JPH0354494A - 高周波送信機 - Google Patents

高周波送信機

Info

Publication number
JPH0354494A
JPH0354494A JP1190301A JP19030189A JPH0354494A JP H0354494 A JPH0354494 A JP H0354494A JP 1190301 A JP1190301 A JP 1190301A JP 19030189 A JP19030189 A JP 19030189A JP H0354494 A JPH0354494 A JP H0354494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
frequency signal
switching
systems
multipliers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1190301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678794B2 (ja
Inventor
Satoru Komatsu
覚 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1190301A priority Critical patent/JP2678794B2/ja
Publication of JPH0354494A publication Critical patent/JPH0354494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678794B2 publication Critical patent/JP2678794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 藍亙立夏 本発明は,レーダなどに用いられる高周波送信機に関す
る. 失来挟笠 一般に.レーダなどによって物体の方向探知を行わせる
場合、各一対の送,受信系統を複数並設し、それらの各
送,受信系統を時分割駆動して物体の方向を探知するよ
うにしている。
その際,各送信系統の入力側にそれぞれPINダイオー
ドを用いたダイオードスイッチを設けて,高周波数信号
発生器から送られてくる高周波数信号のスイッチングを
それぞれ行わせて高周波数信号を時分割的に各送信系統
に与えるようにしているが,ダイオードスイッチのスイ
ッチング周波数が高いとPINダイオードにおけるPN
接合の障壁容量を通しての漏洩が問題となり,各ダイオ
ードスイッチに対応した送信系統間におけるアイソレー
シミンが不充分となって各受信系統のSN比を低下させ
、方向探知の性能を低下させてしまう. そのため従来では,各ダイオードスイッチ間を金属ケー
スでシールドするようにしているが,そのシールドには
限界があるものとなっている。
また従来,ダイオードスイッチにおけるPINダイオー
ドをカスケード接続して、オン,オフ時の抵抗比を大き
くすることで改善を図るようにしているが、順方向抵抗
によるオン時の損失が大きくなって得策ではなかった。
且攻 本発明は以上の点を考慮してむされたもので,高周波数
信号発生器から送られてくる高周波数信号を,スイッチ
ング手段によって順次切り換えながら複数並列に設けら
れた送信系統に時分割的に与えるようにする際、スイッ
チング手段におけるオン時の損失を小さくしながら2各
送信系統間のアイソレーションの向上を図ることができ
るようにした高周波送信機を提供するものである。
隻盗 以下,添付図面を参照して本発明の一実旅例について詳
述する。
本発明による高周波送信機にあっては、第1図に示すよ
うに、変調信号を発生する変調信号発生回路1と,その
変調信号に応じてFM変調された比較的低いマイクロ周
波数(例えばlO〜20GHz)の高周波信qSmを発
生する高周波数信号発生器2と、その高周波数信号を増
幅する増幅器3と,その増幅された高周波数信号Smを
,複数並設されたアンテナANTI,ANT2,ANT
3+ ”’ + A N T nによる各送信系統TI
,T2,T3,・・・,Tnに時分割的に与えるスイッ
チング回路4と.各送信系統TI,T2,T3,・・・
,Tnに設けられた周波数逓倍器61,62,G3,・
・・,6nとによって構威されている。
なお、スイッチング回路4は、各送信系統Tl,T2,
T3,・・・,Tnにそれぞれ対応したPINダイオー
ドを用いたダイオードスイッチD−SW1,D−SW2
.D−SW3,−,D−SWnがらなっている。
各ダイオードスイッチD−SWI,D−SW2,D −
 S W 3 , − , D − S W nのスイ
ッチングは、図示しないコントローラの制御下において
、ドライバDRIVを通して行なわれる。
また,周波数逓倍器61,62,63,  ・・,6n
の前,後には、高周波数信号Smを通過させる帯域フィ
ルタ51,52.53, ・・,5nと、周波数がn倍
(例えばn=4)にされた高周波数信号Sm’ を通過
させる帯域フィルタ71,72,73,・・・,7nが
設けられている。
図中.T l,121〜I2n,I31〜T3nはそれ
ぞれアイソレータである。
第2図は,各周波数逓倍器6 (61,62.63,・
・・,6n)におけるバイアス電圧Vaに対する変換損
失特性を示している。
その変換損失特性によれば、周波数逓倍器6の変換損失
はそれに印加されるバイアス電圧VB値に依存し、必ず
変換損失が最小になる最適バイアス電圧値VB+が存在
する. そして、そのバイアス電圧V9をVfSIを境として増
減させると,変換損失特性が低下し,バイアス電圧値V
B2あたりでは変換損失がバイアス電圧値Vδ1のとき
に比べて著しく低下する。
しかして,変換損失が大きくなるようなバイアス電圧値
VB2が与えられた周波数逓倍器6x(x=1.2,3
,・・・+n)が設けられている送信系統Txには、ア
ッテネー夕が設けられたのと同し効果が得られる。
本発明では,特に,このような周波数逓倍器6における
バイアス電圧v6に対する変換損失特性を利用して、ス
イッチング回路4における時分割的なスイッチングによ
って高周波数信号Smが与えられる送信系統,例えばT
1における周波数逓倍器61にその変換損失が最小とな
るバイアス電圧VS+を与え、他の高周波数信号Smが
与えられていない送信系統,例えばT2〜Tnにおける
各周波数逓倍器62〜6nにその変換損失が大きくなる
バイアス電圧VB2をそれぞれ与えるようにしている。
したがって,例えば、高周波数信号Smが与えられてい
る送信系統T1と他の高周波数信号Smが与えられてい
ない送{a系統T2〜Tnとの各間におけるアイソレー
ションは,各送信系統T2〜Tnにおけるアッテネーシ
ョンの挿入の効果によって改善されることになる。
このように本発明によれば,各送信系統T1〜Tnにそ
れぞれマイクロ波のアッテネータを実際に投入したり、
引き外したりするようなことなく、ただ各送信系統T 
I − T nに設けられた周波数逓倍器61〜6nに
加えられるバイアス電圧V9の値を切り換えるだけで同
等の効果が得られる。
なお、各周波数逓倍器61,62,63,・・・6nに
それぞれ印加されるバイアス電圧値vat IVS>の
切り換えは、図示しないコントローラの制御下において
,スイッチング回路4における各ダイオードスイッチD
−SWI,D−SW2,D−SW3,・・・.D−SW
nのスイッチングに同期して行われる. また本発明によれば,前述のように、高周波数信号発生
器2から発生する高周波数信号Smの周波数を例えば1
5GI−1z程度に低く設定して、それを周波数逓倍器
61,62,63,・・・,6nによって例えば4倍に
した6 0 G l{ zのマイクロ波による高周波数
信号Sm’ として送信するようにしているので、スイ
ッチング回路4における各ダイオードスイッチD−SW
I,D−SW2,D−SW3,・・・,D−SWnのス
イッチングを比較的低い例えば15GHz程度の周波数
で行わせることができる。
したがって、各ダイオードスイッチD−SWI,D −
 S W 2 , D − S W 3 , − , 
D − S W nのPINダイオードにおけるPN接
合の障壁容量を通しての漏洩が抑制されて、各送信系R
T1〜T n間におけるアイソレーションが充分に確保
されるようになる。
また本発明によれば、各送信系統TI−Tn間における
アイソレーションが充分に確保されるので、特に各ダイ
オードスイッチD−SWI,D−S W 2 , D 
− S W 3 , − , D − S W nにお
けるPINダイオードを複数カスケード接続する必要が
なくなり、そのためオン時の損失を小さくすることがで
きるようになる。
なお,本発明による高周波送信機を受信機とともに自動
車に搭載し、例えばその自動車の前部の両端および後部
の両端にそれぞれ送,受信用のアンテナを配設するよう
にすれば、自動車の周囲に存在する物体の検知を行なわ
せることができる。
また,自動車の前部に複数のアンテナを配設するように
すれば、自動車の進行方向に存在する物体を方向性をも
って検知することができるようになる。
豊果 以上、本発明による高周波送信機にあっては、高周波数
信号発生器から送られてくる高周波数信号を,スイッチ
ング手段によって順次切り換えながら複数並列に設けら
れた送信系統に時分割的に与えるようにする際、各送信
系統に時分割的に与えられる高周波数信号をそれぞれ逓
倍する逓倍器を各送信系統ごとに設け,前記スイッチン
グ手段の切換動作と各逓倍器の変換特性の切換えとを同
期させるようにしたもので、スイッチング手段における
オン時の損失を小さくしながら,各送信系統間のアイソ
レーションの向上を有効に図ることができ、またIC化
を図るに最適となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高周波送信機の一実施例を示す電
気的なブロック構成図,第2図は同実施例に用いられる
周波数逓倍器のバイアス電圧に対する変換損失の特性図
である。 l・・・変調信号発生回路 2・・高周波数信号発生器
4・・・スイッチング回路 51〜5n,71〜7n・
帯域フィルタ 61〜6n・・・周波数逓倍器 TI−
Tn−送信系統 D − S W 1 − D − S
 W nダイオードスイッチ RY1”RYn・リレー
1 1 ,  T 21〜I 2n,  I 31− 
I 3n−アイソレータANT l〜ANTn・・・ア
ンテナ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高周波数信号発生器から送られてくる高周波数信号を、
    スイッチング手段によって順次切り換えながら複数並列
    に設けられた送信系統に時分割的に与えるようにした高
    周波送信機において、各送信系統に時分割的に与えられ
    る高周波数信号をそれぞれ逓倍する逓倍器を各送信系統
    ごとに設け、前記スイッチング手段の切換動作と各逓倍
    器の変換特性の切換えとを同期させるようにしたことを
    特徴とする高周波送信機。
JP1190301A 1989-07-21 1989-07-21 高周波送信機 Expired - Fee Related JP2678794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190301A JP2678794B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 高周波送信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190301A JP2678794B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 高周波送信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354494A true JPH0354494A (ja) 1991-03-08
JP2678794B2 JP2678794B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16255885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190301A Expired - Fee Related JP2678794B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 高周波送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678794B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264728A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Honda Motor Co Ltd 時分割fmレーダシステム
JPH06300834A (ja) * 1991-09-04 1994-10-28 Honda Motor Co Ltd ミリ波帯fmレーダ装置
JPH06311057A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Nec Corp 無線電力送信装置
JPH075252A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Honda Motor Co Ltd 時分割型fmレーダシステム
JPH08179030A (ja) * 1994-07-01 1996-07-12 Hughes Aircraft Co 自動車速度制御および衝突回避装置用のrfセンサおよびレーダ
US5995049A (en) * 1995-03-23 1999-11-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radar module and antenna device
WO2009084159A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Fujitsu Ten Limited レーダ装置
JP2011146811A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号送信装置、信号処理装置、信号送信システム、信号送信方法及び信号生成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618774A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Honda Motor Co Ltd Radar apparatus for automobile
JPS57183133A (en) * 1981-05-01 1982-11-11 Nec Corp In-use and stand-by system radio communication equipment
JPS61127209A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 周波数逓倍回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618774A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Honda Motor Co Ltd Radar apparatus for automobile
JPS57183133A (en) * 1981-05-01 1982-11-11 Nec Corp In-use and stand-by system radio communication equipment
JPS61127209A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Toshiba Corp 周波数逓倍回路

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300834A (ja) * 1991-09-04 1994-10-28 Honda Motor Co Ltd ミリ波帯fmレーダ装置
JPH05264728A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Honda Motor Co Ltd 時分割fmレーダシステム
JPH06311057A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Nec Corp 無線電力送信装置
JPH075252A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Honda Motor Co Ltd 時分割型fmレーダシステム
USRE36095E (en) * 1993-06-17 1999-02-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Time sharing FM radar system
JPH08179030A (ja) * 1994-07-01 1996-07-12 Hughes Aircraft Co 自動車速度制御および衝突回避装置用のrfセンサおよびレーダ
US5995049A (en) * 1995-03-23 1999-11-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radar module and antenna device
US6091363A (en) * 1995-03-23 2000-07-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radar module and antenna device
US6215443B1 (en) 1995-03-23 2001-04-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Radar module and antenna device
WO2009084159A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Fujitsu Ten Limited レーダ装置
JP2011146811A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号送信装置、信号処理装置、信号送信システム、信号送信方法及び信号生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2678794B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160750B1 (en) Obstacle detection device and obstacle detection system
US4197540A (en) Simultaneous transmit and receive radar subsystem
US2207267A (en) Radio apparatus for detecting aircraft
EP0184424B1 (en) Composite pulse radar system having means for eliminating interference between pulses
AU2006335070A1 (en) Communications and data link jammer incorporating fiber-optic delay line technology
JPH0354494A (ja) 高周波送信機
JP2759576B2 (ja) Fmレーダ装置
US4358763A (en) Continuous-wave radar responder having two-position switches
US5124710A (en) Coherent pulse radar system and method for the detection of a target presenting flashes of very short duration
US6956522B2 (en) Pulse radar system
GB709468A (en) Television field-identification system
CN109659669A (zh) 一种雷达抗干扰天线、方法、系统及车辆
US7167125B2 (en) Pulse radar arrangement
US3953851A (en) Device for a radio station comprising a jammer
JPS5850482A (ja) レ−ダ装置
US3475685A (en) Interrogating apparatus for determining optimum frequency for radio communication
US2350702A (en) System of radio communication
CN110618401B (zh) 一种脉冲体制雷达在发射脉间插同步信号的装置及方法
JP3302830B2 (ja) 時分割多重型マルチチャネル・レーダ装置
JPH03138589A (ja) パルス圧縮レーダ装置
JPS6247099Y2 (ja)
US5388121A (en) Modified Chirp-Z pulse detector
Faghih-Naini et al. Hardware Design Challenges and Modulation Schemes in Joint Communication and Sensing: Analyzation and Comparison of the State-of-the-Art Co-Located Communication and Sensing Systems
US4071828A (en) Self synchronizing convolver system
JP2652950B2 (ja) パルス圧縮レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees