JP3195833B2 - 新規生理活性物質及びその製造法 - Google Patents

新規生理活性物質及びその製造法

Info

Publication number
JP3195833B2
JP3195833B2 JP26247892A JP26247892A JP3195833B2 JP 3195833 B2 JP3195833 B2 JP 3195833B2 JP 26247892 A JP26247892 A JP 26247892A JP 26247892 A JP26247892 A JP 26247892A JP 3195833 B2 JP3195833 B2 JP 3195833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active substance
physiologically active
methanol
cells
chloroform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26247892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05230088A (ja
Inventor
きみ子 室伏
Original Assignee
きみ子 室伏
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by きみ子 室伏 filed Critical きみ子 室伏
Priority to JP26247892A priority Critical patent/JP3195833B2/ja
Publication of JPH05230088A publication Critical patent/JPH05230088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195833B2 publication Critical patent/JP3195833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はDNAポリメラーゼα阻
害活性及び細胞増殖阻害活性を有する新規生理活性物質
と、その製造法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、種々の抗癌剤が医薬品として実用化されている。し
かしながら、副作用の問題などから、医療分野におい
て、現在も新規な抗癌剤が求められている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、真性粘菌
フィザルム・ポリセファラム(Physarum po
lycephalum)MCI 2526の単相アメー
バより細胞増殖阻害活性のある生理活性物質を発見し、
その産生する物質について単離、精製を行った。
【0004】その結果、この物質はDNAポリメラーゼ
α阻害活性を有し、特に癌細胞に対し、強い阻害活性を
有するとの知見を得て、その単離・精製を行い、新規な
生理活性物質を得るに至り、本発明を完成した。
【0005】
【問題点を解決するための手段】即ち、本発明の要旨は
下記式で表される新規生理活性物質及びその製造法に存
する。
【0006】
【化2】
【0007】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明の新規生理活性物質は上記式で表される。該生理活性
物質は例えば変形菌網 モジホコリ目 モジホコリ科
モジホコリ属に属する菌によって生産される。かかる生
産菌としては、例えばフィザルム・ポリセファラム(
hysarum polycephalum)MCI
2526が挙げられ、かかる菌株は微工研菌寄第115
76号(FERM P−11576)として寄託されて
いる。
【0008】フィザルム・ポリセファラム(Physa
rum polycephalum)MCI 2526
(以下、「MCI 2526号菌」と略す)の微生物学
的性状は以下の通りである。
【0009】1)形態学的特徴 複相(2n世代)の変形体は、朽ちた倒木や落葉上で生
活し、腐敗した植物体や、その上で繁殖するバクテリア
を餌としている。黄色の色素を持つ半透明ゼラチン状の
生物体で、網目状に平たく広がり、大きさは数cmから数
十cmに及ぶ。厚さは0.5〜数mm程度である。この変形
体は細胞壁のない1個の細胞からできており、内部には
多数の直径約3μmの核を持つ。変形体の生長に伴な
い、核は分裂を繰り返し、他の細胞内小器官も数を増す
が、細胞質分裂は起こらない。餌を探して巨大なアメー
バ様に移動し生長を続けるが、生長中の変形体は湿った
暗所を好む。成熟すると、倒木の樹皮の割れ目や落ち葉
の下から、光の当たる乾いた場所へと移動し、そこで子
実体を形成する。子実体は高さ1〜1.5mmで、原形質
が集合し上へ伸びてできた柄の上に、枕状の形をした胞
子嚢が数個付着する。1個の胞子嚢の直径は0.3〜
0.5mm、胞子嚢の色は暗い紫褐色で、胞子嚢の袋(表
皮)に石灰が付着しているために、乾燥すると白っぽく
見える。子実体は、倒木や落ち葉の上に直接生じている
のではなく、変形膜と呼ばれる透明な膜を介して倒木な
どにしっかり付着している。
【0010】胞子は厚膜に包まれており、形は丸く、直
径は約8μm、表面にトゲ状の突起を持つ。色は暗紫
色。胞子嚢には細毛体と呼ばれる中空の細い管が存在
し、胞子嚢の形を保ち、また胞子の飛散に役立ってい
る。直径約10cmの変形体から100個以上の子実体が
形成され、それぞれの子実体では、100万個もの胞子
が作られる。
【0011】胞子が適当な温度、湿度の条件下で発芽す
ると、単相(n世代)のアメーバ(ミクソアメーバ)と
なる。このアメーバは、複相の変形体とは全く独立に生
活することができ、細胞分裂を行って増殖する。単相ア
メーバは直径約10μmで色素を持たない。固体上では
一般的な土壌アメーバと同様な挙動を示し、細胞ははっ
きりした極性を持たないが、水中では2本の鞭毛を生
じ、はっきりした極性を持つようになる。生存に不適当
な条件下では、周囲に主としてガラクトサミンとタンパ
ク質から成る細胞壁を形成し、休眠型細胞であるシスト
となる。シストは、直径約5μmの球形細胞である。単
相アメーバの内部には直径約3μmの核が1個存在する
が、この核は変形体の核と形態的には区別できない。ミ
トコンドリアは原生動物のものとよく似ていて、電子密
度の高いヌクレオイド構造を持っている。大きさは変形
体のものと変わらない。小胞体は、粗面、滑面のいずれ
もがよく発達しており、ゴルジ体は核の近くに存在す
る。(変形体では、小胞体、ゴルジ体は、鮮明には観察
されない。)中心子と基底小体は単相の時期にのみ見ら
れる構造で、中心子の大きさは180nm×470nmであ
る。単相アメーバは配偶子に相当し、雄と雌とに相当す
るもの同士が出会うと、接合して、複相(2n世代)に
なる。複相の接合子は、融合と核分裂を繰り返して、黄
色い色素を持った変形体へと生長する。本発明には、以
上述べた生活環のうち、単相アメーバを生理活性物質生
産菌として用いた。
【0012】2)生理学的性質 単相アメーバについて述べる。
【表1】 最適生育条件 最適pH: 5〜7(寒天培地上,5日間培養) 最適温度: 20〜25℃(寒天培地上,5日間培養) 生育の範囲 pH範囲: 4〜8(寒天培地上,5日間培養) 温度範囲: 10〜30℃で生育(寒天培地上,5日間
培養) 35℃以上では細胞壁を作って休眠型細胞(シスト)と
なる。
【0013】3)分類学的考察 高次の分類学上の位置 変形菌類は、主として子実体の形態によって分類がなさ
れている。本菌体は、(1)胞子嚢を作り(内生胞
子)、(2)胞子の色は暗い紫褐色で、(3)胞子嚢表
皮に顆粒状の石灰質の結晶を蓄積しており、(4)細毛
体は表面に突起模様を持たないことから、Myceto
zoa;ed.3.British Museum.
(Nat.Hist.)London(1925),
he Myxomycetes; pp.561,Un
iv.of lowa Press,Iowa(196
9),The Myxomycetes in “Th
e Fungi:An Advanced Treat
is”;vol.4B,pp.39,Acad.Pre
ss,New York(1973),Myxomyc
etes.Flora Neotropica Mon
ogr;No.16,pp.304,New York
Bot.Gard.,New York(1976)
による分類に基き、変形菌網(Myxomycete)
モジホコリ目(Physarales)モジホコリ科
(Physaraceae)に帰属することが明らかで
ある。
【0014】属レベルの同定 前述の文献によってMCI 2526号菌の帰属を検
討すると、(1)胞子嚢の形が枕状で、(2)出来上が
ったばかりの胞子嚢は、オレンジがかった黄色だが、そ
れが成熟し乾燥するに従って、白味を帯びた紫褐色とな
り、(3)透明で繊細な細毛体が枝分かれしたりつなが
ったりして網目を作っている。また、(4)柱軸を持っ
ていることから、モジホコリ属(Physarum)に
帰属することは明らかである。
【0015】種レベルの同定The Myxomycetes ;pp.561,Un
iv.of IowaPress,Iowa(196
9)〔参照〕によれば、モジホコリ属(Physar
um)には84種が報告されており、その後、少なくと
も10種が付け加えられている。MCI 2526号菌
は、子実体の柄の上に多頭の胞子嚢が生じることから、
種はモジホコリ(モジホコリカビPhysarum p
olycephalum)であることが判明している。
【0016】MCI 2526号菌は、神谷宣郎博士
(N.Kamiya,元.大阪大学教授,国立基礎生物
学研究所教授)が、1939年から1942年にかけて
ペンシルバニア大学のDr.W.Seifrizの研究
室から入手した株の一つ(PPO株と名付けられてい
る)であり、1954年にお茶の水大学に分譲され、1
965年以降Journal of General
Microbiology;25,47,(1961)
の方法に従って、無菌的に変形体培養を行い、更に、胞
子形成を行わせ、単胞子培養を行って、単相アメーバの
J株及びF株を分離(Botanical Magaz
ine(Tokyo),86,290,1973)した
その単相アメーバのJ株を本発明に用いている。
【0017】モジホコリ属(Physarum)は一般
に、他の菌類の場合に見られるようにその性状が変化し
やすい。
【0018】ATCCには、この菌種フィザルム・ポリ
セファラム(Physarum Polycephal
um)の菌株24112,24466,24467,2
4738,24739,26788,36822,38
898,38899,38900,38901,389
02,42489,42601,42602,4260
4,42605,42627,44490,4449
1,44912,52728が寄託されており、MCI
2526号菌はこれらのいずれとも起源を異にする
が、当該生理活性物質の生産能を有するものであれば本
発明の方法に使用が可能であり、例えば、上記以外に
も、MCI 2526号菌の、またはこの株に由来する
突然変異体(自然発生または誘発性)の、形質接合体ま
たは遺伝子組換え体であっても、当該生理活性物質の生
産能を有するものは全て本発明の方法に使用することが
できる。
【0019】本発明においては、前記の菌を通常の微生
物が利用しうる栄養物を含有する培地でバクテリアと共
に二員培養する。栄養源としてはグルコース、水アメ、
デキストリン、シュクロース、デンプン、糖蜜、動・植
物油等を使用できる。また窒素源として大豆粉、小麦胚
芽、コーンスティーブ・リカー、綿実粕、肉エキス、ペ
プトン、酵母エキス、硫酸アンモニウム、硝酸ソーダ、
尿素等を使用できる。その他必要に応じて、ナトリウ
ム、カリウムカルシウム、マグネシウム、コバルト、塩
素、リン酸、硫酸及びその他のイオンを生成することの
できる無機塩類を添加することは有効である。また菌の
生育を助け、上記式で表される生理活性物質(以下、当
該生理活性物質と記す。)生産を促進するような有機及
び無機物を適当に添加することができる。
【0020】培養法としては、好気的条件下での培養
法、特に寒天培地上での暗所培養が最も適している。培
養に適当な温度は20℃〜25℃であるが多くの場合、
24℃付近で培養する。また、当該生理活性物質生産菌
を培養する前に、この餌となる微生物、例えばアエロバ
クター属の細菌を作製した寒天培地上に接種し、育成さ
せておく。具体的には、このようなエアロバクター属の
細菌としてはエアロバクター・エアロゲネス(Aero
bacter aerogenes)MCI 2517
号菌が挙げられ、かかる菌株は微工研菌寄第11577
号(FERM P−11577)として寄託されてい
る。
【0021】本発明の生理活性物質の生産は、培地や培
養条件等により異なるが、通常4〜5日間でその蓄積量
が最高に達する。この時点で培養を停止し、培養物から
目的物質を単離精製する。本発明において、当該生理活
性物質の培養物からの採取に当たっては、その性状を利
用した通常の分離手段、例えば、溶剤抽出法、イオン交
換樹脂法、吸着または分配カラムクロマト法、ゲルろ過
法、透析法、沈殿法等を単独でまたは適宜組み合わせて
抽出精製することができる。例えば、当該生理活性物質
は、培養菌体中からはメタノールとクロロホルム/メタ
ノールで抽出し、減圧下で濃縮する。濃縮液をイオン交
換クロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー、
ゲルろ過クロマトグラフィー、逆相高速液体クロマトグ
ラフィー等を組み合わせて精製すると、純粋な当該生理
活性物質が得られる。
【0022】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。 実施例1. (1)培養 グルコース5.0g,酵母エキス0.5g,バクトペプ
トン5.0g,リン酸二水素カリウム(KH2 PO4
2.3g,リン酸水素二カリウム(K2 HPO 4 )1.
5g,硫酸マグネシウム7水塩(MgSO4 ・7H
2 O)0.5g,寒天30gを1リットルの蒸留水で調
整し、滅菌後シャーレに分注し、厚さ0.7cmの寒天培
地を作製した。
【0023】別に、粘菌アメーバの餌となるエアロバク
ター・エアロゲネス(Aerobacter aero
genes)MCI 2517号菌を斜面培地より白金
耳を用い液状培地(上記培地中から寒天を抜いたもの)
中へ植菌し、24℃において、1日暗所で培養した。作
製した寒天培地(直径20cmのシャーレ)上に、前記種
培養液を2〜3滴接種し、一面に広げ、更に24℃にお
いて2日間暗所で培養した。エアロバクター・エアロゲ
ネスMCI 2517号菌を育成した寒天培地上に、白
金耳を用い真性粘菌MCI 2526号菌の単相アメー
バの増殖先端部をかきとり、前記シャーレに植菌し、2
4℃において4〜5日間暗所培養した。
【0024】シャーレ一面に育成した単相アメーバを寒
天培地上らか採取し、エアロバクター・エアロゲネスM
CI 2517号菌を除去するために数十倍量の蒸留水
に懸濁し、500〜1000回転/分で遠心分離を行い
上清を除いた。この操作を数回繰り返し、上清がきれい
になったところで、再び蒸留水を加え、3000〜35
00回転/分で遠心分離し培養菌体を得た。この菌体
は、エタノール中に懸濁し、−80℃で保存した。
【0025】(2)培養物の精製 前記(1)で得られた菌体(シャーレ50枚×2)に、
20倍量のメタノールを数回に分けて加え、30分間超
音波破砕装置にかけ、その後遠心分離機で上清を分離し
抽出した。同様の操作で、前記沈殿物をクロロホルム:
メタノール=1:2、クロロホルム:メタノール=1:
1、クロロホルム:メタノール=2:1の順番で抽出
し、各々の得られた抽出液を全て混合し、減圧下濃縮乾
固し抽出物を得た。
【0026】これを、再びメタノールに溶かし、超音波
破砕装置にかけた後、遠心分離機で上清を沈殿物より分
離した。同様の操作で、クロロホルム:メタノール=
1:2、クロロホルム:メタノール=1:1の順番で抽
出し、各々得られた抽出液を全て混合し、減圧下濃縮乾
固し抽出物を得た。次に、これを少量のクロロホルム:
メタノール=1:2に溶かし、同溶媒で平衡下充填した
DEAE−セファデックスのカラムにのせ、同溶媒でイ
オン交換クロマトグラフィーを行った。DNAポリメラ
ーゼα阻害活性画分を集め、減圧下濃縮乾固し抽出物を
得た。
【0027】さらに、これを少量のクロロホルム:メタ
ノール=1:2に溶かし、分取薄層クロマトグラフィー
(60プレート)にのせ、クロロホルム:メタノール:
水=60:40:9の混合溶媒で展開し、活性画分(R
f=0.50〜0.65)を削り取り、10倍量のメタ
ノールを加え、30分間超音波破砕装置にかけた後、遠
心分離機で上清を分離し抽出した。同様の操作で、クロ
ロホルム:メタノール=1:2、クロロホルム:メタノ
ール=1:1、クロロホルム:メタノール2:1の順番
で抽出し、各々の得られた抽出液を全て混合し、減圧下
濃縮乾固し抽出物を得た。
【0028】これを再び、分取薄層クロマトグラフィー
(14プレート)にのせ、クロロホルム:メタノール:
酢酸:水=10:2:2:4:1の混合溶媒で展開し、
活性画分(Rf=0.45〜0.60)を削り取り、1
0倍量のメタノールを加え、30分間超音波破砕装置に
かけた後、遠心分離機で上清を分離し抽出した。同様の
操作で、クロロホルム:メタノール=1:2、クロロホ
ルム:メタノール=1:1、クロロホルム:メタノール
=2:1の順番で抽出し、各々の得られた抽出液を全て
混合し、減圧下濃縮乾固し抽出物を得た。
【0029】得られた抽出物を少量のクロロホルム:メ
タノール=1:1に溶かし、遠心分離機にかけ不溶物を
除き、同溶媒で充填したセファデックスG−15のカラ
ムにのせ、同溶媒でゲル濾過を行った。活性画分を集
め、減圧下濃縮乾固し抽出物を得た。更にこれをメタノ
ール:水=65:35に溶かし、遠心分離機にかけ不溶
物を除き、同溶媒を用い逆相高速液体クロマトグラフィ
ー(HPLC 島津6Aシリーズ)で精製した。用いた
カラムは、TSK−ODS−80TM,0.46×15
cm、溶出速度は、1ml/min 、温度は35℃に設定し
た。フラクションNo.14〜17に活性物質が溶出し
たが、最も活性が高かったのはNo.15であり、減圧
下濃縮乾固の結果、約250μg活性物質が得られた。
同物質は、以下の物性から上記した式で表される。
【0030】1)分子量 426 マトリックス剤にグリセリンを使用し、高速原子衝撃イ
オン化法マススペクトロメトリー(FAB−MS)によ
り測定した。M/z=427にプロトン化イオン(M+
H)+ が観測された。測定したスペクトルを図1に示
す。
【0031】1)分子式 C20 36 6PNa
【0032】3)赤外吸収スペクトル(FT−IR) 測定したスペクトルを図2に示す。
【0033】4)水素核磁気共鳴スペクトル 重クロロホルム:重メタノール=1:1の溶媒中で測定
した500.02MHz水素核磁気共鳴スペクトルを図3
に示す。
【0034】5)J相関 1H− 1H2次元核磁気共鳴ス
ペクトル(H−H COSY) 重クロロホルム:重メタノール=3:1の溶媒を用い、
共鳴周波数は 1H500.02MHz 、位相検出2量子フ
ィルター法で測定した。観測幅は5KHz 、データ点は、
2 軸512、t1 軸128にとり、データ処理時にt
1 軸のみ4倍にゼロ・ファイリングした。測定したスペ
クトルを図4に示す。
【0035】6)異種核間( 1H−13C)J相関2次元
核磁気共鳴スペクトル(H−C COSY)重クロロホ
ルム:重メタノール=3:1の溶媒を用い、HMQC法
(水素核観測による高感度スペクトル測定法)で、1/
2J=3.5msec(J〜143Hz),3.1mse
c(J〜161Hz)の2点につき測定を行った。共鳴周
波数は、 1H 500.02MHz ,13C 125.8MH
z 、観測幅は、t2 1H)軸 4KHz,t1 13C)軸
25KHz 、データ点は、t2 軸512、t1 軸128
にとり、データ処理時にt1 軸のみ4倍にゼロ・ファイ
リングした。測定したスペクトルを図5,図6に示す。
【0036】7)NOE相関 1H− 1H2次元核磁気共
鳴スペクトル(NOESY) 重クロロホルム:重メタノール=3:1の溶媒を用い、
共鳴周波数は、 1H500.02MHz で測定を行った。
データ点は、t2 軸512、t1 軸128にとり、デー
タ処理時にt1 軸のみ4倍にゼロ・ファイリングした。
測定したスペクトルを図7に示す。
【0037】8)31P核磁気共鳴スペクトル 重クロロホルム:重メタノール=3:1の溶媒を用い、
共鳴周波数31P202.5MHz で、測定したスペクトル
を図8に示す。 9)CADスペクトル 本発明の生理活性物質を5NのNaCl中、70℃にて5
時間加水分解した後ジエチルエーテルで抽出し、それを
負イオンFAB/MS測定した。m/z=267に検出
されたカルボン酸由来と考えられるイオンから、磁場強
度を調製することにより親イオンを選択し、電場電圧を
走査し、MS/MS分析した。FAB/MS測定ならび
にMS/MS分析の条件は下記のとうり。
【表2】FAB/MS測定条件 装置 :VG社 ZAB_HF質量分析計 データ処理:VG社 11/250データ処理システム イオン化方式 :FAB 測定イオン :負イオン 衝突原子 :キセノン 衝突原子加速電圧 :約8kV FAB銃エッミッション電流:約1mA マトリックス :ジエタノールアミン イオン加速電圧 :8.0kV 走査速度 :30sec./decade 走査間隔 :2sec. 走査範囲 :m/z=10〜1000 MS/MS分析条件 走査部 :電場 走査速度 :10sec. 走査範囲 :8keV〜500eV 衝突ガス :ヘリウム(ガス圧2×1
-6mbar) 積算回数 :10回 その他の条件はFAB/MS測定条件と同じ。測定した
スペクトルを図9に示す。各ピークはCH2を示してお
り、本発明の生理活性物質が上記式で表されることがわ
かった。
【0038】試験例1. 〔DNAポリメラーゼα阻害活性試験〕基質として、活
性化DNA,デオキシリボヌクレオチド三リン酸(dN
TPs)、トリチウム標識したデオキシチミジン三リン
酸( 3H−dTTP)を用い、実施例1で得られた生理
活性物質の、精製された牛胸腺由来DNAポリメラーゼ
α〔バイオケミカ バイオフィジカ アクタ(Bioc
himika et Biophysica Act
a)950,1988 263〜273〕に対する阻害
活性を測定した。
【0039】牛胸腺由来DNAポリメラーゼα5ng,
活性化DNA2μg,dNTPs20μM(0.4μC
3H−dTTPを含む),2−メルカプトエタノール
2mM,牛血清アルブミン400μg/ml,10%グリ
セロール,塩化マグネシウム10mM,トリス塩酸塩5
0mM(PH7.5)を混合し、得られた反応液を50
μlとし、当該生理活性物質を0,14,35,70,
140,210,280ng加え、各々37℃で60分
間保温し反応させた。
【0040】反応後、これを円形ろ紙(Whattma
n 3MM)にスポットし、10%トリクロロ酢酸で1
5分間洗浄後、5%トリクロロ酢酸で15分間3回洗浄
を繰り返し、更に99%エタノールで洗浄した後、ろ紙
を乾燥させた。ろ紙上の放射活性を、トルエンシンレー
ターの中で、液体シンチレーションカウンター(Pac
kard社,Tri−carb3255)を用いて測定
し、合成されたDNAの定量を行った。その結果を図1
0に示す。
【0041】試験例2 〔各種由来DNAポリメラーゼα阻害活性試験〕Tri
s−HCl(pH7.5)40mM、デオキシアデニン
三リン酸(dATP)20μM、デオキシシトシン三リ
ン酸(dCTP)20μM、デオキシグアニン三リン酸
(dGTP)20μM、デオキシチミジン三リン酸(d
TTP)10μM、MgCl27mM、KCl50m
M、ウシ血清アルブミン(BAS)10μg、10%グ
リセロース、2−メルカプトエタノール2mM、活性化
DNA2μg、DNAポリメラーゼα0.05ユニッ
ト、本発明の生理活性物質0.25μを混合し、得られ
た反応液を25μlと下。この反応液を37℃にて60
分間(Physarum Polycephalum
来のDNAポリメラーゼαを含んでいるものは25℃に
て60分間)反応させ、当該生理活性物質に取り込まれ
た放射活性を上記試験例1と同様の方法により測定し
た。その結果を表−1に示す。
【表3】 表−1中、−PHYLPAは本発明の生理活性物質を加
えない場合、+PHYLPAは本発明の生理活性物質を
加えた場合を示し、’はDE−I、”はDE−IIを示
す。 試験例3 〔in vivoにおける癌細胞増殖抑制効果〕エムシ
ーディービー104(MCDB104)培地に、インシ
ュリン5μg/ml,トランスフェリン5μg/ml,デキ
サメサゾン10ng/ml,ピーディージーエフ(PDG
F)125ng/mlを加えた無血清培地を作製し、ヒト
子宮頸癌由来ヒーラ細胞(Hela細胞)をシャーレに
104 個/cm2 接種し、37℃で4日間CO2 インキュ
ベータで培養した。
【0042】これに実施例1で得られた生理活性物質を
0.5−1μg/ml濃度で当培養系に添加したところ、
Hela細胞をほぼ100%死滅させた。一方、同様の
条件下でヒト胎児肺由来ティーアイジィー3細胞(TI
G−3細胞)をシャーレに104 個/cm2 接種し、37
℃で4日間CO2 インキュベータで培養し、実施例1で
得られた生理活性物質を0.5−1μg/ml濃度で添加
したところ、TIG−3細胞の増殖を100%抑制し
た。また、当培養系から当該生理活性物質を除去すると
細胞の増殖能が回復し、この抑制作用は可逆的であっ
た。
【0043】
【発明の効果】本発明の新規生理活性物質は、DNAポ
リメラーゼα阻害活性を有しており、抗癌剤としての有
用性が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、正イオンFABマススペクトルを示す
図である。
【図2】図2は、赤外吸収スペクトル(FT−IR)を
示す図である。
【図3】図3は、水素核磁気共鳴スペクトルの全領域を
示す図である。
【図4】図4は、J相関水素−水素2次元核磁気共鳴ス
ペクトル(H−H COSY)を示す図である。
【図5】図5は、HMQC法を用い、1/2J=3.5
msecで測定した異種核間( 1H−13C)J相関2次
元核磁気共鳴スペクトルを示す図である。
【図6】図6は、HMQC法を用い、1/2J=3.1
msecで測定した異種核間( 1H−13C)J相関2次
核磁気共鳴スペクトルを示す図である。
【図7】図7は、NOE相関水素−水素核磁気共鳴スペ
クトル(NOESY)を示す図である。
【図8】図8は、リン核磁気共鳴スペクトルを示す図で
ある。
【図9】図9は、CADスペクトルを示す図である。
【図10】図10は、DNAポリメラーゼα阻害活性試
験結果を示す図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式【化1】 で表される新規生理活性物質。
  2. 【請求項2】真性粘菌フィザルム・ポリセファラム(P
    hysarum polycephalum)の単相ア
    メーバを培地中で培養することを特徴とする請求項1記
    載の新規生理活性物質の製造方法。
JP26247892A 1991-09-30 1992-09-30 新規生理活性物質及びその製造法 Expired - Fee Related JP3195833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26247892A JP3195833B2 (ja) 1991-09-30 1992-09-30 新規生理活性物質及びその製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25218191 1991-09-30
JP3-252181 1991-09-30
JP26247892A JP3195833B2 (ja) 1991-09-30 1992-09-30 新規生理活性物質及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230088A JPH05230088A (ja) 1993-09-07
JP3195833B2 true JP3195833B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=26540585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26247892A Expired - Fee Related JP3195833B2 (ja) 1991-09-30 1992-09-30 新規生理活性物質及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3195833B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4162927B2 (ja) 2002-06-11 2008-10-08 きみ子 室伏 カルバ環状ホスファチジン酸誘導体
CA2672534A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Ochanomizu University Analgesic agent comprising cyclic phosphatidic acid derivative
KR101953181B1 (ko) 2011-11-11 2019-02-28 산쇼가부시키가이샤 관절증 치료제
US10413559B2 (en) 2013-01-28 2019-09-17 Ochanomizu University Method for treating demyelinating disease
EP4252756A1 (en) 2020-11-26 2023-10-04 Sansho Co., Ltd. Therapeutic agent for pulmonary fibrosis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05230088A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1836425C (ru) Способ получени комплексного антибиотика циклоспорина и/или его компонентов и штамм грибка ТоLYросLаDIUм VаRIUм
EP0196042A2 (en) Antibiotic prepared from lysobacter sp. SC 14,067
JP3195833B2 (ja) 新規生理活性物質及びその製造法
JPS62111681A (ja) オ−レオバシジウム・プルランス菌株及びその製造方法
JPH02288889A (ja) Ab‐021抗生物質およびその製造法
Taylor et al. Studies on a serum substitute for mammalian cells in culture I. Biological efficacy of whole and fractionated peptone dialysate
Sykes et al. Nutritional studies of Labyrinthula sp.
JPH07246097A (ja) トレハロースの製造方法
Cutler A growth inhibitor from young expanding tobacco leaves
JPS6153033B2 (ja)
JP2839032B2 (ja) Ab―011抗生物質およびその製造法
KR970009149B1 (ko) Wf 2015 a 및 b화합물 및 그 제조 방법
JPH03157372A (ja) Yl―01869p物質及びその製造法
Oso Carbon source requirements of the thermophilic ascomycete Chaetomium thermophile var. coprophile
EP0472186A2 (en) Antibiotics AB-023 and process for preparing them
JP3796540B2 (ja) 黄色色素の製造方法
SU663724A1 (ru) Способ получени антибиотика
JPH0413353B2 (ja)
JP2002509444A (ja) Wf14573またはその塩、それらの製法および用途
US3282796A (en) Microbiological process for producing ergobasine
KR950005548B1 (ko) 항생물질 gtx-01 및 그 제조방법
JPS58224698A (ja) 2−ヒドロキシアクラシノマイシンa及びnの製造法
JPS6348284A (ja) 新抗生物質yp−02908l−aおよびその製造法
CN105483191A (zh) 一种高抗霉活性抗菌脂肽V7-surfactin的制备方法
JPH07102143B2 (ja) 赤色色素の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees