JP3194254B2 - 血糖降下機能剤の製造方法 - Google Patents

血糖降下機能剤の製造方法

Info

Publication number
JP3194254B2
JP3194254B2 JP24227690A JP24227690A JP3194254B2 JP 3194254 B2 JP3194254 B2 JP 3194254B2 JP 24227690 A JP24227690 A JP 24227690A JP 24227690 A JP24227690 A JP 24227690A JP 3194254 B2 JP3194254 B2 JP 3194254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
molecular weight
hypoglycemic agent
producing
concentrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24227690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04124139A (ja
Inventor
忠一 竹尾
仁 衣笠
博文 大須
年夫 川崎
徳郎 高桑
岑夫 清水
尚義 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ito En Ltd
Lead Chemical Co Ltd
Original Assignee
Ito En Ltd
Lead Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ito En Ltd, Lead Chemical Co Ltd filed Critical Ito En Ltd
Priority to JP24227690A priority Critical patent/JP3194254B2/ja
Publication of JPH04124139A publication Critical patent/JPH04124139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194254B2 publication Critical patent/JP3194254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は血糖値降下機能剤、特に茶葉中に見いだされ
る成分を有効成分とする血糖降下機能剤の製造法に関す
るものである。
(従来の技術) 近年、我が国の食生活の向上と高齢化現象に伴い、成
人性のII型糖尿病患者が急増して、成人病対策の上で重
要な社会・医療問題となっている。II型糖尿病は膵臓ベ
ーター細胞からのインシュリン分泌能力には異常がない
が、ブドウ糖その他の物質の刺激に対応する分泌の遅延
と低下とともに、末梢組織でのインシュリン感受性の低
下等が発症要因とされている。
軽度のII型糖尿病患者の治療には、食事療法が有効と
されているが、最近になり各種食品にふくまれる難消化
性多糖成分に、血糖値を降下させる作用のあることが見
出され、II型糖尿病の新しい予防・治療用剤として注目
されている。また茶葉中にも分子量4万程度の多糖類
に、血糖降下機能のあることが報告されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これまでに工業的製造方法として報告
されてる茶多糖類はその純度が低く、茶タンニン・タン
ニン酸化物・カフェイン等が夾雑して、成分の定性・定
量と有効性の証明の上で困難があった。今回、発明者は
茶水溶液を原料として水溶解性多糖成分の分離・精製を
試み、その結果、茶葉水抽出物からの夾雑物を含まない
高純度の新しい血糖降下下に有効な多糖成分、即ち茶類
から抽出されたグルコースとガラクトースとが鎖状に繋
がっている多糖類(本発明でテア・ガラクトグルカン=
TGGと称する)を見出すに至ったものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の血糖降下機能剤の製造方法は、茶抽出濃縮液
を限外濾過膜を用いて分子量約5万以上及び約1万以下
の高分子成分及び低分子成分を除去して、分子量約1〜
5万の範囲の茶多糖成分を含む画分を集め、該画分をス
チレン・ジビニール・ベンゼン系ポリマーを充填したカ
ラムに通して流出液を回収濃縮し、この濃縮液をさらに
デキストラン誘導体を充填したカラムに通して流出液を
回収濃縮し、必要に応じて該濃縮液を凍結乾燥してなる
ものである。
上記において、茶は、茶生葉、乾燥茶葉、緑茶、及び
その加工品を含むものであってよい。
(発明の効果) 本発明によって、茶葉中に含まれる天然成分であっ
て、かつタンニン、カフェイン等の夾雑物をほぼ含まな
い高純度の血糖降下機能剤とその製造法を提供すること
ができた。
(実施例) 以下、本発明に係る新多糖成分TGGの製造法と、成分
的性状及びその薬理作用について述べる。
(1) 茶の種類 茶は、茶生葉、乾燥茶葉、緑茶、及びその加工品、そ
の他の茶類が使用可能である。
(2) 茶多糖成分TGGの製造法の例 図1は茶多糖成分の製造法の径路図である。
茶葉を10〜20倍量の60〜90℃の温水にて5〜20分間抽
出し、軽く圧搾して得られた搾汁を集めて2〜5分の1
に濃縮した後、先ずポリスルフォン系の有機限外濾過膜
(日東NTU−3150を使用)を用いて分子量5万以上の高
分子成分を除去した。次に同じポリスルフォン系の濾過
膜(日東NTU−3520を使用)を用いて分子量1万以下の
低分子成分を除去し、分子量5万以下1万以上の範囲の
茶多糖成分を含む画分を集めた。
茶多糖成分の精製:スチレン・ジビニール・ベンゼン
系ポリマー(三菱化成製EP−21を使用)を充填した円筒
状のカラムに、上記多糖成分含有画分液をカラムの上部
から自然流下させ、その流出液を回収後減圧・濃縮し
た。この処理により前記茶汁液中に溶解している茶タン
ニン、タンニン酸化物、カフェインは完全に除去され
た。こうして得られた精製液をさらにデキストラン誘導
体(セファデクスG−25を使用)を充填しカラムを用
い、アミノ酸・単糖類・無機成分等を除去した後、流出
液を減圧・濃縮し凍結乾燥して淡黄色の精製された茶多
糖成分TGGを得た。
(3) 性質 本成分は親水性多孔質ポリエチレンゲル(アサヒパッ
クGFA−50を使用)を充填剤とし、水を展開剤とした高
速ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)に
より、第2図に示す如く単一の成分であることが確認さ
れた。
本成分の分子量は、α−グルカンの一種プルラン「基
本構造(C6H10O5」を用い、分子量100,000(P−10
0)、48,000(P−50)、23,700(P−20)、及び12,20
0(P−10)の4種の異量体に就き前記GPCによる溶出時
間を測定し、分子量と溶出時間の関係を求めて検量線を
第3図のように作図した。次に同じ条件にてGPCを行
い、TGGの溶出時間を測定して第3図の検量線から分子
量を求めたところその分子量は14,000であった。
本成分を加水分解後、生成する単糖をヘキサメチルジ
シランとトリメチルクロロシランを作用させて糖のトリ
メチルシリルエーテル化合物(TMS−メチルグリコシ
ド)を合成して、得られた各種糖のTMS−メチルグルコ
シドをガスクロマトグラフィーにて分析した。分析結果
から、本成分糖組成は、グルコース:ガラクトース:ア
ラビノース:フルクトース12:3:1:1の構成であった。
(4) 薬理効果 SD系ラット(3週令)18匹(平均体重100〜130g)を
ラット固形飼料(MN3,船橋農場製)と上水を自由摂取さ
せ1週間予備飼育し、18時間絶食後Streptozotocin(ST
Z)50mg/kgを尾静脈内投与してから、これを3群に分け
て、STZ投与29時間後に、群1は対照として無投与、群
2はTGG水溶液(500mg/10ml)1匹当り0.5〜1ml腹腔内
投与(i.p.投与)、群3はBuformin(200mg/10ml)を1
匹当り0.5〜1ml i.p.投与した。
各3群のラットから、i.p.投与の直前と投与5時間後
に、尾静脈からヘパリン処理注射筒にて採血し、血漿中
のグルコース濃度を、グルコース−C−テスト試薬にて
定量した。
i.p.投与直前の血漿グルコース濃度を100として、投
与5時間後の血漿グルコース濃度変動の指数を各群毎に
まとめた。これを後述の表に示す。
表によって明らかなように、群1は、STZによる実験
的糖尿病発症の作用により血漿グルコース濃度(血糖
値)が100から平均126に上昇していた。本発明の実施例
である群2は、TGGのi.p.投与により5時間後の血糖値
が投与前とほとんど変化なく、当初の100よりも降下し
た平均91の値を示した。これは群1に示されたSTZによ
る血糖値上昇を降下させたことを示すものである。群3
は、Buformin(血糖値降下剤)の効果によりSTZ投与で
上昇した血糖値が平均78に低下したことを示している。
この結果を統計的に処理し、2群の平均値の差を検定
した。即ち下記(1)式からt0を求め、t表を用いてt
(φ,2α)の値と比較した。
群1と群2の間では、有意水準5%以下で両群間に差
が認められた。同じく群1と群3の間では、有意水準1
%以下で両者群の間に差が認められた。
以上の結果から明らかなように、TGGには血糖降下作
用のあることが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は茶多糖成分の製造法のフローチャート、第2図
はテア・ガラクトグルカンのクロマトグラム、第3図は
テア・ガラクトグルカンの分子量測定グラフである。
フロントページの続き (72)発明者 大須 博文 静岡県榛原郡相良町女神21 株式会社伊 藤園中央研究所内 (72)発明者 川崎 年夫 静岡県榛原郡相良町女神21 株式会社伊 藤園中央研究所内 (72)発明者 高桑 徳郎 富山県富山市日俣77番3 リードケミカ ル株式会社内 (72)発明者 清水 岑夫 富山県富山市南田町1丁目4番地7 (72)発明者 近藤 尚義 愛知県小牧市堀の内4丁目154番 佐藤 食品工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭64−66203(JP,A) 特開 平2−67301(JP,A) 特開 昭63−308001(JP,A) 特開 平1−304101(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 35/78 A61K 31/715 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茶抽出濃縮液を限外濾過膜を用いて分子量
    約5万以上及び約1万以下の高分子成分を除去して、分
    子量約1〜5万の範囲の茶多糖成分を含む画分を集め、
    該画分をスチレン・ジビニル・ベンゼン系ポリマーを充
    填したカラムに通して流出液を回収濃縮し、この濃縮液
    をさらにデキストラン誘導体を充填したカラムに通して
    流出液を回収濃縮し、必要に応じて該濃縮液を凍結乾燥
    してなる血糖降下機能剤の製造方法。
  2. 【請求項2】茶は、茶生葉、乾燥茶葉、緑茶、及びその
    加工品を含むものである請求項1に記載の血糖降下機能
    剤の製造方法。
JP24227690A 1990-09-12 1990-09-12 血糖降下機能剤の製造方法 Expired - Lifetime JP3194254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24227690A JP3194254B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 血糖降下機能剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24227690A JP3194254B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 血糖降下機能剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124139A JPH04124139A (ja) 1992-04-24
JP3194254B2 true JP3194254B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17086855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24227690A Expired - Lifetime JP3194254B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 血糖降下機能剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194254B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1053435C (zh) * 1996-09-28 2000-06-14 浙江大学 在茶叶中提取茶多酚及其副产品的方法
US5981510A (en) * 1997-04-15 1999-11-09 Yaizu Suisankagaku Industry Co., Ltd. Method for treating and improving diabetes
JP2002275087A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 抗糖尿病剤および糖尿病予防食品
KR20100010132A (ko) * 2008-07-22 2010-02-01 (주)아모레퍼시픽 녹차다당체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04124139A (ja) 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500589A (ja) アストラガルス ポリサッカライド免疫調節剤
JP6346564B2 (ja) チコリ抽出物を含む組成物
JP4010768B2 (ja) アンジェリカ・ギガス・ナカイから精製した新規のペクチン質多糖類とその精製方法およびその免疫刺激剤としての使用
KR101847846B1 (ko) 고순도 헤파린 및 그 제조방법
WO2013094903A1 (ko) 면역기능 증진 활성이 있는 감잎 유래 다당 분획물 및 이의 제조 방법
CN112480279A (zh) 一种小分子量海带硫酸化多糖及其制备与应用
JP3194254B2 (ja) 血糖降下機能剤の製造方法
KR101182824B1 (ko) 초피 열매 추출물 또는 이로부터 분리된 당단백질을 함유하는 항알레르기성 조성물
JP4233029B2 (ja) マイタケ由来の抽出物およびグリコプロテイン並びにその製造方法
JP2895298B2 (ja) 活性酸素消去・除去剤
JPH07228539A (ja) バナバ葉抽出物と抗糖尿病剤
US4085204A (en) Process for obtaining insulin like active substances
KR102264494B1 (ko) 천연물 복합 소재를 이용한 골관절염의 예방 개선, 또는 치료용 조성물
CN110483657B (zh) 一种半边莲均一多糖及其制备方法和应用
JPH02286620A (ja) 抗高脂血症用剤
JP3072321B2 (ja) 抗hiv活性物質およびその製造方法
CN113980152B (zh) 一种桦褐孔菌均一多糖及其制备方法和应用
CN113637089B (zh) 一种醇水两溶性党参葡果聚糖、制备工艺及抗肿瘤应用
KR0179088B1 (ko) 홍경천 추출물을 함유하는 당뇨병 예방 및 치료제 조성물
CN111732672B (zh) 一种具有降尿酸功效的黄秋葵聚半乳糖醛酸及其制备方法和用途
JPH038361B2 (ja)
KR100695322B1 (ko) 메밀등겨로부터 수용성섬유소 및 파고피리톨의 저온 및 연속추출 방법
JPS6338325B2 (ja)
CN115611994B (zh) 一种睡茄多糖及其制备方法和在降糖中的应用
JP6622867B2 (ja) イシゲから分離された新規化合物であるヘキサデカフロレトール及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10