができる。従って
この探索動作がライン帰線消去間隔中に最良信号を常に
確立することが移動している車両において達成される。
信号選択器20を実現するために、信号選択器20内で切
換動作により生じるビデオ信号における過渡減少を適当
な手段、例えば濾波することにより最小に維持させるこ
とを考慮しなければならない。切換動作中にこれらの過
渡減少を最小化することに成功した場合は、2つ以上の
信号、例えば3又は4個の信号をHF信号の同期値に関し
て時間間隔31中で互いに評価することができる。これは
高速論理モジュールが切換論理回路17に用いられなくて
はならないことを要するから、その後色妨害が起こり得
るのでこの切換動作が色バーストの時間間隔中に実行さ
れるべきでないため、既に最高のHFレベルを有する信号
が次のラインに対する同期値の時間間隔31の終わりで切
換えられる。
高いHFレベルを有する信号に切り換える切換動作がも
はや同期信号の同じ時間間隔31中で行なうことができ
ず、次のライン帰線消去間隔内で行うことで、この実質
的な経費を低減させることができる。更に、信号比較の
評価はライン中でも行うことができる。この方法はその
場合には信号試験が第2帰線消去間隔ごとに行なわねば
ならないという事実を導く。その結果生じた画像品質の
悪化は無視できるほど小さい。
切換動作中に確立することができる2つのHF信号の同
期値がほぼ同じ値を有する場合に、最も不利な場合に
は、2つの信号が同じHFレベルを有するが異なる位相を
有するために画像妨害が生じるという事実を導くこれら
2つのHF信号間の前後に一定の切り換えが存在する。こ
の作用は静止した車両において特に厄介である。それ故
に、信号が特定の方法で選択されるようにヒステリシス
効果を比較器16に与えることが有利である。そのヒステ
リシスが平均HF信号レベルによって振幅に応答して制御
される時に、特に有利な機能が事実上見出される。この
信号レベルは、例えば、テレビジョンチューナー(図11
参照)のAGC電圧35(自動利得制御電圧)の形式で利用
できるか、あるいは信号品質評価回路7における同期値
から得られ且つ比較器16に付加される。
テレビジョン信号、特に帶域I又はIIIのテレビジョ
ン信号は信号品質に関してHF信号レベルにより不十分に
含有されている。特にゴースト像(エコー)は気になる
大きさに現れる。しかしながら、ゴースト像の存在も含
めるために、同期値の全体時間間隔31が必要であるの
で、試験間隔41が同期信号の時間間隔31のある一部分の
みを形成するため、試験間隔41の間に試験されるべき信
号の短時間の切り換えに基づきこれは考慮されないの
で、従ってエコー波は含有され得ない。色バーストが切
換動作の瞬間に利用できないから、この試験時間41内に
色の評価もまた行うことができない。
それ故に、本発明の技術的思想の別の実施例におい
て、切換動作の結果として2つのHF信号に割り当てられ
た同期値はライン帰線消去間隔26の間に決定され、かつ
HF信号に割り当てられたメモリ19内に保持される。次の
ライン帰線消去間隔26において先に切り換えられたHF信
号がゴースト像と色情報との存在に関して信号品質評価
回路7で評価され且つこの重みづけされた出力信号14が
割り当てられたメモリ信号19に加えられるので、今や2
つのHF信号の信号品質に相当するメモリ内容が比較器16
内で比較させることができ、且つ同期値の時間間隔31の
間に次のラインの終わりにおいて、2つの信号の良い方
の信号がテレビジョン受信機に付加され得る。
制御回路8が切換論理回路を越えて比較器16の切換信
号18によって信号選択器20に対する新しいアドレスを準
備する時に、次のラインの終わりにおいて遅れない良い
HF信号に切り換えを達成することが有利である。これら
はライン情報(画像内容)がモニタ上に書かれる時間間
隔内において切り換えが行われることを要する。しかし
ながら、このHF信号が同期フィールド内に正確に適合す
るので、若し信号選択器20それ自身がいかなる画像妨害
も起こさないならば、切換動作により画像妨害は生じな
い。
本発明の別の有利な実施例は信号品質評価回路7内の
エコーと色評価とが出力信号14の重みづけ動作38(第9
図参照)の形態で行われないで、エコー又は色フェージ
ングの存在を示す2進化信号の形態で行なわれ、且つ制
御回路8に付加されることを特徴としている。制御回路
8内でこれらの2進化信号が2つのHF信号レベルに相当
する同期信号の2進化信号評価と協力して論理組み合わ
せによって更に処理することができ、切換アルゴリズム
とアドレス符号化を有する制御回路はマイクロプロセッ
サで実施され得る。これは回路のコストと製造コストと
を大幅合に低減する。
切換論理回路17で実施される切換アルゴリズムは画像
の発生中に最良受信品質を有するHF信号を連続的に探索
する。画像の終わりに達した場合には、測定により示さ
れるごとく、画像の同期のプロセスが探索により影響さ
れないように画像同期パルスの前の数ラインのあいだ探
索動作を停止することが適切である。同時に画像周波数
において最良の利用できる信号がテレビジョンチューナ
ーに付加され、且つ従って画像同期の喪失は極めて稀に
しか見られないことが達成される。
アンテナ切換ユニット10をトリガするために、テレビ
ジョン受信機2内の信号遅延が考慮されねばならないの
で、切換動作は時間の所望の地点で行なわれる。テレビ
ジョン受信機内のこの信号遅延が短い場合には、切換論
理回路17はライン同期信号の縁39によって直ちにトリガ
され得る。テレビジョン受信機2内に大きい信号遅延が
ある場合には、ライン帰線消去間隔26と切換動作との間
の遅延は適当なタイミング手段によって考慮されねばな
らない。
図面の簡単な説明 図1は、N個のアンテナと、ダイバーシチ処理器と、
テレビジョン受信機とを有するアンテナダイバーシチ装
置の回路図である。
図2は切換論理回路17と、基準15及び比較器16とを備
えている制御回路8の回路図である。
図3は、ゲート開放時間と信号品質基準の特徴を有す
るBAS信号のライン同期信号のグラフ図である。
図4はメモリ回路19による基準値の発生を示す制御回
路の回路図である。
図5はアンテナ結合器と信号選択器とを備えているア
ンテナ切換ユニットの回路図である。
図6は位相制御素子と振幅重みづけ素子と、M個の分
岐点とを有するアンテナ結合器の回路図である。
図7はN=2個のアンテナ信号からの和信号と差信号
との形成と信号選択器に対するアンテナ信号それら自身
の供給とを示す基本的回路図である。
図8はアンテナ信号の一対の和信号と差信号との使用
によるN=3個のアンテナ信号からの信号選択器のため
のM=9個の信号入力の形成を示す基本的回路図であ
る。
図9は種々のゲート開放時間を有する時間ゲート回路
と信号品質評価回路7において割り当てられる信号品質
基準とを示す回路図である。
図10は第2HF信号が低いHFレベル(a)を有するか又
は大きいHFレベル(b)を有する間に間隔31において切
換が行われる場合の同期信号を示す回路図である。
図11はテレビジョン受信機とダイバーシチ処理器との
間に別の接続35を備えているアンテナダイバーシチ受信
装置の回路図である。
符号の説明 1 アンテナダイバーシチ受信装置 2 テレビジョン受信機 3 ダイバーシチ処理器 4 時間ゲート回路 5 ビデオ信号 6 同期信号 7 信号品質評価回路 8 制御回路 9 アドレス信号 10 アンテナ切換ユニット 15 基準信号 16 比較器 17 切換論理回路 19 メモリ回路 20 信号選択器 21 アンテナ結合器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホプフ ヨーヒェン ドイツ連邦共和国 8013 ハール ザル ムドルファー シュトラーセ 3アー (72)発明者 ライター レオポルド ドイツ連邦共和国 8031 ギルヒング ルードヴィッヒ―トーマシュトラーセ 9 (72)発明者 クローンベルガー レイナー ドイツ連邦共和国 8012 オットーブル ーン ルーベンスシュトラーセ 17 (56)参考文献 特開 昭61−5683(JP,A) 特開 昭61−5634(JP,A) 特開 昭57−127339(JP,A) 特開 平2−131033(JP,A) 特開 平1−188180(JP,A) 特開 平1−147923(JP,A) 特開 昭62−6582(JP,A) 特開 平3−24803(JP,A) 国際公開89/11185(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/00 H04B 7/02 - 7/12 H04L 1/02 - 1/06 H04N 5/38 - 5/46

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】HFテレビジョン信号を受信するために備え
    られた複数のアンテナの1つをテレビジョン受信機に選
    択的に接続するための自動車用アンテナダイバーシチ受
    信装置であって、該ダイバーシチ受信装置にはダイバー
    シチ処理器(3)を備え、該ダイバーシチ処理器(3)
    には、 a)テレビジョン受信機(2)にアンテナを選択的に接
    続させるためのアンテナ切換ユニット(10)と、 b)テレビジョン受信機(2)に接続されているアンテ
    ナによって受信されたテレビジョン信号から得られたビ
    デオ信号(5)とライン同期信号とを供給するための手
    段とを備え、 前記ライン同期信号をライン帰線消去間隔(26)とライ
    ン同期パルス(6a)が生じる時に発生可能にし、更にダ
    イバーシチ処理器(3)には、 c)ビデオ信号(5)を受信するための入力を有しかつ
    ライン帰線消去間隔(26)中にビデオ信号(5)を出力
    に供給するためにライン同期信号(6)から得られるト
    リガ信号に応答するための時間ゲート回路(4)と、 d)ライン帰線消去間隔(26)中に時間ゲート回路
    (4)の出力に供給させたビデオ信号(5)の品質をあ
    らわす出力信号(14)を発生させるために時間ゲート回
    路(4)の出力に接続させた信号品質評価回路(7)
    と、 e)信号品質評価回路(7)とアンテナ切換ユニット
    (10)とに接続させた制御回路(8)とを備え、制御回
    路(8)には受信したビデオ信号(5)の品質をライン
    帰線消去間隔(26)中に試験するための比較器(16)を
    設け、試験結果に応答してアンテナ選択を変更するため
    にライン帰線消去間隔中に制御回路(8)がアンテナ切
    換ユニット(10)によりアンテナ信号の切り換えを行う
    ことを特徴とするアンテナダイバーシチ受信装置。
  2. 【請求項2】制御回路(8)には基準信号(15)を発生
    させる基準信号発生器と、信号品質評価回路(7)の出
    力信号(14)を基準信号(15)と比較させ且つ基準信号
    (15)に比較して信号品質が低い場合には切換信号(1
    8)を発生させる比較器(16)と備え、更に制御回路
    (8)にはアンテナ切換ユニット(10)を介してアンテ
    ナ信号の切り換えを行う切換論理回路(17)を備えたこ
    とを特徴とする請求項1に記載のアンテナダイバーシチ
    受信装置。
  3. 【請求項3】制御回路(8)には基準信号(15)を発生
    させるメモリ回路(19)を備え、基準信号(15)をメモ
    リ回路(19)が一定の時間周期後に決定した信号品質評
    価回路(7)の平均信号品質としたことを特徴とする請
    求項2に記載のアンテンダイバーシチ受信装置。
  4. 【請求項4】アドレス信号(9)が付加されるアンテナ
    切換ユニット(10)にはM個の信号入力端子(22)と高
    周波数出力端子(13)とを有する信号選択器(20)を備
    え、アドレス信号に対応する入力信号を高周波数出力端
    子(13)に切り換え可能にし、信号選択器(20)にM個
    の信号を付加するために該信号選択器(20)にはN個の
    アンテナ入力端子とM個の信号出力端子とを有するアン
    テナ結合器(21)を接続させたことを特徴とする請求項
    2に記載のアンテナダイバーシチ受信装置。
  5. 【請求項5】アンテナ結合器(21)にはM個までの交点
    (23)を備え、各交点(23)を位相が適切に調整される
    移相器(24)と重み係数が適切に調整される振幅重みづ
    け素子(25)とによりN個までのアンテナ入力(11)に
    接続きせ、各交点(23)を信号選択器(20)のM個の信
    号入力端子(22)のうちの1個に接続させたことを特徴
    とする請求項4に記載のアンテナダイバーシチ受信装
    置。
  6. 【請求項6】N個のアンテナ入力の2組に付加されるア
    ンテナ結合器(21)の1組の信号において、これらアン
    テナ入力(11)の各々を2つの移相器によって2つの異
    なる交点(23)に接続させ、移相器をアンテナ入力信号
    が一方の交点(23)に同位相で一緒に加えられ且つ他方
    の交点(23)に反対位相で一緒に加えられるように配置
    させ、各交点(23)はM個の信号入力端子(22)の1つ
    に接続させ、M個の信号入力信号(22)の2つの別の信
    号入力端子(22)を2つのアンテナ入力端子(11)のう
    ちの1つにそれぞれ直接接続させたことを特徴とする請
    求項5に記載のアンテナダイバーシチ受信装置。
  7. 【請求項7】信号選択器(20)の入力信号(22)を切換
    アルゴリズムの手段によって1ライン毎に各画像の始ま
    りにおいてテレビジョン受信機(2)に切り換え、各入
    力信号の信号品質を入力信号に指定されたメモリ回路
    (19)内に保持させ、次のライン周期中に最良信号品質
    を有する信号を決定するのでこの画像の次のライン周期
    中に最良信号品質を有するHF信号をテレビジョン受信機
    (2)に切り換えることを特徴とする請求項4に記載の
    アンテナダイバーシチ受信装置。
  8. 【請求項8】指定されたメモリ回路(19)内の各入力信
    号の平均信号品質を複数の画像にわたって決定させるこ
    とを特徴とする請求項7に記載のアンテナダイバーシチ
    受信装置。
  9. 【請求項9】制御回路(8)の切換論理回路(17)に備
    えた切換アルゴリズムの手段によって信号選択器(20)
    を作動可能にし、ライン帰線消去間隔(26)中に信号選
    択器(20)の異なる信号入力(22)を信号品質評価の目
    的のために1つ又はそれ以上のラインに対してテレビジ
    ョン受信機(2)に接続させ、先に接続されたHF信号の
    信号品質をメモリ回路(19)内に記憶させると共に比較
    器(16)に現在接続されているHF信号の信号品質と比較
    させ、その2つの信号の良いほうの信号を比較器(16)
    の出力信号(18)により切換論理回路(17)に通すこと
    を特徴とする請求項1に記載のアンテナダイバーシチ受
    信装置。
  10. 【請求項10】各ラインの後又は各n番目のラインの後
    に切換アルゴリズムによりアドレス信号(9)を発生さ
    せ、アンテナ切換ユニット(10)によって異なるあるい
    は種々の異なるHF信号を同期値(27)の時間間隔(31)
    より短い試験間隔(41)中にテレビジョン受信機(2)
    に連続的に付加し、HF信号に割り当てられた同期値(2
    7)の同期信号を同期値(27)の時間間隔(31)に対す
    るゲート開放時間中に信号品質評価回路(7)内に走査
    させ、割り当てられたメモリ回路(19)内に記憶させ、
    そして比較器(16)で比較させ、比較器(16)の出力信
    号(18)によって最良の信号品質を有するHF信号を同期
    信号の時間間隔(31)内で切換論理回路(17)を介して
    テレビジョン受信機(2)に通すことを特徴とする請求
    項9に記載のアンテナダイバーシチ受信装置。
  11. 【請求項11】切換アルゴリズムにより第1HF信号をn
    番目のラインの始まりにおいてテレビジョン受信機
    (2)に最初に通し、試験間隔(41)の期間用の第2HF
    信号として、それぞれn番目(又はn+3番目)のライ
    ンの終わりにおいて信号選択器(20)の別の信号入力を
    テレビジョン受信機(2)に周期的に付加し、同期値
    (27)に対するゲート開放時間(31)中に2つのHF信号
    に割り当てられた同期値(27)の同期信号を信号評価回
    路(7)内に走査させ、割り当てられたメモリ回路(1
    9)内に記憶させ、そしてn+1番目のラインの終わり
    において、第1HF信号の信号品質を特にゴースト像と色
    情報との存在に関して信号品質評価回路(7)で評価さ
    せ、そしてこの信号を割り当てられたメモリ回路(19)
    内で信号に加え、そこで2つのHF信号の信号品質に相当
    するメモリ内容を比較器(16)内で互いに比較させ、そ
    してn+2番目のラインの終わりにおいて、最も小さい
    画像妨害を有する2つのHF信号のうちの1つを同期信号
    の時間間隔(31)中に切換論理回路(17)を介して比較
    器の出力信号(18)によって次の2つのラインに対して
    テレビジョン受信機に通すことを特徴とする請求項10に
    記載のアンテナダイバーシチ受信装置。
  12. 【請求項12】信号品質評価回路(7)における信号品
    質をビデオ信号の同期値(27)と、色バースト(30)
    と、前記ポーチ(28)と、後部ポーチ(29)と、いわゆ
    る「ゴースト像」(エコー)により生じる信号妨害と、
    同期値上に重合された雑音妨害とを基準とし、1つの基
    準のみ又は基準の組み合わせに基づいてHF信号の信号品
    質を品質評価回路(7)で評価させることを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアンテナダイバ
    ーシチ受信装置。
  13. 【請求項13】信号品質評価回路(7)内で信号品質を
    決定するための種々の基準に基づいてHF信号を重みづけ
    係数(38)で評価させ、信号品質評価回路の出力信号
    (14)が信号品質を表わすことを特徴とする請求項12に
    記載のアンテナダイバーシチ受信装置。
  14. 【請求項14】信号品質評価回路(7)内において基準
    に基づいて信号品質を評価するHF信号をフィールドの最
    大ライン数まで複数のラインにわたって平均させること
    を特徴とする請求項12に記載のアンテナダイバーシチ受
    信装置。
  15. 【請求項15】時間ゲート回路(4)をライン同期パル
    ス(6a)により開放させ、ゲート開放時間を妨害されな
    い画像信号のために標準化されているライン帰線消去間
    隔(26)に対応させたことを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか1項に記載のアンテナダイバーシチ受信装
    置。
  16. 【請求項16】信号品質評価回路(7)において基準に
    基づく信号品質の評価をゲート開放時間に割り当て、同
    期値(27)それ自体と、雑音妨害と、いわゆるゴースト
    像により生じる同期値上に重合された信号妨害とに基き
    HF信号を同期値に対するゲート開放時間(31)中に評価
    させ、色バーストに基くHF信号を色バースト(32)に対
    するゲート開放期間中に評価させ、前記ポーチ(28)に
    基きHF信号を前記ポーチに対するゲート開放時間(33)
    中に評価させ、後部ポーチ(29)に基くHF信号を後部ポ
    ーチに対するゲート開放時間(34)中に評価させること
    を特徴とする請求項15に記載のアンテナダイバーシチ受
    信装置。
  17. 【請求項17】制御回路(8)がテレビジョン受信機に
    対するアンテナの接続を周期的に行うことを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアンテナダイバ
    ーシチ装置。
  18. 【請求項18】複数の画像にわたって平均化された平均
    HF信号レベルに比例する信号(35)を制御回路(8)に
    付加させ、この方法においてヒステリシス効果を比較器
    (16)に対して形成させ、比較されるべきHF信号のほぼ
    等しい同期値で信号を選択させることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれか1項に記載のアンテナダイバーシ
    チ受信装置。
  19. 【請求項19】画像同期パルス(6b)の前後の数ライン
    に対しては切換論理回路(17)により新しいアドレス信
    号(9)を発生させないことを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれか1項に記載のアンテナダイバーシチ受信装
    置。
  20. 【請求項20】制御回路(8)に備えられている切換論
    理回路(17)からアンテナ切換ユニット(10)にアドレ
    ス信号(9)を付加させ、このアドレス信号(9)によ
    ってアンテナ信号(11)の一次結合をアンテナ切換ユニ
    ット(10)の出力端子(13)で取得可能にし、アンテナ
    切換ユニット(10)に付加させたアドレス信号(9)を
    選択されるべきアドレスに対応させ、このアドレス信号
    からアンテナ信号から得られたアンテナ信号それ自体又
    はその一次結合をテレビジョン受信機(2)に付加させ
    ることを特徴とする請求項2又は3に記載のアンテナダ
    イバーシチ装置。
JP50479491A 1991-02-08 1991-02-08 自動車テレビジョン信号受信における受信妨害を除去するためのアンテナダイバーシチ受信装置 Expired - Fee Related JP3195926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL1991/000020 WO1992014310A1 (en) 1991-02-08 1991-02-08 Antenna diversity receiving system for eliminating reception interference in mobile television signal reception

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505501A JPH05505501A (ja) 1993-08-12
JP3195926B2 true JP3195926B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=1239677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50479491A Expired - Fee Related JP3195926B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 自動車テレビジョン信号受信における受信妨害を除去するためのアンテナダイバーシチ受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5335010A (ja)
EP (1) EP0524184B1 (ja)
JP (1) JP3195926B2 (ja)
CA (1) CA2080124C (ja)
DE (1) DE69125932T2 (ja)
WO (1) WO1992014310A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777693A (en) * 1994-10-04 1998-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diversity receiving apparatus for a mobile unit
GB2294609B (en) * 1994-10-26 1999-01-27 Northern Telecom Ltd A base station arrangement
US5574466A (en) * 1995-03-31 1996-11-12 Motorola, Inc. Method for wireless communication system planning
US5818543A (en) * 1995-09-06 1998-10-06 Premier Wireless, Inc. Diversity receiver for television
US5990838A (en) * 1996-06-12 1999-11-23 3Com Corporation Dual orthogonal monopole antenna system
DE69731505T2 (de) * 1996-06-19 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Fernsehempfänger
DE19636125B4 (de) * 1996-09-06 2007-12-06 Fuba Automotive Gmbh & Co. Kg Raumdiversity-Verfahren und -Schaltungsanordnung
DE19637327B4 (de) * 1996-09-13 2009-04-09 Delphi Delco Electronics Europe Gmbh Frequenzdiversity-Anordnung
US6873834B1 (en) * 1996-12-20 2005-03-29 Nortel Networks Limited Wireless terminal diversity scheme
US5710995A (en) * 1997-01-16 1998-01-20 Ford Motor Company Adaptive antenna receiver
JPH1188246A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びそれを用いた無線受信装置
DE19743125A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-08 Ise Interactive Systems Entwic Verfahren zur Bewertung der Qualität eines Fernsehbildes
DE19743124B4 (de) * 1997-09-30 2004-08-26 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Qualität eines Videosignals und/oder eines Fernsehbildes
US7116959B1 (en) * 1997-09-30 2006-10-03 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Apparatus for selecting a receiver among a plurality of receivers in a diversity receiver system based upon automatic gain correction
JPH11113030A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Pioneer Electron Corp コンポジットビデオ信号のsn比測定方法及びシステム
US6079367A (en) * 1997-10-10 2000-06-27 Dogwatch, Inc. Animal training apparatus and method
EP0987789A4 (en) 1998-03-31 2004-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ANTENNA AND DIGITAL TELEVISION
US6449469B1 (en) * 1999-03-01 2002-09-10 Visteon Global Technologies, Inc. Switched directional antenna for automotive radio receivers
US6308054B2 (en) * 1999-03-02 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Diversity wireless communication method and its wireless communication apparatus
DE60001963T2 (de) * 1999-08-17 2003-11-06 Thomson Licensing Sa Verfahren und gerät zur detektion von adaptiver horizontaler synchronisierung
US6577353B1 (en) * 1999-10-21 2003-06-10 General Electric Company Optimization of television reception by selecting among or combining multiple antenna inputs
DE10006701C2 (de) * 2000-02-16 2002-04-11 Harman Becker Automotive Sys Empfangseinrichtung
DE20007619U1 (de) * 2000-04-27 2001-08-30 Krauss Maffei Wegmann Gmbh & C Einrichtung zur Reduktion der Antennenanzahl an einem Kampffahrzeug
FR2809250B1 (fr) * 2000-05-19 2003-10-03 Sagem Recepteur radio courte portee, a antenne a lobe orientable, de donnees de vehicule automobile
US20070111689A1 (en) * 2000-07-24 2007-05-17 Hermann Link Apparatus for selecting a receiver among a plurality of receivers in a diversity receiver system based upon automatic gain correction
US6784923B1 (en) * 2000-09-22 2004-08-31 Agere Systems Inc. Diversity and adaptive antenna arrangements for inductive pick-ups
US7034893B2 (en) * 2001-03-30 2006-04-25 Broadcom Corporation Method and apparatus for reception of terrestrial digital television signals
JP4191397B2 (ja) * 2001-08-23 2008-12-03 富士通株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
US6985174B1 (en) * 2001-10-30 2006-01-10 Logitech Europe S.A. Dynamic radio frequency interference detection and correction
US7038733B2 (en) 2002-01-30 2006-05-02 Ericsson Inc. Television receivers and methods for processing signal sample streams synchronously with line/frame patterns
EP1394965A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-03 FUBA Automotive GmbH & Co. KG Diversity-Anlage zum Empfang digitaler Satelliten-Rundfunksignale
US8099099B2 (en) * 2003-02-19 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to assignment in a wireless communications system
EP2250958A1 (en) * 2004-01-07 2010-11-17 Olympus Corporation Receiving apparatus, transmitting apparatus and transmitting/receiving system
JP2005236816A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Pioneer Electronic Corp テレビ受信機およびダイバーシティ受信方法
US7289828B2 (en) * 2004-03-17 2007-10-30 Interdigital Technology Corporation Method for steering a smart antenna for a WLAN using a periodic re-scan
DE102004045109A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum mobilen Empfangen eines, insbesondere frequenzmodulierten, Funksignals und Funkempfänger-Schaltung hierfür
JP4631411B2 (ja) * 2004-11-29 2011-02-16 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置
JP4470045B2 (ja) * 2004-11-29 2010-06-02 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置
US7272936B2 (en) * 2004-12-28 2007-09-25 Steve Feher Variable temperature cushion and heat pump
US20070251016A1 (en) * 2004-12-28 2007-11-01 Steve Feher Convective seating and sleeping systems
US7471702B2 (en) * 2005-03-09 2008-12-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for implementing, using, transmitting, and/or receiving signals at least some of which include intentional null tones
US7826807B2 (en) * 2005-03-09 2010-11-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for antenna control in a wireless terminal
US8325826B2 (en) * 2005-03-09 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitting signals facilitating antenna control
WO2006120000A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Hirschmann Car Communication Gmbh Verfahren zur verbesserung der bildstabilität bei mobilem analogen tv-empfang
FR2889399B1 (fr) * 2005-07-27 2009-07-03 Archos Sa Dispositif de television numerique terrestre portable comprenant un dispositif de reception d'un signal numerique de faible puissance
KR100702700B1 (ko) * 2005-08-05 2007-04-02 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
US7663548B2 (en) * 2006-03-24 2010-02-16 The Aerospace Corporation Switched combiner GPS receiver system
US8676188B2 (en) * 2006-04-14 2014-03-18 Litepoint Corporation Apparatus, system and method for calibrating and verifying a wireless communication device
US7567521B2 (en) * 2006-06-06 2009-07-28 Litepoint Corp. Apparatus for capturing multiple data packets in a data signal for analysis
US7962823B2 (en) * 2006-06-06 2011-06-14 Litepoint Corporation System and method for testing multiple packet data transmitters
US7720485B2 (en) 2006-07-14 2010-05-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to assignment in a wireless communications system
US8225186B2 (en) * 2006-07-14 2012-07-17 Qualcomm Incorporated Ecoding and decoding methods and apparatus for use in a wireless communication system
US7724853B2 (en) * 2006-07-14 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Enabling mobile switched antennas
US20090000031A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Steve Feher Multiple convective cushion seating and sleeping systems and methods
US8116208B2 (en) * 2009-10-19 2012-02-14 Litepoint Corporation System and method for testing multiple digital signal transceivers in parallel
US8918062B2 (en) * 2009-12-08 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Combined intelligent receive diversity (IRD) and mobile transmit diversity (MTD) with independent antenna switching for uplink and downlink
US8660507B1 (en) * 2012-07-17 2014-02-25 Sprint Spectrum L.P. Diversity signal reception
US9618577B2 (en) 2014-01-03 2017-04-11 Litepoint Corporation System and method for testing data packet transceivers having varied performance characteristics and requirements using standard test equipment
US9813659B1 (en) * 2016-05-11 2017-11-07 Drone Racing League, Inc. Diversity receiver
US10680927B2 (en) 2017-08-25 2020-06-09 Advanced Micro Devices, Inc. Adaptive beam assessment to predict available link bandwidth
US11140368B2 (en) * 2017-08-25 2021-10-05 Advanced Micro Devices, Inc. Custom beamforming during a vertical blanking interval
US11539908B2 (en) 2017-09-29 2022-12-27 Advanced Micro Devices, Inc. Adjustable modulation coding scheme to increase video stream robustness
US11398856B2 (en) 2017-12-05 2022-07-26 Advanced Micro Devices, Inc. Beamforming techniques to choose transceivers in a wireless mesh network
US10938503B2 (en) 2017-12-22 2021-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Video codec data recovery techniques for lossy wireless links
US11699408B2 (en) 2020-12-22 2023-07-11 Ati Technologies Ulc Performing asynchronous memory clock changes on multi-display systems

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101836A (en) * 1977-05-02 1978-07-18 Motorola, Inc. Sectored antenna receiving system
US4317229A (en) * 1977-05-02 1982-02-23 Motorola, Inc. Sectored antenna receiving system
US4170759A (en) * 1977-05-02 1979-10-09 Motorola, Inc. Antenna sampling system
US4433344A (en) * 1981-11-25 1984-02-21 Sundstrand Data Control, Inc. Automatic television antenna control system
JPS615683A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Mitsubishi Electric Corp アンテナ切換装置
CA1248220A (en) * 1984-12-12 1989-01-03 Junzo Ohe Automobile antenna system
DE3836046A1 (de) * 1987-10-31 1989-05-11 Hirschmann Radiotechnik Empfangsverfahren und empfangs-antennensystem zur durchfuehrung des verfahrens
JPH02127881A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Sanyo Electric Co Ltd ダイバーシテイ受信装置
JP2730105B2 (ja) * 1988-11-22 1998-03-25 セイコーエプソン株式会社 テレビジョン受信機のダイバーシティ装置
DE3926336C2 (de) * 1989-08-09 2001-03-29 Heinz Lindenmeier Antennendiversity-Empfangsanlage zur Elimination von Empfangsstörungen beim mobilen Empfang von Fernsehsignalen
DE3942626C1 (ja) * 1989-12-22 1991-01-31 Richard Hirschmann Gmbh & Co, 7300 Esslingen, De
JP2552928B2 (ja) * 1990-01-31 1996-11-13 三菱電機株式会社 アンテナ選択ダイバーシチ受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5335010A (en) 1994-08-02
EP0524184B1 (en) 1997-05-02
DE69125932D1 (de) 1997-06-05
WO1992014310A1 (en) 1992-08-20
DE69125932T2 (de) 1997-11-13
CA2080124C (en) 2000-09-19
EP0524184A1 (en) 1993-01-27
CA2080124A1 (en) 1992-08-09
JPH05505501A (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195926B2 (ja) 自動車テレビジョン信号受信における受信妨害を除去するためのアンテナダイバーシチ受信装置
KR100272497B1 (ko) 주파수 다이버시티 시스템
JP3181864B2 (ja) 空間ダイバーシチ装置
US7127218B2 (en) Scanning antenna diversity system for FM radio for vehicles
US6611677B1 (en) Scanning diversity antenna system for motor vehicles
US4370522A (en) FM Receiver for use with motorcars
US6430404B1 (en) Scanning antenna diversity system for motor vehicles
Ishikawa et al. Packet-based FMCW radar using CSMA technique to avoid narrowband interefrence
JP3254925B2 (ja) 車載用tvダイバーシチ装置
JPH0354494A (ja) 高周波送信機
JPH09135397A (ja) 移動体tv受信装置
US20070111689A1 (en) Apparatus for selecting a receiver among a plurality of receivers in a diversity receiver system based upon automatic gain correction
JPH1188726A (ja) 移動体用テレビ受信装置
Lindenmeier et al. Multiantenna scanning diversity system for mobile TV reception with independently optimized picture and sound quality
JP3434322B2 (ja) テレビジョン信号受信機
KR20000069203A (ko) 텔레비젼 화면의 화질 평가 방법
JPH0432833Y2 (ja)
JP3408004B2 (ja) テレビジョン受信装置
EP1100208B1 (en) Receiver with multipath interference dependent mono-stereo detector
JPS5950602A (ja) アンテナ装置
JPH05316394A (ja) アンテナ切換装置
JPH033010Y2 (ja)
FI84126C (fi) Scramblings- och datatransmissionssystem foer en televisionssignal.
JP3136525B2 (ja) 自動車用アンテナ自動切換装置
JPH06253225A (ja) 車載用ダイバーシティテレビ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees